
店舗内で
パンを焼いて販売する
パン屋が人気だ.

ベーカリーのパン製造方法には,店舗内で
パンを焼く方法には,生地を工場で作りいったん冷凍にしてから店舗で焼く
ベイクオフ方式と,店内で生地から作って店舗で焼く
オールスクラッチ方式がある.


前者の
ベイクオフ方式は,ヤマザキ系パン屋やファミリーレストランなどでよく使われる方法で,店舗内での生地の仕込みの工程を短縮できるために近年増えている方法だ.
麻布十番モンタボーは,店内で生地から作って店舗で焼く
オールスクラッチ方式を採用している.

オールスクラッチ方式は手間暇はかかるが,冷凍という工程がない分おいしい
パンが焼けるといわれている.
麻布十番モンタボーも店舗内には,パンを焼く職人がいる.


その特徴を生かし,「
パン屋さんが主催のちびっこパン教室(有料)」が,2014年2月11日(祝/火)に船橋市浜町2丁目の
ビビット南船橋 1F アトリウム広場にておこなわれた...


この企画は定期的におこなわれており,前回は2013年11月16(土)-11月17日(日)におこなわれている.

また,同様のイベントは,イオンモール船橋の
麻布十番モンタボーでもおこなわれている.

ちびっこパン教室の対象者は,ひとりで作業ができる小学生くらいまでの子どもで,つくるのはメロンパンとウインナーパン,キャラクターパンの3つとなる.

パン職人が指導するので,初めてのパンを作る子どもでも参加できる.

生地をこね,丸めるところから始めるため,世界でひとつだけのオリジナルの
パンがつくれる.

ちびっこパン教室は,1回目が 11;00, 2回目が 14:00 からで,それぞれ1時間程度の教室で各回先着20名(事前予約可能)になる.

さらに,つくった
パンの焼き上がりに、1時間半程度の時間がかかる.

参加者は,エプロン、三角きん,手ぬぐいを持参する

参加料は1000円となる.


<関連記事>

(2013年11月29日)
アメイジングワールドはリニューアル@ビビット南船橋(28)

(2013年11月19日)
スーパーバリューのショッピングカート@ビビット南船橋(27)

(2013年11月10日)
スーパーバリュー南船橋店は大規模リニューアル@ビビット南船橋(26)

(2013年09月13日)
ビビット南船橋に新店オープン@たばこステーション(25)

(2013年06月10日)
ビビット南船橋に新店オープン@クレープとタピオカのディッパーダン(24)

(2013年06月10日)
ビビット南船橋に新店オープン@ベビー用品の西松屋チェーン(23)

(2013年04月13日)
ビビット南船橋に新店オープン@手芸センタードリーム(22)

(2013年04月13日)
スポーツクラブNAS南船橋店2013年4月1日オープン

(2012年12月09日)
ビビット南船橋に新店オープン2012(20)

(2012年10月24日)
ビビット南船橋に新店オープン2012@フードコート編(19)

(2012年10月09日)
ビビット南船橋に新店オープン2012@フードコート編(18)