軽快な音楽と応援する大きな声が響き渡る. 春(初夏)の運動会の季節だ. 千葉県船橋市若松3丁目の船橋市立若松小学校でも,運動会が2015年5月23日(土)に開催された.
20150523_船橋市若松3_船橋市立若松小学校_運動会_0827_DSC05571T20071006_船橋市若松3_船橋市立若松小学校_運動会_1220_DSC06655T
かつて運動会といえば,10月10日(1999年までの体育の日)を中心とした秋の運動会が定番だった. そもそも,秋に運動会をおこなっていたのは,穀物や秋野菜,果物の収穫を祝う秋祭りからきたといわれている. だが,この運動会が,秋からに変更する学校が多くなっている.
20150523_船橋市若松3_船橋市立若松小学校_運動会_0827_DSC05572T20150523_船橋市若松3_船橋市立若松小学校_運動会_0827_DSC05572U
理由のひとつは,秋には子どもまつり,音楽発表会(合唱など)や修学旅行,校外学習,マラソン大会,教研大会など大きなイベントが多い. 週6日の授業から週5日の授業制度になり授業時間が不足し,イベントの平準化から春に移動する学校が多くなっている. だが,それだけではない...
.
それが,温暖化だ.
20150523_船橋市若松3_船橋市立若松小学校_運動会_0827_DSC05573T20150523_船橋市若松3_船橋市立若松小学校_運動会_0827_DSC05571U
10月10日前後に運動会をおこなう場合,9月下旬ごろからその練習が始まる.9月といえども,まだ残暑が残る. 昔より水分補給に気を使うようになっているものの,熱中症で倒れる児童が多発しているのだ.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年03月18日)教育新時代@河合塾津田沼校のサクラの名前とは(44)
(2015年02月07日)教育新時代@船橋市市場の船橋小学校仮校舎は解体(43)
(2015年02月07日)教育新時代@日本大学生産工学部の公用車(41)
(2015年02月04日)教育新時代@幕張新都心神田外語大学アジアン食堂にあるもの(40)
(2015年01月05日)教育新時代@国道14号宮本歩道橋下にある物が(39)
(2014年10月13日)教育新時代@千葉県産業教育フェア&ものづくりフェア編(38)
(2014年06月04日)教育新時代@船橋市立船橋小学校の改築編(38)
(2014年02月06日)教育新時代@クロスウェーブ船橋での漢検受験編(37)
(2014年01月22日)教育新時代@受験生応援食品<駅のペットボトル>編(36)
(2013年10月22日)教育新時代@受験生応援食品編(35)
(2013年10月22日)教育新時代@船橋市立湊中学校の改築編(34)