ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

今、船橋のショップ

東京餃子軒オープン@船橋駅南口再開発事業A2街区

船橋駅南口再開発事業の優先街区(第1期整備街区)として,B街区(第1地区)に,地下3階地上14階建ての再開発ビル船橋FACE(船橋フェイス)が2003年3月末に完成した.
20160409_船橋市本町1_一餃入魂東京餃子軒_1615_DSC0119020160409_船橋市本町1_一餃入魂東京餃子軒_1616_DSC01197
その後,京成本線船橋市内連続立体交差事業(海神駅-船橋競馬場駅間2470m)は完了し,京成船橋駅と船橋FACEを接続する連絡デッキが完成した. だが,それ以外の,第2期整備街区および第3期整備街区は10年以上進展がない.
20160319_船橋市本町1_一餃入魂東京餃子軒_1602_DSC0984520160319_船橋市本町1_一餃入魂東京餃子軒_1602_DSC09844
第2期整備街区となるA1街区(パチンコのパラッツォパート3があった場所など)は,準備組合が組織されたものの2013年度に解散してしまい,当初の計画とはまったく関連のないビルを建ててしまった. 船橋市は,2016年度に約700万円をかけて新しいコンセプトで再計画をしなおす.
20160319_船橋市本町1_一餃入魂東京餃子軒_1602_DSC0984220160319_船橋市本町1_一餃入魂東京餃子軒_1602_DSC09843
第3期整備街区となるA2街区とC2街区は,その後の着手となるため,今のスピード感であればあと20-30年以上はかかるものと思われる. そのA2街区に新しいTKビルが建った. このビルも,当初の計画とはまったく関連のないビルだ. この場所にあった老舗純喫茶セピアは,2014年8月31日に完全閉店していた.
20151229_船橋市本町1_一餃入魂東京餃子軒_1123_DSC0151820151229_船橋市本町1_一餃入魂東京餃子軒_1123_DSC01516
そのTKビルの1F に入居したテナントが,東京餃子軒となる...続きを読む

さようなら、らーめん亭とアッサム@船橋駅南口再開発事業A1街区

船橋駅南口と京成船橋駅前の低価格の人気の飲食店といえば,280円ラーメンのらーめん亭と手作りカレーのアッサムだ. あの全国展開のラーメンチェーン店幸楽苑でさえ,290円ラーメンを終了している時代に,激安といってもよいだろう.
千葉県船橋市本町1丁目 のらーめん亭アッサム(2008年02月16日時点)
20080216_船橋市本町1_らーめん亭_1604_DSC09171T20080216_船橋市本町1_らーめん亭_1605_DSC09180
だが,船橋駅南口再開発事業(A街区)の都市計画道路3-4-11号本町本海川線(92m)整備のため立ち退きとなった.
20080713_船橋市本町1_らーめん亭_1032_DSC00292T20080216_船橋市本町1_らーめん亭_1604_DSC09172T
らーめん亭アッサムは,1976年(昭和51年)12月に創業したが,2016年1月17日(日) 20:30を最後に,40年の歴史に幕をおろした. 最後を迎えた店長で3代目となる.
20080216_船橋市本町1_らーめん亭_1605_DSC09181T20080713_船橋市本町1_らーめん亭_1032_DSC00293
高校生や大学生時代の帰りに,らーめん亭の油ラーメン(あぶらーめん) 280円(以前は250円)とアッサムのカレー 390円. あと,ほぼ向いの立ち食いそばの梅もとのかけそば 250円,ラーメン 300円と共に,大変お世話になった学生も多いだろう. 特に寒い冬には体も暖まる.
らーめん亭アッサム(2015年12月29日時点)
20151229_船橋市本町1_らーめん亭_アッサム船橋_1122_DSC0151320151229_船橋市本町1_らーめん亭_アッサム船橋_1123_DSC01517
油ラーメンとは,「スープのないラーメン」のことで,醤油とラードの入った濃いタレをどんぶりの底に少々入れ,その上にゆでた麺をのせたものだ. 好みによってラー油や酢などのをかけて,からめながら食べる. 今では,ココくらいしかメニューになかった.
20151229_船橋市本町1_らーめん亭_アッサム船橋_1123_DSC0151920151229_船橋市本町1_らーめん亭_アッサム船橋_1122_DSC01509T
らーめん亭の店内はカウンター席のみとなり,メニューは油そば以外にも醬油ラーメンと塩ラーメンがある. そこに,倍盛り(280円)やトッピングで唐揚げや玉子,メンマ,ネギ,ワカメなどの組み合わせがある. この船橋の一等地で,この値段で続けてきたことに拍手を贈りたい...続きを読む

サミットストア船橋店は完全閉店@船橋市本町2丁目

千葉県船橋市の本町通りに,スーパーマーケットのサミットストア船橋店があった. サミットストアは,東京を中心に東京,千葉,埼玉,神奈川に 113店舗(2016年)を展開する.
20040814_船橋市_スーパーサミット_DSC0842620111029_船橋市本町2_サミット船橋店_閉店時間変更_1139_DSC08199
サミットストアの歴史は古く,1963年(昭和38年)に住友商事が米国セーフウェイ社と提携して(株)京浜商会を設立したのが始まりとなる. 住友商事100%出資の完全子会社となる. 1号店は,東京都世田谷区野沢に開店した. 千葉県内には,サミットストア馬込沢駅前店(千葉県船橋市藤原7丁目)など5店舗を展開していた.
20111029_船橋市本町2_サミット船橋店_閉店時間変更_1139_DSC0820120111029_船橋市本町2_サミット船橋店_閉店時間変更_1139_DSC08200
そのサミットストアの千葉県船橋市の本町通りの船橋104号ビルにあったサミットストア船橋店は,2016年1月17日(日) 18:00 をもって完全閉店となった.
20160319_船橋市本町2_サミットストア船橋店_1551_DSC0978820160319_船橋市本町2_サミットストア船橋店_1551_DSC09789
サミットストアでは,既存店のスクラップアンドビルド(閉店と開店)と大規模改装を積極的に実施しており,その一環ととして閉店となったものと思われる. サミットストア船橋店には,駐輪場も十分な状態ではなかった.
20160319_船橋市本町2_サミットストア船橋店_1552_DSC0979720160319_船橋市本町2_サミットストア船橋店_1552_DSC09795
1階は食品スーパーマーケット,そして2階は非食品の雑貨などを販売していた. その跡地は...続きを読む

スーパーの半分のレタスと謎のプチトマト

スーパーマーケット(スーパー)は,毎日の生活に欠かせない. スーパーは,生鮮食品や惣菜などを中心に充実した品ぞろえが魅力だ.
20140818_スーパーマーケット_野菜販売_11220140818_スーパーマーケット_野菜販売_122
どこのスーパーも色鮮かな旬の果物を入り口に設置し,つぎに野菜売り場,さらに奥に魚や肉売り場を設置するのが定番となっている. 店の中をぐるっと回れば,今晩の材料はほとんどそろう.
都市部のスーパーでは,小家族向けのセット野菜(シチュウ用など)も人気となっている.
20160527_スーパーマーケット_野菜販売_1914_DSC0684220160527_スーパーマーケット_野菜販売_1914_DSC06842T
スーパー側から見れば,客をできるだけ歩かせて滞在時間を長くすることが売り上げ増につながる. お腹がすいた夕方に立ち寄れば,ついつい余計なものを買わされてしまう.
独身者に好評な使い切りのカット野菜.
20140817_スーパー_カット野菜_44020140817_スーパー_カット野菜_410
生鮮野菜といえば,八百屋かスーパーで買うのがほとんどだが,最近はネット通販やコンビニエンス(コンビニ)ででも買えるようになってきた.
半分のレタスと謎のプチトマト.
20140817_スーパー_半分のレタスとプチトマト_11220140817_スーパー_半分のレタスとプチトマト_142
コンビニのダイコンといえば,ほとんどが半分にしたものが販売されている. 特に独身者高齢者の一人暮らしの場合,ダイコン1本は多すぎ手に余してしまうし,少ない分安く買える.
20140817_スーパー_半分のレタスとプチトマト_12020140817_スーパー_半分のレタスとプチトマト_132
スーパーで半分または4分の1で販売される場合は,猛暑や水不足などで野菜の品薄が生じ,価格が高値になっているときがほとんどだ.
20100724_スーパー_半分のレタスとプチトマト_1304_DSC0088020100714_スーパー_半分のレタスとプチトマト_2024_DSC08540
だが,半分のレタスに付き合わせされたプチトマト(ミニトマト)は何のためなのだろうか...続きを読む

自転車専門店のイオンバイク南船橋店は完全閉店(9)

京成本線船橋競馬場駅から徒歩で約5分の場所に,イオングループの自転車専門店のイオンバイク南船橋店(千葉県船橋市宮本9丁目)があった.
20110305_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1532_DSC0812820110305_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1532_DSC08130
だが,2016年2月14日(日)をもって完全閉店した.
20110305_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1533_DSC0813320111029_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1552_DSC08481
3月‐4月は,新入学をひかえ年間でもっとも自転車が売れる時期で,ヤマハ,ブリジストン,パナソニックなどの日本のメーカも,この時期にあわせて新モデルを発売している.
20111029_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1553_DSC0848320111029_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1553_DSC08484
繁忙期の時期を迎えるにもかかわらず,閉店となってしまった. イオンバイク南船橋店は,2011年2月25日(金)にオープンし,2016年2月14日でちょうど5年となり,販売不振から更新の契約をしなかったと思われる.
閉店し,看板が外されたイオンバイク南船橋店.
20160429_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1622_DSC0421220160429_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1622_DSC04214
イオンバイクは,イオンの自転車販売セクションとして,2010年8月26日にオープンしたイオンバイク行徳店が1号店となる. その後,2012年9月21日に会社分離独立している.
20160429_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1622_DSC0421520160429_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1622_DSC04216
その後急速に店舗展開し,2016年1月現在全国各地に321店舗を展開している. 従業員数は 1778名にもなる. 2013年には,日本最大級の自転車専門店サイクルテラスをイオンモール幕張新都心に開店している.
20160528_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1016_DSC0308220160528_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1016_DSC03081T
新卒採用者数も,2014年に3人,2015年に5人,2016年に19人(男性18人,女性1人)と増加している. 新入社員の中には,競技経験のある本格派からサイクリング未経験の初心者までさまざまだが,新人研修に長距離ライド(乗り物に乗ること)をおこなうところが多くなっている. マルキン自転車のメーカーのホダカ(埼玉県越谷市流通団地)が,100km のサイクリング入社式,自転車販売のワイズロードも 80km 以上のライドをおこなっている.
イオンバイク南船橋店の前は,ピカソ船橋競馬場店などだった.
20060610_船橋市宮本_ピカソ船橋競馬場店_1118_DSC0440220060610_船橋市宮本_ピカソ船橋競馬場店_1118_DSC04403
<後記>
イオンバイクも,2016年度の新人研修で千葉幕張から太平洋側の九十九里浜を往復する100km ライドをおこなっている.
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年02月03日)自転車ブーム@自転車無料空気入れスポット<モリシア津田沼駐輪場>編(8)
(2013年07月17日)自転車ブーム@ビビット南船橋のワイズロード船橋店はリニューアル編(7)
(2010年08月12日)自転車ブーム@習志野市京成津田沼駅前交差点の自転車専用横断帯編(6)
(2010年08月12日)自転車ブーム@自転車の歩道通行禁止編(5)
(2010年03月06日)自転車ブーム@船橋市宮本イオンバイク南船橋店オープン編(4)
(2010年02月28日)自転車ブーム@エコステーション21船橋駅北口駐輪場編(3)
(2010年01月20日)自転車ブーム@幕張マウンテンバイクコース編(2)
(2010年01月20日)自転車ブーム@セオサイクル船橋ガレージ店編(1)

行商と近年の移動販売@千葉県船橋市

室町時代ごろから,天秤棒にざるや桶,木箱などを下げ,生魚や調味料(醤油/七味唐辛子),加工食品(豆腐)などの食品を売り歩く行商(振売/棒手売/ぼてふり)が盛んに行われていた.
20160117_江戸時代_移動販売_行商_01220160117_江戸時代_移動販売_行商_034
社会が安定した江戸時代になると,江戸の街は当時のロンドンやパリの人口を超える世界一の人口(約100万人/80万人説などもある)となっていた.
20160117_江戸時代_移動販売_行商_06220160117_江戸時代_移動販売_行商_050
この江戸の街の流通を,これらの行商人がささえていた.
20160117_江戸時代_移動販売_行商_天秤棒_11020160117_江戸時代_移動販売_行商_天秤棒_082
食品以外にも,朝顔や金魚,鈴虫などと,あらゆるものが販売されていた.
20160117_江戸時代_移動販売_行商_天秤棒_12220160117_江戸時代_移動販売_行商_天秤棒_092
太平洋戦争(大東亜戦争)の戦前,戦中になると,リヤカーによる生活雑貨やラーメン,石焼き芋などが販売され,現在の移動販売の原形となる. これが屋台へ変化する.
20160117_江戸時代_移動販売_行商_リヤカー_12220160117_江戸時代_移動販売_行商_リヤカー_132
戦後の食料難の時代には,千葉県の成田や八千代などの農村地から,まだ暗い早朝に京成線の行商専用車両で農作物を売る,野菜行商が盛んになる. 京成電鉄の野菜行商専用列車は,通称「なっぱ電車」ともいわれた.
京成線の行商専用車両に乗り込む千葉のおばちゃん.
20160118_京成線_行商専用車両_菜っ葉列車_千葉のおばさん_02020160118_太平洋戦争前後_移動販売_行商_010
最初の野菜行商の始まりは,1923年(大正12年)の大正関東大震災からといわれている.
20160118_京成線_行商専用車両_菜っ葉列車_千葉のおばさん_12220160118_京成線_行商専用車両_菜っ葉列車_千葉のおばさん_130
40kg から 80kg にもなる荷物を背負い,東京へと向かった. かすりのモンペに黒い布で包んだ大きなカゴを背負って歩く姿から,通称「カラス部隊」とも呼ばれた. 農家の現金収入となっていた.
20160118_京成線_行商専用車両_菜っ葉列車_千葉のおばさん_09220160118_京成線_行商専用車両_菜っ葉列車_千葉のおばさん_030
最も行商が盛んだった1955年(昭和30年)から1960年ごろは,国鉄成田線で 2800人,京成線で 2000人を数え,1日2回の東京往復をおこなった. 東京の客からは,千葉のおばちゃん(千葉のおばさん)として親しまれる. だが近年は,高齢化とともに利用者が減少し,1日20人程度になっていたことなどから,2013年3月末で行商専用車両は廃止された.
20160116_船橋市飯山満町3_ワンプー_wanpoo_1119_DSC0324720160116_船橋市飯山満町3_ワンプー_wanpoo_1119_DSC03249
そして現代,行商はクルマに変わり,移動販売となり,色いろなものが販売されている. 灯油の巡回販売や物干しざおの販売,平日のオフィス街や工業団地,倉庫街の昼食の弁当が販売されている. 船橋市漁業協同組合の移動販売車「三番瀬みなとや」が移動販売を始めている. 最近はサービスも販売される...続きを読む

イケア船橋の本物のモミの木のツリー2015

スウェーデン南部のスモーランド地方の人口1万5000人ほどの小さな村に1943年に創立されたのが,世界最大級の家具・雑貨チェーンのイケア(IKEA)だ. イケアの商品開発や品質検査,イケアカタログの製作スタジオ,人材育成のための研修施設などの施設が集まっていることなどから,イケアタウンとも言われる.
▼千葉県船橋市浜町2丁目のイケア船橋.
20151121_イケア船橋_本物のモミの木_ツリー_1245_2802420151121_イケア船橋_本物のモミの木_ツリー_1245_28054
イケアは,現在全世界28カ国に 328店舗(2015年8月時点)を展開し,来店者数 7億7100万人,総売上高約4兆円(319億ユーロ)にもなる. そのイケアが,日本進出(直営)第1号店としてイケア船橋がオープンしたのは,9年前の2006年4月24日(月)だった.
20151121_イケア船橋_本物のモミの木_ツリー_1245_4507420151121_イケア船橋_本物のモミの木_ツリー_1245_45014
そのイケア船橋でも恒例となっているのが,本物のモミの木のクリスマスツリーだ. モミの木のクリスマスツリーの値段は,当初は 1990円だったが,今年は 2499円となっている.
20151121_イケア船橋_本物のモミの木_ツリー_1246_1303420151121_イケア船橋_本物のモミの木_ツリー_1247_07014
購入時にツリー購入証明書が渡され,クリスマスが終わった後に,このツリー購入証明書と使い終わったクリスマスツリーを一緒にイケア船橋まで持っていけば,同額の買い物クーポンに交換してくれるので実質無料となる.
20151121_イケア船橋_本物のモミの木_ツリー_1247_0706420151121_イケア船橋_本物のモミの木_ツリー_1247_07084
本物のモミの木のため,切り花のように水を吸い上げるようにしておかないとすぐに枯れてしまう. 専用のツリースタンドは必須となる.
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年04月30日)音楽とともに@イケア船橋9周年記念船橋市立宮本中学校管弦学部の演奏(63)
(2015年02月12日)行列ができる店@イケア船橋の行列は何なのか(33)
(2014年04月27日)イケア船橋は8周年@船橋市立宮本中学校コンサート編(2)
(2014年04月18日)イケア船橋は8周年@特製ソフトクリーム編(1)

鉄道のミライ@JR京葉線南船橋駅いろり庵きらく南船橋店がリニューアル(26)

外回りの多い忙しいサラリーマンのお昼の食事といえば,駅そば駅うどんだろうか.
▼JR船橋駅のあじさい茶屋(2012年2月ごろ).
20120205_船橋市本町_JR船橋駅_あじさい茶屋店舗閉店_0931_DSC0259320120205_船橋市本町_JR船橋駅_あじさい茶屋店舗閉店_0931_DSC02595T
駅そばは,かつては各駅ごとに様いろな業者が運営していたが,徐じょにJR東日本グループ会社へ統合している.
▼JR南船橋駅のあじさい茶屋(2005年10月ごろ).
20051027_JR東日本_南船橋駅_あじさい茶屋_0848_DSC0162720040804_船橋若松町_南船橋駅_あじさい茶屋_DSC06686
そのひとつが,日本レストランエンタプライズ(NRE/旧,日本食堂)だ. 日本レストランエンタプライズは,かつては,食堂車の運営していた.
▼JR南船橋駅のあじさい茶屋(2008年12月ごろ).
20081224_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0854_DSC0587720081224_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0855_DSC05881
そして今は新幹線などの電車内で弁当や飲み物などを販売している. その他にも,ジェイアール東日本フードビジネス(JEFB)も生そばあずみの駅そばブランドを運営している. また,ベックスコーヒーショップ,ハンバーグのベッカーズなども運営している.
20081224_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0854_DSC0587820081226_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0851_DSC06048
日本レストランエンタプライズの駅そばは,あじさい茶屋らーめん粋家などの麺系店舗ブランドを運営していたが,東京湾岸路線を中心に湾岸そばの店舗ブランドに転換していた.
20081226_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_2349_DSC0619220081224_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0855_DSC05883
JR京葉線内を中心に数多くあった湾岸そばだが,他ブランド店にリニューアルされ,ここ数年はJR新木場駅とJR千葉駅西口,JR南船橋駅の3店舗のみが湾岸そばとなっていた.
20151112_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_2044_DSC0740820151112_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_2044_DSC07406
そしてJR南船橋駅湾岸そばも,いろり庵きらくにリニューアルして,2015年11月13日(金)にオープンした.
20151112_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_2043_DSC0740320151112_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_2043_DSC07404
JR西船橋とJR稲毛駅,JR千葉駅東口駅にあった湾岸そばは,菜の花そばにリニューアルされている. こちらも日本レストランエンタプライズが運営する店舗ブランドとなっている.
20151113_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_NRE_1937_DSC0744120151113_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_NRE_1937_DSC07437
いろり庵きらくのメニューは,かき揚げそば 420円, ちくわ天ぷらそば 420円, きつねそば 420円となる. 一方菜の花そばのメニューは,,かき揚げそば 360円-380円, ちくわ天ぷらそば 350円-400円, きつねそば 370円-380円と,いろり庵きらくの方が価格設定が高い.
20151113_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_NRE_1937_DSC0743520151113_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_NRE_1937_DSC07436T
日本レストランエンタプライズは,客層や客回転率,男女比を見ながら,その地区にあった店舗ブランドを展開しているものと思われる. 湾岸そばの改装も,女性客の取り込みにあると考えられる.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年09月27日)鉄道のミライ@総総武線津田沼駅開業120周年記念イベント(25)
(2015年09月03日)鉄道のミライ@JR常磐線北小金駅の黄色い機器とは(24)
(2015年09月03日)鉄道のミライ@東葉高速鉄道八千代緑が丘駅にあるロッカーとは(23)
(2015年09月02日)鉄道のミライ@東京メトロ西船橋駅リニューアル工事が完了(22)
(2015年06月18日)鉄道のミライ@新幹線のモバイル機器用電源コンセント(21)
(2015年05月18日)鉄道のミライ@スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店オープン(20)
(2015年04月11日)鉄道のミライ@JR山手線駒込駅のツツジ(19)
(2015年04月04日)鉄道のミライ@JR京葉線25周年記念スタンプラリー(18)
(2015年03月04日)鉄道のミライ@京浜急行電鉄のセブンイレブンステーション(17)
(2015年02月02日)鉄道のミライ@京成電鉄の駅コンビニが変わった理由編(16)
(2015年02月02日)鉄道のミライ@JR東京駅のノスタルジックな食堂車編(15)

津田沼住宅展示場の跡地は@千葉県船橋市前原西

千葉県船橋市前原西2丁目津田沼住宅展示場は,2009年4月25日(土)にオープンした比較的新しい住宅展示場だ.
20111103_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_1246_DSC0924220111103_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_1247_DSC09245
だが,2015年3月末をもって津田沼住宅展示場は完全営業終了した. わずか,6年の営業だった.
20090718_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_1032_DSC0437720090913_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_0852_DSC05209
津田沼住宅展示場には,旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)や三井ホーム,住友林業などと注文住宅を専門とする有名ハウスメーカーの一戸建てモデル住宅が建っていた.
20090920_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_0945_DSC0732720111103_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_1246_DSC09244
住宅展示場(ハウジングセンター)には,1棟1億円近いモデル住宅(モデルハウス)も多い. だが,ここの津田沼住宅展示場は敷地面積 40坪台の一戸建て住宅が中心となっていた. 住宅展示場のコンセプトは,「ちょうどいい家が見つかる」と,一般的な規模のハウスが多かった. 最大出展棟数 6棟の,小規模な住宅展示場となる.
20090718_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_1032_DSC0437220090718_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_1032_DSC04373
住宅展示場は,企画会社(および運営会社)が企画し,地主から土地を借り上げて造成し,各住宅メーカーから,月づき出展料を徴収するというしくみとなっている. マスコミ系住宅展示場が多い. 各ハウスメーカーの一戸建てモデル住宅の建設契約期間は,5年が一般的となっている.
20090920_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_0945_DSC0732720111103_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_1246_DSC09244
住宅展示場の施設は,2000年に全国に 405カ所もあったが,2009年に 約380カ所,2010年に 351カ所,2011年に 347カ所(出展棟数 4236棟)と,年ねん住宅展示場数は減少を続けている.
20090920_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_0944_DSC0732620111103_船橋市前原西2_津田沼住宅展示場_1246_DSC09243
原因は消費税導入などをきっかけとして,来場者数が減少しているからだ. ここの津田沼住宅展示場は,ハウジングステージのブランド名で,(株)ファジーアドオフィスが企画運営をしていた. 現在,住宅展示場を 13カ所展開している. では,津田沼住宅展示場跡地はどうなるのだろうか...続きを読む

千葉ピーナッツ船橋フェイス店はふなっしーグッズ専門店

船橋駅前周辺は,船橋市の玄関口としてにぎわっている. その船橋駅南口と京成船橋駅との間には,14階建ての船橋駅南口再開発ビルFACE(フェイス)がある. 2003年4月17日(木) にオープンした.
20150620_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1625_DSC0915320150620_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1625_DSC09154
そのFACE(フェイス) 1F に,千葉県名産(八街など)の落花生(ピーナッツ)を専門に販売する千葉ピーナッツが営業している.
▼船橋駅南口前の千葉ピーナッツ船橋フェイス店.
20150620_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1625_DSC0915520150620_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1625_DSC09157
千葉ピーナッツは,1922年(大正11年)に疋田留吉(ひきたとめきち)が,千葉県旭市に落花生問屋疋田商店を創設したのを発祥としている.
20150620_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1626_DSC0916120150620_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1625_DSC09158
現在は,製造を担当する千葉ピーナツ株式会社(代表取締役社長,園川裕)と,販売を担当する株式会社千葉ピーナツ(代表取締役社長,高松彰)の体制で事業を進めている.
20141224_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1532_DSC0330420141224_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1533_DSC03306
千葉ピーナッツの最近の目玉商品になっているのが,千葉県産の落花生を使ったピーナッツクリーミー(ピーナツバター系)で,殻付き落花生よりも売上が高い. そのピーナッツクリーミーをベースに,船橋市非公認ふなっしーをパッケージにしたふなっしーのピーナツクリーミーは,生産が間に合わないほどの人気商品になっている.
20141224_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1533_DSC0330720141224_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1532_DSC03305
千葉ピーナッツ船橋フェイス店は,ピーナッツ専門店なのか,ふなっしーグッズ専門店なのかわからない状態となっている.
20141224_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1532_DSC0330120141224_船橋市本町1_千葉ピーナッツ_ふなっしー_1532_DSC03302

深刻な少子化@なばしプレミアム付商品券に効果はあるのか(21)

千葉県船橋市浜町2丁目の巨大ショッピングセンターららぽーとTOKYO-BAYには,開店前から長い列ができている. 人気のある有名人のイベント時などには,よく開店前に列ができることがあるが,整理券が配り終えると列はすぐに消える. 今回は,開店1時間以上過ぎても列が消えるような気配はない.
20150627_船橋市プレミアム付商品券_期間限定_1057_DSC0996120150627_船橋市プレミアム付商品券_期間限定_1058_DSC09962
2015年6月27日(土)-28日(日) 朝10:00 から,ふなばしプレミアム付商品券を販売している. 建替えたばかりのららぽーとTOKYO-BAY西館(旧,WEST)1階西の広場で販売していて,店舗内が混雑するため,人を分割しながら館内に入れている.
20150627_船橋市プレミアム付商品券_期間限定_1058_DSC09964T20150627_船橋市プレミアム付商品券_期間限定_1058_DSC09966T
この日は,船橋市市内の大型店(ららぽーとTOKYO-BAY,西武船橋店,東武百貨店船橋店,イトーヨーカドー船橋店,イオンモール船橋) 5カ所と,船橋市の出張所(習志野台,芝山,西船橋,松が丘など)や公民館 9カ所で販売した. その他にも,6月29日(月)-7月10日(金)の平日に 17カ所(船橋商工会議所,JAちば事業所,ベルクス西船橋店,ケーヨーデイツー各店など)でも販売された.
20150627_船橋市プレミアム付商品券_期間限定_1120_DSC0998020150627_船橋市プレミアム付商品券_期間限定_1059_DSC09975
ふなばしプレミアム付商品券は,1冊(1セット) 1万円で 1万2500円分の買いものができ,プレミアム率(割増率)は +25% となっている. 船橋市の場合,20万冊販売され,総額20億円にもなる. 販売は地域限定となり,船橋市内に住居があるか,市内に勤務,通学している方のみ購入できる. ひとり3冊(3万円分)まで購入可能で,家族の人数には制限がない. 4人家族であれば,12万円まで購入できることになる. 中小店専用券(500円券×15枚)+全店共通券(1000円券×5枚)で構成され,中小店専用券は,地元の店のみとなる.
20150627_船橋市プレミアム付商品券_期間限定_1059_DSC09974T20150627_船橋市プレミアム付商品券_期間限定_1058_DSC09970T
プレミアム商品券(PMV/地域振興券)は,千葉県内 54地方自治体で発行され,プレミアム率(割増率)は地方自治体によって 20%-40% と,違いがある. 40% なのは,一宮,睦沢,長生,白子,長柄,長南など 6自治体. 30%なのが,浦安,市川,松戸,流山,鎌ケ谷,柏,野田など30自治体. 25%なのは,船橋,習志野,八千代の 3自治体. 20%が,千葉,木更津,館山,市原など 15自治体となっている. では,このプレミアム商品券原資はどこから出ているのだろうか...続きを読む

丸美屋のひよこ型チップ入り手のりたま

ふりかけの定番といえば,丸美屋(本社,東京都)が1960年(昭和35年)から販売しているロングセラー商品のりたまだろうか. あつあつの白飯の上に,ふりかけただけで食が進む. のりたま以外にも,味道楽すきやきなどもロングセラー商品になっている.
20150620_丸美屋_のりたま_ふりかけ_05220150620_丸美屋_のりたま_ふりかけ_062
のりたまが登場した1960年は,食卓はまだ豊かではなかった. そのような時代に,「旅館の朝食のような贅沢なおいしさを家庭でも手軽に味わえるような食品を開発しよう」というコンセプトで,ノリを使って開発された.
20150620_肉田麩_肉鬆_ロウソン_豚肉_牛肉_02220150620_肉田麩_肉鬆_ロウソン_豚肉_牛肉_032
ふりかけの起源は,豚肉や牛肉を使った肉鬆(ロウソン)ではないかといわれている. 日本では,鯛などの白身魚をほぐして食紅を加えて薄紅色に色付けした桜でんぶが,ノリ巻きの材料として,今でも食べられている.
20120511_熊本県熊本市_フタバ_御飯の友_02020120511_熊本県熊本市_フタバ_御飯の友_010
全国ふりかけ協会としては,熊本県のフタバが大正の初期に販売した御飯の友を元祖ふりかけとして認定している. 当時の食卓は,慢性的にカルシウムが不足していた. それをおぎなうためにと,魚を骨ごと細かく粉砕して味付けをしたのが御飯の友だった.
20120511_熊本県熊本市_フタバ_御飯の友_03020120511_熊本県熊本市_フタバ_御飯の友_040
その後,丸美屋の是はうまいを1925年(大正14年)に販売. さらに,広島の小松原要助が軍用向けに露営の友を1928年(昭和3年)に販売した. 近年は,永谷園がおとなのふりかけを1989年から販売してヒットしている.
20150418_丸美屋_ひよこ型チップ入り手のりたま_2149_DSC0006820150418_丸美屋_ひよこ型チップ入り手のりたま_2149_DSC00070
丸美屋(丸美屋食品工業)は,ノリと乾燥玉子が入ったふりかけのりたまを発売してから 55周年になることを記念し,期間限定でヒヨコチップ入り手のりたまを発売している. 手のひらサイズのヒヨコ型容器入りとなっている. 内容量18gで,本体価格は150円(税抜)/1個,5個セット箱売りが750円となる.
20150418_丸美屋_ひよこ型チップ入り手のりたま_2150_DSC01615T20150418_丸美屋_ひよこ型チップ入り手のりたま_2022_DSC00026
通常ののりたまに,約6mm のヒヨコ型のチップが入っている. 丸美屋は,船橋市非公認ふなっしーふりかけ(カレー味)も同じ形で販売している.
20150419_丸美屋_ふなっしーふりかけ_カレー味_02020150419_丸美屋_ふなっしーふりかけ_カレー味_052


人気ブログランキングへ
<関連記事>

宮下サービスセンター商店街の川島せともの店は閉店@船橋市宮本2丁目(1)

江戸時代,江戸の人びとの間で成田山信仰が広まり,多くの江戸庶民が成田山新勝寺を訪れていた. 江戸から成田山までは片道3日ほどの道のりで,当時 「アリの行列のよう」と記録されるほど行き来の多い街道だった. 海神村と九日市村,五日市村(本宿)の3村を船橋宿とよばれ,成田街道最大の宿場町として繁栄することになる. のちに,1889年(明治22年)の市制町村制で,この3村が船橋町となる.
1937年_昭和12年_本町通り_中央付近_00621952年_昭和27年_駅前通り交差点_0132
意富比神社(おおひじんじゃ/通称,船橋大神宮)前の道路は,成田街道(現,国道296号)とかつさ道(房総往還/ぼうそうおうかん/千葉街道/現国道14号)の分岐点となっている. かつさ道は江戸湾東岸にそって館山を繋いだ街道で,房総半島の主要街道となっていた. 参勤交代や外国船に対する江戸内湾警備のための道路ととなっていた.
▼1951年(昭和26年)ごろの宮下サービスセンターの納涼盆踊り大会(右).
1940年_昭和15年_船橋大神宮鳥居付近_00801951年_昭和26年_宮下サービスセンターの納涼盆踊り大会_0110
海老川から大神宮までの間を本宿(旧,五日市村)といい,船橋宿の中核となっていた. 戦後は,宮下サービスセンター(商店会名)として,盆踊り大会がおこなわれるほどの勢いのある商店街であった.
20150221_船橋市宮本2_川島ビル解体_ビル建替え_1010_DSC0131020150328_船橋市宮本2_川島ビル解体_ビル建替え_1123_DSC07287
だが,街道中心の街から鉄道中心の街にかわるにつれ,街の中心部は船橋駅前に変わっていく. 現在,船橋本町通りに残る老舗は数少ない. その老舗のひとつだった川島せともの店(千葉県船橋市宮本2丁目川島ビル)が半額の閉店セールをおこなっている.
20150404_船橋市宮本2_川島ビル解体_ビル建替え_1621_DSC0877720150328_船橋市宮本2_川島ビル解体_ビル建替え_1123_DSC07289T
川島せともの店の川島ビルは,解体中になっている...続きを読む

ユニクロの衣料品リサイクルの本当の狙いとは

最新の流行をいち早く取り入れ,低価格で提供される衣料品のことをファストファッションという. 「早くて安い」ファストフードの衣料品版となる.
20120805_1713_DSC06569T20130104_ららぽーとTOKYO-BAY_ユニクロ_リサイクル_1655_DSC09742
少子化の流れの中,衣料品業界全体が微減しているが,シェアを大きく伸ばしているのがファストファッションだ. 商品の移り変わりが早いアパレル業界において,ほとんどのファストファッションメーカは,企画から製造,小売までを一貫して行って,顧客のニーズに素早く対応できる体制を整えている.
20120805_ららぽーとTOKYO-BAY_ユニクロ_リサイクル_1715_DSC0657420120805_ららぽーとTOKYO-BAY_ユニクロ_リサイクル_1714_DSC06570
代表的なファストファッションメーカといえば,スペインのZARA(1位)やスウェーデンのH&M(2位),米国のGAP(3位),日本のユニクロ(4位)などとなる.
20121125_ららぽーとTOKYO-BAY_ユニクロ_リサイクル_1243_DSC0316520121125_ららぽーとTOKYO-BAY_ユニクロ_リサイクル_1243_DSC03167
そのファストファッション中のユニクロは,企業の社会的責任活動(CSR)の一環として,衣料品のリユース(リサイクル)活動を行っている. 回収した衣料品の多くはまだ着られる状態であることから,国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の協力を得て難民や避難民へ寄贈している.
20121125_ららぽーとTOKYO-BAY_ユニクロ_リサイクル_1243_DSC0316520121125_ららぽーとTOKYO-BAY_ユニクロ_リサイクル_1243_DSC03167
このリユース活動を進めるにあたって,ユニクロにとって別の目的がある...続きを読む

養鶏場直営たまごやとよまるのTKG@ネクスト船橋

京成電鉄と千葉県,船橋市は,京成本線の海神駅-船橋競馬場駅の間の 2.5km の高架化の工事をおこなった. 高架化されたことから,京成船橋駅の京成船橋駅ビル 1F に,商業施設のnext 船橋(ネクスト船橋/千葉県船橋市本町1)が2009年3月24日(火)にグランドオープンした.
20150322_ネクスト船橋_養鶏場直営たまごやとよまる_1645_DSC0073920150504_ネクスト船橋_養鶏場直営たまごやとよまる_1424_DSC02126T
▼船橋市本町2丁目のたまごやとよまる1号店.
20150614_船橋市本町2_養鶏場直営たまごやとよまる_1346_DSC0884820150614_船橋市本町2_養鶏場直営たまごやとよまる_1347_DSC08854
その next 船橋 1F に、たまご専門店たまごやとよまるが2014年8月28日にオープンした. たまごやとよまるは,船橋市本町2丁目の船橋市民文化ホール近くに1号店がオープンしていて,ここが船橋2号店となる.
20150322_ネクスト船橋_養鶏場直営たまごやとよまる_1646_DSC06208T20150322_ネクスト船橋_養鶏場直営たまごやとよまる_1646_DSC06211
たまごプリンなどの洋菓子の販売だけでなく,その場で TKG を食べることができる. TKGとは, 「まごはん(Tamago Kake Gohan)」のことだ.
20150322_ネクスト船橋_養鶏場直営たまごやとよまる_1646_DSC0621020150322_ネクスト船橋_養鶏場直営たまごやとよまる_1646_DSC06212T
TKG を広めたのは,和製英語略字を使いまくるロックバンド BREAKERZ のボーカル DAIGO(ダイゴ)ともいわれるが,実際には2007年9月に発売した「365日たまごかけごはんの本」(読売連合広告社)といわれている...続きを読む

公園に行ってみよう@ふなばし三番瀬海浜公園の日本一立派な釣堀(3)

船橋市のふなばし三番瀬海浜公園は,都心から一番近い潮干狩り場として,地元市民だけでなく,柏や野田,都心などからの家族連れでにぎわう人気の場所だ. 約36億円(プール費用を含む)の費用をかけて,1982年(昭和57年)にオープンした海辺の大規模公園となる.
20090315_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_01020090315_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_020
ふなばし三番瀬海浜公園内には,他にもテニスコートや野球場金魚つり,つりぼり,卓球などの施設がある.
20090315_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_11220090315_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_120
ふなばし三番瀬海浜公園には,1989年(平成元年)に稼働始めた船橋市南部清掃工場(ゴミ焼却場)の余熱を利用したスライダー付の屋内温水プールと,夏季のみの屋外流水プール(流れるプール)があった. 約24億円の費用をかけ,1992年(平成4年)4月29日にオープンした施設だ. 利用料金は,高校生以上800円,小中学生400円,幼児(4歳以上)200円だった.
20110402_東日本大震災_船橋三番瀬海浜公園_閉鎖_1033_DSC0012720110402_東日本大震災_船橋三番瀬海浜公園_閉鎖_1032_DSC00119
ふなばし三番瀬海浜公園内プールの施設には,一周300mの流れるプール,最長90mの大小4基のウオータースライダー,25m6コースの屋内プール,子ども向けの深さ60cmのちびっこプール,深さ20cmの幼児用プール,高さ約3mのミニスライダー,鉄砲型噴水などと施設が充実していた. 毎年,子ども連れの家族を中心に約7万人が来場する人気の施設だった.
20110402_東日本大震災_船橋三番瀬海浜公園_閉鎖_1037_DSC0015320110402_東日本大震災_船橋三番瀬海浜公園_閉鎖_1040_DSC00162
だが,ふなばし三番瀬海浜公園内プール施設に不運が続く. 温水プールは,船橋南部清掃工場(ゴミ焼却場)の余熱を利用するため,片道約 460m を金属製配管で水蒸気を送っていた. プールが,道路を挟んで反対側になっていること,輸出入の船の港が先にあることなどから大型トラックの行き来する道路だったこと,高温の水蒸気から安全を確保することなどから配管は地下埋設方式にした. この地下配管の敷設工事には3450万円の費用がかかった. 1992年(平成4年)2月20日に完成し,4月29日から使用はじめた.
▼2011年3月11日に発生した東北太平洋沖地震の液状化によって,屋外流水プールは大きく破損した.
20111121_東日本大震災_船橋三番瀬海浜公園_閉鎖_12020111121_東日本大震災_船橋三番瀬海浜公園_閉鎖_134
だが,たび重なる地下配管の漏水によって運営の一時中止がいく度となくおきる. 1997年(平成9年)1月に1回目の配管損傷事故がおき,2000年(平成12年)2月に2回目,2000年(平成12年)11月に3回目,2001年(平成13年)3月に4回目と,つぎつぎに損傷事故とが続くという事態になってしまう. なんど修理しても壊れてしまうのだ.
20150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1047_DSC0994520150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1047_DSC09947
過去3回の配管改修工事の総額は2000万円を超え,4回目の改修工事は断念する. しかたがなく,夏季のみ営業の冷水プールとなってしまう.
20150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1136_DSC0017020150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1143_DSC00211
原因を調査したところ,海を埋立造成した土地から地下土壌には塩分が多く,地下に埋設してある金属製の配管内部を流れる水蒸気の温度差から,一種の電池(土壌系マクロセル腐食,通気差マクロセル腐食)のような状態となり,金属腐食のスピードを速めたことがわかった.
20150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1142_DSC0019920150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1142_DSC00201
結局,約24億円もかけた温水プール係る事業は2002年(平成14年)4月に廃止された.
20150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1142_DSC0020520150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1138_DSC00177
それでも,屋外の流水プールは,夏季だけ利用されていた. 不運はまだ続く.
20150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1138_DSC0017920150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1138_DSC00178
2011年3月11日に発生した東北太平洋沖地震による液状化によって,屋外流水プールが巨大な浮き輪のようになり,地表に浮き上がってしまい大きく破壊してしまったのだ.
20150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1141_DSC0019620150418_船橋市潮見町_ふなばし三番瀬海浜公園_1141_DSC00198
結局,屋外流水プールも復旧を断念することになる...続きを読む

ばかうま黄金鯛焼総本家船橋宮本店オープン@船橋市宮本3丁目

千葉県船橋市宮本3丁目の魚菜だんらん食堂船橋宮本食堂隣りに,たい焼き屋が,2015年4月27日(月)にオープンした. それが,ばかうま黄金鯛焼総本家船橋宮本店だ.
20150524_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_1347_DSC0689920150530_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_1228_DSC06991
外食事業や医療機器事業を展開するロハスグループの店となり,2014年 平成26年8月ばかうま黄金鯛焼き 駒込店(東京都)に初めて出店し,この船橋宮本店で3号店となる. 京成船場競馬場駅からららぽーとTOKYO-BAYへの通路となっていることから,歩道の通行は多い.
20150524_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_1347_DSC0690120150524_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_1347_DSC06900
ロハスグループは,全自動24時間風呂,医療用電解還元水生成器,家庭用電子治療器の販売からスタートし,現在外食として,魚菜だんらん食堂,しゃぶしゃぶ温野菜,手作り居酒屋かっぽうぎ,浪花ひとくち餃子「チャオチャオ」などを展開している.
20150524_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_1325_DSC0689620150524_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_1325_DSC02487
隣りの魚菜だんらん食堂船橋宮本食堂(旧,まいどおおきに食堂)も,同じロハスグループ(サンウエスト)の店となる.
20150530_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_1228_DSC0699320150530_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_1228_DSC06994
一般的な鯛焼き屋で,特別な目新しさは無い. たい焼きは,耳が残る羽根付タイプとなっている. じゃーまん鯛焼きは,中身がポテトとベーコンのジャーマンポテトとなり,胡椒が効いている.
20150531_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_06020150531_船橋市宮本3_黄金鯛焼総本家船橋宮本店_082

京成バス船橋営業所@京成バス花輪車庫跡地開発(13)

京葉道路花輪インターチェンジ(花輪IC)近くの千葉県船橋市宮本9丁目には,京成グループの,京成バス船橋営業所,船橋高速貸切センター,京成バスシステム(KBS)本社営業所,京成自動車整備工場があった. 総称京成花輪車庫(花輪操車場)と呼ばれた施設だ.
1998年_平成10年_船橋市_花輪IC_DSC08465U1997年_平成09年_船橋市_京葉道路_花輪インターチェンジ_DSC08450V
京成花輪車庫は,1957年(昭和32年)ごろ開設した. 当初は,20台程度が駐車できる程度の小さな車庫だった.
20070321_船橋市宮本_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1047_DSC0348520070321_船橋市宮本_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1047_DSC03483
京成バスグループの前身は,現在習志野市津田沼2丁目に本社がある地場ゼネコン白井建設の初代取締役社長白井保四郎が1927年から始めた京成津田沼駅-国鉄津田沼駅-大久保-実籾間のバス運営が始まりだ.
20130113_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1438_DSC0026820130113_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1438_DSC00270
その後1935年(昭和10年)に習志野乗合自動車に法人化され,1937年に京成電気軌道(現,京成電鉄)が買収し京成傘下となる.
20130207_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1600_DSC0023920130207_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1601_DSC00242
白井建設は,千葉県の建設協会の会長を務めるほどの有力企業だったが,バブル時代に不動産やゴルフ会員権などへ多額の資金を投入した結果,2005年8月に負債総額約30億円で事実上の破産となっている.
20130413_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1008_DSC0041220130413_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1008_DSC00413
だが,2012年12月22日(土)をもって京成花輪車庫での営業を終了した(船橋貸切高速営業所のみ12月25日(火)まで). 千葉県船橋市宮本9丁目京成花輪車庫の完全廃止し,芝園,栄町,新三山,茜浜の代替車庫を稼働させた.
20130413_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1003_DSC0036120130413_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1003_DSC00364
京成花輪車庫にあった施設は解体され,京成花輪車庫跡地は更地となった.
20130428_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1058_DSC0362120130428_船橋市宮本9_京成バス船橋営業所_花輪車庫_1058_DSC03624
そして,京成船橋競馬場駅前で国道14号沿いという利便性の高い土地を生かし,「商・住一体複合開発プロジェクト」を進め,ホームセンターコーナン船橋花輪インター店と分譲マンションのサングランデ船橋宮本が建設していた.
20130615_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1603_DSC0248020130615_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1603_DSC02482
サングランデ船橋宮本は,2013年11月に建設着工している.
20130615_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1604_DSC0248420130615_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1604_DSC024852014年2月上旬にはモデルルーム(マンションギャラリー)がオープンしている.
20130629_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_0950_DSC0384620130629_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_0951_DSC03848
10階建て総戸数 246戸のサングランデ船橋宮本の1期となるウエストレジデンス(第1工区126戸)と,ウイーストレジデンス(第2工区120戸)の構成となる.
20131109_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_0928_DSC0775520131109_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_0928_DSC07762
価格は,2798万円-3698万円で,バブル期に販売された分譲マンションの半額ほどになっている.
20131201_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1435_DSC0140920131201_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1435_DSC01411
もともとは,海岸沿いの水田地だったことなどから,コンクリート杭を約32~37m下の地盤まで63本も打ち込んでいる...続きを読む

セカンドストリート船橋14号店隣りに姉妹店がオープン

国道14号沿の千葉県船橋市宮本4丁目にあったバイク買取や中古販売専門店のレッドバロン跡に,リサイクルショップのセカンドストリート船橋14号店 がオープンしたのは,2004年11月だ.
20041103_船橋市宮本4_セカンドストリート_工事_DSC0046820041103_船橋市宮本4_セカンドストリート_工事_DSC00466
場所は,京成本線船橋競馬場駅から徒歩4分,ユアサフナショクの旧本社(現,空地)の向かい側になる.
20041106_セカンドストリート_船橋14号店_DSC0056520041106_船橋市宮本4_セカンドストリート船橋14号店_DSC00563
リサイクル(リユース)のセカンドストリート(2nd STREET)の当時運営は,(株)フォーユーグループの(株)サンクル(2006年7月,フォーユーに吸収合併)がおこなっていた.
20041120_船橋市宮本4_セカンドストリート_オープン_DSC0090120041120_船橋市宮本4_セカンドストリート_オープン_DSC00899
2006年3月にレンタルビデオチェーン大手の(株)ゲオ《T1.2681》と資本業務提携を締結し,ゲオが約 34.3%を出資した. さらに,2008年(株)フォーユーを連結子会社化(完全子会社化). 2013年4月(株)セカンドストリートを吸収合併している. 合併後も,店舗ブランドのセカンドストリートは継続している.
20150517_船橋市宮本4_セカンドストリート船橋14号店_1257_DSC0542420150517_船橋市宮本4_セカンドストリート船橋14号店_1257_DSC05423
千葉県船橋市宮本4丁目のセカンドストリート船橋14号店隣りに,セカンドストリート姉妹店が2015年2月にオープンした...続きを読む

船橋市山手地区再開発@東武野田線新船橋駅高架橋下の商業施設(62)

東武野田線(アーバンパークライン)新船橋駅東側の船橋市北本町1丁目には,広大な旭硝子船橋工場があった. その跡地(約13万m2)に,再開された新しい街がふなばし森のシティだ.
▼2011年5月14日時点の東武野田線新船橋駅高架橋下.
20110514_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1146_DSC0128320110514_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1147_DSC01301
東武野田線新船橋駅前を中心に,10階建てクラスの集合住宅(マンション)プラウド船橋(野村不動産+三菱商事)総戸数 1497戸と,一戸建て 42戸の新しい街が生まれた.
20150503_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1528_DSC0323020140412_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1353_DSC04587
新船橋駅西側の船橋市山手1丁目には,大規模ショッピングセンターのイオンモール船橋が,2012年4月25日(水)にグランドオープン.
▼2013年2月17日時点の東武野田線新船橋駅高架橋下.
20130217_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1227_DSC0077420130217_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1227_DSC00777
ふなばし森のシティに,スーパーマーケットのマックスバリュを核店舗とするイオンタウン新船橋が2013年4月12日(金)にグランドオープンしている.
20130217_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1226_DSC0076320130217_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1226_DSC00765
そして,新船橋駅改札口前の高架橋下に,イオン系コンビニエンスストアのミニストップ新船橋店と,その他4店舗が2013年2月22日(金)にオープンしていた.
20130217_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1226_DSC0076020130217_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1226_DSC00759
総人口約 5000人にもなるプラウド船橋イオンモール船橋などの新船橋駅利用客を見込んだ出店だったが,整体のほぐすんと美容室(ヘアサロン)のBRUNCH(ブランチ)が,1周年をまたずに2014年1月31日(金)をもって撤退してしまった.
20130217_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1309_DSC0084220130217_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1309_DSC00841
しばらくの間,コンビニのミニストップ新船橋店と理容のファミリーカット1000新船橋店,イオン系居酒屋チェーン店はなの舞新船橋店のみとなっていた.
20140412_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1353_DSC0459220140412_東武野田線_新船橋駅_高架橋下商業施設_1354_DSC04595
そして,新しい店舗がオープンした...続きを読む

鉄道のミライ@スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店オープン(20)

「鳥取(県)にはスタバ(スターバックスコーヒー)は無いけれど,日本一のスナバ(砂場)がある」,平井伸治鳥取県知事の発言が名言となり話題となった.
20150427_スターバックスコーヒー_15420150427_スターバックスコーヒー_142
全国47都道府県で1000店以上も展開しているスターバックスコーヒー(米国シアトル創業)だが,唯一鳥取県だけがスタバがないことについて,日本一の鳥取砂丘(日本一の砂丘は青森)を砂場に例え,自虐的(じぎゃくてき)にコメントしたものだ. 実は,鳥取市は世帯当たりの年間コーヒー消費量が,全国の県庁所在地で2番目に高い地でもある.
20150427_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_04020150428_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_014
船橋の地に,スターバックスコーヒーがオープンしたのは比較的早い. それが,複合型商業施設ららぽーとTOKYO-BAYのスターバックスコーヒー船橋ららぽーと店(現,北館店)で,千葉県第1号店として1998年9月にオープンした.
20150427_スターバックスコーヒー_11220150427_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_014
日本のスターバックスは,1995年(平成7年)にスターバックスコーヒーインターナショナル社(米スターバックス社の国際事業部門)と,日本の(株)サザビーが合弁事業提携を結んで,スターバックスコーヒージャパン(株)を設立したのが始まりだ. 翌1996年(平成8年)8月には,北米以外で初めて東京銀座に店舗を開設した.
20150521_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_2014_DSC0547120150521_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_2015_DSC05474
そして,西船橋地区に初めてスターバックスコーヒーが2015年5月11日(月)にオープンした. 東京メトロ(東京地下鉄)東西線西船橋駅改札外の東京メトロの場所になる. 東京メトロは,西船橋駅東西線ホームの上に,新しい事務所を建設していたが,その施設も完成している.
20150521_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_2015_DSC0548120150521_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_2015_DSC05476
その場所に,東京メトログループの(株)メトロプロパティーズ(34駅を展開)が,西船橋メトロピア(Metro pia)を拡張する形で,スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店(40席)と,ファッションストアのココプレス西船橋メトロピア店をオープンさせた. 鳥取に比べれば,まったく話題性はない.
20150521_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_2015_DSC0548020150521_スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店_2015_DSC05477
西船橋メトロピア には,すでにバラエティストアのミニプラ(MINIPLA),そばとうどんのめとろ庵,洋菓子の Sweets De Metro が営業している.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年04月11日)鉄道のミライ@JR山手線駒込駅のツツジ(19)
(2015年04月04日)鉄道のミライ@JR京葉線25周年記念スタンプラリー(18)
(2015年03月04日)鉄道のミライ@京浜急行電鉄のセブンイレブンステーション(17)
(2015年02月02日)鉄道のミライ@京成電鉄の駅コンビニが変わった理由編(16)
(2015年02月02日)鉄道のミライ@JR東京駅のノスタルジックな食堂車編(15)
(2015年01月25日)鉄道のミライ@新京成北習志野駅のしんちゃん電車編(14)
(2015年01月20日)鉄道のミライ@東京メトロ東西線早起きキャンペーン編(13)
(2014年12月08日)鉄道のミライ@総武線幕張駅開業120周年記念編(12)
(2014年12月07日)鉄道のミライ@総武線幕張駅開業120周年記念編(11)
(2014年11月20日)鉄道のミライ@東葉高速線飯山満駅の駅売店編(10)
(2014年09月23日)鉄道のミライ@東京鉄道祭東京駅会場編(10)
(2014年09月23日)鉄道のミライ@西船橋駅のどうぶつドーナツ編(9)

音楽とともに@イオンモール船橋で船橋市交響吹奏楽団のミニコンサート(67)

千葉県船橋市山手1丁目の大型ショッピングセンターイオンモール船橋1階イオンバイク前で,船橋市交響吹奏楽団のミニコンサートが2015年5月17日(日)におこなわれた.
20150517_イオンモール船橋_船橋市交響吹奏楽団_1045_DSC0232020150517_イオンモール船橋_船橋市交響吹奏楽団_1053_DSC02321
船橋市交響吹奏楽団は,船橋市立法田中学校(千葉県船橋市藤原7丁目)の吹奏楽部の OB/OG がが母体となって1986年に結成した市民吹奏楽団だ.
20150517_イオンモール船橋_船橋市交響吹奏楽団_1100_1901020150517_イオンモール船橋_船橋市交響吹奏楽団_1108_C0001010
その後,広く門戸を開き,さまざまな職業の人の集まりになっている. 現在,約60名の登録がある. 船橋市若松3丁目の,船橋市青少年会館などを使って練習している.
20150517_イオンモール船橋_船橋市交響吹奏楽団_1100_1902020150517_イオンモール船橋_船橋市交響吹奏楽団_1117_C0002040
今回は,2015年5月24日に開催される,創立30周年記念第46回定期演奏会の PR もかねている.
20150517_イオンモール船橋_船橋市交響吹奏楽団_1100_1904020150517_イオンモール船橋_船橋市交響吹奏楽団_1127_C0004020続きを読む

音楽とともに@イオンモール船橋トリトンシンフォニックバンドの演奏(64)

東武野田線新船橋駅西側の船橋市山手1丁目に,大型ショピングセンターのイオンモール船橋がオープンしたのは2012年4月25日(水)だ.
20150503_船橋市山手1_イオンモール船橋_1127_DSC0279220150503_船橋市山手1_イオンモール船橋_1127_DSC02792T
この場所には,1997年11月にオープンしたマックスバリュ新船橋店があったが,14年間の営業を終えて施設は取り壊された, その跡地と日本建鐵船橋製作所の一部を使って,大型ショッピングセンターのイオンモール船橋を建設した.
20150503_船橋市立海神中学校吹_奏楽部_1101_C000101020150503_船橋市立海神中学校吹_奏楽部_1110_C0002010
イオンモール船橋は,東武野田線新船橋駅前となり,駅からは徒歩で数歩となる. 想定商圏はクルマで15分圏内となり,12万9000世帯,人口約31万0000人が対象となる.
20150503_船橋市立海神中学校吹_奏楽部_1104_3601020150503_船橋市立海神中学校吹_奏楽部_1104_36040
イオンモール船橋から,千葉県船橋市海神4丁目の船橋市立海神中学校体育館がよく見える.
20150503_船橋市立海神中学校吹_奏楽部_1127_DSC0278520150503_船橋市立海神中学校吹_奏楽部_1127_DSC02786T
その船橋市立海神中学校吹奏楽部のミニコンサートが,イオンモール船橋にて,2015年5月3日(日)におこなわれた. 海神(トリトン)という地名から,トリトンシンフォニックバンドともよぶ...続きを読む

ワイズマートDila西船橋店は10年目の改装

JR東日本とJR東日本グループは,主要駅にディラ(Dila)などのショッピングモール施設をつぎつぎに設置している. 西船橋駅にも,Dila西船橋が,2005年1月15日(12店舗)プレオープン,2005年3月25日に(9店舗)グランドオープンしている.
20150412_船橋市葛飾町2_ワイズマートDila西船橋店_1821_DSC0951520150412_船橋市葛飾町2_ワイズマートDila西船橋店_0838_DSC08904
さらに2011年10月には,西船橋駅北口駅前広場わきに2階建てビルDila西船橋別館を新設し,中華食堂日高屋,天丼てんや,カダラファクトリー,QBハウスの4店舗が開業している.
20150412_船橋市葛飾町2_ワイズマートDila西船橋店_0838_DSC0890620150412_船橋市葛飾町2_ワイズマートDila西船橋店_0838_DSC08905T
西船橋駅北口のスーパーマーケットのワイズマートDila西船橋店は,開業10年を迎えるにあたり改装をおこなった. 2015年3月11日 17:00 で一旦営業を終了し,約3週間の休業となっていた.
20150422_船橋市葛飾町2_ワイズマートDila西船橋店_1847_DSC0080120150422_船橋市葛飾町2_ワイズマートDila西船橋店_1846_DSC00798
そして,2015年4月1日にリニューアルオープンした. 床や照明,冷蔵棚などが交換されたが,売場のレイアウトはほとんど変わっていない. 青果の売場が少し広くなり,レジ周りがスッキリした.
20150401_船橋市葛飾町2_ワイズマートDila西船橋店_0620150412_船橋市葛飾町2_ワイズマートDila西船橋店_1823_DSC09517
ワイズマートは,「お客様の身近な冷蔵庫代わりでありたい」をモットーに,生鮮食品や惣菜,酒などを取りそろえている. 正月期間を除き24時間営業している.


音楽とともに@イケア船橋9周年記念船橋市立宮本中学校管弦学部の演奏(63)

スウェーデン王国発祥の世界最大の家具量販チェーンのイケア船橋(千葉県船橋市浜町2丁目)が,2015年4月26日(日)で9回目のバースディを迎えた.
20150426_船橋市浜町2_IKEA船橋_9th-Birthday_1456_DSC00431T20150426_船橋市浜町2_IKEA船橋_9th-Birthday_1516_MAH00432020
この場所は,巨大屋内人工積雪スキー場のららぽーとスキードームザウス(SSAWS)があったが,2002(平成14)年9月30日をもって閉鎖し,一部はイケア船橋(IKEA船橋)となった.
20150426_船橋市浜町2_IKEA船橋_9th-Birthday_1522_DSC0044420150426_船橋市浜町2_IKEA船橋_9th-Birthday_1339_DSC01659
そのイケア船橋の9回目のバースディを迎え,数かずのイベントをおこなった.
20150426_船橋市立宮本中学校_管弦学部_IKEA船橋_1445_MAH0042101020150426_船橋市立宮本中学校_管弦学部_IKEA船橋_1445_MAH00420010
2015年4月26日(日) 14:00 には,1階エントランスにて船橋市立宮本中学校管弦学部の30分程度のミニコンサートがおこなわれた.
20150426_船橋市立宮本中学校_管弦学部_IKEA船橋_1401_C000201020150426_船橋市立宮本中学校_管弦学部_IKEA船橋_1401_C0002020
昨年の8回目のイケア船橋のバースディでも,船橋市立宮本中学校が演奏をおこなっているが,当時は音楽部でその後管弦学部に改名している.
20150426_船橋市立宮本中学校_管弦学部_IKEA船橋_1424_C000603020150426_船橋市立宮本中学校_管弦学部_IKEA船橋_1429_C0007010続きを読む

変わる外食産業@船橋競馬場前のイタリア料理店結飯オープン(19)

船橋競馬場の真向かいの船橋市浜町1丁目に,カジュアルスタイルのイタリア料理店結飯(YUIHAN)が,2015年3月13日(金)にオープンした.
20150314_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_1655_DSC0546820150314_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_1655_DSC05472
京成橋競馬場駅から徒歩6分ほどで,ららぽーとTOKYO-BAYに行く途中にある.
20150314_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_1655_DSC0547520150314_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_1655_DSC05473
ここは,中華料理かりん(花凛)が営業していたが,オーナーの体調不調で閉店していた. その前は,我馬(がば)らーめん船橋競馬場前店だった.
20150315_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_07220150315_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_014
営業時間は,11:00-15:00 と 17:00-24:00 となっている. 定休日は水曜日.
20150315_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_05220150315_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_034
20150315_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_09020150315_船橋市浜町2_結飯_YUIHAN_イタリアン_062続きを読む

拡大するコンビニ@ローソンストア100がつぎつぎに閉鎖しているわけ(8)

国内コンビニエンスストア(コンビニ)の,2014年末の総店舗数は5万5139店となった. 2013年末と比較すると,2716店舗の増加となる.
20120512_船橋市宮本3_ローソン船橋宮本店_0845_DSC0271720120512_船橋市宮本3_ローソン船橋宮本店_0845_DSC02718
コンビニ店舗数の上限は5万店が飽和点と言われてきたが,まだまだ増加し続けている. 現在,セブンイレブンジャパン(セブン),ローソン,ファミリィマート(ファミマ),サークルKサンクスの大手4社でほぼ独占している状態となっている.
20120608_市川市鬼高2_ローソンストア100_野菜_1856_DSC0818620120608_市川市鬼高2_ローソンストア100_野菜_1856_DSC08185T
すでに,出店の余地は限られ,最近は,企業,病院,学校,公共施設内売店などの新たな領域へのコンビニ出店が進んでいる. また,ガソリンスタンドなどとの複合型店舗も増えている. 一方で,全店舗数の約 5% が毎年閉鎖(閉店)し,コンビニ同士での国盗りゲーム合戦となっている.
20120608_市川市鬼高2_ローソンストア100_野菜_1859_DSC0818920120608_市川市鬼高2_ローソンストア100_野菜_1859_DSC08191
そのようなコンビニ業界で,身近な生活用品と生鮮食品を扱うミニスーパーと,100円ショップ(税込み108円均一)を融合させたローソンストア100がつぎつぎに閉鎖(閉店)となっている.
20120608_市川市鬼高2_ローソンストア100_野菜_1859_DSC0819220120608_市川市鬼高2_ローソンストア100_野菜_1859_DSC08194
最盛期には1156店舗まで出店をしていたが,低採算店などを中心に全体の2割以上の店舗(260店)を3月末までに閉店させる. 12年間ローソンの社長を務めた新浪剛史(にいなみたけし/現サントリーHD社長)社長が進めた事業だったが,戦略のミスといってもよいほどの閉店数だ.
▼ローソンストア100船橋本町三丁目店.
20150214_船橋市本町3_ローソンストア100_1301_DSC0037320150214_船橋市本町3_ローソンストア100_1302_DSC00374
当初,ローソンストア100閉鎖対象店舗に対して,順次面談をしながら閉鎖を進める予定だったが,噂や報道が先行してしまい,面接は延期. 店舗の仕入れもほとんどできなくなり,商品棚はガラガラ. 客からの問い合わせに対しても「商品入れ替えのため」と説明にならない状態だった. 結局,2月中旬に店舗閉鎖の報告と退職勧告することとなる.
20150214_船橋市本町3_ローソンストア100_1302_DSC0037520150214_船橋市本町3_ローソンストア100_1302_DSC00376
このような状況の中,千葉県船橋市本町3丁目(麺屋あらき竈の番人の向かい側)のローソンストア100船橋本町三丁目店も,2015年2月28日(土) 13:00 で完全閉鎖した. 直営店だったものと思われる...続きを読む

焼肉やまとの朝市@船橋市夏見1丁目焼肉やまと船橋本店駐車場(37)

新鮮な地元農産物や水産物を直接販売する朝市(農水産物直売)が,各地で開催されている.
20150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0921_DSC0678920150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0921_DSC06790T
市場通りの船橋市夏見1丁目焼肉やまと船橋本店で,朝市が2015年3月28日(土) におこなわれた.
20150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC0679720150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC06794
焼肉やまと船橋本店では,ほぼ毎月第4土曜日に,店舗前の駐車場で朝市を開催している. 開催が始まって3年がたち,出店数は8店になっている.
20150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC0679120150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC06792
主な参加店は,焼肉やまと(牛丼),アーノルドフジタカムラ(芝山団地商店会の焼きたてパン),魚鈴(芝山団地商店会の鮮魚),かねはち水産(ホンビノス貝),ひらの農園(小松菜など),石井農園(西洋野菜),コンパーレコマーレ(ピッツァ)などだ.
20150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0923_DSC0679920150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC06793

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2013年03月24日)ゆるキャラは人気者@船橋市夏見やまとのふなっしー編(3)
(2012年06月23日)初夏の風2012@焼肉やまと船橋本店駐車場の朝市(37)

ますます肩身が狭くなるスモーカー@イオンモール船橋の野外喫煙所の廃止(1)

近年,喫煙者(スモーカー)の肩身は,ますます狭まるばかりだ. 先進国のなかで最も遅れているといわれている日本のタバコ規制だが,徐じょに規制が厳しくなっている. ダバコの喫煙は、ガンの原因以外にも,循環器疾患,呼吸器疾患,消化器疾患,歯周病, 胎児の成長障害など,さまざまな健康障害の原因になっている. また,喫煙者以外の受動喫煙も,健康障害を引き起こすことが医学的に証明されている.
20150307_船橋市山手1_イオンモール船橋_喫煙所_1028_DSC0421220150307_船橋市山手1_イオンモール船橋_喫煙所_1028_DSC04213
船橋市においても,1994年1月JR船橋駅構内で歩きタバコをしていた男性のタバコの火が,幼女のまぶたにあたり救急車で運ばれるという事件起き,それらの事件がきっかけとなって,路上喫煙およびポイ捨て防止条例が2004年10月から施行されている. JR船橋駅JR西船橋駅周辺を重点区域に指定し,路上喫煙またはポイ捨てをすると 2000円の過料徴収(制裁)される.
20150307_船橋市山手1_イオンモール船橋_喫煙所_1028_DSC0421120150307_船橋市山手1_イオンモール船橋_喫煙所_1028_DSC04210
そのような流れのなか,東武野田線新船橋駅前のイオンモール船橋(船橋市山手1丁目)の野外喫煙所が2014年12月1日で完全廃止となった. 船橋市路上喫煙およびポイ捨て防止条例では,野外喫煙所の規制まで要求しているわけではないのだが,どうして廃止をしたのだろうか...続きを読む

ホームセンターコーナンPRO船橋花輪インター店オープン@京成バス花輪車庫跡地開発(12)

京成本線船橋競馬場駅より徒歩5分,JR京葉線南船橋駅より徒歩20分,京葉道路花輪インターよりクルマで1分の千葉県船橋市宮本9丁目に,コーナン船橋花輪インター店(計画時はホームセンターコーナン船橋)が2015年03月12日(木) にグランドオープンした. 建設業者向けの専門店のコーナンPROも併設する.
オープンしたコーナン船橋花輪インター店(2015年3月14日時点).
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1652_DSC0544420150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1652_DSC05443
この場所は,京成電鉄グループの京成バス船橋営業所,船橋高速貸切センター,京成バスシステム(KBS)本社営業所,京成自動車整備工場などが集合した京成花輪車庫(約2万1000m2)があった. 京成電鉄グループのバス車庫の再編成により,2012年12月22日(土)をもって完全廃止となっていた.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1644_DSC0542220150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1644_DSC05424
京成船橋競馬場駅前と国道14号沿いという利便性の高い土地を生かし,「商・住一体複合開発プロジェクト」を進めていた. その商業施設のホームセンターコーナン船橋花輪インター店の工事が完成してオープンしたものだ.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1653_DSC0544620150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1653_DSC05449
また,総戸数 246戸の集合住宅のサングランデ船橋宮本のウエストレジデンス(1期126戸)の工事も完了し一部入居が始まっている.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1649_DSC0543220150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1649_DSC05434
近畿地方を中心にコーナンを展開するコーナン商事は,全国に305店舗(2015年2月時点)を展開するホームセンター大手だ. 2015年2月期の売上高は,2803億円となっている. 当初,(仮称)ホームセンターコーナン船橋店として申請していたが,一般向けのホームセンターコーナン船橋花輪インター店と,業者向け(職人向け,プロ,セミプロ向け)のコーナンPRO船橋花輪インター店の2店舗構成となる.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1652_DSC0544220150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1645_DSC05426
コーナンPROのみ 6:30 に開店(日曜のみ 9:00 開店)し,建設業者が現場に向かう際に住宅資材や工具などを購入できる.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1646_DSC0542920150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1648_DSC05430
設計施工は鹿島建設が行い,独自の構法であるKIP-RC構法を商業施設として初めて採用した. KIP-RC構法は,柱を鉄筋コンクリート造(RC),梁(ハリ)を鉄骨造(S)とするハイブリッド構造となる.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1646_DSC0542820150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1646_DSC05427T
近くには,すでにケーヨーデーツービバホームなどのライバルホームセンター店がある.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年01月23日)ホームセンターコーナンPRO船橋花輪インター店オープン@京成バス花輪車庫跡地開発(11)
(2012年12月11日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発(11)
(2012年12月10日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発(10)
(2012年08月20日)京成電鉄エボリューションプラン@京成競馬場駅前バスロータリー内の建物編(6)
(2012年04月27日)京成電鉄エボリューションプラン@イトーヨーカドー津田沼店は閉店か編(5)
(2012年04月27日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発編(4)
(2012年03月15日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バスシステム本社営業所編(3)
(2012年02月01日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バス習志野出張所(2)
(2012年02月01日)京成電鉄エボリューションプラン@船橋市宮本花輪車庫は廃止編(1)
(2012年11月30日)JR京葉線車両故障で長時間運休(3)

街で見つけた変なもの@グランドラインコーポレーションのイヌ(354)

JR総武線東船橋駅から徒歩8分ほどの船橋我孫子線(千葉県道8号)沿いの場所に,住宅ショールームの建築サロンザテラスがある. 総武線沿線を中心に,船橋市,習志野市,千葉市などを中心に展開している(株)グランドラインコーポレーション(旧,パールハウス)の本社とショールームになっている. 2010年から,この場所で営業をしている.
20150221_船橋市前原西4_グランドラインCop本社_1514_DSC02025T20141230_船橋市前原西4_グランドラインCop本社_1033_DSC03931
ここに,2匹のイヌがいる. 1匹のイヌは玄関脇に座っている. もう1匹のイヌは2階ベランダから道路側に顔を出している.
20150221_船橋市前原西4_グランドラインCop本社_1515_DSC0203620150221_船橋市前原西4_グランドラインCop本社_1515_DSC02037T
この2匹のイヌ,かなり遠くからでもよく見える. それはなぜか...続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか