ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

桜爛祭

松戸市立松戸高校の桜爛祭2015@千葉県松戸市紙敷

高校の文化祭(学園祭)は,5月中旬から6月末におこなわれる春の文化祭と,9月中旬から10月初旬におこなわれる秋の文化祭の2つの時期に分かれて開催されている.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1011_DSC0076720150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1011_DSC00766
千葉県松戸市紙敷2丁目松戸市立松戸高校(通称,イチマツ)でも,2015年9月26日(土)-9月27日(日)に,文化祭の桜爛祭(おうらんさい )がおこなわれた. 初日の土曜日は校内発表,2日目の日曜日は一般公開となっている. 今年で,39回目となる.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1008_DSC0075020150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1008_DSC00748
市立松戸高校は,JR武蔵野線東松戸駅から13分の場所になる. 学校の向かいには,東京ドーム約20個分の面積に相当する八柱霊園がある.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1008_DSC0075320150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1009_DSC00754
松戸市は,戦後の高度経済成長期に東京のベッドタウンとして急激に発展する. 戦後のベビーブームに生まれた団塊の世代が中学を卒業する1962年(昭和37年)ごろから高校への進学者数が急増. 中学卒業者の高校進学者数は 50% を超え,高校定員数が追いつかず大量の中学浪人が生まれ社会問題化する.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1401_DSC0094220150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1401_DSC00939
その解決策のひとつとして,市立高校は誕生する. 松戸市立松戸高校も,高校入学急増期の1975年(昭和50年)に設立された. 市立松戸高校から巣立った卒業生は 1万5203名にもなる.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1020_DSC0079220150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1020_DSC00794
松戸市の現在の人口は48万人を超え,千葉県内第.3位の人口となっている. 千葉県の他の市町村が人口減少に転じている中,船橋市とともに松戸市も人口増加となっている.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1049_DSC0080920150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1050_DSC00814
市立松戸高校は,現在普通科(24クラス)と国際人文科(3クラス)で構成され,1999年(平成11年)に開設された国際人文科は,他の市町村からの入学も可能となっている.
▼松戸市立松戸高校吹奏楽部.
20150927_松戸市立松戸高校_吹奏楽部_桜爛祭_1050_DSC0081720150927_松戸市立松戸高校_吹奏楽部_桜爛祭_1050_DSC00818
20150927_松戸市立松戸高校_吹奏楽部_桜爛祭_1128_C000206220150927_松戸市立松戸高校_吹奏楽部_桜爛祭_1128_C0002032
20150927_松戸市立松戸高校_吹奏楽部_桜爛祭_1127_DSC0082720150927_松戸市立松戸高校_吹奏楽部_桜爛祭_1127_DSC00830
▼松戸市立松戸高校ダンス部.
20150927_松戸市立松戸高校_ダンス部_桜爛祭_1211_4420150927_松戸市立松戸高校_ダンス部_桜爛祭_1216_DSC01174
▼松戸市立松戸高校合唱部.
20150927_松戸市立松戸高校_合唱部_桜爛祭_1321_DSC0085720150927_松戸市立松戸高校_合唱部_桜爛祭_1332_DSC00860
20150927_松戸市立松戸高校_合唱部_桜爛祭_1349_C002808220150927_松戸市立松戸高校_合唱部_桜爛祭_1349_C0028092
20150927_松戸市立松戸高校_合唱部_桜爛祭_1345_DSC0089220150927_松戸市立松戸高校_合唱部_桜爛祭_1347_DSC00901続きを読む

教育新時代@市立高校のミライ(50)

千葉県内の市立高校(都市立高校という)は,都市部を中心に船橋市立船橋高校(1957年設立),習志野市立習志野高校(1957年設立),松戸市立松戸高校(1975年設立),柏市立柏高校(1978年設立),千葉市立稲毛高校(1978年設立),千葉市立千葉高校(1959年設立),銚子市立銚子高校(1948年設立)の6校ある.
▼千葉県松戸市紙敷2丁目の松戸市立松戸高校.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1400_DSC0093220150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1400_DSC00933
今や日本の高校への進学率は,1974年(昭和49年)に 90% を超え,近年では通信制を含めた進学率 は 98.0%(全日制のみで 94.1%) を超えている. アメリカが 90.3%, フランス 87.3%, ドイツ 85.8%, イギリス 78.0% と,主要先進国と比べても高い進学率となっている.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1009_DSC0075720150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1008_DSC00749
また,高校卒業者の大学(短大)への進学率は 54.8%,専修学校各種学校などへの進学率は 22.9% になっている. 千葉県の公立高校には,県立市立(都市立高校)があるが,この違いはどうして生じたのだろうか.
松戸市立松戸高校の桜爛祭(おうらんさい).
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1400_DSC0093620150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1011_DSC00765
かつての中等教育(中学+高校教育)は,男子が比較的早期に整備されてたが,女子の教育は遅れていた. 第一次世界大戦後,女子に対する教育要望が高まり,各地の市町村が独自で市立実践女学校などを設立する. 千葉県立国府台高校も市川市立国府台高校,千葉県立千葉東高校は千葉市立高等女学校だった.
▼市立松戸高校内の茶室(桂風閣).
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1359_DSC0093120150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1012_DSC00768
第二次世界大戦後の1947年(昭和22年)に学校教育法が公布され,現在の教育の学校体系の基本ができる. 国公立学校の小中学校(義務教育学校)は市町村,高校は都道府県,大学は国が設置者となることが基本となる.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1356_DSC0092020150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1356_DSC00918
学校施設や人件費など費用は設置者が負担するため,戦前に市町村が設置した高校(家政や商業,農業などの実業教育が多い)の多くは,財政上の問題から県へ移管される. その後,戦後のベビーブームに生まれた団塊の世代が中学を卒業する1962年(昭和37年)ごろから高校への進学者数が急増する.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1012_DSC0077020150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1012_DSC00771
中学卒業者の高校進学者数は 50% を超え,高校定員数が追いつかず大量の中学浪人が生まれ社会問題化する. このころ,千葉県立高校が各地でつぎつぎに建設されるが,建設場所は千葉県の適正設置基準で決定されるため,学校が建設できる土地があっても市町村が望む場所に建設されるとは限らない.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1356_DSC0092320150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1355_DSC00917
このような時代に,東京都のベットタウンとなる都市部の船橋市や松戸市,習志野市,千葉市などの自治体は,小中学校の建設できびしい財政の中,独自で市立高校を新設する. 当時は,そのほとんどの市立高校は,市内在住の市民しか入学ができなかった.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1018_DSC0078320150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1017_DSC00782
しかし,時代は変わり,人口増加から人口減少に転じている. 千葉県は2002年(平成14年)に,千葉県立高校再編計画を定め,人口の増減に合わせた高校配置の適正化と新しい高校づくりに取り組んでいる.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1019_DSC0079020150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1019_DSC00791
第1期として,女子高校の共学化(松戸女子高校など)の他,幕張総合高校と若葉看護高校の統合,市川工業高校と葛南工業高校(定時制)の統合などをおこなった.第2期としては,柏西高校と柏北高校の統合して柏北高校(柏西高校舎を使用し柏北高校の事実上の廃校),流山中央高校と流山東高校の統合をおこない流山おおたかの森高校などとなった.
20150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1015_DSC0077220150927_千葉県_松戸市立松戸高校_桜爛祭_1015_DSC00776
さらに,第3期として,船橋西高校と船橋旭高校の統合して船橋啓明高校(船橋西高校の校舎を使用し船橋旭高校の廃校),市川西高校と市川北高校の統合して市川昴高校(市川西高校の校舎を使用し市川北高校の廃校),松戸秋山高校と松戸矢切高校の統合して松戸向陽高等学校(松戸秋山高校の校舎を使用し松戸秋山高校の廃校)などとなった. では,近ミライの市立高校は,どうなるのだろうか...続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか