ビビット2020-2014
Vivit 2020-2019-2018-2017-2015-2014
マレーシア
2015年09月30日
00:10
カテゴリ
今、ららぽーと
今、その他
ミッドバレーメガモールと三井アウトレットパーククアラルンプール空港セパン@マレーシアクアラルンプール
東南アジアの
インドネシア
ジャワ島の首都ジャカルタと州都バンドンの間の約 120km を結ぶに高速鉄道計画に日本の新幹線方式を採用を求め,
安倍晋三首相
みずからトップセールをし,ほぼ内定状態になっていた.
しかし,2015年3月に中国が計画への参入を表明し,日本と中国との受注合戦となった.
▼イオンなどが進出しているマレーシア
クアラルンプール
のミッドバレーメガモール.
2015年9月に計画は一旦白紙に戻され,その後中国新幹線案が逆転採用された.
中国新幹線といっても,車両は日本の新幹線
E2系
を丸ごとコピーしたものだ.
約1400億円の円借款を表明したものの,中国側が
インドネシア
に有利な政府保証をおこなったことが,日本の敗因になったといわれている.
東南アジアには,もうひとつの
高速鉄道計画
(新幹線)がある.
マレーシア連邦の首都
クアラルンプール
とマレー半島南端の
シンガポール
を結ぶ350kmにわたる路線だ.
バスや乗用車を利用した場合は 5時間もかかる道のりだが,新幹線ができれば乗車の所要時間は約1時間半となる.
この高速鉄道は,最終的にはシンガポール=マレーシア
クアラルンプール
=カンボジア=ラオス=ベトナム=中国昆明(コンメイ)を結ぶ(シンガポール=マレーシア
クアラルンプール
=タイノンカイ=ラオス=中国雲南省昆明案など6ルートが検討中) 5000km 以上にもなる国際鉄道となる.
これらの東南アジアの都市の中でも,シンガポールと並んで発展しているのがマレーシア
クアラルンプール
で,政治的にも安定している.
そのような将来性を見込んで,日本の大手流通業界も
クアラルンプール
へ進出している.
そのひとつが,
クアラルンプール
中心地のショッピングセンターやホテル,コンベンションセンター(展示場)などの複合施設の
ミッドバレーメガモール
だ.
1999年11月にオープンした.
日本の総合スーパーイオンや百貨店伊勢丹などが核店舗となり430の専門店が入っている.
牛丼チェーン吉野家や,うどんのはなまるうどんも営業している.
アウトレットモールやららぽーとなどのショッピングセンターを展開する
三井不動産
だが,海外進出ではイオンなどより出遅れていた.
今回,
クアラルンプール国際空港
近くに
アウトレットモール
を2015年5月にオープンさせた.
海外のショッピングセンターとしては,中国についで2施設目となる.
現在の人口を維持するためには,1人の女性が一生の間に産む子どもの数(出生率)が
2.08
以上ないといけない.
だが,1989年(平成元年)の日本の出生率は
1.57
となってしまった.
日本の人口はこれ以上増えることはなく,減るばかりだ. 流通業界も,国内だけでは生きていけない時代となってきている.
三井不動産は,マレーシア現地資本のマレーシアエアポートホールディングス(MAHB社)と共同で,クアラルンプール国際空港敷地内に,クアラルンプール初の本格的アウトレットモールの
三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港セパン
(MOP KLIA SEPANG)を,2015年5月30日にオープンさせた.
現在,約130店舗の規模となっているが,2018年と2021年に拡張の予定があり,最終的には約250店舗の規模となる.
日本の
アウトレットモール
では,通路が屋外になっているところが多いが,ここは熱帯気候を考慮して,冷房を完備した屋内型モールとなっている.
国際空港
敷地内の利点を生かし,クアラルンプール市街地からだけでなく,世界各国からの来客者も見込める.
特に日本などからの旅行者は,
免税
料金でブランド品などを購入できる.
空港とアウトレットモール間は,
無料シャトルバス
が循環している.
続きを読む
タグ :
マレーシア
ミッドバレーメガモール
イオン
ジャスコ
ショッピングモール
三井アウトレットパーク
クアラルンプール空港セパン
2015年09月29日
00:10
カテゴリ
今、ららぽーと
今、音楽とともに
観光立国になれるか@マレーシアちばフレンドシップフェアinららぽーとTOKYO-BAY(4)
赤道近くの
マレーシア
は,
マレー半島
と
ボルネオ島
(カリマンタン島)の一部のサバサラワク州から成り立っている.
マレー半島
と
ボルネオ島
を合わせた国土面積は 33万338m2 で,日本の面積とほぼ同じ(9割弱)広さとなる.
国土の約 60% が熱帯雨林(原生林)で覆われている.
マレーシア
の人口は2933万人で,日本の16% ほどになる.
マレー系,中国系,インド系と多数の先住民族で構成される.
国教は
イスラム教
だが,信仰の自由が保障され,仏教,ヒンドゥー教,キリスト教,道教,シーク教を信仰する国民も多い.
日経がおこなった「
日本は好きですか?
」というアンケート(2013年)では,「大好き+好き」と回答したのが, ベトナム 97%, フイリピン 95%, タイ 90%, インドネシア 90%, シンガポール 85%, 香港 85%,
マレーシア 75%
と,東南アジア諸国の親日度はどこも高い.
一方,近隣国の韓国は 35% でしかない.
▼ららぽーとTOKYO-BAYでおこなわれた,マレーシア
サバ舞踊団
による舞踊.
そのような東南アジアマレーシアの
マレーシアちばフレンドシップフェア
が,千葉県船橋市浜町2丁目の
ららぽーとTOKYO-BAY
中央広場で2015年09月21日(月/祝)-9月22日(火/休)に行われた.
三井不動産が展開する大型ショッピングセンター
ららぽーと
と
マレーシア
は関係が深い.
それは,なぜなのか...
続きを読む
タグ :
MOP_KLIA_SEPANG
マレーシア
クアラルンプール
千葉県船橋市浜町2
マレーシアチバフレンドシップフェア
ららぽーとTOKYO-BAY
中央広場
サバ州民族舞踊団
重要な情報
2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.
以前の
東京ベイ船橋ビビット2013-2012
は
コチラ
です.
お知らせ
東京ベイ船橋ビビット
はスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
東京ベイ船橋ビビット
は
RSS リーダー
で参照可.
誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
English homepage is
here
.
Vivitファミリーサイト
ビビット2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004
最新コメント
最新記事
■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
■公園に咲く「ハナトラノオ(花虎の尾)」の花
■コロナ禍の中にJR京葉線東京駅の電光掲示板が最新の機器に更新
■コロナ禍の中の「秋の花粉症」
■東海神駅前の船橋市都市計画道路3-3-7号線(南本町馬込町線)の整備が進んでいる
■幕張メッセ駐車場のクルマはなんだ?
■JR東日本の「新型自動改札機」が2021年から本格導入か
■コロナ禍の中のパン屋さん
■「ふなばしアンデルセン公園」の大きな「平和を呼ぶ像」
■京成船橋競馬場駅の駐輪場が無人化
カテゴリ別アーカイブ
新型コロナウイルス感染症 (11)
事件事故 (34)
東日本大震災 (28)
原子力発電所事故 (2)
船橋近郊の有名人 (3)
街で見つけた変なもの (22)
鉄道のミライ (16)
道路のミライ (15)
今、音楽とともに (112)
今、ギャンブル (33)
今、ビビット南船橋 (24)
今、ららぽーと (45)
今、イケア (12)
今、船橋大神宮 (12)
今、船橋のショップ (120)
今、船橋近郊イベント (258)
今、船橋山手地区再開発 (10)
今、船橋駅前再開発 (2)
今、南船橋駅前再開発 (3)
今、道州制と市町村合併 (2)
今、チバ船橋 (188)
今、チバ習志野津田沼再開発 (7)
今、チバ習志野 (135)
今、チバ市川 (50)
今、チバ東京ディズニー (20)
今、チバ浦安 (23)
今、千葉市幕張 (46)
今、千葉市蘇我 (1)
今、チバ千葉市 (28)
今、チバ松戸市 (18)
今、チバ (37)
今、トウキョウ (56)
今、日本 (4)
今、その他 (28)
あのとき、ららぽーと (1)
あのとき、千葉県千葉市幕張 (2)
あのとき、千葉県船橋市 (7)
あのとき、千葉県市川市 (2)
あのとき、千葉県習志野市 (2)
あのとき、千葉県千葉市 (1)
あのとき、東京都 (1)
あのとき、日本 (7)
月別アーカイブ
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
ランキング
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
プロフィール
vivit
タグクラウド
IKEA船橋
JR京葉線
JR南船橋駅
JR東日本
JR武蔵野線
SHIRASE
WMM
ふなっしー
ふなばし市民まつり
ゆるキャラ
ららぽーとTOKYO-BAY
イオンモール幕張新都心
イケア船橋
イベント
オリエンタルランド
オープン
コンサート
コンビニエンスストア
サクラ
ソメイヨシノ
テーマパーク
パレード
ビビット南船橋
マリンフェスタ2014inFunabashi
ワールドマラソンメジャーズ
三番瀬
中山競馬場
京成本線
京成電鉄
京葉線
京葉食品コンビナート
初詣
千葉市
千葉県立市川南高校
千葉県立船橋東高校
千葉県立船橋高校
千葉県船橋市南船橋地区
千葉県船橋市宮本5
千葉県船橋市浜町2
千葉県船橋市浜町2丁目
千葉県船橋市若松1
南岸低気圧
合唱
吹奏楽
吹奏楽部
夏まつり
学園祭
定期演奏会
少子化
山車
島村楽器
市民ランナー
幕張メッセ
幕張新都心
干潟
意富比神社
文化の部
文化祭
朝市
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
東京湾
東北地方太平洋沖地震
東日本大震災
東葉高速線
東葉高速鉄道
東西線
桜
模擬店
海老川
演奏
盆踊り
神輿
積雪
第21回習志野市市民まつり
習志野きらっと2014
習志野市制施行60周年記念
習志野市谷津
船橋会場
船橋大神宮
船橋市
船橋市地方卸売市場
船橋市宮本5
船橋市本町
船橋市本町4
船橋市民文化ホール
船橋市浜町2
船橋市立船橋高校
船橋漁港
船橋競馬場
船高
花火大会
西船橋駅
谷津干潟
跡地
関東に大雪
音楽とともに
音楽部
駐車場
鯉のぼり
ギャラリー