ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

QRコード

■JR東日本の「新型自動改札機」が2021年から本格導入か

JR東日本(東日本旅客鉄道)は,2020年3月14日に開業したばかりの「高輪ゲートウェイ駅」と「新宿駅新南改札」にて,読み取り部分を内側に50度ななめに傾けた「新型自動改札機」を期間限定で設置した。
▼JR東日本が新宿駅に設置した「新型自動改札機」。
20200206_1622_JR東日本_新型改札機_新宿駅_DSC02744W
期間限定なのは,2021年に予定している「自動改札機」模導入のための実用試験(フィールド試験)のためだ。実用試験では,客に実際に使ってもらい使いやすさや読み取りエラー率などを検証する。JR東日本の「自動改札機」は老朽化対応のため10年から13年ごとに新しい「自動改札機」に切り換えをおこなっている。
▼JR東日本が2001年から導入した「非接触ICカード式自動改札機」。
20071015_JR東日本_非接触ICカード式自動改札機_2152_DSC09171W
JR東日本としては,1991年から首都圏の在来線にてはじめて「磁気式自動改札機」を導入した。約10年後の2001年からは,「非接触ICカード式自動改札機」が導入される。さらに,10年後の2011年には,本体をスリム化した「自動改札機」が導入している。
▼JR東日本が2011年から導入したスリム化した「自動改札機」。
20140515_2014_JR東京駅_京葉線_南船橋駅_改札機_DSC00459W
そして2019年に,2-3年後をめどに「タッチレス改札機」を導入すると予告していた。女性にとっては,suica(スイカ)カードやsuica対応スマホを入れるポケットを持たない服装が多いため,ショルダバックに入れたまま通過できる「改札機」が望まれていた。また,車イス利用者にも使いやすくなる。
▼JR東日本が2021年から導入すると考えられる「新型自動改札機」。
20200206_1622_JR東日本_新型改札機_新宿駅_DSC02745W
日本で初めて自動改札機を導入したのは,1927年に開業した「東京地下鉄道(現,東京メトロ銀座線)」であった。ニューヨーク市地下鉄で利用していた「ターンスタイル木製改札機」を導入した。当時としては最新の方式だった。
▼1930年(昭和5年)に東京地下鉄道の開業と同時に導入されたターンスタイルの「木製改札機」。
1930年(昭和5年)_東京地下鉄道_ターンスタイル_122W
10銭硬貨を入れると,木の棒が回転して1人だけ通れるという単純な仕組みであった。だが,路線内均一運賃でないと利用できないなどから,この仕組みは広がらなかった。
1930年(昭和5年)_東京地下鉄道_ターンスタイル_112W
日本では,長年「駅務員」が「改札ボックス」に入り,1枚ずつ切符を確認して「改札ばさみ(改札パンチ)」で切符切りをしてきた。「改札ばさみ」は,駅によって切り込みの形が異なり,不正乗車ができないようになっていた。
▼1960年(昭和35年)ごろの東西線日本橋駅の改札と駅務員。
1960年_昭和35年_日本橋駅_改札口_駅務員_東西線_112W_
通勤通学時間帯には,「切符切り改札」で人の流れが停滞し,改札前には長蛇の列ができることもあった。客が少ない時間帯では,客を待つ間「改札ばさみ」を軽快にカチカチとリズムを刻む「駅務員」もいた。
1969年_駅務員_改札ばさみ_改札パンチ_切符切り_114W
日本で,本格的な「自動改札機」が導入されたのは,1967年(昭和42年)に「京阪神急行電鉄(現,阪急電鉄)」の北千里駅に設置されたのが始まりとなる。
▼1967年(昭和42年)阪急北千里駅に導入された世界初の「自動改札機」。
1967年_昭和42年_阪急北千里駅_世界初の自動改札機_オムロン_114W
この「自動改札機」は世界初で,定期券に複数の穴を開け,その穴のパターンを光センサーで読み取る方式だった。食堂の券売機などを製造販売していた「立石電機(現,オムロン)」が開発をおこなった。
1967年_昭和42年_阪急北千里駅_世界初の自動改札機_オムロン_164W
磁気式プリペイド乗車カード「PiTaPa(ピタパ)」やJR東日本の「イオカード」,民営鉄道の共通ICカード「ICOCA(イコカ)」,「PASMO(パスモ)」,「Suica」がまだない時代であった。
1967年_昭和42年_阪急北千里駅_世界初の自動改札機_オムロン_172W
日本国有鉄道(国鉄)は,「駅務員による切符切り業務をなんとかしたい」と基礎研究を始めていた。
▼1970年(昭和45年)ごろの「柏駅」西口駅前広場。
1970年_昭和45年_柏駅_西口駅前広場_112W
1970年から柏駅や武蔵小金井駅などどで,長期実用試験を始める。
▼「柏駅」に試験導入されたもの同じ型の「磁気式自動改札機」。
1972年_昭和47年_磁気式自動改札機_鉄道技術研究所_112W
だが,当時の国鉄の労組(国労,鉄労)は大変強く,「改札の自動化」は人員整理につながるとして猛反対。1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化まで,「自動改札機」の導入が進むことはなかった。
1978年_鉄道労働組合_労働同盟_112W
1991年(平成3年)に,JR東日本と営団地下鉄(現,東京メトロ)が相ついで「磁気式自動改札機」が本格導入される。
続きを読む

妖怪ウォッチバラエティーショー@ビビット南船橋

妖怪ウォッチは,任天堂の携帯型ゲーム機(ニンテンドー3DS)向けに2013年7月に発売された. 当初は平凡な売り上げだったが,テレビ東京系で2014年1月8日よりアニメが放送されたことで大ブレイクした.
20160103_妖怪ウォッチ_ジバニャン_03220160103_妖怪ウォッチ_ジバニャン_022
妖怪ウォッチのゲームソフト出荷本数は 600万本以上,妖怪メダルの累計出荷数は 2億枚を販売し,妖怪ウォッチ関連グッズ売り上げを加えると,商品市場規模 2000億円を超えている. 妖怪ウォッチの関連グッズは,一時ネット上で2倍-4倍の高値で取引され,新種を販売する量販店には転売目的も含めて 1000人以上が行列することもあった. このままだと,「ポケモンは妖怪に食われてしまう」といった状況だった.
20160103_妖怪ウォッチ_ジバニャン_06220160103_妖怪ウォッチ_ジバニャン_072
妖怪ウォッチの対象世代やビジネスモデルは,ポケットモンスターとよく似ているといわれるが,他のキャラクタ市場規模と比較すると,ポケモン 4兆2000億円,アンパンマン 1兆1000億円,ハリーポッター 1兆8000億円,ドラゴンボール 3000億円,エヴァンゲリオン 1500億円,ワンピース:1000億円となっている.
ビビット南船橋の妖怪ウォッチバラエティーショー.
20160103_ビビット南船橋_妖怪ウォッチ_ショー_1444_DSC0250320160103_ビビット南船橋_妖怪ウォッチ_ショー_1433_DSC02498
1996年に販売され19年も続くポケモンには遠くおよばないが,妖怪ウォッチもかなり大きな市場となっているのは確かだ.
20160103_ビビット南船橋_妖怪ウォッチ_ショー_1433_DSC0250120160103_ビビット南船橋_妖怪ウォッチ_ショー_1443_DSC02502
JR東日本が夏休みにポケモンスタンプラリーを開催しているが,西武鉄道では妖怪ウォッチスタンプラリーを開催し,関東圏以外からも参加するような熱狂ぶりだった. あまりにも品薄が長く続くため,飢餓商法ではないかといった噂まで流れた.
20160103_ビビット南船橋_妖怪ウォッチ_ショー_1505_DSC0251120160103_ビビット南船橋_妖怪ウォッチ_ショー_1506_DSC02521
妖怪ウォッチの特徴は妖怪メダルだろう. 妖怪メダルは,妖怪を召喚する際に必要なメダルとなる. もともとは,牛乳瓶の蓋から展開したもので,メダルには,ZメダルやUメダルなどがあり,妖怪ウォッチバスターズからBメダルが登場する. 妖怪Bメダルの表面はその妖怪の図柄で裏面にQRコードが貼られている.
20160103_ビビット南船橋_妖怪ウォッチ_ショー_1506_DSC0251620160103_ビビット南船橋_妖怪ウォッチ_ショー_1506_DSC02513
QRコードはゲームと連動し,任天堂3DSの本体カメラでBメダル裏面のQRコードを読み取ることで,色々なものが手に入れることができる. このQRコードとは何者なのか....続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか