
千葉県北西部の,
松戸市,柏市,流山市,野田市,我孫子市,鎌ケ谷市の6市を
東葛飾(ひがしかつしか)という.

また,船橋市、i市川市,浦安市の3市を
葛南(かつなん)と呼ばれる.


この
東葛飾地域と
飾南地域は,東京都心から 20km-25km 圏に位置することから,
東京のベッドタウンといわれ急速に発展した.
船橋市の人口は,2015年3月現在で 62.0万人(県内2番目の人口)になり,微増している.

だが,少子化の流れの中,
松戸市の人口は,2008年ごろから人口減少に転じ,2015年3月現在 48.1万人(県内3番目の人口)となっている.

松戸市内には,
JR武蔵野線,
JR常磐線,
流山鉄道,新京成線,北総鉄道,東武野田線が走っていて,計23の鉄道駅がある.

徒歩15分程度でいずれかの駅まで出ることができる.

東京へ通勤している人の割合は約 39% 通学している人の割合は約 27% となっている.


その
松戸市のJR武蔵野線
新松戸駅前の
高架下に,真っ赤な
鳥居のようなものがある.

高架橋の耐震補強としては貧弱なようだ.

これは,いったい何なのだろうか...

これは,『
あかりのボックス』という名の鉄骨でできた
オブジェなのだ.

2002年2月に
松戸市役所道路維持課(川井敏久市政)が企画し,デザインは
パシフィックコンサルタンツ(東京都多摩市)が担当した.


この場所は,新松戸駅流山線
幸谷駅との連絡通路となっていている.

だが,高架橋のコンクリート支柱のために見通しが悪く,斜めに抜けたりする人と,直進の人とがぶつかる事故が多発していた.

そこで,この人の流れを直進のみにしようと作られた.

また,露天商を排除する意味もある.

つまり,とてつもなく大きなガードレール(柵)なのだ.

6基で2120万円の費用をかけた.

東京都文京区の根津神社のような鳥居をイメージしたのかもしれない.


では,市民の評判はどうなのか.

「あまりにも不細工」.

「宗教的な雰囲気があり異様さを感じる」.

「賽銭箱を探してたがない」.

「なんであんなものを」と否定的な意見が多い.

特に塗装の朱色(赤色)については,地域住民から強い不快感が寄せられている.


新松戸町会連合会も受け入れ難いと「赤は刺激的で闘争心をあおる色であり,バックに住宅街を控えている駅前の色としては不適当であるので,早急に色を塗り替えて欲しい」と要望し,コンクリートのグレー色かうすいベーシュ色を希望している.

これに対して松戸市側は,事前説明が十分になされていないことは認めたものの,塗り替えに難色を示し現在も朱色のままだ.

色の塗り替えには,300万円ほどの費用がかかる.

<関連記事>

(2015年03月25日)
街で見つけた変なもの@JR南船橋のコップのフチ子(355)

(2015年03月07日)
街で見つけた変なもの@グランドラインコーポレーションのイヌ(354)

(2015年02月20日)
街で見つけた変なもの@市川市上妙典の倉庫に描かれたロボットの絵(353)

(2015年02月15日)
街で見つけた変なもの@バレンタイン便乗商品のハートステーキ(352)

(2015年02月05日)
街で見つけた変なもの@道によく落ちているモノ(351)

(2015年01月26日)
街で見つけた変なもの@JR京葉線高架橋下(350)

(2015年01月14日)
街で見つけた変なもの@市川市南八幡のみきちゃん像(349)

(2014年04月19日)
街で見つけた変なもの@習志野市立谷津南小学校校門前の謎の缶(348)

(2014年04月19日)
街で見つけた変なもの@習志野給水場の塀の穴(347)

(2014年03月29日)
街で見つけた変なもの@船橋市高根台SKP整体前のアライグマ編(346)

(2014年02月04日)
街で見つけた変なもの@東京ディズニーリゾートイクスピアリのジュークボックス編(345)

(2015年06月22日)
街で見つけた変なもの@船橋市高瀬町のムラック編(344)

(2015年03月24日)
街で見つけた変なもの@JR南船橋のコップのフチ子(355)

(2015年03月07日)
街で見つけた変なもの@グランドラインコーポレーションのイヌ(354)

(2015年02月20日)
街で見つけた変なもの@市川市上妙典の倉庫に描かれたロボットの絵(353)

(2015年01月26日)
街で見つけた変なもの@バレンタイン便乗商品のハートステーキ(352)

(2015年02月05日)
街で見つけた変なもの@道によく落ちているモノ(351)

(2015年01月26日)
街で見つけた変なもの@JR京葉線高架橋下(350)

(2015年01月14日)
街で見つけた変なもの@市川市南八幡のみきちゃん像(349)

(2014年04月19日)
街で見つけた変なもの@習志野市立谷津南小学校校門前の謎の缶(348)

(2014年04月19日)
街で見つけた変なもの@習志野給水場の塀の穴(347)

(2014年03月29日)
街で見つけた変なもの@船橋市高根台SKP整体前のアライグマ編(346)