
▼船橋市本郷町にあったスーパーマックス西船店.





▼習志野市谷津3丁目にあったスーパーマックス谷津店.



▼船橋市海神4にあったスーパーマックス海神店.




▼船橋市若松2中目のスーパーマックス若松店(2005年12月).



▼船橋市若松2_スーパーマックス若松店(2005年12月).







.


マックスフードの2015年3月期の売上高は,前期比 26% 減の2億8400万円となり,最終赤字は 1500万円 となっていた.


営業損益,最終損益とも2期連続の赤字となり,結果事業撤退となってしまった.
マックスフードは,3月末に清算して解散する.


すでに,製パン事業は2005年12月をもって撤退している.




<関連記事>
(2014年01月07日)ユアサ・フナショク旧本社跡地@船橋市宮本(5)
(2014年01月02日)ユアサ・フナショク旧本社解体@船橋市宮本(4)
(2013年01月27日)ユアサフナショク新本社建設@船橋市宮本(3)
(2012年06月05日)ユアサフナショク新本社建設@船橋市宮本(2)
(2012年06月05日)ユアサフナショク新本社建設@船橋市宮本(1)
(2008年12月29日)ユアサフナショク寮が解体@船橋市宮本(2)
(2008年08月24日)ユアサフナショク寮が解体@船橋市宮本(1)
(2006年10月01日)ユアサフナショク高瀬製パン工場閉鎖
(2005年12月06日)船橋のユアサフナショク製パンから撤退(3)
(2005年05月28日)あのとき、ユアサフナショクは(1) 船橋駅前ビル














<関連記事>










http://blog.livedoor.jp/vivit_2012/archives/30392894.html
先日鈴木敏文会長が引退しましたけどヨーカドー津田沼店再建計画は
先送りや前倒しになるのでしょうか。津田沼周辺は買い物でよく行くので
気になります。ライバルのイオン系列店が北口南口にあるので厳しそう
ですね。