1945年(昭和20年)8月15日,昭和天皇による玉音放送で,長い戦争が終わった. そして,戦後すぐの1947年から1949年の3年間に約800万人の子どもが生まれた.
▼1945年(昭和20年),焼け野原となった東京国会議事堂周辺(左). ▼東京皇居前で,昭和天皇の玉音放送を聞く市民(右).
1945年_昭和20年_東京都_国会議事堂_焼け野原_1933_DSC03966E1945年_昭和20年_東京都_皇居前_,昭和天皇_玉音放送_1933_DSC03968E
それが,第1次ベビーブームだ. 他の世代に比べて飛び抜けて人口が多く,団塊世代ともいわれる. 2015年には,第1次ベビーブームに生まれた団塊世代が66歳-68歳となり,さらに10 年後の2025年の高齢者人口は約3500万人に達する.
▼2015年2月7日時点の旧船橋総合病院(船橋市本町4丁目)跡地.
20150207_船橋市_リアビリケア船橋_きゃろっと船橋_0929_DSC0753620150207_船橋市_リアビリケア船橋_きゃろっと船橋_0929_DSC07538
2005年の世帯主が65歳以上である高齢者の世帯数は約1340万世帯だったが,2025年には約1840万世帯に増加すると見込まれている. その高齢者の世帯の約7割が1人暮らしか高齢夫婦のみ世帯となる. 高齢者の1人暮らし世帯は約680万世帯(約 37%)に達すると見込まれる.
▼2015年4月19日時点の旧船橋総合病院跡地.
20150419_船橋市_リアビリケア船橋_きゃろっと船橋_0859_DSC0008020150419_船橋市_リアビリケア船橋_きゃろっと船橋_0859_DSC00083
今後,急速に高齢化が進むのは地方ではなく東京都や千葉県などの都市部のベットタウンとなる. 日本の高度成長時代,都市部の人手不足を人口が過剰となっていた地方から若い労働者を受け入れたが,その団塊世代が一斉に高齢者となるからだ.
▼2015年5月17日時点の旧船橋総合病院跡地.
20150517_船橋市_リアビリケア船橋_きゃろっと船橋_1022_DSC0529020150517_船橋市_リアビリケア船橋_きゃろっと船橋_1221_DSC05400
現在でも社会問題化となっているのが高齢者の認知症だ. 高齢者の認知症者は,2002年で要介護者の半分に認知症が認められ約228万人となっている. 2025年には,約500万人になると推定されている. 今後,高齢者の認知症は急速に増加する.
▼2015年6月13日時点の旧船橋総合病院跡地.
20150613_船橋市_リアビリケア船橋_きゃろっと船橋_0949_DSC0863420150613_船橋市_リアビリケア船橋_きゃろっと船橋_0949_DSC08647
そのような要介護者の受け皿となる施設が各地で建設されている...続きを読む