







▼2014年11月18日の東京メトロ東西線のドアガラスが割れ.










▼東京メトロ東西線行徳駅改札.




.
それが,東西線早起きキャンペーンだ.


非接触ICカード定期券(SuicaやPASMO)を使って,ラッシュ時にオフピーク通勤(時差通勤)を実施している.
朝のラッシュ時を避けて通勤してタッチするとポイントが付き,ポイントが貯まると商品券と交換できるしくみとなっている.



<関連記事>
(2014年12月08日)鉄道のミライ@総武線幕張駅開業120周年記念編(12)
(2014年12月07日)鉄道のミライ@総武線幕張駅開業120周年記念編(11)
(2014年11月20日)鉄道のミライ@東葉高速線飯山満駅の駅売店編(10)
(2014年09月23日)鉄道のミライ@東京鉄道祭東京駅会場編(10)
(2014年09月23日)鉄道のミライ@西船橋駅のどうぶつドーナツ編(9)
(2014年06月27日)鉄道のミライ@東武アーバンパークライン船橋駅のスクリーンドア(8)
(2014年05月02日)鉄道のミライ@東京交通博物館跡地は(7)
(2014年03月05日)鉄道のミライ@みどりの窓口をつぎつぎに閉鎖している件(6)
(2014年03月05日)鉄道のミライ@東京メトロ西船橋駅リニューアル工事編(5)
(2013年12月01日)鉄道のミライ@JR東船橋駅のエキナカATM設置編(4)
(2013年12月01日)鉄道のミライ@JR南船橋駅のエキナカATM設置編(3)
(2013年11月28日)鉄道のミライ@東武野田線船橋駅ホーム編(2)








<関連記事>











