ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

原子力発電所事故

原子力発電はほんとうに必要なのか@千葉県船橋市高根町の中規模太陽光発電(5)

石油や石炭に依存しない,太陽光,風力,地熱,水力,バイオマスなどから電気エネルギーを生み出す発電設備を再生可能エネルギー電源(再エネ電源)という. 2012年7月から固定価格買取制度が導入されていらい,急速に太陽光発電が立ち上がり,再エネ電源の 95% 以上にもなっている. 太陽光発電の 1kw あたりのシステム価格は 35万-40万円前後であることなどから,約4兆円の投資が行われたと考えられている.
千葉県船橋市高根町の中規模太陽光発電設備.
20141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1351_DSC0802020141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1352_DSC08021T
固定価格買取制度は,「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」の成立により,2012年7月から導入された新制度だ. 固定価格買取制度が施行される直前の2012年6月には太陽光発電の総設備要量は 560万kw 程度だった. それが,2014年6月末時点で 1100万kw の3倍弱にまで急拡大した.
20141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1354_DSC0804020141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1354_DSC08042
日本の電源種別構成は,原子力電源に依存しすぎてリスク分散されていなかったことと,他の先進国から比べて再エネ電源の比率が低くかったことの反省から,発電事業者の利潤に配慮し3年間の価格を保証(固定)することによって,新しい民間企業の参入推進をはかった. 2012年度の太陽光発電の電気調達価格は 40円/kwh と設定されたが,ドイツの2011年時の調達価格 24.9円/kWh(18.33EuroCent)の約 1.6倍の戦略的な調達価格とした.
20141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1352_DSC0802520141116_千葉県船橋市高根町_太陽光発電_ソーラー_1353_DSC08031
このような特別優遇処置から,地方の利用されていなかった工場団地や埋め立て地などを利用して,つぎつぎと大規模太陽光発電所(通称,メガソーラー)の開発計画が持ち上がっている. しかしながら,経済産業省が認定した太陽光発電所の容量は 7000万kw 近くに達していたが,実際に発電を開始できたのは 1100万kw と,申請の 6分の1に過ぎない...続きを読む

原子力発電はほんとうに必要なのか@JR東日本京葉車両センターの太陽光発電施設編(3)

2011年3月11日(金)14:46 に発生した東北地方太平洋沖地震により,福島第1原発は大きなダメージを受けた. 「ただちに影響がない」と原子力安全保安院(保安院)が説明する会場のテレビには,福島第1原発の大爆発映像が生中継されていた. 原子炉を維持するための全ての電源を失い暴走し,つぎつぎに大爆発をおこしたのだった.
千葉県千葉市美浜区から習志野市にかけて設置されているJR東日本京葉車両センター.
20131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_04020131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_052
その東北地方太平洋沖地震から2014年3月11日で3年となる. 史上最悪の原子力発電所の事故を教訓に,再生可能エネルギーが増えている.
20131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1240_DSC0223020131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1240_DSC02232
再生可能エネルギーとは,石炭や石油などの化石燃料や原子力などいずれ資源が枯渇するエネルギー以外の,太陽光や太陽熱,水力,風力,バイオマス,地熱など,自然からたえず得られるクリーンなエネルギーをいう.
20131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1240_DSC0223320131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1240_DSC02234
当初,各電力会社は,原子力発電所が稼働しなければ,電力を大量に消費する真夏や真冬に大停電がおきると説明していたが,54基の原子力発電所が停止していても,一度も大停電はおきていない.
20131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1241_DSC0223620131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1241_DSC02237T
2012年7月から始めた固定価格買い取り制度の後押しもあり,2013年11月までに新たに稼働した太陽光や風力などの発電設備容量は645万3000kwになった.
20131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1241_DSC02238T20131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1241_DSC02239T
国内の大型原発の 6基分にもなる. その内訳は,太陽光が625万8000kw,風力が7万2000km,バイオマス発電が11万8000kwと,ほとんどが太陽光発電となっている.
20131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1241_DSC0224120131208_JR東日本_京葉車両センター_太陽電池_1241_DSC02243
国が認定した設備容量は 2796万9000kw に達し,認定設備全てが稼働できれば大型原発 26基分にもなる. JR東日本も,大規模太陽光発電設備を積極的に導入し初めている...続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか