
京成本線船橋競馬場駅より徒歩5分,JR京葉線南船橋駅より徒歩20分,京葉道路花輪インターよりクルマで1分の
千葉県船橋市宮本9丁目に,
コーナン船橋花輪インター店(計画時はホームセンターコーナン船橋)が2015年03月12日(木) にグランドオープンした.

建設業者向けの専門店の
コーナンPROも併設する.
▼オープンしたコーナン船橋花輪インター店(2015年3月14日時点).


この場所は,京成電鉄グループの京成バス船橋営業所,船橋高速貸切センター,
京成バスシステム(KBS)本社営業所,京成自動車整備工場などが集合した
京成花輪車庫(約2万1000m2)があった.

京成電鉄グループのバス車庫の再編成により,2012年12月22日(土)をもって完全廃止となっていた.

京成船橋競馬場駅前と
国道14号沿いという利便性の高い土地を生かし,「商・住一体複合開発プロジェクト」を進めていた.

その商業施設の
ホームセンターコーナン船橋花輪インター店の工事が完成してオープンしたものだ.


また,総戸数 246戸の集合住宅のサングランデ船橋宮本のウエストレジデンス(1期126戸)の工事も完了し一部入居が始まっている.


近畿地方を中心に
コーナンを展開するコーナン商事は,全国に305店舗(2015年2月時点)を展開するホームセンター大手だ.

2015年2月期の売上高は,2803億円となっている.

当初,
(仮称)ホームセンターコーナン船橋店として申請していたが,一般向けの
ホームセンターコーナン船橋花輪インター店と,業者向け(職人向け,プロ,セミプロ向け)の
コーナンPRO船橋花輪インター店の2店舗構成となる.

コーナンPROのみ 6:30 に開店(日曜のみ 9:00 開店)し,建設業者が現場に向かう際に住宅資材や工具などを購入できる.


設計施工は鹿島建設が行い,独自の構法であるKIP-RC構法を商業施設として初めて採用した.

KIP-RC構法は,柱を鉄筋コンクリート造(RC),梁(ハリ)を鉄骨造(S)とするハイブリッド構造となる.


近くには,すでに
ケーヨーデーツーや
ビバホームなどのライバルホームセンター店がある.

<関連記事>

(2015年01月23日)
ホームセンターコーナンPRO船橋花輪インター店オープン@京成バス花輪車庫跡地開発(11)

(2012年12月11日)
京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発(11)

(2012年12月10日)
京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発(10)

(2012年08月20日)
京成電鉄エボリューションプラン@京成競馬場駅前バスロータリー内の建物編(6)

(2012年04月27日)
京成電鉄エボリューションプラン@イトーヨーカドー津田沼店は閉店か編(5)

(2012年04月27日)
京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発編(4)

(2012年03月15日)
京成電鉄エボリューションプラン@京成バスシステム本社営業所編(3)

(2012年02月01日)
京成電鉄エボリューションプラン@京成バス習志野出張所(2)

(2012年02月01日)
京成電鉄エボリューションプラン@船橋市宮本花輪車庫は廃止編(1)

(2012年11月30日)
JR京葉線車両故障で長時間運休(3)