ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

ゆだてさい

下総三山七年祭りの湯立祭2015@船橋市三山(2)

2015年は,下総三山七年祭りの年だ. 七年祭りは,数えで7年ごと,カレンダーで6年ごと(丑年{うし}と未年{ひつじ})に行われる祭りとなる.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0928_DSC0806620150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0952_DSC08133
室町時代から 550年以上も続く,千葉県の指定無形民俗文化財にもなっている歴史のある祭りだ.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0929_DSC0807520150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0936_DSC08085
七年祭りは,(1)船橋市三山の二宮神社を中心に,9つの神社が参加する.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0938_DSC0809120150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0952_DSC08134
祭りは、9月の小祭と11月の大祭に分かれておこなう.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_1313_DSC0835520150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_1001_DSC08156
11月の大祭では9つもの神社が参加する. かつては,大祭の前の日の夜に,二宮神社から昔の鷺沼海岸まで1時間ほど歩いて,アサリを入れた水で手を洗って身を清め,さらにはだかになって海に入って清めていた. 11月の海水はかなり冷たい.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_1001_DSC0815420150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0957_DSC08152
大祭では,開催地となる三山,藤崎,田喜野井の住民は他の神社の世話をするため,地元二宮神社神輿を担ぐことができない. そのため,9月の小祭は,二宮神社だけの小祭として行われる. その小祭が2015年9月12日(土)-9月13日(日)におこなわれた. 9月12日(土)が祭りの安全を祈願する勢揃い(せいぞろい),9月13日(日)は神輿をかつぐ湯立祭(ゆだてさい)を行った.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_1330_DSC0112420150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_1313_DSC08357
9月12日(土)の勢揃い(せいぞろい)では,二宮神社の氏子たちが祭りの安全を祈願し,夜にはお臨時の演芸台で笑い芸人のU字工事やニッチェ,ものまねの坂本冬休みによるステージがおこなわれた.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0955_DSC0814520150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0955_DSC08144
9月13日(日)の湯立祭(ゆだてさい)では,二宮神社の寅待会(とらまちかい)が三山の町内を練り歩いた.続きを読む

下総三山七年祭りの湯立祭@船橋市三山(1)

2015年は,下総三山七年祭りの年だ. 七年祭りは,数えで7年ごと,カレンダーで6年ごと(丑年{うし}と未年{ひつじ})に行われる祭りとなる.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0912_DSC0799020150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0912_DSC07991
室町時代から 550年以上も続く,千葉県の指定無形民俗文化財にもなっている歴史のある祭りだ.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0923_DSC0802520150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0923_DSC08024
七年祭りは,(1)父となる船橋市三山の二宮神社,(2)母の千葉市花見川区畑町の子安神社,(3)子守役の千葉市花見川区幕張町の子守神社,(4)産婆役の千葉市花見川区武石町の三代王神社,(5)叔父役の習志野市津田沼の菊田神社,(6)叔母役の習志野市実籾の大原大宮神社,(7)長男役の八千代市萱田町大和田の時平神社,(8)娘役の八千代市高津の高津比咩神社(たかづひめじんじゃ),(9)末息子役の船橋市古和釜町の八王子神社の9つの神社が参加する.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0913_DSC0799720150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0913_DSC07999
祭りは、9月の小祭と11月の大祭に分かれておこなう.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0920_DSC0800620150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0921_DSC08012
11月の大祭では9つもの神社が参加するが,開催地となる三山,藤崎,田喜野井の住民は,他の神社の世話をするため地元二宮神社の神輿をかつぐことができない. そのため,9月をの小祭は,二宮神社だけで行われる.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0920_DSC0800720150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0920_DSC08008
その小祭が2015年9月12日(土)-9月13日(日)におこなわれた. 9月12日(土)が祭りの安全を祈願する勢揃い(せいぞろい),9月13日(日)は神輿をかつぐ湯立祭(ゆだてさい)を行った.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0913_DSC0800020150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0914_DSC08002
9月12日(土)の勢揃い(せいぞろい)では,二宮神社の氏子たちが祭りの安全を祈願し,夜にはお臨時の演芸台で笑い芸人のU字工事やニッチェ,ものまねの坂本冬休みによるステージがおこなわれた.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0921_DSC0800920150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0922_DSC08022
9月13日(日)の湯立祭(ゆだてさい)では,二宮神社の寅待会(とらまちかい)が三山の町内を練り歩いた.
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0921_DSC0801020150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0921_DSC08011
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0912_DSC0799320150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0913_DSC07996
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_1311_DSC0835320150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0934_DSC08080
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0912_DSC0798320150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0912_DSC07985
20150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0912_DSC0798920150913_船橋市三山5_二宮神社_七年祭_湯立祭_0912_DSC07984

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年11月21日)秋の風@船橋二宮神社の七五三参り編(38)
(2014年05月04日)春の風2014@船橋二宮神社のこいのぼり編(27)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@船橋二宮神社のボックス編(37)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@船橋二宮神社正月3日目の初詣編(36)
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか