「心でつなごう,ふるさと市川」をテーマに,千葉県市川市大洲1丁目の大洲防災公園いちかわ市民まつり2015が2015年11月7日(土)に開催された. 今年(2015年)は,40回目の記念するまつりとなる.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_0944_DSC0669520151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_0945_DSC00016
会場内の2つのステージでは,市川市内の市民団体によるパフォーマンスが演じられた.
そのひとつが,市川市行徳の神輿だ. 行徳もみといい,地すり,さし,ほうり受けといった独自の担ぎをする.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1700_C000323020151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1700_C0003210
地すりは,神輿を地上すれすれまで下げながら3回廻す. さしは,神輿をさし上げ片手で持ち上げその状態で神輿を3回廻す. ほうり受けは,軽自動車ほどもある神輿を宙に投げる. もみ手は神輿が宙に浮いてる時に拍手を打つ. タイミングが悪いと,神輿を地面に落としてしまう. これを3回行う.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1028_DSC0671220151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1028_DSC06717
市川行徳地区には,神輿専門の製作所がいまでもある. それが,1848年(嘉永元年)創業の中台製作所だ. 江戸時代に「行徳千軒,寺百軒」と言われるほど寺が多い. 行徳や妙典などの地名も仏教用語から命名されている. これは,ほぼ毎年のように起きる高潮や江戸川の氾濫,などの天災によって多くの人々が亡くなっているからという説もある.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1029_4323020151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1029_43240
特に,相模トラフ巨大地震である1703年(元禄16年)年12月31日の元禄地震(M7.9)では,大津波(推定2.1m 程度)では,海抜 1m ほどしかなかった行徳浦安で大きな被害が出ている.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1029_43210020151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1029_432140
そのようなことから,行徳地区には腕利きの仏師や宮大工が大勢いたことから,神輿も作っていたのだろう...
.


人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年11月10日)いちかわ市民まつり2015@市川市大洲防災公園<ローゼンハイム市のバウアー市長と公式代表団>(3)
(2015年11月08日)いちかわ市民まつり2015@市川市大洲防災公園(1)
(2015年11月05日)高州フェスティバル2015@浦安市高洲中央公園
(2015年10月27日)習志野市谷津遊路秋まつり<アートフリーマーケット&ハロウィンまつり&丹生神社例祭>
(2015年10月25日)日本のソーセージ製造発祥の地は習志野なのか@津田沼公園の習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2015
(2015年10月20日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<YOSAKOI&和太鼓の饗宴>(5)
(2015年10月19日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<船橋市市内のスクールバンド>(4)
(2015年10月18日)音楽とともに@第2回ふなばしミュージックストリート船橋市地方卸売市場会場(85)
(2015年10月17日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<全国各地のご当地グルメ大集結>(3)
(2015年10月16日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<サブステージ>(2)