東武野田線新船橋駅東側の,約13万m2もある広大な旭硝子船橋工場跡地の再開発が進んでいる. その新しい街の愛称は,ふなばし森のシティだ.
20140511_船橋市_山手地区のまちづくり_再開発_120jpg20140511_船橋市_山手地区のまちづくり_再開発_110jpg
東武野田線新船橋駅前を中心に,10階建てクラスの集合住宅(マンション)プラウド船橋(野村不動産+三菱商事)が建設されている.
20140511_船橋市_山手地区のまちづくり_再開発_020jpg20140511_船橋市_山手地区のまちづくり_再開発_040jpg
総戸数 1497戸,一戸建て 42戸,計画総人口 5000人クラスの新しい街が,まもなく完成する.
20140510_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_02020140510_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_030
だが,山手地区の再開発は旭硝子船橋工場跡地だけではない. AGC旭硝子100%子会社のAGCテクノグラス中山工場跡地(船橋市行田1丁目)面積約 7万2000m2 の再開発もおこなう. 前身は,岩城硝子中山工場だった場所だ.
20140510_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_04020140510_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_050
AGCテクノグラス(旧,岩城硝子)中山工場は,1966年(昭和41年)に自動車用ヘッドライトの生産工場として操業を開始した. 理化学用ガラスや耐熱ガラス食器,工業用ガラスチューブなどの特殊ガラス(硼珪酸ガラス)を生産していた.
20070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1239_DSC0586120070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1239_DSC05864
近年は,テレビの薄型化にともない,液晶バックライト用ガラス管(冷陰極放電管)の生産もおこなっていたが,徐々に LED 型バックライトにシェアを奪われている.
20070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1240_DSC0587020070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1240_DSC05871
しかし,原料や燃料価格の高騰などから,生産設備の再編が必要となり,2007年3月に,2008年12月までに中山工場(当時本社)を全面撤退をすることを発表した.
20130316_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_1314_DSC0404420130316_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_1314_DSC04045
2008年10月全面撤退はいったん中断されていたが,2012年1月全面撤退計画の再開を決定,2012年9月末に中山工場を完全閉鎖した.
20130309_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_1500_DSC0301920130309_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_1500_DSC03021
では,AGCテクノグラス中山工場跡地はどうなるのだろうか.
20140412_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_1358_DSC0461720140412_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_1359_DSC04631
山手地区のまちづくりビジョンでは,住工調和ゾーンとして,住居と工場が調和し生活支援施設を誘導するとされていた. 生活支援施設とは何なのか...続きを読む