












.
ここの駐輪場空気入れ(公共空気入れともいう)は, ステンレス製の空気入れだ.


手動式ではあるが,蓄圧タンク付なので女性で無理なく入れることができる.
専用特殊ボルトを使用して固定されているため盗まれることがないため,夜間でも使うことができる. ステンレス製鋼を巻いたゴムホース使用しているため,いたずらによる切断もない.


タイヤのバルブには,ダンロップバルブ(英式),シュレーダーバルブ(米式),プレスタバルブ(仏式)の3種類がある.
ママチャリは英式,マウンテンバイクは米式,ロードレーサーサイクルが仏式を使っている. ここの空気入れは,バルブ種別に依存しない口になっているため,いずれでも利用可能だ.


<関連記事>
(2013年07月17日)自転車ブーム@ビビット南船橋のワイズロード船橋店はリニューアル編(7)
(2010年08月12日)自転車ブーム@習志野市京成津田沼駅前交差点の自転車専用横断帯編(6)
(2010年08月12日)自転車ブーム@自転車の歩道通行禁止編(5)
(2010年03月06日)自転車ブーム@船橋市宮本イオンバイク南船橋店オープン編(4)
(2010年02月28日)自転車ブーム@エコステーション21船橋駅北口駐輪場編(3)
(2010年01月20日)自転車ブーム@幕張マウンテンバイクコース編(2)
(2010年01月20日)自転車ブーム@セオサイクル船橋ガレージ店編(1)











<関連記事>






