ビビット2020-2014
Vivit 2020-2019-2018-2017-2015-2014
幕張新都心
2016年06月18日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張の新しい施設@幕張新都心
日本の実業家
堤康次郎
(つつみやすじろう)の三男
堤義明
(つつみよしあき)は,父からコクド(国土計画),西武鉄道グループを引き継いだ.
1971年に西武鉄道のホテル部門を独立させて
(株)プリンスホテル
を設立し,バブル景気時に首都圏や北海道,東北を中心に大規模なスキーリゾートやシティホテルを数多く造りまくる.
米国経済誌フォーブス調査の
世界長者番付
に1987年から6回も第1位になっている.
千葉市の東京湾岸沿いの
幕張プリンスホテル
(略称,幕プリ)は,
千葉県企業庁
が造成した幕張新都心の中心施設として誘致された.
土地は,約80億円(4万5000m2)で1987年に購入する.
当初の
幕張プリンスホテル
の計画は,1期が地上37階建て500室,2期が14階建て300室,3期が47階700室(センター棟)構成で,ホテルを3棟建てる予定だった.
その後設計変更され,47階建て超高層タワー型ホテル1棟(1001室)と宴会場となるホール棟に変更される.
タワー型ホテルは日本で最高層の 180m となる.
1989年10月の
幕張メッセ
(国際展示場)のオープンにあわせて,幕張プリンスホールがオープン,遅れて1993年4月にホテル棟のがオープンする.
幕張プリンスホテル
の建設に,約 580億円の巨費を投じた.
だが,1991年(平成3年)の
バブル崩壊
後,株価や不動産価格が暴落し,
堤義明
のワンマン経営だった
西武王国
は崩れ始める.
2004年には,有価証券報告書の実質持株比率に虚偽記載されていることが発覚し,
堤義明
は表舞台からしりぞく.
▼
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張になった後に2014年に増築された
ウェストウィング
(西館).
さらに,2005年には,証券取引法違反で逮捕される.
かつては3兆円の資産家とまで言われた
堤義明
だったが,元秘書などの2人の愛人とともに54億円で西武グループから完全に縁切りされる.
西武グループを興した
堤康次郎
の遺訓「家督を継ぐ者は堤家を永遠に繁栄させるべし」は守れなかった.
幕張プリンスホテル
は,西武グループの借入金返済のため,都市型ビジネスホテルを展開していた
アパホテルグループ
に約132億円で譲渡(売却)され,2006年6月30日をもって
幕張プリンスホテル
は営業終了する.
そして,翌7月1日に
APAホテル&リゾート<東京ベイ幕張>
と名前を変えて再オープンとなる.
幕張プリンスホテル
時代には修学旅行の宿泊と幕張メッセのイベント時の宿泊先程度にしか使われていなかったため稼働率はよくなかった.
アパホテル
に変わってからは,東京ディズニリゾート客の宿泊,海外旅行者の宿泊先などに使われるようになり,稼働率はあがってきている.
APAホテル&リゾート東京ベイ幕張
のセントラルタワーの西側に,当初計画にあった
ウェストウィング
(西館)が増築,500室が2014年に追加されて,合計客室数は 1501室となる.
さらに,セントラルタワーの
東側
で工事をおこなっている...
続きを読む
タグ :
千葉市美浜区ひび野2丁目
幕張新都心
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
幕張プリンスホテル
イーストウィング
ホテル
ウェストウィング
APAホテル
2016年03月18日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
今、チバ千葉市
ホテルスプリングス幕張のサクラ@幕張新都心
幕張新都心の
ホテルスプリングス幕張
(千葉市美浜区ひび野1丁目)の
サクラ
(桜)は満開だ.
▼2016年3月12日時点のホテルスプリングス幕張のサクラ
ここの
サクラ
は,早咲きの
カワヅザクラ
(河津桜)だ.
ホテルスプリングス幕張
は,幕張新都心内でこのエリアで一番初め(1990年)に開業したシティホテルだ.
その開業7周年を記念して1997年にこの
カワヅザクラ
が植樹された.
ホテルスプリングス幕張
は,
山形屋グループ
のホテルで,
山形屋商事株式会社
(千葉県市川市市川1丁目)が運営している.
親会社は,
佐藤長八商事株式会社
(東京都台東区西浅草3丁目)となる.
船橋市のスターダスト西船橋,原木エイト,ミラージュ,ミラージュ アネックスなどの
パチンコ店
を経営している.
.
<関連記事>
(2016年03月17日)
JRA中山競馬のサクラ@船橋市古作
(2016年03月16日)
海老川ジョギングロード沿いの早咲きのサクラ@船橋市
(2016年03月09日)
首都圏が霧に包まれる
(2016年02月23日)
観光イチゴ狩りの大名食いの問題
(2016年02月09日)
近年の異常気象@気象庁アメダス葛西臨海公園内の江戸川臨海地域気象観測所(11)
(2016年01月16日)
松の木のコモ巻きを今後も続けるのか
タグ :
カワヅザクラ
河津桜
千葉県千葉市美浜区ひび野1
ホテルスプリングス幕張
桜
サクラ
幕張新都心
2015年12月29日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
教育新時代@プロサッカー本田圭佑選手の野心<幕張新都心ゾゾパーク>(61)
「将来の夢」,「ぼくは大人になったら,世界一の
サッカー選手
になりたい,と言うよりなる.世界一になるには,世界一練習しないとダメだ.だから,今,ぼくはガンバッている.今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる.」
「そして,
世界一
になったら,大金持ちになって親孝行する.
Wカップ
で有名になって,ぼくは外国から呼ばれてヨーロッパの
セリエA
に入団します. そしてレギュラーになって(エースナンバー)
10番
で活躍します.一年間の給料は
40億円
はほしいです.」
▼小学生のころの本田圭佑選手.
これは,世界で活躍するプロサッカー選手
本田圭佑
(ほんだけいすけ)が,12歳の時の卒業文集で書いたものだ.
目標が具体的で,とても小学生の「夢」とは思えない.
この時,この40億円は何に使うつもりだったのだろうか.
圭佑
は,子どものころから負けず嫌いで,自分に厳しく回りに流されない性格だった.
このような性格は今でも変わらず,特に海外の地元サーカーファンやマスコミから非難を受けることも多い.
▼中学生のころの本田圭佑選手.
石川県金沢市の
(私)星稜高校
時代,石川県立金沢西高校のマネージャの女性に一方的に一目ぼれし,その練習試合に圧勝した後そのまま相手ベンチで「ボクと付き合ってくれ」と告白,その場で「はいっ!」と返事をもらった行動派でもある.
それが,現在の妻となる.
▼高校生のころの本田圭佑選手.
本田圭佑
(1986年6月生まれ/AB型)には,3つ歳上の
兄本田弘幸
(1983年12月/A型)がいる.
兄もプロのサッカー選手だったがケガで引退,現在は
HEROE(株)
の代表取締役社長として日本選手や海外選手のスポーツエージェント(代理人)をおこなっている.
本田圭佑
のスポーツエージェントもおこなっている.
2005年,
星稜高校
卒業後
名古屋グランパスエイト
に入団した時の年棒は 450万円.
その後2008年に,オランダ
VVVフェンロー
へ移籍した時の年棒は 6500万円.
2010年,
CSKAモスクワ
への移籍で年棒 3憶円.
さらに,2013年にセリエAの
ACミラン
に移籍して 7億7000万円(3年半の契約/移籍金額は24.6億円)となった.
わずか8年で,年棒は 170倍以上になったことになる.
圭佑
の有言実行は,確実に進んでいる.
▼名古屋グランパスのころの本田圭佑選手.
本田家のルーツは熊本で,曾祖父母は
本田茂三郎
(マホロバ・ホンダカヌースクール代表)と
タキ
となる.
その子供となる
本田大三郎
は,カヌー日本代表選手として東京オリンピックに出場した実績を持つ.
圭佑
の従伯叔(本田圭佑の実父とは兄弟姉妹の間柄となる)だ.
もともとはハンドボール選手だったが,東京オリンピック正式種目からハンドボールが外れてしまったため,カヌー選手に転向した異色の経歴を持つ.
▼オランダVVVフェンローのころの本田圭佑選手.
▼ロシアで激しい人種差別の攻撃にあったためか,このころから金髪(茶髪)になる.
その長男(圭佑からたどって再従兄弟姉妹)となる
本田多聞
(ほんだたもん)も,1984年(昭和59年)ロサンゼルスオリンピックのレスリングフリースタイル 100kg級で5位に入賞した人物だ.
国内243連勝,16年間アジアで無敗の記録を持ち,その技術力の高さから「アマレスの神様」とも言われた.
現在は,プロレスリングノア(Noah)を退団し,フリーランスプロレスラーとして活躍している.
圭佑
の身長は 182cm (体重 74kg,体脂肪率 8%),平均的な日本人としては大柄な方だ.
この恵まれた体格は,曾祖母
タキ
の DNA 系統といわれる.
先祖は,ポリネシアン系なのかもしれない.
▼ロシアCSKAモスクワのころの本田圭佑選手.
祖伯叔父
大三郎
からは,「スポーツ選手は毎日ノートを取ればうまくなる,日記のように書けばいい」と言われ,今でもそれを実践しノートの総数は100冊を超え,
本田ノート
の生みの親と言われている.
▼イタリア・ミラノACミラの本田圭佑選手.
圭佑
と
サッカー
との出会いは幼稚園前後までさかのぼる.
ちょうど,日本のプロサッカー
Jリーグ
発足(1992年)の時期と重なる.
当時,幼稚園や小学校でも
サッカー
が盛んになったころだ.
しかし,小学2年(8歳)の1993年に両親は離婚,母は実家の広島に戻り,兄
弘幸
と
圭佑
は野菜の卸しの仕事をしていた父親
本田司
が親権を取った.
父親だけでは子育てはできないため,大阪府摂津市の父方の祖父母の
本田満
と
晶子
の2人に育てられた.
すでにサッカーチームに入っていた兄を追うように,
圭佑
もサッカーに熱中になる.
そして,地元少年サッカーチームの
摂津FC
(せっつFC)に入団する.
当時を知る人は,「あの
圭佑
が,まさかここまでの選手になるとはねぇ」と,みな驚いている.
当時の
圭佑
はやせていて,技術的にも体力的にもズバ抜けて優れていたわけでもなかった.
幼かったときに母親から離別した
圭佑
は,その辛さをサッカーで乗り越えようとしたのかもしれない.
兄を見ながら,日本一負けず嫌いな男へと成長していく.
夏休みなどに,兄と
圭佑
は母がいる広島に遊びに行っていたが,母とその祖母に「一軒家を建ててやる」と約束していた.
圭佑
にとって広島は,第二の故郷となる.
そして,4年生のときに飛び級でトップチームに抜擢されるまでになる.
圭佑
は,摂津市立第二中学校に入り中学生となった.
選手を育成していた
ガンバ大阪
のアカデミーの門を叩き,ジュニアユースの一員となる.
ガンバ大阪アカデミーの練習場(大阪府吹田市千里万博公園)は,家から徒歩で1時間20分ほどの距離の場所にあったが,毎日自転車で通った.
しかし,ユースレギュラーに昇格することはなく,挫折を味わう.
技術力はあったものの,体力面や持久力が不足し,すぐバテてしまうような状態だった.
結局,3学年になっても準レギュラーという状態だった.
それでも,心は折れなかった.
大阪ではこれ以上の成長はできないと悟り,遠く離れた石川県金沢市の
(私)星稜高校
を進学先に選ぶ.
星稜
といえば,松井秀喜氏(元NYヤンキース)を輩出した名門校だ.
圭佑
は中3の10月に入学面接のために
星稜
に向かう.
星稜
は高校野球としては有名だったが,石川県外からサッカー選手を受け入れるのは初めてだった.
星稜
河崎護監督
は,さっそく三重県立四日市中央工業高校との練習試合に起用し,
圭佑
の技術の高さに衝撃をうけ入部を即決する.
そのとき,「俺をレギュラーで使ってくれますか」と監督に迫ったという.
田舎の石川にはいないタイプだった.
▼幕張新都心ゾゾパーク(2015年11月15日時点).
河崎監督
は,上から押さえつけることなく,選手たちの自主性を尊重しながら長所を伸ばす指導方法だった.
「君のいいところを思い切り出していってほしい」と何度も言われた.
この環境が,生意気な
圭佑
を大きく成長させる.
一人遠く石川まで来た
圭佑
は,「プロにならないと大阪には帰れない」という意気込みだった.
高3になると,
圭佑
はキャプテンに就任し,念願の10番をつけた.
そして,国立競技場に向けて仲間たちをまとめていく.
すでに,Jリーグ数クラブが触手を伸ばすまでになっていた.
高3最後の選手権では,仲間たちと共にベスト4(準決勝)までくい込んだ.
石川県初の快挙だった.
その歴に残る試合が,2005年1月8日第83回全国高校サッカー選手権大会ベスト4(準決勝)の,
市立船橋
(青のユニフォーム)対
星稜
(白のユニフォーム)の試合だ.
試合前の
星稜
へのインタビューでは,「自信はあります」,「僕だけじゃなくて、周りをプラスアルファ引き出せるようなプレーが僕にできればな」と発言していた.
▼幕張新都心ゾゾパーク(2015年12月20日時点).
前半3分で先行1点を
星稜
が取るものの,
市立船橋
が前半29分で1点,さらに後半29分で白山智一らが1点をとり,
市立船橋
の勝利と思われたが,ロスタイムのド壇場で
星稜
がゴールを入れて 2対2 の同点となる.
結局,PK戦で
星稜
は敗北.
星稜
の千羽鶴は,
市立船橋
に譲ることになる.
泣き崩れる仲間たちをかかえながらも,キャプテン
圭佑
は泣くことはなかった.
国立競技場は通過点でしかなく,目標はまだ先にあったからだ.
翌日,卒業後の進路を
名古屋グランパス
に決めたことを報告し,U-20日本代表としてカタールへ向かった.
その後
星稜
は,日本代表FW
本田圭佑
の母校としてサッカーファンなどにも知られるようになる.
その
本田圭佑
が所属する事務所が,2007年9月に設立した
ソルティーロ(株)
(SOLTILO)だ.
スポーツ選手のマネージメント業務だけでなく,サッカースクールやスポーツコンサルティングもおこなう.
代表取締役社長は,父の
本田司
となっている.
2015年9月時点の従業員数は 90名にまでなっている.
その
ソルティーロ
が,千葉市美浜区の幕張新都心の旧文教地区に,サッカー施設を2015年12月にプレオープンする.
グランドオープンは2016年3月になる.
フルサイズのサッカーコート1面やフットサルコート6面などを備え,一般向にも貸し出す.
この幕張のサッカー施設はかなり大きいが,
本田圭佑
の壮大な計画の一部にすぎない.
その計画とはなんなのだろうか...
続きを読む
タグ :
サッカー選手
本田圭佑
幕張新都心
ゾゾパーク
ホンダスポーツランド
スタートトゥデイ
ソルティーロFC
ソルティーロFCジュニアユース
サッカースクール
アカデミー
2015年12月13日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
ますます肩身が狭くなるスモーカー@イオンモール幕張新都心の喫煙所(2)
喫煙者
(スモーカー)には,つらい時代となってきている.
また,
タバコ税
は増える一方だ.
政権政党自民党は,2016年度の税制改正で,
タバコ税
の増税を検討していたが,2017年4月の消費税率 10% への引き上げを優先するため
,タバコ税
増税を見送った.
タバコ税
は,年間2兆円を上回る財源となっている.
▼千葉県幕張新都心の
イオンモール幕張新都心
.
タバコ
は税金のかたまりと言われるほど,色いろな税金がかけられ,価格の 64.4% にもなる.
1箱430円の
タバコ
の場合106.04円が
国タバコ税
(24.7%),105.24円が
市区町村タバコ税
(26.31%),17.20円が
都道府県タバコ税
(4.3%),16.40円が
タバコ特別税
(3.8%),31.85円が
消費税
(7.4%)となっている.
タバコ本体
の価格は 153.27円でしかない.
タバコ特別税
は,日本国有鉄道清算事業団(略名,清算事業団)や国有林野事業特別会計の負債解消に協力している.
旧国鉄職員の,年金の給付などに使われている.
▼
イオンモール幕張新都心
に設置されている細いポール.
船橋市の
市区町村タバコ税
の場合,38億2000万円,市税全体の 4% にもなる.
地方税法の改正により,2016年4月1日から
旧3級タバコ製品
(わかば,エコー,しんせいなど6銘柄)のタバコ税が4段階に分けて引き上げられる.
また,旧3級品以外のタバコ製品の
市区町村タバコ税
と
都道府県タバコ税
の比率が変わり,
市区町村タバコ税
の比率が上がる.
▼細い長いポールには小さな穴が開いている.
そのようなことから,市町村納税担当者は「
タバコを買うなら市内で
」とPRする.
保育園や,道路,橋,下水道などの都市整備,ゴミの収集,教育,文化,スポーツなどの公共施設など市民のためにつかわれる.
正直,市町村は
禁煙者
が増えると困るのだ.
喫煙所
は,千葉県幕張新都心の巨大ショッピングセンター
イオンモール幕張新都心
でさえも,数えられるほどしかない.
また,電気集じん機やエアフィルタ,脱臭装置が整備された閉じた喫煙所が多い.
その
イオンモール幕張新都心
の出入口に
細い長いポール
が設置され,
細いポール
には小さな穴が開いている.
タバコ吸い殻捨て専用のポール
(灰皿)なのだ.
駐車場などから完全禁煙である店内に入る前に
タバコ
を積極的に捨ててもらうためのものとなる.
ただ,
喫煙所
ではないため,ここで
タバコ
を吸ってもらっては困るのだ.
<関連記事>
(2013年03月27日)
ますます肩身が狭くなるスモーカー@イオンモール船橋の野外喫煙所の廃止(1)
(2013年02月12日)
街で見つけた変なもの@習志野市谷津干潟自然観察センターの灰皿編(338)
(2012年04月29日)
イオンモール船橋2012年4月下旬オープン@グランドオープン(58)
タグ :
千葉市美浜区豊砂1丁目
幕張新都心
イオンモール幕張新都心
吸い殻捨て専用のポール
禁煙
タバコ
灰皿
捨てる
喫煙
喫煙所
2015年02月04日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
教育新時代@幕張新都心神田外語大学アジアン食堂にあるもの(41)
幕張新都心には,
神田外語大学
(略字:KUIS)がある.
1978年(昭和53)に幕張の埋立地を取得,1986年(昭和61年)末に大学設置許可が出て,1987年(昭和62年)4月に
神田外語大学
が開学した.
2014年度の
神田外語大学
入学者数は 894人だったが,さまざまな国から毎年約200名の
外国人留学生
数を受け入れている.
外国人留学生
は,海外の協定校からのみを受け入れているため,日本国内への就職斡旋はおこなっていない.
アジア言語学科
を設置し,英語だけでなく専攻言語として中国,韓国,インドネシア,ベトナム,タイなどなどのアジア地域の言語と異文化教育を行っている.
このように国際色豊かな学校だが,ここにファミリーレストラン風の
学生食堂
(学食)がある.
もともとは
第1学生食堂
だったが,2014年5月にアジアン食堂
食神
(しょくじん)に名を変えリニューアルオープンした.
「食を通してアジアを学ぶ」をコンセプトに,土曜日曜のランチと土曜のディナーは一般市民にも開放している.
土曜の夜には,学生などによる,民族音楽や踊りなどのステージもある.
その他にも,
第2学生食堂バルコーネ
(4号館2階)があるが,こちらは学生専用となっている.
この
アジアン食堂食神
の入り口付近に,普通のファミリーレストランなどでは見かけないものがある.
これは,なんなのだろうか...
続きを読む
タグ :
幕張新都心
KUIS
レストラン
教育留学生
千葉県千葉市美浜区若葉1
神田外語大学
学食
アジアン食堂
食神
2014年11月22日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
秋の風@幕張新都心豊砂公園の巨大迷路とイルミネーション編(39)
かつて,
南船橋駅
前に
巨大迷路
があった.
場所は現在の船橋市浜町中央公園あたり(IKEA船橋の北西)で,1987(昭和62)年7月18日(土)から1990年までの約3年間営業されていた.
それが,
ランズボローメイズららぽーと迷路
だ.
敷地面積は 8300m2 もあり,当時日本最大の
迷路
とされていた.
ららぽーと迷路
は,ニュージランド南島ワナカに住む
スチュアートランズボロー
が考案したもので,迷路内部に複数のチェックポイントを設けた
巨大迷路
となっている.
この
ららぽーと迷路
に匹敵する
迷路
が,幕張新都心に設置されている.
イオンモール幕張新都心グランドモール前の
千葉市豊砂公園
(千葉市美浜区豊砂1丁目)の
イルミネーション光の迷路
だ.
続きを読む
タグ :
千葉市豊砂公園
イルミネーション
幕張新都心
巨大迷路
千葉市豊砂公園イオンモール幕張新都心
ランズボローメイズららぽーと迷路
イルミネーション光の迷路
2014年09月08日
18:33
カテゴリ
今、千葉市幕張
今、船橋近郊イベント
秋の風2014@出張ゆりあげ港朝市<イオンモール幕張新都心イベント>編(2)
秋
といえば,スポーツの秋,読書の秋,実りの秋.
そして,食欲の秋だ.
秋の味覚
といえば,
サンマ
(秋刀魚)だろう.
その
サンマ
を炭火で焼く
サンマ祭り
が,
幕張新都心
でおこなわれた.
場所は,イオン幕張新都心前の
千葉市豊砂公園
で,
ゆりあげ港朝市サンマ炭焼き
として,2014年9月6日(土)-9月7日(日)の2日間おこなわれた.
宮城県名取市閖上(ゆりあげ)から,組合員約20名とトラック4台約1万匹の
サンマ
が運びこまれた.
千葉市豊砂公園の
ゆりあげ港朝市
は,千葉市幕張新都心の海浜幕張駅北口駅前広場,QVCマリンフィールドの3拠点を臨時バスで結ぶ実験イベント「
ぐるっとグルメ海浜幕張
」としておこない,相乗効果を検証する目的で企画された.
3拠点を,約15分間隔(13:00-18:00間)で臨時バスを運行して,利用状況を調査する.
バス運賃は1回100円,1日乗車券が300円となる.
そもそも,敷地面積約18haにもなるこの豊砂地区に,プロポーザル方式で
イオン
が選定されたのも,
幕張新都心
を面としてとらえて,QVCマリンフィールドの施設などとの相乗効果を出すという点が評価されたためであった.
だが,
イオンモール幕張新都心
オープン後も具体的な動きはなく,当初の目的が達成できていないといった批判もあった.
▼
宮城ご当地アイドル
LUVYA
のステージ.
この
ゆりあげ港朝市
にあわせて,
イオンモール幕張新都心
屋外ステージなどで,数かずのイベントがおこなわれた...
続きを読む
タグ :
幕張新都心
東日本大震災
大津波
千葉市豊砂公園
ゆりあげ港朝市
サンマ
2014年09月07日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
今、船橋近郊イベント
秋の風2014@出張ゆりあげ港朝市<サンマ炭焼き>編(1)
秋
といえば,スポーツの秋,読書の秋,実りの秋.
そして,食欲の秋だ.
秋の味覚
といえば,
サンマ
(秋刀魚)だろう.
サンマ
(秋刀魚)が最もよく太り,脂がのってくるのが10月.
一年で一番美味しい季節となる.
サンマ
は,北太平洋に広く分布している魚だが,夏から秋にかけ日本近海に近づいてくる.
サンマ漁
は,夏にオホーツク海など北の海から始まり,秋には本州,冬には南の海にと南下していく.
日本で獲れる
サンマ
の半分以上が北海道で水揚げされ,ついで宮城県や福島県,岩手県などの東北沿岸の港で水揚げされる.
秋には,
サンマ
の炭火焼きを振舞う
サンマ祭り
が各地で行われる.
さんま祭り
で有名なのが,
目黒のさんま祭り
だろう.
このイベントのきっかけは,古典落語の
目黒のさんま
から始まった.
毎年
サンマを炭焼き
で無料配布し,毎年3万人以上の人出となり,4時間待ちにもなる.
千葉県銚子では,
超ぉぃしぃサンマ祭り
がおこなわれている.
この
サンマ祭り
が
幕張新都心
でおこなわれた.
イオン幕張新都心前の
千葉市豊砂公園
で,
ゆりあげ港朝市サンマ
を炭焼きが2014年9月6日(土)-9月7日(日)の2日間おこなわれた.
2日間で,1万匹の
サンマ
を焼いて配る.
しかも無料だ.
宮城県名取市の
ゆりあげ港
は,江戸時代以前から
漁港
として栄え,仙台城に海産物を運んだ.
その閖上(ゆりあげ)地区で,約30年前から日曜祝日に,
ゆりあげ港朝市
が開かれ,東北地方最大の都市
仙台市
などから1万人近い人出がある.
閖上地区は,仙台のベットタウンとして約6000人が住む街だったが,
東日本大震災
で8mを超す
大津波
に襲われ,街は一瞬で消え,800人近くの人が亡くなっている.
ゆりあげ港朝市
は,震災後3週間で奇跡の復活はしたものの,以前の規模にはなっていない...
続きを読む
タグ :
イオン幕張新都心
幕張新都心
東日本大震災
大津波
千葉市豊砂公園
ゆりあげ港朝市
サンマ
2014年08月18日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
夏の風2014@今どきの盆踊り<幕張新都心豊砂公園>編(45)
夏の風物詩といえば
夏祭り
,そして
盆踊り
だ.
千葉県千葉市美浜区豊砂1丁目の
幕張新都心拡大地区
に,2013年12月20日(金)にグランドオープンしたのが
イオンモール幕張新都心
だ.
360店にもなる大規模ショッピングモール街には,約6000名以上もの従業員が働いている.
イオンモール幕張新都心
には,東映特撮ヒーローミュージアムの
東映ヒーローワールド
,仕事体験テーマーパーク
カンドゥー
,吉本興行直営の劇場
よしもと幕張イオンモール劇場
など,エンターテインメントにも力を入れている.
吉本興業
は,日本最大の芸能事務所として 6000名を超える芸人やタレントを有する.
近年においては,2013年9月にイオンモールとエンターテインメント事業に関する基本協定を締結し,今後イオングループが出店する国内ショッピングセンターだけでなく,中国などのアジア諸国において協力しながら展開していく.
よしもと幕張イオンモール劇場
も,その先駆的な取り組みのひとつとなっている.
その
吉本興業
がプロデュースした
夏まつり
が,イオンモール幕張新都心の南側(海側)にできた
千葉市豊砂公園
で,
よしもと夏祭り幕張大盆踊り大会
をおこなった.
豊砂公園
は,千葉市の指定管理者として,
イオンモール
がおこなっている.
豊砂公園
内には,やぐらが組まれ,夕方から夜にかけて一般市民と吉本芸人が一緒になって
盆おどり
をおこなった.
2014年8月13日(水)-17日(日)が開催期間となる.
また,屋台やフードコーナーも充実している.
8月17日は,お笑い芸人のカラテカ入江慎也,ハイキングウォーキング,ストロベビーディエゴが司会を担当した.
ひと昔前の
盆おどり
の定番といえば,越中おわら節や,.山形花笠音頭,福岡炭坑節,東京音頭,河内音頭などだろう.
海軍小唄をカバーした
きよしのズンドコ節
(ドリフのズンドコ節)もよく使われる曲だ.
近年は,曲調も変わってきている.
岐阜,愛知県民は,
荻野目洋子
(千葉県柏市出身佐倉市育ち)の
ダンシングヒーロー
で踊り狂う...
続きを読む
タグ :
ダンシン
グヒーロー
荻野目洋子
よしもと夏まつり
よしもと幕張イオンモール劇場
幕張新都心拡大地区
幕張新都心
イオンモール幕張新都心
夏祭り
今どきの盆踊り
2014年06月26日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
幕張新都心はどこへいくのか@幕張新都心にコミュニティサイクル導入編(37)
健康志向やエコ意識もあり,交通手段としての
自転車
が見直されている.
しかしながら,自転車駐輪場不足や歩道への駐輪など課題も少なくない.
その解決方法のひとつとして,
レンタルサイクル
や
コミュニティサイクル
が各地で実施されている.
複数の市民が
自転車
をシェアリング(共有)するもので,大型マンション内で実施している事例もある.
家族全員分の
自転車
を購入する必要がなく,駐輪場も効率的に利用できる.
レンタルサイクル
と
コミュニティサイクル
の明確な定義はないが,
レンタルサイクル
は,駅近くに貸し出し用
自転車ポート
を設置して,駅と自宅間,駅と勤務先(買い物先)間といった利用を想定している.
それに対して,
コミュニティサイクル
は,このような
レンタルサイクル
間を相互利用でき,より大規模に運営する.
千葉市
幕張新都心
でも,
コミュニティサイクル
をスタートさせた.
幕張新都心の場合,「幕張新都心における観光およびコンベンション産業などにかかる地域資源の回遊性向上」を目的としている.
駅からかなりの距離に造られた,
イオンモール幕張新都心
の利用も多い.
公益社団法人千葉市観光協会と千葉市が社会実験として実施していて,愛称はマックルという.
幕張新都心
の場合,スーパーマーケットとの一時的有料カート(実質上無料)と同じようなシステムとなっている,
100円玉をキーボックスに入れるだけで開錠され,いつでも誰でも簡単に直ぐに利用できる.
身分証明書の提示や会員登録などの手続きはいっさい不要となっている.
自転車ポート
は,
幕張新都心
内に7カ所設置されているが,どこに返却してもかまわない.
自転車ポート
に戻すことにより100円が返却されるため,実質上無料貸出自転車となっている.
<関連記事>
(2014年06月18日)
幕張新都心はどこへいくのか@幕張メッセのコンビニエンスストアオープン編(37)
(2014年01月26日)
幕張新都心はどこへいくのか@幕張メッセの大規模イベント編(36)
(2013年12月20日)幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心オ-プン編(35)
(2013年12月20日)
幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心プレオ-プン編(33)
(2013年12月20日)
幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心プレオ-プン編(32)
(2013年12月19日)
幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心プレオ-プン編(31)
(2013年12月19日)
幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心プレオ-プン編(30)
(2013年12月18日)
幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心プレオ-プン編(29)
(2013年11月30日)
幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心ジェット機墜落か編(27)
(2013年10月30日)
幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心へのバス料金編(26)
(2013年10月25日)
幕張新都心はどこへいくのか@イオンモール幕張新都心のプレオープン編(25)
タグ :
回遊性向上
千葉市
幕張新都心
レンタルサイクル
シェアリング
駐輪場
自転車
コミニュティサイクル
2014年01月30日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
幕張新都心はどこへいくのか@コストコホールセール幕張倉庫店のフードコート編(35)
幕張新都心豊砂拡大地区
には,日立製作所やパナソニック(旧,松下電器産業),沖電気工業,ソニー,日本航空,三井物産など,日本を代表する有名企業が進出すると手をあげた.
だが,バブル景気がはじけ,幕張新都心の開発は止まってしまった.
幕張新都心豊砂拡大地区で開設できたのは,米国型会員制倉庫型小売店(ウェアハウスクラブ)
コストコホール幕張倉庫店
(通称,コストコ)だけだった.
各企業が予定していた土地はキャンセルされた.
その後,総合スーパー(GMS)のイオンがまとめて引き受け,巨大ショッピングセンターの
イオンモール幕張新都心
がオープンしている.
コストコ
は,1F が食料品,2F が雑貨,3F-4F-5F-屋上が駐車場となる.
会員制倉庫型小売店で,事前に会員登録が必要となる.
この会員登録(家族カードが1枚)は,年間4200円とやや高めの会員費となっている.
だが,日用雑貨品と食料品のまとめ買いできるのであれば,十分に元が取れる価格となっている.
支払は現金かコストコオリコマスターカードか
アメリカンエクスプレスカードになり,VISAカードやJCBカードは使えないので要注意だ.
もう一つの特徴は,アメリカンスタイルの
フードコート
だ.
その中でも人気なのが,大きな
ホットドッグ
だろう.
専用の機械を使ってみじん切りたまねぎみじん切りをセルフサービスでのせる.
ホットドック+ドリンク(飲み放題)で,価格は 180円となる.
ピザ
(250円)も,とにかくデカい.
この
フードコート
を,2013年9月10日から改装をおこなっていた.
このタイミングでどうして改装したのだろうか...
続きを読む
タグ :
幕張新都心豊砂拡大地区
フードコート
千葉市美浜区豊砂
幕張新都心
コストコホール幕張倉庫店
コストコホールセール
2014年01月26日
00:10
カテゴリ
今、千葉市幕張
幕張新都心はどこへいくのか@幕張メッセの大規模イベント編(36)
幕張メッセ
は,21万m2 の広大な敷地に国際展示場,国際会議場,幕張イベントホールの3施設で構成されている日本を代表する
複合コンベンション施設
だ.
総展示面積, 5万4000m2(6750m2×8ホール)にもなる.
千葉
成田国際空港
(NRT)と日本の首都東京とのほぼ中間地点の地理的アクセスのしやすさをいかし,
東京モーターショー
などの大きなイベントがおこなわれている.
だが,
東京モーターショー
に逃げられてしまった.
中国をはじめ東アジア諸国で大規模な展示場建設が進められ,今や展示面積 10万m2 が国際展示場が世界標準だ.
日本国内の購買力の低下もあり,東アジアのモーターショーから日本国内のモーターショーとなり,
成田国際空港
よりも
羽田空港
の近くの方がアクセス性がよく,
東京ビックサイト
での開催となっている.
幕張メッセ
の収益力は,ますます下がるばかりだ.
それでも
幕張メッセ
では,東京ゲームショウやシーテック ジャパン,DIYホームセンターショー,ジャパンアミューズメント エキスポ,幕張メッセどきどきフリーマーケット,音楽フェスティバル,ニコニコ超会議などの大規模イベントが行われている.
2014年1月25日朝の
幕張メッセ
周辺には,長蛇の列ができている.
なんの列なのだろうか...
続きを読む
タグ :
複合コンベンション施設
長蛇の列
大規模イベント
首都東京
成田国際空港
幕張新都心
東京モーターショー
幕張メッセ
重要な情報
2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2013-2012
は
コチラ
です.
お知らせ
東京ベイ船橋ビビット
はスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
■公園に咲く「ハナトラノオ(花虎の尾)」の花
■コロナ禍の中にJR京葉線東京駅の電光掲示板が最新の機器に更新
■コロナ禍の中の「秋の花粉症」
■東海神駅前の船橋市都市計画道路3-3-7号線(南本町馬込町線)の整備が進んでいる
■幕張メッセ駐車場のクルマはなんだ?
■JR東日本の「新型自動改札機」が2021年から本格導入か
■コロナ禍の中のパン屋さん
■「ふなばしアンデルセン公園」の大きな「平和を呼ぶ像」
■京成船橋競馬場駅の駐輪場が無人化
カテゴリ別アーカイブ
新型コロナウイルス感染症 (11)
事件事故 (34)
東日本大震災 (28)
原子力発電所事故 (2)
船橋近郊の有名人 (3)
街で見つけた変なもの (22)
鉄道のミライ (16)
道路のミライ (15)
今、音楽とともに (112)
今、ギャンブル (33)
今、ビビット南船橋 (24)
今、ららぽーと (45)
今、イケア (12)
今、船橋大神宮 (12)
今、船橋のショップ (120)
今、船橋近郊イベント (258)
今、船橋山手地区再開発 (10)
今、船橋駅前再開発 (2)
今、南船橋駅前再開発 (3)
今、道州制と市町村合併 (2)
今、チバ船橋 (188)
今、チバ習志野津田沼再開発 (7)
今、チバ習志野 (135)
今、チバ市川 (50)
今、チバ東京ディズニー (20)
今、チバ浦安 (23)
今、千葉市幕張 (46)
今、千葉市蘇我 (1)
今、チバ千葉市 (28)
今、チバ松戸市 (18)
今、チバ (37)
今、トウキョウ (56)
今、日本 (4)
今、その他 (28)
あのとき、ららぽーと (1)
あのとき、千葉県千葉市幕張 (2)
あのとき、千葉県船橋市 (7)
あのとき、千葉県市川市 (2)
あのとき、千葉県習志野市 (2)
あのとき、千葉県千葉市 (1)
あのとき、東京都 (1)
あのとき、日本 (7)
月別アーカイブ
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
ランキング
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
プロフィール
vivit
タグクラウド
IKEA船橋
JR京葉線
JR南船橋駅
JR東日本
JR武蔵野線
SHIRASE
WMM
ふなっしー
ふなばし市民まつり
ゆるキャラ
ららぽーとTOKYO-BAY
イオンモール幕張新都心
イケア船橋
イベント
オリエンタルランド
オープン
コンサート
コンビニエンスストア
サクラ
ソメイヨシノ
テーマパーク
パレード
ビビット南船橋
マリンフェスタ2014inFunabashi
ワールドマラソンメジャーズ
三番瀬
中山競馬場
京成本線
京成電鉄
京葉線
京葉食品コンビナート
初詣
千葉市
千葉県立市川南高校
千葉県立船橋東高校
千葉県立船橋高校
千葉県船橋市南船橋地区
千葉県船橋市宮本5
千葉県船橋市浜町2
千葉県船橋市浜町2丁目
千葉県船橋市若松1
南岸低気圧
合唱
吹奏楽
吹奏楽部
夏まつり
学園祭
定期演奏会
少子化
山車
島村楽器
市民ランナー
幕張メッセ
幕張新都心
干潟
意富比神社
文化の部
文化祭
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東京湾
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東葉高速線
東葉高速鉄道
東西線
桜
模擬店
海老川
演奏
盆踊り
神輿
積雪
第21回習志野市市民まつり
習志野きらっと2014
習志野市制施行60周年記念
習志野市谷津
船橋会場
船橋大神宮
船橋市
船橋市地方卸売市場
船橋市宮本5
船橋市本町
船橋市本町4
船橋市民文化ホール
船橋市浜町2
船橋市立船橋高校
船橋漁港
船橋競馬場
船高
花火大会
西船橋駅
谷津干潟
跡地
関東に大雪
音楽とともに
音楽部
駐車場
鯉のぼり
ギャラリー