ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

千葉県船橋市市場4

教育新時代@船橋市立船橋高校新第3体育館の建て替え(66)

野球やサッカーなどのスポーツ名門校として全国に知られているのが船橋市立船橋高校(千葉県船橋市市場4丁目)だ. 市立船橋高校の最寄り駅は,JR総武線(各駅停車)東船橋駅から徒歩約10分,船橋駅から徒歩約13分ほどになる.
20140920_船橋市立船橋高等学校_アルファ祭_1144_DSC07908T20140920_船橋市立船橋高等学校_アルファ祭_1144_DSC07909
市立船橋高校近くには,千葉県内屈指の進学校として有名な千葉県立船橋高校(千葉県船橋市東船橋6丁目)があり,校名が似ていることから船橋市立船橋高校を略称「市船(イチフナ)」,千葉県立船橋高校を略称「県船(ケンフナ)」または「船高(フナコウ)」と呼ぶことが多い.
20070526_船橋市市場4_船橋市立船橋高校_1024_DSC0631420120109_船橋市市場4_船橋市立船橋_校舎_1421_DSC09785
市立船橋高校には,普通科,商業科,体育科の3学科が設置され,1学年約400名,全校生約1200名の規模学校となっている. 数多くのプロ野球選手やプロサッカー選手が体育科などから輩出されている. また,バレーボールや陸上競技,体操競技,バスケットボールも強い. さらに,文化活動の吹奏楽(ヨサコイ)も全国的に有名になっている.
1945年ごろの船橋市立船橋高校(左). 1961年ごろの市立船橋高校(右).
1945年_船橋市市場4_船橋市立船橋高校_1101961年_船橋市市場4_船橋市立船橋高校_120
戦後の高度経済成長期から,首都東京のベッドタウン都市として船橋市をはじめ,習志野市,松戸市,柏市などが急激に発展し,人口も爆発的に増加する. 戦後のベビーブームに生まれた団塊の世代が中学を卒業する1960年(昭和35年)ごろから,高校への進学者が急増する. 当時の中学卒業者の高校進学率は 50% を超え,公立校や私立校の定員数は追いつかず,大量の中学浪人が出て社会問題化していた.
1988年ごろの船橋市立船橋高校(左). 1915年ごろの市立船橋高校(右).
1988年_船橋市市場4_船橋市立船橋高校_1622015年_船橋市市場4_船橋市立船橋高校_180
千葉県などが設置する県立高校は,農村部も含めて地理的要因を重視して学校配置をおこなうため,限られた予算の中で希望する場所に県立高校を建設することができなかった. そこで,首都東京に近い都市部の船橋市などの自治体では,自ら市立高校を建設することになる.
20160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1114_DSC0193820160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1113_DSC01924
中学校も生徒も,「行きたい学校を目指す」のではなく,「行ける学校に行く」という状況だった. 市立船橋高校も,船橋市内に居住していなければ普通科は受験はできない(現在は,商業科と体育科は千葉県内全域から受験が可能).
20150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1419_DSC0884420150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1417_DSC08817T
船橋市の市立船橋高校も,普通科2学級,商業科2学級の設置(現在は,普通科,商業科,体育科)を千葉県に申請し,1956年(昭和31年)に設置認可を得た. そして,1957年(昭和32年)4月6日(土)に開校式がおこなわれた. 当初の校舎は,現在の総武病院あたりにあった木造施設を利用していたものと思われる.
20150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1418_DSC0882820150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1412_DSC08802
そして,1958年(昭和33年)に現在の場所に新校舎が完成し移転した. 創立記念日は1月16日となっている. 正面玄関(北口)近くの第3体育館もその時に建設されたものだった. 近年は,鉄棒やマットなど体操競技用具が設置され,主に体操部が使用していた.
20160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1113_DSC0192720160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1113_DSC01926
市立船橋高校はスポーツ名門校ということもあり,3つの体育館セミナーハウス(習友館)がある. 第1体育館(4629m2)は主にバレーボール部やバスケットボール部,中2階はボクシング部,レスリング部練習場. 第2体育館(4559m2) 1階は柔道場や剣道場,2階は体操部やバドミントン部,3階は演劇部練習場. セミナーハウス(習友館,973m2)の1階はミーティングルーム,2階は男女別の大浴場と部活動の合宿に使える畳の部屋となっている.
20160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1116_DSC0194520160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1117_DSC01947
だが,第3体育館(1576m2)の構造耐震指標(Is値)は 0.25 (最低 0.7以上必要)しかなく,倒壊の可能性もあると診断されていた. 診断された2009年以後は,第3体育館はほとんど使われていなかった.
20160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1115_DSC0194220160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1115_DSC01940
その,第3体育館は解体され,同じ場所へ新しい(仮称)第3体育館を建設している. 船橋市内の公立学校の耐震工事としては,最後の大型工事となる. 2016年1月から新築工事に着手し,2017年12月末には完成する予定だ.
20160821_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1117_DSC0195220070526_船橋市市場4_船橋市立船橋高校_1019_DSC06304
では,新第3体育館はどのような施設になるのだろうか...続きを読む

街で見つけた変なもの@MINI船橋の落ちそうなクルマ(364)

建物の屋上から,今にもクルマ(車)が落ちそうだ. ここは,千葉県船橋市の船橋地方卸売市場(旧,船橋中央卸売市場)脇の基幹道路で,通称「市場通り」と言われている場所. この道路沿いには,国内外のクルマメーカー販売会社(ディーラー)の販売店が十数店建ち並び,「クルマ屋通り」とも言われる. 買う側(客)から見れば,さほどの移動もせずに,短時間に複数の販売会社のクルマを比較することができるのは便利だ.
20160605_船橋市市場4_MINI船橋_ショウルーム_BMW_1021_DSC0404020160605_船橋市市場4_MINI船橋_ショウルーム_BMW_1021_DSC04041
こんなにも,クルマ販売会社が集中して立ち並ぶと,同じ顧客を奪い合うことにはならないだろうかと心配になってしまう. 特に外国製のクルマ(外車)の場合,クルマの性能や機能,故障率,価格で比較されてしまうと,まず日本製のクルマには勝てない. どうしても,クルマのデザインで売るしかない. そのようなことから,クルマそのものが広告になるのは理想的な広告塔なのかもしれない.
20160605_船橋市市場4_MINI船橋_ショウルーム_BMW_1021_DSC0404220160605_船橋市市場4_MINI船橋_ショウルーム_BMW_1021_DSC04043
ここは,ミニ(mini)の販売店となる. 初代ミニ(mini)が登場したのは約55年前の1959年(昭和34年). イギリスのオースチンとモーリスから発売された. 日本では,ミニ・クーパーという名前で知られている. クーパーは,英国人レーサーのジョン・クーパーの名に由来する. その後,相つぐ吸収合併されたが,販売不振のローバーを助けたのが,日本の顧客だった...続きを読む

教育新時代@船橋市立船橋高校新第3体育館の建て替え(51)

千葉県船橋市市場4丁目の船橋市立船橋高校(通称,イチフナ)は,戦後のベビーブームに生まれた団塊の世代が中学を卒業するころの1957年(昭和32)創立された. 市立船橋高校普通科は,現在も船橋市内に居住していなければ受験はできない(商業科と体育科は千葉県内全域から受験可能).
20150919_船橋市立船橋高校_航空写真_01020150919_船橋市立船橋高校_航空写真_020
大橋和夫(2005年死去)第6代船橋市長時代の1983年(昭和58年)10月に「スポーツ健康都市宣言」をし,市立船橋高校体育科を新設した. 大橋は,その他にも運動公園内にサッカー場アイススケ-ト場を開場,海老川ジョギングロード武道センター(1987年開館)や船橋アリーナ(船橋市総合体育館/1993年開館)の建設など健康活動を促進した. この時,船橋市の人口は,50万人を超えていた. スポーツ健康都市宣言」をした10月には,現在も船橋市夏見台6丁目の船橋市立夏見総合運動公園にて,スポーツの祭典ワイワイまつりがおこなわれている.
20130921_船橋市立船橋高校_α祭_文化祭_0930_DSC0957020120109_船橋市市場4_船橋市立船橋_校舎_1421_DSC09785
体育科新設以前にも,1967年の全国高校野球選手権大会で千葉県代表として初めて優勝をしている. 体育科を新設以降の市立船橋高校は,数かずのスポーツ実績を出している. 1985年(昭和60年)8月,全国高校体育大会バスケットボ-ル大会男子2位/女子3位. 1986年(昭和61)12月,全国高校駅伝大会で初優勝. 1987年(昭和62)8月,全国高校総合体育大会サッカーで初優勝.
20150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1419_DSC0884120150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1420_DSC08850
1988年(昭和63年)3月,春季選抜高校野球大会(甲子園)初の出場. 1988年(昭和63年)9月,鈴木大地(現,スポーツ庁初代長官)がソウル五輪水泳100m背泳ぎで金メダル,佐藤寿治が体操で銅メダル. 1990年(平成2年)12月全国高校駅伝競争大会で女子が準優勝など多数ある. 特に,野球やサッカーの名門校となっているばかりか,バレーボール,バスケットボール,陸上競技,体操の強豪校となっている. 近年は,吹奏楽にも力を入れている.
20150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1419_DSC0884220150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1419_DSC08843
これらの実績をあげるためには,施設も重要となる. 市立船橋高校には,体育館が3つもある. 第1体育館は主にバレーボール部やバスケットボール部,中2階はボクシング部,レスリング部練習場. 第2体育館1階は柔道場や剣道場,2階は体操部やバドミントン部,3階は演劇部練習場. 2001年に完成したセミナーハウス(習友館),1階はミーティングルーム,2階は男女別の大浴場と部活動の合宿に使える畳の部屋などがある.
20150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1420_DSC0884920150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1420_DSC08847
だが,第3体育館は東日本大震災前の2009年(平成21年)に実施した耐震診断で,Is値(構造耐震指標) 0.25 となっていた. Is値 0.6 の場合,震度6強程度の地震では建物の倒壊はないと考えられるが,Is値 0.25 であると倒壊の可能性もある. 市役所や公会堂など大型施設は,Is値 0.9 以上が望ましいとされている.
20150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1418_DSC0882320150919_船橋市立船橋高校_第3体育館_建設_1418_DSC08826
そのようなことから,耐震補強ではなく同じ場所への建て替えをすることになった. 2015年7月12日(日)には,体操競技部OB会主催で第3体育館の閉館式が開催され,55年の歴史に幕を閉じた. では,新第3体育館はどのような施設になるのだろうか...続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか