
JR本八幡駅から徒歩8分,都営新宿線本八幡駅,京成本線京成八幡駅から徒歩10分ほどの千葉県市川市平田3丁目に,
千葉県立市川工業高校がある.
JR総武線からよく見える場所だ.


1934年(昭和9年)に八幡町,中山町,東葛飾郡市川町,国分村が合併し
市川市が発足した.

それから9年後の1943年(昭和18年)4月に
市川市立工業学校は開校した.

2015年度で72年目を迎えた.


その後,1944年(昭和19年)に私立の
市川商業学校を編入.

1948年(昭和23年)3月に私立の
京成工業学校合併した後,4月に市立(イチリツ)から
千葉県立市川工業高校となった.


さらに,2006年(平成18年)千葉県県立高校再編により,定時制高等学校の
千葉県立葛南工業高校(場所は同じ)を統合(元に戻したことになる)して,定時制課程を置く.


当初は機械科だけであったが,その後インテリア科(木材工芸科),電気科,建築科の4つの科を置く
専門高校(産業高校)となった.


2015年度全国高等学校定時制通信制軟式野球大会にて,
定時制軟式野球部が全国3位となっている.


その
千葉県立市川工業高校で,文化祭の
市工祭が2015年11月7日(土)-8日(日)に開催された.

今年で61回目となる.

今回の
市工祭のテーマは 「ドッキドキ!市工ハピネス❤」となっている.
