「船橋駅」近くのJR総武線をアンダーパスし,東葉高速鉄道「東海神駅(地下駅)」前を通り,船橋市北本町交差点に接続する道路の整備が進んでいる。
20200822_1119_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC00076W
それが,「船橋市都市計画道路3-3-7号線(南本町馬込町線)」だ。
20200901_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_南本町馬込町線_124W
20200822_1120_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC00080W
20200502_1024_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC01206W
この道路の,総延長は 5,550m にもなる。
京成本線の高架橋下から船橋市北本町交差点までのほぼ半分の 444m 分の工事が2012年3月末にほぼ完成している。
20200510_1007_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC01769W
20200517_1007_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC02042W
残りの「東海神駅」前の道路の 397m 分の用地取得をおこなっている。
20200517_1007_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC02046W
20200517_1007_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC02049W
2018年(平成30年)11月末現在で用地取得率は約 64% だったが,現在の建物撤去状況を目視で見ると約 80% 程度の用地取得がされているようだ。
20200517_1007_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC02056W
20200510_1008_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC01784W
2012年時点で2018年度の完成をめざしていたが,すでに2020年になってしまった。
20200510_1008_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC01787W
20200502_1025_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC01243W
この進捗だと,この区間の完成は2022年ごろになるかもしれない。
20200510_1008_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC01796W
20200502_1025_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC01261W
船橋市都市計画道路3-3-7号線」は,もともとはアンデルセン公園近くまでの計画道路だった。
20200901_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_南本町馬込町線_144W
20200901_都市計画道路3-1-37号線_馬込町古釜町線_112W
1981年(昭和56)に計画を分割し,「船橋市都市計画道路3-3-7号線(南本町馬込町線)」と「船橋市都市計画道路3-1-37号線(馬込町古和釜町線)」と再設定された。
▼1979年ごろの船橋市都市計画道路3-3-7号線(南本町馬込町線)旭硝子船橋工場
1979年_船橋市都市計画道路3-3-7号線_南本町馬込町線_112W
旭硝子船橋工場跡地跡地にできたプラウド船橋四街区と船橋総合病院前の道路約 1000m 分はすでに完成している。
▼2012年ごろのプラウド船橋建設と船橋市都市計画道路3-3-7号線(南本町馬込町線)。
20121118_0924_プラウド船橋_森のシティ_旭硝子跡地開発_DSC01751W
20200802_1018_医療法人協友会_船橋総合病院_DSC00499W
長津川調節池(長津川ふれあい広場)の上に280mほどの橋をかけて,千葉県立船橋夏見特別支援学校(旧,千葉県立船橋旭高校跡地)の西側脇を道路を通す。
20050612_長津川調整池_1047_DSC00693W
市民レベルではあるが,東武野田線の塚田駅と馬込沢駅の中間地点の千葉県立船橋夏見特別支援学校近くに「新駅」を新設する案が出ているが,船橋市の都市計画にはなっていない。
20170910_0904_東武野田線_新駅計画_仮_船橋運動公園前駅_DSC03259W
この「(仮)船橋運動公園前駅」が実現できれば,船橋総合運動公園千葉県立船橋啓明高校の乗客も見込める。
20170910_0905_東武野田線_新駅計画_仮_船橋運動公園前駅_DSC03265W
さらに,馬込斎場(火葬場)前の道路から「船橋市都市計画道路3-1-37号線(馬込町古和釜町線/7,080m)」へ接続され,アンデルセン公園近くまで既存の道路の拡張ではなく新規道路を造る。
20200510_1008_船橋市都市計画道路_3-3-7号線_DSC01803W
さらに,「八千代市都市計画道路3-2-17号線(八千代中央線/7,200m)」に接続して,吉橋工業団地北部を通過,佐倉ユーカリが丘まで繋がる路線となる。全路線が完成するまで,あと30年はかかるかもしれない。