ビビット2020-2014
Vivit 2020-2019-2018-2017-2015-2014
千葉県船橋市宮本9
2016年02月17日
00:10
カテゴリ
今、船橋のショップ
自転車専門店のイオンバイク南船橋店は完全閉店(9)
京成本線
船橋競馬場駅
から徒歩で約5分の場所に,イオングループの自転車専門店の
イオンバイク南船橋店
(
千葉県船橋市宮本9丁目
)があった.
だが,2016年2月14日(日)をもって完全閉店した.
3月‐4月は,
新入学
をひかえ年間でもっとも
自転車
が売れる時期で,ヤマハ,ブリジストン,パナソニックなどの日本のメーカも,この時期にあわせて新モデルを発売している.
繁忙期の時期を迎えるにもかかわらず,閉店となってしまった.
イオンバイク南船橋店
は,2011年2月25日(金)にオープンし,2016年2月14日でちょうど5年となり,販売不振から更新の契約をしなかったと思われる.
▼
閉店し,看板が外されたイオンバイク南船橋店.
イオンバイク
は,イオンの自転車販売セクションとして,2010年8月26日にオープンした
イオンバイク行徳店
が1号店となる.
その後,2012年9月21日に会社分離独立している.
その後急速に店舗展開し,2016年1月現在全国各地に321店舗を展開している.
従業員数は 1778名にもなる.
2013年には,日本最大級の自転車専門店
サイクルテラス
をイオンモール幕張新都心に開店している.
新卒採用者数も,2014年に3人,2015年に5人,2016年に19人(男性18人,女性1人)と増加している.
新入社員の中には,競技経験のある本格派から
サイクリング
未経験の初心者までさまざまだが,新人研修に長距離ライド(乗り物に乗ること)をおこなうところが多くなっている. マルキン自転車のメーカーの
ホダカ
(埼玉県越谷市流通団地)が,100km のサイクリング入社式,自転車販売の
ワイズロード
も 80km 以上のライドをおこなっている.
▼
イオンバイク南船橋店の前は,
ピカソ船橋競馬場店
などだった.
<後記>
イオンバイクも,2016年度の新人研修で千葉幕張から太平洋側の九十九里浜を往復する100km ライドをおこなっている.
.
<関連記事>
(2014年02月03日)
自転車ブーム@自転車無料空気入れスポット<モリシア津田沼駐輪場>編(8)
(2013年07月17日)
自転車ブーム@ビビット南船橋のワイズロード船橋店はリニューアル編(7)
(2010年08月12日)
自転車ブーム@習志野市京成津田沼駅前交差点の自転車専用横断帯編(6)
(2010年08月12日)
自転車ブーム@自転車の歩道通行禁止編(5)
(2010年03月06日)
自転車ブーム@船橋市宮本イオンバイク南船橋店オープン編(4)
(2010年02月28日)
自転車ブーム@エコステーション21船橋駅北口駐輪場編(3)
(2010年01月20日)
自転車ブーム@幕張マウンテンバイクコース編(2)
(2010年01月20日)
自転車ブーム@セオサイクル船橋ガレージ店編(1)
タグ :
千葉県船橋市宮本9
イオンバイク南船橋店
自転車
イオングループ
自転車専門店
新入学
繁忙期
サイクルテラス
2015年08月22日
00:10
カテゴリ
今、チバ船橋
サングランデ船橋宮本モデルルーム跡地の宮本9丁目公園の遊具は何
京成バスグループ
の営業所や出張所の再編成により,船橋営業所茜浜車庫が,
新都心営業所
(習志野市芝園)と,新規に開設した
習志野出張所
(船橋市習志野)に移転.
船橋高速貸切センターは茜浜車庫の跡地に移転して
新習志野高速営業所
となる.
京成バスシステム
は船橋市栄町に移転し,本社営業所となっている.
京成バス船橋営業所
(京成花輪車庫)跡地(敷地面積約2万1000m2)には,分譲マンション(集合住宅)の
サングランデ船橋宮本
(敷地面積約9000m2)地上10階建て,総戸数246戸)と,商業施設の
ホームセンターコーナン
(敷地面積約1万2000m2,地上4階建て,屋上駐車場)となった.
ホームセンターコーナン
は,2015年3月12日(木)にオープンした.
そして,分譲マンションの
サングランデ船橋宮本
は,ファミリー向けのマンション(3LDK,4LDK)として,第1期分の
ウェストレジデンス
が2015年3月13日(金)から引き渡され,第2期分の
イーストレジデンス
が2015年9月に引き渡たされる.
2014年2月上旬に,現地にオープンしたモデルルーム(マンションギャラリー)は,役目を終え,解体されている. 跡地は
宮本9丁目公園
となる.
船橋市では,宅地開発事業施設整備基準や船橋市公園等整備基準,環境共生まちづくり条例施行規則(1995年船橋市規則第70号)により,開発面積が 3000m2 以上の場合,開発面積の 3% 以上を
公園
として整備した後,無償で船橋市に提供(寄付)しなければならない.
宮本9丁目公園
も,その制度によって,住宅開発業者によって作られた.
モデルルームの駐車場だった場所が先行して
公園
として整備され,
公園
の約半分が完成していた.
そして,モデルルーム本体のプレハブが解体され,その跡地を残りの
公園
として整備された.
宮本9丁目公園
にも,低年齢児童が遊ぶ
遊具
が設置された.
設置された
遊具
に,見慣れないものがある.
これは,いったい何なのだろうか...
続きを読む
タグ :
京成花輪車庫
宮本9丁目公園
公園
モデルルーム
マンションギャラリー
環境共生まちづくり条例
千葉県船橋市宮本9
跡地
サングランデ船橋宮本
2015年05月22日
00:10
カテゴリ
今、チバ船橋
京成バス船橋営業所@京成バス花輪車庫跡地開発(14)
戦後まもなくの1950年(昭和25年)8月,小田急電鉄が特急ロマンスカーを新宿駅-箱根湯本駅間の運行を開始した.
▼1947年ごろの,
京成花輪車庫
付近. ▼
船橋競馬場
はまだできておらず塩田となっている.
そのころ
京成電気軌道
(現,京成電鉄)は,1950年(昭和25年)7月に京成花輪駅を
船橋競馬場駅
と改称し,1953年(昭和28年)9月には中山競馬場臨時駅を
東中山駅
と改称している.
1957年(昭和32年)に,世界最初の
人工衛星スプートーク1号
打上げに成功したころの時代だ.
▼1975年ごろの,
京成花輪車庫
付近.
その
船橋競馬場駅
近くには,京成本線の
花輪操車場
があった.
現在の,パチンコクリエ船橋競馬場店,千葉トヨペット船橋店,トヨタカローラ千葉花輪インター店,渡辺パイプ(株)千葉特販営業所がある一帯となる.
京成花輪車庫
があった場所(現,コーナン)も,その
操車場
の施設だった.
▼2004年8月当時の
京成花輪車
庫.
京成本線の
花輪操車場
は1959年(昭和34年)に廃止され,現コーナンの場所には乗合バスの
船橋営業所
が移転する.
その後,主要営業所として約50年間活躍をしてきた.
▼京成花輪車庫跡地の
サングランデ船橋宮本
モデルルーム.
京成バス花輪車庫
には,京成バス船橋営業所と船橋高速貸切センター,京成バスシステム本社営業所の2社3営業所が同居していたが,京成グループの資産の活用の一環として開発を行なうため,2012年12月22日(土)をもって
京成花輪車庫
での営業を終了した(船橋貸切高速営業所のみ12月25日(火)まで).
これらの施設は,それぞれの
新車庫
(営業所)に移転している.
京成バスグループ
の営業所や出張所の再編成は,船橋営業所茜浜車庫が,
新都心営業所
(習志野市芝園)と,新規に開設した
習志野出張所
(船橋市習志野)に移転.
船橋高速貸切センターは茜浜車庫の跡地に移転して
新習志野高速営業所
となる.
京成バスシステム
は船橋市栄町に移転し,本社営業所となっている.
京成バス船橋営業所
(花輪車庫)跡地(敷地面積約2万1000m2)には,分譲マンションと商業施設が建設された.
分譲マンションは,
サングランデ船橋宮本
(敷地面積約9000m2)地上10階建て,総戸数246戸),商業施設はホームセンター
コーナン
(敷地面積約1万2000m2,地上4階建て,屋上駐車場)となる.
ホームセンターの
コーナン
は,すでに2015年3月12日(木)にオープンしている.
分譲マンション(集合住宅)の
サングランデ船橋宮本
は,2013年(平成25年)11月に着工され,11月29日から資料請求の受付を開始,2014年2月上旬にはモデルルーム(マンションギャラリー)が現地にオープンして販売されている.
このマンションは,ファミリー向けのマンションで, 3LDK,4LDK の間取りとなる.
第1期分の
ウェストレジデンス
が2015年3月13日(金)から引き渡され,第2期分の
イーストレジデンス
が2015年9月に引き渡たされる予定となっている.
2015年2月11日から内覧会,3月13日(金)から引っ越しが初まっている...
続きを読む
タグ :
モデルルーム
ホームセンターコーナン
分譲マンション
集合住宅
千葉県船橋市宮本9
京成バス船橋営業所
花輪車庫
2015年05月21日
00:10
カテゴリ
今、チバ船橋
今、船橋のショップ
京成バス船橋営業所@京成バス花輪車庫跡地開発(13)
京葉道路花
輪インターチェンジ
(花輪IC)近くの千葉県船橋市宮本9丁目には,京成グループの,京成バス船橋営業所,船橋高速貸切センター,
京成バスシステム
(KBS)本社営業所,京成自動車整備工場があった.
総称
京成花輪車庫
(花輪操車場)と呼ばれた施設だ.
京成花輪車庫
は,1957年(昭和32年)ごろ開設した.
当初は,20台程度が駐車できる程度の小さな車庫だった.
京成バスグループ
の前身は,現在習志野市津田沼2丁目に本社がある地場ゼネコン
白井建設
の初代取締役社長
白井保四郎
が1927年から始めた京成津田沼駅-国鉄津田沼駅-大久保-実籾間のバス運営が始まりだ.
その後1935年(昭和10年)に
習志野乗合自動車
に法人化され,1937年に
京成電気軌道
(現,京成電鉄)が買収し京成傘下となる.
白井建設
は,千葉県の建設協会の会長を務めるほどの有力企業だったが,バブル時代に不動産やゴルフ会員権などへ多額の資金を投入した結果,2005年8月に負債総額約30億円で事実上の破産となっている.
だが,2012年12月22日(土)をもって
京成花輪車庫
での営業を終了した(船橋貸切高速営業所のみ12月25日(火)まで).
千葉県船橋市宮本9丁目
の
京成花輪車庫
の完全廃止し,芝園,栄町,新三山,茜浜の代替車庫を稼働させた.
京成花輪車庫
にあった施設は解体され,
京成花輪車庫
跡地は更地となった.
そして,
京成船橋競馬場駅
前で
国道14号
沿いという利便性の高い土地を生かし,「商・住一体複合開発プロジェクト」を進め,ホームセンター
コーナン船橋花輪インター店
と分譲マンションの
サングランデ船橋宮本
が建設していた.
サングランデ船橋宮本
は,2013年11月に建設着工している.
2014年2月上旬には
モデルルーム
(マンションギャラリー)がオープンしている.
10階建て総戸数 246戸の
サングランデ船橋宮本
の1期となるウエストレジデンス(第1工区126戸)と,ウイーストレジデンス(第2工区120戸)の構成となる.
価格は,2798万円-3698万円で,バブル期に販売された分譲マンションの半額ほどになっている.
もともとは,海岸沿いの水田地だったことなどから,コンクリート杭を約32~37m下の地盤まで63本も打ち込んでいる...
続きを読む
タグ :
ウエストレジデンス
イーストレジデンス
京葉道路
花輪インターチェンジ
千葉県船橋市宮本9
サングランデ船橋宮本
重要な情報
2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2013-2012
は
コチラ
です.
お知らせ
東京ベイ船橋ビビット
はスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
■公園に咲く「ハナトラノオ(花虎の尾)」の花
■コロナ禍の中にJR京葉線東京駅の電光掲示板が最新の機器に更新
■コロナ禍の中の「秋の花粉症」
■東海神駅前の船橋市都市計画道路3-3-7号線(南本町馬込町線)の整備が進んでいる
■幕張メッセ駐車場のクルマはなんだ?
■JR東日本の「新型自動改札機」が2021年から本格導入か
■コロナ禍の中のパン屋さん
■「ふなばしアンデルセン公園」の大きな「平和を呼ぶ像」
■京成船橋競馬場駅の駐輪場が無人化
カテゴリ別アーカイブ
新型コロナウイルス感染症 (11)
事件事故 (34)
東日本大震災 (28)
原子力発電所事故 (2)
船橋近郊の有名人 (3)
街で見つけた変なもの (22)
鉄道のミライ (16)
道路のミライ (15)
今、音楽とともに (112)
今、ギャンブル (33)
今、ビビット南船橋 (24)
今、ららぽーと (45)
今、イケア (12)
今、船橋大神宮 (12)
今、船橋のショップ (120)
今、船橋近郊イベント (258)
今、船橋山手地区再開発 (10)
今、船橋駅前再開発 (2)
今、南船橋駅前再開発 (3)
今、道州制と市町村合併 (2)
今、チバ船橋 (188)
今、チバ習志野津田沼再開発 (7)
今、チバ習志野 (135)
今、チバ市川 (50)
今、チバ東京ディズニー (20)
今、チバ浦安 (23)
今、千葉市幕張 (46)
今、千葉市蘇我 (1)
今、チバ千葉市 (28)
今、チバ松戸市 (18)
今、チバ (37)
今、トウキョウ (56)
今、日本 (4)
今、その他 (28)
あのとき、ららぽーと (1)
あのとき、千葉県千葉市幕張 (2)
あのとき、千葉県船橋市 (7)
あのとき、千葉県市川市 (2)
あのとき、千葉県習志野市 (2)
あのとき、千葉県千葉市 (1)
あのとき、東京都 (1)
あのとき、日本 (7)
月別アーカイブ
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
ランキング
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
プロフィール
vivit
タグクラウド
IKEA船橋
JR京葉線
JR南船橋駅
JR東日本
JR武蔵野線
SHIRASE
WMM
ふなっしー
ふなばし市民まつり
ゆるキャラ
ららぽーとTOKYO-BAY
イオンモール幕張新都心
イケア船橋
イベント
オリエンタルランド
オープン
コンサート
コンビニエンスストア
サクラ
ソメイヨシノ
テーマパーク
パレード
ビビット南船橋
マリンフェスタ2014inFunabashi
ワールドマラソンメジャーズ
三番瀬
中山競馬場
京成本線
京成電鉄
京葉線
京葉食品コンビナート
初詣
千葉市
千葉県立市川南高校
千葉県立船橋東高校
千葉県立船橋高校
千葉県船橋市南船橋地区
千葉県船橋市宮本5
千葉県船橋市浜町2
千葉県船橋市浜町2丁目
千葉県船橋市若松1
南岸低気圧
合唱
吹奏楽
吹奏楽部
夏まつり
学園祭
定期演奏会
少子化
山車
島村楽器
市民ランナー
幕張メッセ
幕張新都心
干潟
意富比神社
文化の部
文化祭
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東京湾
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東葉高速線
東葉高速鉄道
東西線
桜
模擬店
海老川
演奏
盆踊り
神輿
積雪
第21回習志野市市民まつり
習志野きらっと2014
習志野市制施行60周年記念
習志野市谷津
船橋会場
船橋大神宮
船橋市
船橋市地方卸売市場
船橋市宮本5
船橋市本町
船橋市本町4
船橋市民文化ホール
船橋市浜町2
船橋市立船橋高校
船橋漁港
船橋競馬場
船高
花火大会
西船橋駅
谷津干潟
跡地
関東に大雪
音楽とともに
音楽部
駐車場
鯉のぼり
ギャラリー