今,各地のご当地キャラ(ゆるキャラ)が人気だ. 地域活性化を目的として活躍しているご当地キャラローカルヒーローたちだが,最近はテレビや雑誌などへの露出も多くなり,一部のご当地キャラにおいてはアイドルなみの人気となっている.
JR船橋駅北口おまつり広場で,2014年6月14日(土)に開催された地場野菜即売会.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1457_DSC0648720140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1458_DSC06488
特に,千葉県船橋市非公認ご当地キャラふなっしー(商標登録出願:28類-2012-101848/商標登録出願:2013-20574)においては,他のご当地キャラの追従をゆるさないほど人気となっている. ギャンブルの船橋から,ナシの船橋にイメージを変えた.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1458_DSC0648920140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1458_DSC06490
千葉県は,日本一のナシの栽培面積(1690ha)と収穫量(3万8100t)を誇るが,実際には船橋市ナシの栽培面積は,白井市(304ha)や市川市(272ha),鎌ヶ谷市(228ha)につぐ第4位(181ha)だ. にもかかわらず,ふなっしーは,船橋がナシ日本一であるかのように思わせてしまった功績は大きい. まもなく(7月下旬ごろから),ナシの幸水の出荷が始まる.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1500_DSC0650320140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1500_DSC06504
このようなご当地キャラ(ゆるキャラ)の人気を後押ししているのが,インターネットなどのランキングだが,日本百貨店協会が主催するご当地キャラ総選挙と,出版社の(株)扶桑社が主催するゆるキャラ®グランプリが大きなランキングとなっている.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1505_DSC0654020140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1505_DSC06538
ご当地キャラ総選挙2013では,全国のご当地キャラのなかからの非公認ゆるキャラふなっしーが,2位オカザえもん(愛知県)に大差を付けてみごと1位に輝いた. ゆるキャラ®グランプリについては,「他のキャラに受賞して欲しい...」というわけのわからない理由で自ら辞退している. ふなっしーの推定収入は 2億とみられ,収入のほとんどが関連グッズの売上によるものだ. 「ライセンス問題が発生するのを避けたかったから」ではないかと噂されている.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1459_DSC0649820140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1500_DSC06499
ゆるキャラ®は,「ゆるいマスコットキャラクター」の略語だが,この言葉はイラストレーターのみうらじゅん(三浦純)が提唱し,ライセンス(商標登録:4821202号)は扶桑社が管理している. そのため,自治体では,ご当地ゆるキャラ®とは言わずご当地キャラと言っている. ゆるキャラ®という言葉を使ってキャラクター商品や利益を出すと,ライセンス料を請求される可能性がある.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1500_DSC0650120140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1500_DSC06502
では,全国にはご当地キャラはどれほどいるのだろうか. インターネットのご当地キャラ登録サイトでは,1287体(匹)にもなっている. 未登録ご当地キャラがどのくらいあるのかは不明だが,これらの未登録キャラを含めると 1500体から 2000体を超えるのではという推測もある.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1500_DSC0650520140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1459_DSC06491T
千葉県のご当地キャラのチーバくんも,船橋駅北口おまつり広場でおこなわれた地場野菜即売会にやってきた. チーバくんは,複数の場所に同時に出現していることなどから,兄弟がいることが判明している. 複数の県の施設を寝ぐらにしていて,36(体/匹)兄弟いるという噂もある. 熊本県PRキャラクターくまモンも人気キャラクターだが,日本全国や海外でも活躍している. 2013年1月20日のくまモンのスケジュールでは,熊本,滋賀,大阪,東京,広島,名古屋,福島の7カ所に姿をあらわしている. だが,現代の物理学では瞬間移動(テレポーテーションワープ)は実現していない.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1505_DSC0653920140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1505_DSC06536
船橋のご当地キャラは,ふなっしーだけではない. 1979年のさざんか募金運動で誕生したさざんかさっちゃんが始めだろうか. 船橋駅コンコースの待ち合わせ場所として有名なキャラクタだ. 1983年10月にて誕生した汗一平風さやかもいる.
船橋市海老川のご当地キャラ汗一平.
20140713_船橋市_海老川_ご当地キャラ_汗一平_1350_DSC0047820140713_船橋市_海老川_ご当地キャラ_汗一平_1350_DSC00482
さらに,ふなばし三番瀬海浜公園のイメージキャラクターアサリくん. 2012年11月に誕生した船橋市地球温暖化対策地域協議会のキャラクターふなわりくんなどだ.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1459_DSC0649720140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1459_DSC06496
そして,2012年6月6日に誕生したのが,船橋市正式公認の目利き番頭船えもんだ. 船橋市のいいもの(ええもん)といいう意味でネーミングされ,キャラクターのヘアスタイルは船橋の舟(ふな)の文字をイメージしている.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1502_DSC06515T20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1502_DSC06508
だが,船えもんの人気は今ひとつだ. まず,子どもが寄り付かないのだ. 「知らないおじさんに付いていかないように」という教えから,近づかないといった説もある. あまりにも,人間に近いキャラクタの問題なのかもしれない.
20140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1505_DSC0653220140614_JR船橋駅北口おまつり広場_地場野菜即売会_1504_DSC06529T
船橋市に,新たなご当地キャラが誕生した. 船橋の特産品である小松菜(うぐいす菜)のご当地キャラだ...続きを読む