
▼船橋市行田2丁目の千葉県立行田公園.









.


記録的な大雪に見舞われたことで,公園の樹木が着雪した雪の重さで枝が折れる被害が多数出たのだ.


千葉県の場合,2014年2月14日(金)から2月15日(土)にかけての雪よりも,2月8日(土)から2月9日(日)のにかけての雪の方が積雪が多かった.


だが,今回の被害のほとんどが2月14日(金)から2月15日(土)にかけての雪で枝折れなどの被害が出ている.


理由は,2月14日(金)から2月15日(土)にかけての雪は水気を多く含んでいたのと,朝方に雪から雨になったことが大きく影響したようだ.


大雪による枝折れは,枝を適切に剪定(せんてい)してあった樹木とそうでない樹木とでは,被害に差があったと専門家が指摘している.


千葉県立行田公園は, 2006年(平成18年)4月より民間の指定管理者に移行している.


移行直後から,「サイクリングロード(ジョギングロード)の落ち葉を片付けないためすべって危険」などのクレームが千葉県に上がったこともある.


記録的な大雪だったとはいえ,他の公園などの枝折れと比較しても,異常に多いように見える.




<関連記事>
(2014年02月22日)冬の風2013-2014@船橋海老川の河津桜編(71)
(2014年02月19日)冬の風2013-2014@関東に大雪<そのとき東京ディズニーリゾートは>編(70)
(2014年02月16日)冬の風2013-2014@関東に大雪<そのときスーパーは>編(69)
(2014年02月16日)冬の風2013-2014@関東に大雪<IKEA船橋前の積雪>編(68)
(2014年02月15日)冬の風2013-2014@関東に大雪<津田沼の積雪>編(67)
(2014年02月15日)冬の風2013-2014@関東に大雪<船橋市南船橋地区の積雪>編(66)
(2014年02月14日)冬の風2013-2014@関東に大雪<船橋市南船橋地区の積雪>編(65)
(2014年02月14日)冬の風2013-2014@関東に大雪<首都圏の帰宅困難者>編(64)
(2014年02月12日)冬の風2013-2014@関東に大雪<そのとき大型ショッピングセンターでは>編(63)
(2014年02月11日)冬の風2013-2014@関東に大雪<船橋市南船橋地区の積雪>編(62)
(2014年02月11日)冬の風2013-2014@関東に大雪<浦安市舞浜地区の積雪>編(61)


記録的な大雪に見舞われたことで,公園の樹木が着雪した雪の重さで枝が折れる被害が多数出たのだ.

























<関連記事>










