














.
自動販売機に貼られたPOP広告には,「御利用くださいましてありがとうございます,今日も1日幸せにすごせますように...」,「今日も1日元気でニコニコ頑張ろう...」といったぐあいだ.


さらに,「好きです習志野,好きです津田沼,習志野市民全員で安心できる町づくりを...」,「習志野署のおまわりさん,いつも巡回パトロールありがとうございます.」などだ.
※現在この自動販売機は撤去されている.


自動販売機の設置台数世界一は米国の 645万台(2016年)だ.
第2位が日本の 500万台となる.
日本の人口は米国の3分1程度がであり,人口あたりの自動販売機台数は世界一だといえる.
米国はほとんどがオフィスや工場内に設置されているのに対して,日本の自動販売機は屋外に設置されている.
それだけ日本は治安がよいということなのだろう.


日本の自動販売機 500万台の内,飲料系の自動販売機は約半分の 255万台となる.
金額ベースでは,4兆8812億円の内,飲料系が 2兆1333億円となっている.
.


<関連記事>
(2017年01月11日)街で見つけた変なもの@ぐんまメロディライン(369)
(2016年09月29日)街で見つけた変なもの@道路工事用ガードフェンス(368)
(2016年07月11日)街で見つけた変なもの@IKEA_Tokyo-Bayのボタンは何(367)
(2016年05月22日)街で見つけた変なもの@船橋市海神の謎のパイプ(366)
(2015年04月23日)街で見つけた変なもの@男子トイレ小便器のボール(365)
(2015年04月18日)街で見つけた変なもの@MINI船橋の落ちそうなクルマ(364)
(2015年02月26日)街で見つけた変なもの@道によく落ちているモノ(363)
(2015年02月18日)街で見つけた変なもの@JR総武線津田沼駅北口繁華街のティキ像(362)
(2015年02月18日)街で見つけた変なもの@市川市立大和田小学校のネズミの絵柄(361)
(2015年02月05日)街で見つけた変なもの@習志野市藤崎の廃品を使ったオブジェ(360)



さらに,「好きです習志野,好きです津田沼,習志野市民全員で安心できる町づくりを...」,「習志野署のおまわりさん,いつも巡回パトロールありがとうございます.」などだ.
※現在この自動販売機は撤去されている.











.


<関連記事>









