


























.
今やとんこつラーメン店でかかせないものといえば,にんにく(ガーリック)だ.
その生にんにくをつぶすための,ガーリッククラッシャー(にんにくつぶし機,にんにく搾り器)なのだ.


ラーメンにガーリッククラッシャーでつぶした生にんにくを入れると,美味しさやコクが増す.
ガーリッククラッシャーの発祥の店は,博多ふくちゃんラーメンといわれている.


当初は,おろし金と生にんにくをテーブルにおいていた.
しかし,おろし金でケガをする客が多発.
そこで,おろし金に変わるものはないかと金物屋などを探した結果,スイス製のレモン絞り機を見つけ,生にんにくつぶしに応用したのだ.
この器具により,手に臭いが付かない.


<関連記事>
(2015年01月10日)変わる外食産業@船橋競馬場前の中華料理かりん跡地(18)
(2014年04月26日)変わる外食産業@船橋市宮本に食べ放題焼肉きんぐオープン編(17)
(2014年03月15日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@博多一風堂オープン編(31)
(2014年02月23日)変わる外食産業@船橋市宮本のかっぱ寿司跡地には編(16)
(2013年07月24日)変わる外食産業@船橋市宮本のかっぱ寿司編(15)
(2013年07月24日)変わる外食産業@マクドナルド船橋市場通り店は完全閉店(14)
(2013年06月12日)変わる外食産業@回転すし銚子丸の社員の呼び方(13)
(2012年08月29日)変わる外食産業@船橋市夏見の香港食堂船橋店の建屋は解体(11)
(2012年05月04日)変わる外食産業@かっぱ寿司幕張店(10)
(2012年01月28日)変わる外食産業@船橋市夏見の香港食堂船橋店は営業中止(9)














<関連記事>









