千葉県でありながら,東京ディズニーランド東京ディズニーシー,ららぽーとTokyo-bayなどと,千葉県にはなぜか東京の名が付いた施設が多い. その他にも,千葉県成田市の新東京国際空港(現,成田国際空港)や千葉県千葉市若葉区の東京情報大学(東情大),千葉の県印西市の東京基督教大学(TCU),千葉県印西市の東京サバゲパーク(サバイバルゲーム施設),そして千葉県袖ケ浦市の東京ドイツ村などだ.
▼千葉県袖ケ浦永吉の,東京ドイツ村に向かう道路は大混雑状態となっている.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1200_DSC0901020150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1153_DSC09005
千葉県船橋市高瀬町の民間企業でも,フジッコ(株)東京工場, 鳥越製粉(株)東京工場, ロイヤル(株)東京食品工場, (株)紀文フレッシュシステム東京工場, (株)美十(旧,おたべ)東京工場など. さらに千葉県全域でも,千葉県印旛郡栄町のよつ葉乳業(株)東京工場, 千葉県柏市の伊藤ハム東京工場, 千葉県松戸市合同酒精(千葉県酒造組合)東京工場などと,千葉県内の施設にもかかわらず,東京の冠(かんむり)が付いている.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1153_DSC0900720150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1200_DSC09013
同じように東京都の近接県である神奈川県や埼玉県においては,「東京〇〇というのは聞いたことがない」といった声も聞かれるが,それぞれ,東京を付けたいわけがある. 千葉県船橋市のららぽーとTokyo-bayについては,東京湾岸という意味からネーミングに偽りがあるわけではない.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1229_DSC0903920150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1229_DSC09044
千葉県千葉市若葉区の東京情報大学(東情大)に関しては千葉発足の千葉育ちとなる. 東京都世田谷区の東京農業大学の系列大学ということから,東京の冠は外したくなかったのだろう. 東京基督教大学については,東京都世田谷区や杉並区などにあった東京キリスト教短期大学,共立女子聖書学院,日本基督神学校が前身であったことなどから,東京の名を引き継いだ.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1242_DSC0906220150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1244_DSC09066
新東京国際空港≪NRT≫については,関東国際空港か千葉国際空港になるところなのだろうが,もともとが東京国際空港(羽田空港)の代替空港として計画されたことから,新しい東京国際空港という意味から新東京国際空港となった.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1247_DSC0908220150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1245_DSC09072
また,国際空港として千葉(Chiba)の名を名乗れない理由もある. Chiba という発音が,英語圏のスラング(隠語)で,Cheeba は「マリファナ」や「大麻」を意味するからだ. もともとは,スペイン語のヘロインのスラング(俗語) Chiva-Som(チバソム)から来ている. これでは空港名には使えない.
▼東京ドイツ村のマスコット. ▼幸福を意味する天使と,富や幸福を意味するブタをモチーフにしたキャラクターブタ天. ▼オスのホーリーとメスのアンジー.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1245_DSC0907520150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1245_DSC09076
千葉房総半島の真ん中にあるテーマパーク,東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)はどうして東京なのか...
ドイツ千葉県の関係は古い. 習志野市東習志野あたりの陸軍習志野演習場区域内に,習志野俘虜収容所(ならしのふりょしゅうようじょ)があり,1915年(大正4年)から1920年(大正9年)までの5年間,ドイツ兵約1000名が捕虜となっていた.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1302_DSC0910320150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1254_DSC09093
ドイツ兵のほとんどが徴兵された民間人だったこともあり,刑務所のような閉ざされた塀の中だけで生活をするといったわけでもなく,かなり緩い環境で生活をしていた. 稲毛海岸や御滝不動尊金蔵寺などへの遠足も頻繁に行われていた. また,これらのドイツ人から学んだことも多い. 石鹸やマヨネーズ,ソーセージ,ビール,ワインなどの製法などだ. サッカーやテニス,オーケストラなどの文化も知ることになる. そのような意味では,千葉県内にドイツ村があることに違和感はない.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1520_DSC0933520150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1520_DSC09334T
実は,日本にはドイツ村と称する施設がいくつもある. 群馬県前橋市にある赤城高原牧場クローネンベルクドイツ村,群馬県沼田市にあるネイチャーランド沼田ドイツ村, 徳島県鳴門市にあるドイツ村公園(板東俘虜収容所跡地),大分県竹田市にある長湯温泉ドイツ村, 岡山県赤磐市にある岡山農業公園ドイツの森クローネンベルク, 沖縄県宮古島にあるうえのドイツ文化村などだ. とにかく,日本人はドイツが大好きだ.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1537_DSC0936220150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1536_DSC09361T
ドイツ村は,袖ヶ浦市土地区画整理事業で 不動産業界ランキング4位の東急不動産がゴルフ場施設用として開発申請を行った. 東急不動産の株主資本比率は,不動産業種平均 23% に対して 19% と非常に低く,たえず倒産の噂がたえない. 結局,経営と運営は東急不動産ではなく,東海地方でパチンコホール大都会などの運営やゴルフ場経営を手がける名阪観光グループ明和興産(本社,名古屋市)がおこなうことになる. 不景気からゴルフ場としては採算があわず,断念したためだ.
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1301_DSC0909420150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1301_DSC09096
ドイツ村は,1999年に着工し,2001年3月に開園した. ドイツ村でけでは商標登録ができなかったのと,よりインパクトがあり覚えやすい名前にするために,東京ドイツ村とした. 千葉ドイツ村では,インパクトがないらしい. 敷地面積は 89万m2(27万坪)もあり,東京ドーム換算で約27倍もある. 「自然と人が共に過ごせる」が基本コンセプトとして,芝生の丘を中心にボート池や,子供動物園,アミューズメントエリア,フラワーガーデンのエリアがある
20150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1311_DSC0912920150412_千葉県袖ケ浦永吉_東京ドイツ村_1311_DSC09134T
春の東京ドイツ村といえば,シバザクラ(芝桜)だ. 5万m2に 25万株のシバザクラの花が咲く. 4月中旬-4月下旬が見ごろとなり,シバザクラのじゅうたんが訪れる観光客を迎える. GW ごろにはピークが過ぎている. 開園当初からシバザクラだったわけではない. 当初は,ワイルドフラワーといい,秋のコスモス畑でロマンチック街道を売りとしていた. 芝桜は,2008年ごろから植えはじめ,丘一面をシバザクラで埋め尽くすのに6年もかかった. シバザクラの下には,防草シートを敷いてあり,雑草抜きの手間を軽減している.首都圏としては,埼玉県秩父市羊山公園の芝桜(約40万株)や富士山麓の山梨県南都留郡富士河口湖町の富士本栖リゾート芝桜(約80万株)が大規模シバザクラとなっている.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年04月15日)春の風@船橋海老川長寿の橋のサクラ(6)
(2015年04月14日)春の風@船橋大神宮のサクラ(5)
(2015年04月10日)春の風@松戸市新京成八柱駅前の八柱さくらまつり(4)
(2015年04月08日)春の風@松戸市六高台桜通りの六実桜まつり(3)
(2015年02月25日)春の風@船橋葛飾幼稚園のサクラ(2)
(2015年02月25日)春の風@海船橋老川遊歩道のサクラ編(01)
(2015年02月23日)冬の風@ふなばし朝市船橋大神宮会場編(16)
(2015年02月22日)冬の風@船橋漁港の朝市編(15)
(2015年02月06日)冬の風@節分の豆まきと恵方巻(14)
(2015年01月25日)冬の風@ニッケコルトンプラザのわくわくアイスワールド(13)