
いつでも,どこでも
インターネットに接続できる
スマートフォンは,旅行や出張にはかかせないものとなっている.

日本の
スマートフォンの保有率は 53% を超えた.

スマートフォン年ねん向上し,いまや
ノートPCと変わらないほどの性能となっている.
スマートフォンは,
ノートPCと比較すれば,はるかに少ない消費電力だが,映像をみたりすると,夕方まで
バッテリーがもたない.


旅行などの移動中に
バッテリー充電しなければならないことは多い.

だが,そのような場所は少なかった.

そのような要望に応えるべく,高速バスや観光バスに
スマートフォンなどのモバイル機器向けの
電源コンセントが付くようになってきている.

カメラやゲーム機の充電もできる.

最近は,移動中のバスの中で,
WiFi(無線)インターネットが利用できるバスも出てきている.

電源コンセントには,
100Vコ電源ンセントのものと,
USBタイプ電源コネクタのものがある.


近の
高速バス選びの基準は,
電源コンセント付きが最低条件となってきている

<関連記事>

(2015年06月18日)
鉄道のミライ@新幹線のモバイル機器用電源コンセント(21)