石油や石炭に依存しない,太陽光,風力,地熱,水力,バイオマスなどから電気エネルギーを生み出す発電設備を再生可能エネルギー電源(再エネ電源)という. 2012年7月から固定価格買取制度が導入されていらい,急速に太陽光発電が立ち上がり,再エネ電源の 95% 以上にもなっている. 太陽光発電の 1kw あたりのシステム価格は 35万-40万円前後であることなどから,約4兆円の投資が行われたと考えられている.
千葉県船橋市高根町の中規模太陽光発電設備.
20141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1351_DSC0802020141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1352_DSC08021T
固定価格買取制度は,「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」の成立により,2012年7月から導入された新制度だ. 固定価格買取制度が施行される直前の2012年6月には太陽光発電の総設備要量は 560万kw 程度だった. それが,2014年6月末時点で 1100万kw の3倍弱にまで急拡大した.
20141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1354_DSC0804020141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1354_DSC08042
日本の電源種別構成は,原子力電源に依存しすぎてリスク分散されていなかったことと,他の先進国から比べて再エネ電源の比率が低くかったことの反省から,発電事業者の利潤に配慮し3年間の価格を保証(固定)することによって,新しい民間企業の参入推進をはかった. 2012年度の太陽光発電の電気調達価格は 40円/kwh と設定されたが,ドイツの2011年時の調達価格 24.9円/kWh(18.33EuroCent)の約 1.6倍の戦略的な調達価格とした.
20141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1352_DSC0802520141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1353_DSC08031
このような特別優遇処置から,地方の利用されていなかった工場団地や埋め立て地などを利用して,つぎつぎと大規模太陽光発電所(通称,メガソーラー)の開発計画が持ち上がっている. しかしながら,経済産業省が認定した太陽光発電所の容量は 7000万kw 近くに達していたが,実際に発電を開始できたのは 1100万kw と,申請の 6分の1に過ぎない...続きを読む