


▼プラウド船橋の最後の販売となった4街区(238戸). ▼2014年7月下旬入居予定となっている.







▼夏見側(東側)から塚田方面(西側)へ向かう場合の歩道経路(左のピンク線). ▼塚田側(西側)から夏見方面(東側)へ向かう場合の歩道経路(左の青線).





▼「なぜ駅前にロータリーを作らなかったのか」という声も出ている車道. ▼「イオンモール駐車場の出入り口専用道路化している」という声も.



.


東武野田線の高架橋下の土地取得ができなかったのか,予算確保ができなかったのか,設計上の考慮もれなのか,なぜ歩道の建設が遅れたのかは不明だ.


この件について船橋市は,「(イオンの敷地内に歩道が設置された)新たな開発区域内の道路が利用できるので塚田方面への通行が便利になり渋滞も緩和され安全になっている」と説明していることなどから,当初から計画はなかったようだ.


仮にイオンが撤退してしまうと,歩道を失うことになる.


歩道の建設は,東武谷内田建設がおこない,2014年7月末までに完成する予定になっている.




<関連記事>
(2013年11月02日)船橋市山手地区再開発@東武野田線新船橋駅の電光表示器(57)
(2013年11月02日)船橋市山手地区再開発@船橋総合病院の移転(56)
(2013年10月31日)船橋市山手地区再開発@プラウド船橋の引っ越し(55)
(2013年10月28日)船橋市山手地区再開発@旧船橋総合病院の跡地(54)
(2013年06月28日)船橋市山手地区再開発@旧船橋総合病院の跡地(53)
(2013年04月29日)船橋市山手地区再開発@森のシティの保育所(52)
(2013年04月29日)船橋市山手地区再開発@ふなばし森のシティ船橋総合病院の引っ越し(51)
(2013年04月20日)船橋市山手地区再開発@ふなばし森のシティ船橋総合病院隣りの施設(50)
(2013年04月19日)船橋市山手地区再開発@イオンタウン新船橋2013年4月12日グランドオープン(49)
(2013年04月19日)船橋市山手地区再開発@ふなばし森のシティしゃらの木緑地(48)
















<関連記事>









