

▼京成本線京成船橋駅のミニショップ.



▼京成本線京成船橋駅のファミリーマート.




















▼京成本線船橋競馬場駅のファミリーマート.




.
ミニショップ(MiNi SHOP)は,スーパーマーケットのリブレ京成(LIVRE KEISEI)などを展開する京成ストアが運営していた.


今回の大手コンビニのファミリーマートへの変更により,駅利用者に弁当やおにぎり,サンドイッチなど,コンビニならではの商品も提供できるようになった.


また,営業時間も年中無休となあり,最大で朝6:00-23:00 まで拡大し,公共料金などの代金収納サービスも利用できる.
一部店舗においては,コンビニATMも設置された.
▼京成本線実籾駅(みもみえき)のファミリーマート.


このように,大手コンビニが提供する商品やサービスと同等のものを,鉄道関連会社が対抗できるものではない.




<関連記事>
(2015年02月02日)鉄道のミライ@JR東京駅のノスタルジックな食堂車編(15)
(2015年01月25日)鉄道のミライ@新京成北習志野駅のしんちゃん電車編(14)
(2015年01月20日)鉄道のミライ@東京メトロ東西線早起きキャンペーン編(13)
(2014年12月08日)鉄道のミライ@総武線幕張駅開業120周年記念編(12)
(2014年12月07日)鉄道のミライ@総武線幕張駅開業120周年記念編(11)
(2014年11月20日)鉄道のミライ@東葉高速線飯山満駅の駅売店編(10)
(2014年09月23日)鉄道のミライ@東京鉄道祭東京駅会場編(10)
(2014年09月23日)鉄道のミライ@西船橋駅のどうぶつドーナツ編(9)
(2014年06月27日)鉄道のミライ@東武アーバンパークライン船橋駅のスクリーンドア(8)
(2014年05月02日)鉄道のミライ@東京交通博物館跡地は(7)
(2014年03月05日)鉄道のミライ@みどりの窓口をつぎつぎに閉鎖している件(6)
ミニショップ(MiNi SHOP)は,スーパーマーケットのリブレ京成(LIVRE KEISEI)などを展開する京成ストアが運営していた.







▼京成本線実籾駅(みもみえき)のファミリーマート.







<関連記事>










