
京成本線
船橋競馬場駅から徒歩で約5分の場所に,イオングループの自転車専門店の
イオンバイク南船橋店(
千葉県船橋市宮本9丁目)があった.


だが,2016年2月14日(日)をもって完全閉店した.


3月‐4月は,
新入学をひかえ年間でもっとも
自転車が売れる時期で,ヤマハ,ブリジストン,パナソニックなどの日本のメーカも,この時期にあわせて新モデルを発売している.


繁忙期の時期を迎えるにもかかわらず,閉店となってしまった.
イオンバイク南船橋店は,2011年2月25日(金)にオープンし,2016年2月14日でちょうど5年となり,販売不振から更新の契約をしなかったと思われる.
▼閉店し,看板が外されたイオンバイク南船橋店.

イオンバイクは,イオンの自転車販売セクションとして,2010年8月26日にオープンした
イオンバイク行徳店が1号店となる.

その後,2012年9月21日に会社分離独立している.


その後急速に店舗展開し,2016年1月現在全国各地に321店舗を展開している.

従業員数は 1778名にもなる.

2013年には,日本最大級の自転車専門店
サイクルテラスをイオンモール幕張新都心に開店している.


新卒採用者数も,2014年に3人,2015年に5人,2016年に19人(男性18人,女性1人)と増加している.

新入社員の中には,競技経験のある本格派から
サイクリング未経験の初心者までさまざまだが,新人研修に長距離ライド(乗り物に乗ること)をおこなうところが多くなっている. マルキン自転車のメーカーの
ホダカ(埼玉県越谷市流通団地)が,100km のサイクリング入社式,自転車販売の
ワイズロードも 80km 以上のライドをおこなっている.
▼イオンバイク南船橋店の前は,
ピカソ船橋競馬場店などだった.

<後記>

イオンバイクも,2016年度の新人研修で千葉幕張から太平洋側の九十九里浜を往復する100km ライドをおこなっている.
.

<関連記事>

(2014年02月03日)
自転車ブーム@自転車無料空気入れスポット<モリシア津田沼駐輪場>編(8)

(2013年07月17日)
自転車ブーム@ビビット南船橋のワイズロード船橋店はリニューアル編(7)

(2010年08月12日)
自転車ブーム@習志野市京成津田沼駅前交差点の自転車専用横断帯編(6)

(2010年08月12日)
自転車ブーム@自転車の歩道通行禁止編(5)

(2010年03月06日)
自転車ブーム@船橋市宮本イオンバイク南船橋店オープン編(4)

(2010年02月28日)
自転車ブーム@エコステーション21船橋駅北口駐輪場編(3)

(2010年01月20日)
自転車ブーム@幕張マウンテンバイクコース編(2)

(2010年01月20日)
自転車ブーム@セオサイクル船橋ガレージ店編(1)