ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

2016年02月

災害は防げるのか@船橋市西船5丁目の仮設船橋市西図書館(32)

2011年3月11日(金)14:46 太平洋三陸沖を震源として発生したのが,東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)だった. 岩手県沖から茨城県沖にかけての長さ約 500km にもおよぶ広範囲の海溝型地震で,地震の規模を示すマグニチュードは Mw9.0, 日本の近代観測史上最大の超巨大地震となった.
千葉県船橋市西船5丁目の仮設船橋市西図書館.
20131231_船橋市西船5_船橋市西図書館_1515_DSC0789320131231_船橋市西船5_船橋市西図書館_1515_DSC07894
遠く離れた関東圏でも大きく揺れ,千葉県浦安市船橋市,習志野市,千葉市幕張新都心で震度5強を記録し,液状化となる. 特に,国道14号より南(海側)の地域で大きな被害がでる.
20131231_船橋市西船5_船橋市西図書館_1516_DSC0790520111231_船橋市西船5_船橋市西図書館_1219_DSC07895
京成西船駅から徒歩4分ほどの場所にあった,船橋市西図書館(千葉県船橋市西船4丁目)でも大きな被害が出る. 西図書館の柱や天井にひび割れが起き,安全確保のために休館せざるをえなくなってしまった.
20111231_船橋市西船5_船橋市西図書館_1219_DSC0789820111231_船橋市西船5_船橋市西図書館_1219_DSC07899
結局,1971年1月に開館した西図書館は立ち入り禁止となり,2011年7月から船橋市役所西船橋出張所を使って,本の予約と返却業務だけを開始する.
20150221_船橋市西船5_船橋市西図書館_1248_DSC0171920150221_船橋市西船5_船橋市西図書館_1246_DSC01718
旧西図書館から 300m ほど離れた一般国道14号ぞいの民間テナントビル西船エーワンビル(千葉県船橋市西船5丁目)を借り,2Fと3Fに仮設西図書館を設置,2011年10月1日から図書館通常業務を再開した...続きを読む

災害は防げるのか@船橋市西船4丁目の旧船橋市西図書館(31)

2011年3月11日(金)14:46 太平洋三陸沖を震源として発生したのが,東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)だった.
倒れてしまった千葉県習志野市袖ケ浦の電柱(左).
20110311_習志野市袖ケ浦_東日本大震災_01020111231_船橋市_千葉港_010
岩手県沖から茨城県沖にかけての長さ約 500km にもおよぶ広範囲の海溝型地震で,地震の規模を示すマグニチュードは Mw9.0, 日本の近代観測史上最大の超巨大地震となった.
習志野市芝園の千葉工業大学新習志野キャンパスの液状化.
20110311_習志野市芝園_千葉工業大学_新習志野キャンパス_01220110311_習志野市芝園_千葉工業大学_新習志野キャンパス_020
遠く離れた関東圏でも大きく揺れ,千葉県浦安市船橋市,習志野市,千葉市幕張新都心で震度5強を記録し,液状化となる. 特に,国道14号より南(海側)の地域で大きな被害がでる.
千葉県船橋市西船4丁目にあった旧船橋市西図書館.
20130720_船橋市西船4_船橋市西図書館_1358_DSC0022620111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1216_DSC07886
この液状化などにより,一般住宅に大きな被害が出た. 千葉県全体としては,全壊住宅は 801棟,半壊 1万86棟,一部損壊 5万2819棟にもなる.
20111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1213_DSC0785120111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1213_DSC07857
船橋近郊の都市としては,3分の2が埋立地となる浦安市では,全壊 10棟,半壊 3649棟,一部損壊 5092棟. 習志野市が,全壊 9棟,半壊 713棟,一部損壊 4524棟. 千葉市が,全壊30棟,半壊628棟,一部損壊 3568棟. 船橋市が,全壊 13棟,半壊 446棟,一部損壊 4721棟となった.
20111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1213_DSC0785320111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1213_DSC07854
公共施設においても,液状化によって上水道,下水道などのライフラインが各所で寸断される.
千葉県習志野市香澄の上下水道の漏水でおきた道路の陥没.
20110312_習志野市香澄_東日本大震災_01220110311_習志野市袖ケ浦_東日本大震災_010
船橋市でも,ふなばし三番瀬海浜公園(千葉県船橋市潮見町)の屋外流水プールが巨大な浮き輪のようになって地表に浮き上がってしまう.
ふなばし三番瀬海浜公園の流水プール.
20111121_東日本大震災_船橋三番瀬海浜公園_閉鎖_12020111121_東日本大震災_船橋三番瀬海浜公園_閉鎖_130
また,京成西船駅から徒歩4分ほども場所の船橋市西図書館(千葉県船橋市西船4丁目)も大きな被害が出る. 西図書館の柱や天井にひび割れを起き,安全確保のために休館せざるをえなくなってしまった. 国などの調査が2回以上入り,修繕の可能性も検討したが,移転建て替えとした.
20111231__船橋市西図書館_1214_DSC0786220111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1214_DSC07862T
西図書館は,1971年(昭和46年)に開館した施設で,市内の独立した図書館4館の中で,最も古い図書館だった. 2棟で構成され,本棟の図書館の他に別棟には児童室やお話室などが設けられ,当時お洒落な図書館として全国の自治体から視察がくるほどの自慢の施設だった.
20111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1214_DSC0786620111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1214_DSC07867
日本における耐震基準は,大きな地震が起きるごとに改正されている. 1978年(昭和53年)6月に起きた宮城県沖地震がきっかけになって建築基準法が1981年(昭和56年)に改正(略称,新耐震)されている.
20111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1215_DSC0787720111231_船橋市西船4_船橋市西図書館_1216_DSC07885
西図書館の建物は,この新耐震基準前に設計されたものだった. 新耐震基準を満たしていないものは速やかに耐震補強をするか建て替える必要がある...続きを読む

道の駅いちかわ建設計画@千葉県市川市国分

千葉県市川市北西部を流れる国分川春木川流域は,首都東京のベットタウンとして開発が進むにつれ自然が持つ保水機能は大きく低下し,1950年後半ごろから河川が氾濫し,大きな浸水被害が出るようになる.
20150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1019_DSC0355120150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1020_DSC03555
1958年(昭和33年)9月の狩野川台風では,大きな浸水被害に見舞われる. これがきっかとなり河川改修が始まるが,都市化のスピードに追い付かず,その後も1966年(昭和41年)6月,1981年(昭和56年)10月,1982年(昭和57年)9月,1986年(昭和61年)8月,1989年(平成元年)8月,1991年(平成3年)9月,1993年(平成5年)8月と度重なる浸水被害に見舞われる.
市川市立東国分中学校.
20150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1020_DSC0355320150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1020_DSC03557
特に,1981年(昭和56年)10月22日から10月23日にかけて千葉県などを襲った台風24号では,坂川と真間川流域だけで 9000戸弱が浸水した. その後,坂川放水路松戸排水機場が建設(1995年完成),国分川分水路(1994年完成)により,ようやく浸水被害は減少していく.
20150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1316_DSC0368120150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1316_DSC03683
さらに,真間川流域の総合治水対策事業の一環として,国分川春木川の洪水軽減を目的に国分川調節池が整備(2014年完成)された. 国分川調節池の面積は約 24ha、貯水量約 30万3000m2 にもなる. 水没していない時期は,市川市の大規模公園やグラウンドとして活用(約 9.8ha)されている.
20150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1236_DSC0365220150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1236_DSC03653
その国分川調節池の近くに,道の駅いちかわの建設計画が進んでいる. 道の駅は,道路の整備され長距離ドライブが増える中,安心して休憩できる場所として国土交通省と地域の市町村が整備している施設となる.
20150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1317_DSC0368520150504_市川市国分6_道の駅いちかわ_予定地_1317_DSC03687
24時間無料で使える休憩所と一部の駐車場,地域の観光などの情報発信をを国土交通省(もしくは市町村) が建設し,地域の農産物の販売など施設と一部の駐車場を市町村が建設する. 道の駅は,全国に 1093駅(市町村単独型が内483駅)整備されている. では,どこに建設されるのだろうか...続きを読む

街で見つけた変なもの@道によく落ちているモノ(363)

街中の歩道や道端には,色いろなモノが落ちている.
20160115_忘れ物_落とし物_遺失物_0755_DSC0323020160110_忘れ物_落とし物_遺失物_1453_DSC03189
先ほどまで使っていただろうと思われるものばかりだ.
20160430_忘れ物_落とし物_遺失物_1726_DSC0436820160430_忘れ物_落とし物_遺失物_1726_DSC04369
20160531_忘れ物_落とし物_遺失物_0751_DSC0359120160531_忘れ物_落とし物_遺失物_0751_DSC03592
20160118_忘れ物_落とし物_遺失物_1916_DSC0342220160118_忘れ物_落とし物_遺失物_1916_DSC03425
20160523_忘れ物_落とし物_遺失物_0658_DSC0675720160523_忘れ物_落とし物_遺失物_0658_DSC06759
20150327_忘れ物_落とし物_遺失物_0645_DSC0660820150327_忘れ物_落とし物_遺失物_0645_DSC06610
20150401_忘れ物_落とし物_遺失物_0747_DSC0799920150401_忘れ物_落とし物_遺失物_0747_DSC08000
20160329_忘れ物_落とし物_遺失物_0653_DSC0967520160329_忘れ物_落とし物_遺失物_0653_DSC09677
20160327_忘れ物_落とし物_遺失物_1749_DSC0013920160327_忘れ物_落とし物_遺失物_1749_DSC00143
20160409_忘れ物_落とし物_遺失物_0825_DSC0056820160409_忘れ物_落とし物_遺失物_0825_DSC00570
20160324_忘れ物_落とし物_遺失物_2109_DSC0004120160324_忘れ物_落とし物_遺失物_2109_DSC00038
20160320_忘れ物_落とし物_遺失物_1240_DSC0909720160320_忘れ物_落とし物_遺失物_1240_DSC09100
20160322_忘れ物_落とし物_遺失物_0749_DSC0966920160322_忘れ物_落とし物_遺失物_0749_DSC09670
20160119_忘れ物_落とし物_遺失物_0641_DSC0345320160119_忘れ物_落とし物_遺失物_0641_DSC03452
続きを読む

街で見つけた変なもの@JR総武線津田沼駅北口繁華街のティキ像(362)

歴史のある小学校の校庭の端には,よくクラスメート全員の手形を貼りつけた造形物を見かける.
流山市総合運動公園のトーテムポール群.
20131216_流山市総合運動公園_トーテムポール_11220131216_流山市総合運動公園_トーテムポール_120
また,田舎の小学校には,北アメリカ大陸の原住民インディアンの地域で造られていたトーテムポールも見かけることがある. そのほとんどが,1960年代に卒業記念製作として児童の手で作られたものだ.
ハワイのティキ像.
20131215_ハワイポリネシア_パーム彫刻ティキ像_11020131215_ハワイポリネシア_パーム彫刻ティキ像_122
そのほとんどが,東京電力(関電工)などから無償で譲り受けた木製電柱を再利用したものだった. 当時テレビでは,西部劇(白人から見たアメリカ大陸侵略のドラマ)が放映されていたころで,それが背景にあると考えられる.
20131215_ハワイポリネシア_パーム彫刻ティキ像_13220131215_ハワイポリネシア_パーム彫刻ティキ像_152
トーテムポールは,信仰の対象ではなく,そこに住む家族の紋章や家系図,表札に近いもので,特定の宗教に関係しなかったことが小学校に受け入れられた理由だったのかもしれない. だが,耐久性のある鉄筋コンクリート製電柱になったことから,木製電柱が手に入らなくなり,いつしか小学校でトーテムポールは作られなくなってしまった.
20131215_ハワイポリネシア_パーム彫刻ティキ像_23020131215_ハワイポリネシア_パーム彫刻ティキ像_222
似たような巨木や巨像の文化は,環太平洋圏には数多くある. インドネシアの守り神ガルーダ,メキシコ南東部マヤ文明のワンダ巨像,カナダ南西部バンクーバー島マオリ族のトーテムポール,イースター島のモアイ像,そしてハワイのティキ像などだ.
北海道阿寒湖アイヌコタンの丸太の彫刻.
20160226_北海道_阿寒湖アイヌコタン_0742_DSC07204T20160226_北海道_阿寒湖アイヌコタン_0742_DSC07209T
北海道の原住民アイヌ民族のカムイミンタラの丸太の彫刻群も似ている.
20130901_船橋市前原西2_パーム彫刻ティキ像_1314_DSC0842320130901_船橋市前原西2_パーム彫刻ティキ像_1315_DSC08424
そのハワイのティキ像の絵が,JR総武線津田沼駅北口の繁華街(千葉県船橋市前原西2丁目)のビルに描かれている. ハワイアンの英語教育プログラムを採用した小学生向けのカイルアインターナショナルスクールとなっている場所だ.
20131214_船橋市前原西2_パーム彫刻ティキ像_16020131214_船橋市前原西2_パーム彫刻ティキ像_112
ビルの消火栓がティキ像の股間にうまくはまっている...続きを読む

鉄道のミライ@JR東京レールセンターの犬の保線車(31)

東京圏(東京駅を中心におおむね50km)の鉄道総延長(複々線を含む)は,2015年(平成27年)時点で 2705km にもなる. そして総駅数は 1510駅(2000時点で 1377駅)となっている. 東京圏の鉄道インフラは,世界一となっている.
20110808_JR越中島支線_東京レールセンター_保線車_0743_DSC0009720120222_JR越中島支線_東京レールセンター_保線車_0825_DSC05211
一方で,東京メトロ(東京地下鉄)東西線の木場駅から門前仲町間(7:50AM-8:50AM)の混雑率は 200% とワースト1位. JR東日本の総武快速線の新小岩駅から錦糸町駅間(7:34AM-8:34AM)の混雑率も 178% とワ-スト9位となっている. この混雑緩和のための,総武線京葉線接続新線(津田沼駅-市川塩浜付近-新木場)のバイパス線計画(京葉線の実質上の複々線化)もまったく進んでいない.
20120312_JR越中島支線_東京レールセンター_保線車_0829_DSC0805720110712_JR越中島支線_東京レールセンター_保線車_0744_DSC09155
このJR京葉線の潮見駅と越中島駅の間付近に東京レールセンター(レール基地)がある. 駅名は越中島貨物駅となる. 貨物線の越中島支線を使ってJR総武本線の亀戸駅を経由して総武本線と平行して新小岩操車場(車両常備駅)まで接続している. また,京葉線とも接続されている.
20100615_JR越中島支線_東京レールセンター_保線車_0844_DSC0375820110130_JR越中島支線_東京レールセンター_保線車_0918_DSC04258
JR東日本の東京圏の鉄道レールの補給または回収する拠点となっている. 標準レールの長さは 25m となり,新日鉄住金八幡製鉄所(福岡県北九州市)などから船を使って運搬し,ここで陸揚げをおこなっていた. 乗り心地の向上や騒音問題,信頼性向上,保守点検の費用削減から,200m-800m 級のロングレールを使うことが多くなっているが,事前に 25m レールをつなぐための溶接施設がここにある. JR東日本だけでも,レールの保守点検作業などに年間100億円以上のコストがかかっている.
20120620_JR越中島支線_東京レールセンター_保線車_0818_DSC0982920120620_JR越中島支線_東京レールセンター_保線車_0818_DSC09831
この東京レールセンター内に,レールなどを運搬する保線車がある. 軌道モーターカーともいう. カワイイ犬の絵がこのモーターカーに描かれている. 垂れ耳のバセットハウンド犬かピークル犬,ダックスフント犬をモデルにしたものだろうか. ギュウギュウ詰めの車内から,このが見えると気持ちがなごむ.
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2016年02月03日)鉄道のミライ@交通系JR東日本のSuica専用自動販売機(30)
(2016年02月03日)鉄道のミライ@JR京葉線25周年を迎え蘇我駅が生まれ変わる(29)
(2016年01月14日)鉄道のミライ@JR京葉線25周年を迎え舞浜駅が生まれ変わる(28)
(2015年12月12日)鉄道のミライ@JR京葉線東京駅に新幹線の巨大顔出し看板(27)
(2015年11月18日)鉄道のミライ@JR京葉線南船橋駅いろり庵きらく南船橋店がリニューアル(26)
(2015年09月27日)鉄道のミライ@総総武線津田沼駅開業120周年記念イベント(25)
(2015年09月03日)鉄道のミライ@JR常磐線北小金駅の黄色い機器とは(24)
(2015年09月03日)鉄道のミライ@東葉高速鉄道八千代緑が丘駅にあるロッカーとは(23)
(2015年09月02日)鉄道のミライ@東京メトロ西船橋駅リニューアル工事が完了(22)
(2015年06月18日)鉄道のミライ@新幹線のモバイル機器用電源コンセント(21)
(2015年05月18日)鉄道のミライ@スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店オープン(20)
(2015年04月11日)鉄道のミライ@JR山手線駒込駅のツツジ(19)

観光立国になれるか@観光イチゴ狩りの大名食いの問題(7)

誕生会やクリスマスなどのデコレーションケーキの定番といえばイチゴがのったケーキだろうか. イチゴは,クリスマス時期にあわせてハウス栽培(温室栽培)されているが,それでも間に合わないので海外からも輸入されている. 日本の生食用(加工用を除く)イチゴは消費量世界一となっている.
20160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_23020160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_340
世界のイチゴの収穫量(生食用&加工用)を見ると,1位が中国(299万7504t),2位がUSA(136万869t),3位がメキシコ(37万9464t),7位が韓国(21万6803t),10位が日本(16万237t)となっている. 近年,中国の生産量が急激に増えている.
20160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_27220160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_212
都道府県別のイチゴの収穫量(2014年産)でみると,1位が栃木(26000t),2位が福岡(17500t),3位が熊本(11900t),8位が茨城(8880t),9位が千葉(6710t),10位が埼玉県(3760t)となっている. 栃木県は,1世帯当たりの消費量日本一でイチゴ消費王国となっている.
2013年10月-2014年09月都道府県別イチゴの収穫量一覧_010
千葉県南房総や静岡県の伊豆半島は,温暖な気候だ. 本州で一番早く春が訪れるとされる. 千葉県は,首都東京から1-3時間程度で行けることから,全国でも有数のイチゴ狩り王国となっていている. イチゴ狩りと花摘みと海の幸をセットにした日帰り観光バスツアーは,1月くらいから1万円以下で行っている.
20160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_22020160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_260
イチゴ狩りの値段は,時間無制限食べ放題から 1000円(大人)くらいから30分 2000円くらいまである. 1月の時期がもっとも高く,月ごとに安くなり,5月が最も安い. また,練乳込みかオプションかによっても値段が違う. 農園によっては練乳持ち込み可能のところもあるが,その場合は容器を持参しないといけない. 最近は,練乳だけでなく,チコレートも選べるところもある.
20160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_36020160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_282
高齢者の中には,「イチゴは酸っぱくて苦手」と言う人がいるほど,かつてのイチゴの酸味が強かった. 近年,品種改良が進み,あまおう,とちひめ,紅ほっぺなどと糖度も高くなっている. まだイチゴ狩りには出てはいないようだが,オランダで開発された雪うさぎや天使の実などの白イチゴが注目されている.
20160530_苺_イチゴ_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_11220160530_苺_イチゴ_いちご_観光_いちご狩り_大名食い_先端食い_162
そのようなイチゴ狩りだが,そのイチゴの食べ方でネットで話題になっている...続きを読む

スーパーの半分のレタスと謎のプチトマト

スーパーマーケット(スーパー)は,毎日の生活に欠かせない. スーパーは,生鮮食品や惣菜などを中心に充実した品ぞろえが魅力だ.
20140818_スーパーマーケット_野菜販売_11220140818_スーパーマーケット_野菜販売_122
どこのスーパーも色鮮かな旬の果物を入り口に設置し,つぎに野菜売り場,さらに奥に魚や肉売り場を設置するのが定番となっている. 店の中をぐるっと回れば,今晩の材料はほとんどそろう.
都市部のスーパーでは,小家族向けのセット野菜(シチュウ用など)も人気となっている.
20160527_スーパーマーケット_野菜販売_1914_DSC0684220160527_スーパーマーケット_野菜販売_1914_DSC06842T
スーパー側から見れば,客をできるだけ歩かせて滞在時間を長くすることが売り上げ増につながる. お腹がすいた夕方に立ち寄れば,ついつい余計なものを買わされてしまう.
独身者に好評な使い切りのカット野菜.
20140817_スーパー_カット野菜_44020140817_スーパー_カット野菜_410
生鮮野菜といえば,八百屋かスーパーで買うのがほとんどだが,最近はネット通販やコンビニエンス(コンビニ)ででも買えるようになってきた.
半分のレタスと謎のプチトマト.
20140817_スーパー_半分のレタスとプチトマト_11220140817_スーパー_半分のレタスとプチトマト_142
コンビニのダイコンといえば,ほとんどが半分にしたものが販売されている. 特に独身者高齢者の一人暮らしの場合,ダイコン1本は多すぎ手に余してしまうし,少ない分安く買える.
20140817_スーパー_半分のレタスとプチトマト_12020140817_スーパー_半分のレタスとプチトマト_132
スーパーで半分または4分の1で販売される場合は,猛暑や水不足などで野菜の品薄が生じ,価格が高値になっているときがほとんどだ.
20100724_スーパー_半分のレタスとプチトマト_1304_DSC0088020100714_スーパー_半分のレタスとプチトマト_2024_DSC08540
だが,半分のレタスに付き合わせされたプチトマト(ミニトマト)は何のためなのだろうか...続きを読む

新船橋橋の架け替え工事@船橋市(1)

京成本線船橋大神宮下駅から徒歩で10分ほどの場所に,大型商業施設のららぽーとTOKYO-BAYと大型マンションの船橋ファアミリータウン(総戸数 785戸)があるが,かつてこの場所には東洋一といわれた船橋ヘルスセンターがあった.
1961年ころの新船橋橋(左). 1974年ころの新船橋橋(右).
1961年_船橋市宮本2_新船橋橋_1101974年_船橋市宮本2_新船橋橋_122
戦後の混乱期からようやく生活が安定したころ,東京都江東区の猿江恩賜公園の近くの深さ 600m の井戸から,突然天然ガスが自然に湧き出た. 1951年(昭和26年)のことだった. 戦時中に,軍が資源確保のために掘ったものだった. これがきっかけとなり,船橋市でも天然ガスの試掘を始める.
1979年ころの新船橋橋(左). 現在の新船橋橋(右).
1979年_船橋市宮本2_新船橋橋_1322010年_船橋市宮本2_新船橋橋_140
水溶性天然ガスだけではなく,36度の温泉が出てきたことから,「汐干狩に海水浴一日楽しく遊べる海の温泉娯楽場」として複合温泉施設の船橋ヘルスセンターが1955年11月に開業する. 隣りの習志野市でも,同じように天然ガスの採掘を始めるが,期待するほどの埋蔵量はなく,すぐに枯渇してしまう.
20160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_0956_DSC0480820160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_0957_DSC04810
船橋ヘルスセンターは,日帰りできる手軽な行楽地として人気となり,千葉県はもとより県外からも,観光バスや鉄道で多くの人びとが来場し,最盛期には年間400万人にもなった.
20160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_0957_DSC04811T20160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_1045_DSC04929
当時の最寄駅は京成本線大神宮下駅となり,そこから赤い人道橋(自転車歩行者専用)の浜町橋(1970年と2000年に架け替え)を渡り,浜町商店街の遊路を歩いてきていた. 東京方面からの観光バスは,国道14号から新船橋橋を渡って来ていた. 当初の新船橋橋は,狭い橋1本しかなく,交互に行き来していたものと思われる. その後2本目の(下り)が追加される.
20160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_1045_DSC0493020160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_1045_DSC04931
だが,温泉天然ガスを組み上げ過ぎ,海老川周辺を中心に地盤沈下が深刻となる. 1971年(昭和46年)には,千葉県は関係事業所と「地盤沈下防止協定」を締結し,天然ガスを含む地下水(温泉)の採掘が基本的にできなくなる. ただのスーパー銭湯となってしまった船橋ヘルスセンターは,魅力が薄れてしだいに客が離れていく. そして,1977年(昭和52年)5月5日をもって,船橋ヘルスセンターは完全閉鎖となる.
20160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_1045_DSC0493720160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_1045_DSC04932
その新船橋橋は,塩害などの老朽化のため,橋の架け替えをおこなうことになった. 現在の新船橋橋は,プレテンション方式PC単純床版橋(T桁)となっている. 塩害地域のコンクリート橋の耐用年数は,約50年(それ以外は75年)といわれている. 上り(51.0m,1954年完成)と下り(53.8m,1969年完成)とも架け替えをおこなうが,まずは下り(東側)の橋から先におこなう. 下り(東側)の橋だけで約4.6億円の予算を使う. 両方の橋が完成するのは,2023年(平成35年)になる. まずは,仮設の橋が設置工事をこなっている.
20160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_1045_DSC0493820160213_船橋市宮本2_新船橋橋_橋架け替え_1045_DSC04939
ここの新船橋橋は,船溜まりと行き来する航路にかかる橋となる. 比較的小さな船しか通過できない. 小規模な漁業は,後継者もなく,高齢化にともない,ここの船溜まりを使う従事者は激減している. 船の管理状況から,実際に稼働している船は20隻程度となっている.

災害は防げるのか@AMラジオのワイドFM放送(30)

2011年3月11日(金)14:46 太平洋三陸沖を震源として発生したのが,東北地方太平洋沖地震だった.
20110311_東北地方太平洋沖地震_11220110311_東北地方太平洋沖地震_122
岩手県沖から茨城県沖にかけての長さ約 500km にもおよぶ広範囲の海溝型地震で,地震の規模を示すマグニチュードは Mw9.0, 日本の近代観測史上最大の超巨大地震となった.
20110311_東北地方太平洋沖地震_14220110311_東北地方太平洋沖地震_132
すぐに緊急地震速報が自動発報され,同時にJR東日本の早期地震検知システムにより,東北新幹線にブレーキがかかる. 本震から3 分後(14:49),気象庁から岩手,宮城,福島の3県に大津波警報が出る. 遠く離れた関東圏でも大きく揺れ始め,千葉県浦安市船橋市,習志野市,千葉市幕張新都心で液状化が始まる.
20110311_東北地方太平洋沖地震_21220110311_東北地方太平洋沖地震_222
本震から 8分後(14:54),宮城県北気仙沼市沖に設置されてある GPS波浪計が,高さ 6m の津波を観測する. 27分後(15:14),NHKは岩手県釜石港の冠水のようすが生中継でテレビに映ってから,今回の地震が重大なものであることに認識し始める. この映像を見てから,避難行動を始めた人も多い.
20110311_東北地方太平洋沖地震_25420110311_東北地方太平洋沖地震_262
この地震による死者数は1万5894人(宮城県 9541人,岩手県 4673人,福島県 1613人),震災関連死を含めた死者は 1万9418人にもなった. いかに正しい情報を入手して避難をするのかによって,生死が分かれる. だが,地震直後には,自動で電力停止になることも多く,テレビからの情報が入手できなくなることもある. また,避難中は情報が得られない. 停電の場合でも,乾電池などでも聞けるラジオが見直されている.
20160209_ワイドFM_FMラジオ_2108_DSC0473720160209_ワイドFM_FMラジオ_2108_DSC04738
そのようなラジオだが,東京,大阪,名古屋の大都市圏を中心に,新しい放送が2015年12月から順次始まっている. それがワイドFMだ. 2011年7月24日をもって地上波アナログテレビ放送が終了されたが,それによって空いた電波帯域の内,1ch-3chi の帯域(VHF-Low帯域)を使って,AMラジオ放送のコピー放送(電波帯域変換放送)を,2015年12月から始めた.
20160604_ワイドFM_FMラジオ_1420_DSC0395320160603_ワイドFM_FMラジオ_1850_DSC03639T
正式にはFM補完中継局といい,AMラジオ放送を親局として,それを補完する放送という扱いになる. 関東圏のワイドFM放送は,TBSラジオ(90.5MHz),文化放送(91.6MHz),ニッポン放送(93.0MHz)が,電波出力 7kw で放送している.
20160209_ワイドFM_FMラジオ_2108_DSC0474220160209_ワイドFM_FMラジオ_2108_DSC04740
ワイドFM放送は,当初全国でおこなう予定だったが,地方のローカル局の経営が厳しく新たな設備投資ができないことから,大都市の局を中心におこなっている. 関東圏のAM放送のTBSラジオの送信所は埼玉県戸田市,文化放送の送信所は埼玉県川口市,ニッポン放送の送信所は千葉県木更津市にある.
20160209_ワイドFM_FMラジオ_01220160209_ワイドFM_FMラジオ_022
一方ワイドFMの送信所は,東京都墨田区の東京スカイツリーを使っている. ワイドFMを視聴するには,今ままでのFM帯域と異なるため,対応ずみのラジオなどが必要になる. ただし,新規にラジオを購入しなくても受信できるかもしれない...続きを読む

JR津田沼駅南口農地の再開発@谷津小学校前の道路拡張工事(46)

JR総武線津田沼駅南口側の,36ha もある広大な農地の造成工事が終わり,つぎつぎに大規模マンションが建ち始めている. まもなく,計画人口約 7000人の街となる.
20140614_JR津田沼駅南口農地の再開発_1058_DSC0594520140614_JR津田沼駅南口農地の再開発_1119_DSC06064
さらに,駅前のモリシア津田沼(習志野文化ホール)の南側の,習志野市立仲よし幼稚園跡地には,地上44階, 高さ約162m, 延床面積 8万8798.93m2, 総戸数 759戸(750戸から変更)の超高層タワーマンションが建設される予定になっている.
20131201_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1415_DSC0129120131201_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1415_DSC01295
新しい街は,音楽が盛んな土地がらから,奏の杜(かなでのもり)と命名された. 谷津地区の一部の住居表示名称も,2013年2月1日付けで習志野市奏の杜と変更されている.
20140112_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1335_DSC0074620140112_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1336_DSC00747
奏の杜の主要道路のひとつ,都市計画道路3-4-19号津田沼谷津線(JR津田沼駅前から国道14号へ向かう道路)約 613m の道路も,16m-19m と大幅に拡幅され,小学児童でも安全に通学できる道路となった. また,電線の地中化により,電柱がない見通しの良い街並みとなっている.
20140103_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1323_DSC0857120140103_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1323_DSC08568
しかし,都市計画道路3-4-19号津田沼谷津線の習志野市奏の杜から習志野市谷津に切り替わる谷津小学校前十字路交差点から南側(京成本線踏切方向)の道路は古い街となり,急に道路が狭くなっていて,通学路として安全が確保されているとはいえない状態だった.
20140503_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1422_DSC0773020140420_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1139_DSC05521
そこで習志野市は,谷津小学校校庭の東側と北側の一部を削って,道路(歩道)を拡幅をした.
20140420_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1140_DSC0552620140420_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1139_DSC05523
道路は完成したものの,もともと谷津小学校の中にあった電柱2本だけが残ってしまった. 道路の拡幅とあわせて電柱の移設をすればよっかたものを,予算がなかったためか電柱は若干傾いたまま約1年ほど放置されたままだった.
20160320_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1627_DSC0921820160320_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1628_DSC09220
再開発をおこなったJR津田沼駅南口土地区画整理組合に対して,道路や上下水道などの整備として,習志野市だけでも約22億円(国,県,市からの合計は約44億1000万円)の補助金を出している. 結局,習志野市が撤去工事をおこなったようだ.
20160320_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1213_DSC0896020160320_習志野市谷津5_谷津小学校_工事_1213_DSC08956
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年07月17日)事件事故2015@習志野市谷津近隣公園整備工事疑惑(18)
(2014年05月15日)JR津田沼駅南口農地の再開発@フォルテの駐輪場は便利な件(45)
(2014年04月29日)JR津田沼駅南口農地の再開発@谷津小学校前の道路拡張工事(44)
(2014年04月25日)JR津田沼駅南口農地の再開発@新たな医療モールが2014年夏オープン編(43)
(2013年09月21日)JR津田沼駅南口農地の再開発@ベーカリーのピーターパン奏の杜店2013年9月20日グランドオープン編(42)
(2013年09月14日)JR津田沼駅南口農地の再開発@谷津小学校わきの空き地編(41)
(2013年04月28日)JR津田沼駅南口農地の再開発@ベーカリーのピーターパン奏の杜店2013年9月20日グランドオープン編(40)
(2013年04月28日)JR津田沼駅南口農地の再開発@ベーカリーのピーターパン奏の杜店2013年9月オープン編(39)
(2013年04月28日)JR津田沼駅南口農地の再開発@奏の杜フォルテグランドオープン編(38)
(2013年04月28日)JR津田沼駅南口農地の再開発@奏の杜フォルテグランドオープン編(37)
(2013年04月14日)JR津田沼駅南口農地の再開発@奏の杜ショッピングセンター編(36)

街で見つけた変なもの@市川市立大和田小学校のネズミの絵柄(361)

世界一の人口 13.5億人の中国(中華人民共和国)は世界の工場といわれ,日本国内にも MADE IN CHINA(メード・イン・チャイナ)の中国製品があふれている. 中国製というと大量生産でとにかく安いというイメージだが,一方で壊れやすい,安全ではないなどとマイナスのイメージを持つ人も多い. 中国人でさえ,中国の品質(クオリティ)は10年以上遅れていると言う人も多い.
20151025_中国_偽物キャラクター_アンパンマン_バイキンマン_01220151025_中国_偽物キャラクター_国営遊園地_ドラえもん_022
そのような中, MADE IN CHINA(中国製)ではなく MADE IN PRC を使うことが多くなっている. これは,People’s Republic of China(中華人民共和国製)の略で,同じように中国製であることに変わりがなく品質(クオリティ)も同じだ. 明確な使い分け基準があるわけでもなく,中国製であることをぼかすために使われているという意見もある.
20151025_中国_偽物キャラクター_国営遊園地_ドラえもん_01020151025_中国_偽物キャラクター_ハローキティ_012
中国のアニメーション産業は2ケタ成長を続けていて,特に日本のアニメーションは大人気となっている. アンパンマンやドラえもん,ポケットモンスターなどだ. 中国のアニメーション産業の市場規模は約2300億円(2009年実績)で,日本の 2164億円を追い越している.
20151025_中国_ミッキー&ミニー_06020151025_中国_ミッキー&ミニー_072
そのような中国だが,日本のニュースやワイドショーなどで,中国の話題が出ない日がないほど情報が流れている. 特に,パクリものの中には,バッグや靴などの高級ブランドを巧妙に完全コピーされたものもあれば,わざとなのかオリジナルあふれるキャラクター製品もある.
20151025_中国_広東省_珠江新城_ミッキー&ミニー_03220151025_中国_広東省_珠江新城_ミッキー&ミニー_020
日本も,30年ほど前までは海外キャラアクターがあふれていた時代があった. 例えば,奈良県奈良市の奈良ドリームランド(2006年閉園)や神奈川県横浜市戸塚区の横浜ドリームランド(2002年閉園),習志野市の谷津干潟沿いの谷津遊園(1982年閉園)にも,ディスニーランドに似た城やディスニーパクリキャラクターであふれていた.
20151025_中国_偽物キャラクター_ミッキー_05220151025_中国_ミッキー&ミニー_072
そのディスニーキャラクター似のネズミが,市川市立大和田小学校校門にあるというネット情報から確認してみた...続きを読む

自転車専門店のイオンバイク南船橋店は完全閉店(9)

京成本線船橋競馬場駅から徒歩で約5分の場所に,イオングループの自転車専門店のイオンバイク南船橋店(千葉県船橋市宮本9丁目)があった.
20110305_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1532_DSC0812820110305_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1532_DSC08130
だが,2016年2月14日(日)をもって完全閉店した.
20110305_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1533_DSC0813320111029_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1552_DSC08481
3月‐4月は,新入学をひかえ年間でもっとも自転車が売れる時期で,ヤマハ,ブリジストン,パナソニックなどの日本のメーカも,この時期にあわせて新モデルを発売している.
20111029_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1553_DSC0848320111029_船橋市宮本9_イオンバイク南船橋店_自転車_1553_DSC08484
繁忙期の時期を迎えるにもかかわらず,閉店となってしまった. イオンバイク南船橋店は,2011年2月25日(金)にオープンし,2016年2月14日でちょうど5年となり,販売不振から更新の契約をしなかったと思われる.
閉店し,看板が外されたイオンバイク南船橋店.
20160429_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1622_DSC0421220160429_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1622_DSC04214
イオンバイクは,イオンの自転車販売セクションとして,2010年8月26日にオープンしたイオンバイク行徳店が1号店となる. その後,2012年9月21日に会社分離独立している.
20160429_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1622_DSC0421520160429_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1622_DSC04216
その後急速に店舗展開し,2016年1月現在全国各地に321店舗を展開している. 従業員数は 1778名にもなる. 2013年には,日本最大級の自転車専門店サイクルテラスをイオンモール幕張新都心に開店している.
20160528_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1016_DSC0308220160528_船橋市宮本_イオンバイク南船橋店_1016_DSC03081T
新卒採用者数も,2014年に3人,2015年に5人,2016年に19人(男性18人,女性1人)と増加している. 新入社員の中には,競技経験のある本格派からサイクリング未経験の初心者までさまざまだが,新人研修に長距離ライド(乗り物に乗ること)をおこなうところが多くなっている. マルキン自転車のメーカーのホダカ(埼玉県越谷市流通団地)が,100km のサイクリング入社式,自転車販売のワイズロードも 80km 以上のライドをおこなっている.
イオンバイク南船橋店の前は,ピカソ船橋競馬場店などだった.
20060610_船橋市宮本_ピカソ船橋競馬場店_1118_DSC0440220060610_船橋市宮本_ピカソ船橋競馬場店_1118_DSC04403
<後記>
イオンバイクも,2016年度の新人研修で千葉幕張から太平洋側の九十九里浜を往復する100km ライドをおこなっている.
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年02月03日)自転車ブーム@自転車無料空気入れスポット<モリシア津田沼駐輪場>編(8)
(2013年07月17日)自転車ブーム@ビビット南船橋のワイズロード船橋店はリニューアル編(7)
(2010年08月12日)自転車ブーム@習志野市京成津田沼駅前交差点の自転車専用横断帯編(6)
(2010年08月12日)自転車ブーム@自転車の歩道通行禁止編(5)
(2010年03月06日)自転車ブーム@船橋市宮本イオンバイク南船橋店オープン編(4)
(2010年02月28日)自転車ブーム@エコステーション21船橋駅北口駐輪場編(3)
(2010年01月20日)自転車ブーム@幕張マウンテンバイクコース編(2)
(2010年01月20日)自転車ブーム@セオサイクル船橋ガレージ店編(1)

夢がかなう場所@柏市立柏第四中学校イン舞浜イクスピアリ(28)

千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート(TDR)を運営しているのが(株)オリエンタルランド《4661.T1》だ. 米国ディズニー社とフランチャイズ契約を結び,カリフォルニア州アナハイムにあるディズニーランドをモデルに,1983年(昭和58年)4月に東京ディズニーランド(TDL)がグランドオープンした.
JR京葉線舞浜駅前のイクスピアリ.
20160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1543_DSC0521520160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1543_DSC05216T
アトラクションなどは,ほぼ米国ディズニーランドとほぼ同じだが,「夢と魔法の王国」をキャッチコピーに日本の文化にあわせて独自の変更も加えている. 例えば,フロンティアランド(開拓地)をウエスタンランド,ディズニーランド鉄道をウエスタンリバー鉄道へ名称変更をしている.
20160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1621_DSC0531720160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1621_DSC05315
当初の計画は1000億円の投資であったが,1800億円まで膨らみ,国内の経営者などからは「東京ディズニーランドは 3年もたないだろう」と言われていた. だが,サービスに「もてなし」の文化を取り入れ,日本独自の進化をとげ,数ある世界のディズニーパークの中でも,最高レベルのサービスとなっている.
柏市立柏第四中学校吹奏楽部の演奏.
20160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1559_DSC0522320160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1559_DSC05225
1986年(昭和61年)1月には,米国ディズニー社主導で東京ディズニーワールド構想を作成し,東京ディズニーランドのみならず,舞浜地区全体を総合的に開発することを発表する. それが,東京ディズニーリゾートだ.
20160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1618_DSC0529520160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1605_DSC05256
その構想により,5つの東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル(サンルートプラザ東京,東京ベイ舞浜ホテル,東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート,ヒルトン東京ベイ,ホテルオークラ東京ベイなど),3つのディズニー直営ホテル(ディズニーアンバサダーホテルなど),ショッピングセンターのイクスピアリ,国内最大級のディズニーショップのボンヴォヤージュ,1周約 5km の環状モノレールのディズニーリゾートラインと,つぎつぎに建設される.
20160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1601_DSC0523820160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1601_DSC05239
そして,1988年には第2テーマパーク構想が発表される. 第2テーマパークには,ディズニー社からはディズニーMGMスタジオの提案があったが,オリエンタルランドはこれを断り,海をテーマとする東京ディズニーシーとする. 米国に近いメキシコ湾の南のカリブ海ではなく,日本で人気があるヨーロッパ地中海をテーマとした.
20160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1619_DSC0530620160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1621_DSC05312
前浜駅前の商業施設も,当初のイメージ図では米国ディズニークエストを前提とした案となっていたが,ディズニー色を排除した日本独自の商業施設のイクスピアリ(IKSPIARI)と黄金期のハリウッドをコンセプトとした初の直営ホテルディズニーアンバサダーホテルとなる.
20160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1615_DSC0527920160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1614_DSC05272T
日本独自の商業施設にしたのは,ディズニー社の高いライセンス料を逃れるためだった. オリエンタルランドの大株主のひとつである三井不動産が,強く反対したためといわれている. イクスピアリは,2000年7月にオープンし,「物語とエンターテイメントにあふれる街」をテーマに,ショッピングや,レストランでの食事,シネマコンプレックス(映画館)が並ぶ. また,イクスピアリ内では数かずのイベントが開催されている.
20160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1626_DSC0533620160213_柏市立柏第四中学校_舞浜イクスピアリ_1625_DSC05327
そのイベントのひとつとしておこなわれているのが,ミュージック&ダンス・フェスティバル・プログラムだ. 地元浦安市だけでなく,関東圏全域や遠くは静岡などから,ダンスや音楽で活動する団体が定期的に発表をおこなっている. 2016年2月13日(土)には,柏の日立柏サッカー場近くの柏市立柏第四中学校(千葉県柏市名戸ケ谷1丁目)吹奏楽部が演奏をおこなった. 柏第四中学校は,1973年(昭和48年)に開校し,2015年4月時点で普通学級 12,特支学級 2,生徒数 390人,職員数 28人の規模の学校となっている...続きを読む

音楽とともに@習志野市立谷津小学校管弦楽クラブのファミリーコンサート(102)

JR総武線津田沼駅南口から徒歩4分,新京成線新津田沼駅より徒歩10分の場所に,複合商業施設の習志野サンペデックができたのは1978年(昭和53年)だった. 習志野サンペデックは,現在のモリシア津田沼(野村不動産資産)の前身となる.
20160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1442_DSC0509720160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1442_DSC05098
戦前は,日本軍鉄道第二連隊の本部および兵舎,火薬庫などがあったが,戦後その兵舎などを再利用して,津田沼駅北側は千葉県立千葉工業高校(現,イトーヨーカドー津田沼店あたり),駅南側は千葉工業大学津田沼町立第一中学校(現,習志野市立第一中学校),仲良し幼稚園となる.
20160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1442_DSC0509520160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1441_DSC05093
その後,津田沼駅南口前の再開発のため,第一中学校は1972年(昭和47年)9月に現在の場所に移転する. そして,1978年(昭和53年)10月,複合商業施設の習志野サンペデックがオープンする. その習志野サンペデックと併設されたのが,習志野文化ホールだ.
20160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1334_DSC0506920160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1441_DSC05092
習志野文化ホールは,1475人を収容できる大型のホール(劇場)で,日本の公共施設のホールとして初のドイツベッケラート社製大型パイプオルガンが設置された.
20160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1439_DSC0508220160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1440_DSC05087
習志野市は,「音楽のまち」として,全国的にも知られている. 2015年度も,習志野市立習志野高校(イチナラ)吹奏楽部は,名古屋国際会議場でおこなわれた大63回全日本吹奏楽コンクール高校の部で金賞を受賞. 大阪城ホールでおこなわれた第28回全日本マーチングコンテスト高校の部で金賞を受賞している.
20160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1440_DSC0508520160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1441_DSC05091
さらに,習志野市立第二中学校吹奏楽部は,大阪城ホールでおこなわれた第28回全日本マーチングコンテスト中学校の部で金賞. 日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテストで習志野市立谷津小学校管弦楽クラブが文部科学大臣賞(日本第1位)受賞している.
20160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1400_3402020160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1400_34030
その全国コンクール優勝を獲得した谷津小学校管弦楽クラブが.家族や地域の恩返しとして,習志野文化ホールにてファミリーコンサートを2016年2月13(土)に開催した.
20160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1406_3103020160213_習志野市立谷津小学校管弦楽クラブ_1426_09020
谷津小学校管弦楽クラブは,4年生以上3学年でj構成されるが,部員数100人を超える人気の部活となっている...続きを読む

ふなばし朝市2016年2月@船橋大神宮会場

恒例となっているふなばし朝市が,千葉県船橋市宮本5丁目船橋大神宮(意富比神社)駐車場を使って,2016年2月13日(土) 9:00 からおこなわれた.
20160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_0959_DSC0482420160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1000_DSC04826
地産地消や賑わいの場の創出を目的におこなわれ,船橋産の小松菜などの野菜類やスズキやホンビノス貝などの魚介類,佃煮,和菓子などの加工食品,などが販売された.
20160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1008_DSC0483420160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1009_DSC04835
2016年最初(2015年度最後)のふなばし朝市開催となる.
20160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1019_C00039220160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1019_C0003132
20160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1021_C00042220160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1022_C000612
20160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1025_C00083220160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1023_C000732
20160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1019_C00032220160213_船橋市宮本5_ふなばし朝市_船橋大神宮_1010_DSC04843続きを読む

観光立国になれるか@季節外れの福袋(6)

日本の新年に販売されるのが福袋だ. 日本の商習慣の1つだ.
20160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_0734_DSC0470320160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_0734_DSC04704T
福袋の起源は色々な説がある. TripAdvisor最も有力なのは,仙台初売り(買い初め)の豪華な景品からというもので,安土桃山時代の1584年(天正12年)から始まっている.
20160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_2031_DSC04712T20160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_2055_DSC04729
世界最大の旅行口コミサイトのトリップアドバイザー(TripAdvisor)や,動画共有サイトのユーチューブ(You Tube)などで JAPANESE LUCKY BAGS(ラッキーバッグ)として紹介され,日本の福袋外国人に知られるようになっている.
20160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_2055_DSC0473120160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_2031_DSC04713
外国人の反応も,「クールな習慣だと思う」. 「自分も買ってみたいな」. 「何でこっちには,こういうのが無いんだ」. 「このアイデアは結構素晴らしい」.
20160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_2055_DSC0473020160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_2045_DSC04715
「ちょっとしたギャンブルだ」. 「中身が分からない物を買うなんてありえない」. 「要は勝つか負けるかっていうものだよね」. 「並んでまで福袋買うとか,自分には無理」. 「アメリカじゃ無理,靴のエアジョーダンの新しいのが発売された時でさえ大乱闘が起きたんだ」と日本の商習慣に興味しんしんだ.
20160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_2052_DSC0472220160209_中国人旅行者_中国春節_爆買い_2046_DSC04716
だが,正月も終わり,すでに2月だというのに東京の家電量販店では新たな福袋を販売している, それは,なぜだろうか.続きを読む

夢がかなう場所@東京ディズニーリゾートの東京ベイNKホールは解体(27)

千葉県浦安市舞浜の東京ディスニーリゾートの,オフィシャルホテル郡の中にある東京ベイNKホール(通称,NKホール)は,2005年7月10日におこなわれた,大手芸能事務所ライジングプロダクションのw-inds(現在は活動休止状態)の公演を最後に,約17年間の業務を終えた.
20151114_東京ディズニーリゾート_TDR_32020151114_東京ディズニーリゾート_TDR_290
施設名の東京ベイNKホールの「NK」は,この施設を建てた日本火災海上保険(Nihon Kasai)の名前を取って命名された. 客席数は固定席の場合で 6269席. 三菱重工製の昇降式のスタンド席の設備もあった. 立ったままの場合,最大収容人数は 8000人にもなる大きなホールだった.
20160408_東京ディズニー_東京ベイNKホール_解体_0748_DSC0049020050608_東京ディズニーランドホテル_建設_0926_DSC00228
関東圏の 5000人以上のホール(劇場)は,東京の日本武道館が通常席 1万1525席(スタンド時 1万4471人). 東京の有明コロシアムが通常席 1万0000席(スタンド時 1万0000人). 東京の代々木第一体育館が通常席 9061席(スタンド時 1万3243人). 東京の東京体育館が通常席 6000席(スタンド時 1万0000人). 神奈川の横浜アリーナが通常席 6000席(スタンド時 1万7000人). 東京国際フォーラムホールAが通常席 5012席,幕張メッセイベントホールが通常席 約3000席(スタンド時 9000人)となっている.
20080602_浦安市舞浜_東京ディズニーランドホテル_0913_DSC0530620050405_浦安市舞浜_東京ディズニーリゾート_駐車場_0916_DSC07990
東京ベイNKホールは,1988年6月に完成し,開館記念公園としてユーミンこと松任谷由実が1988年11月30日に公演をおこなわれている. だが,交通の便が悪いことから,コンサート会場として敬遠されるようになる. 2001年(平成13年)4月,日本火災海上保険興亜火災海上保険が合併して日本興亜損害保険(現,損保ジャパン日本興亜《8630.T1》)になったことから,第一生命(株)《8750.T1》に売却される.
20140104_東京ディズニーリゾート_NKホール跡地_15020140104_東京ディズニーリゾート_NKホール跡地_120
2001年7月27日には舞浜ディズニーリゾートラインが開業して,JR京葉線舞浜駅からのアクセスが便利にはなったが,それでもプロレス公演やワタミなどの株主総会に利用される程度の稼働率しかなかった. また,収容人員数の割にはトイレの数が少なく,客にも評判がよくなかった. 第一生命が所有する施設となった東京ベイNKホールは,完成後16年が経過していて,音響設備や冷暖房設備などの更新などの追加投資が必要となっていが,これ以上投資をしても,今後の収益は難しいと判断,経営合理化の一環で2005年に完全閉鎖されていた...続きを読む

船橋市山手地区再開発@AGCテクノグラス中山工場跡地跡地開発と小中学校(64)

日本は,少子化の流れの中,市町村のほとんどが人口減に向かっている. 船橋市においては,ここ10年は微増を続けるが,その年代構成は大きく変わり超高齢化に向かっていく. 少子化高齢化が同時に進んでいることから,どこの市町村も予算配分に苦慮している.
20160201_船橋市北本町_プラウド船橋_ふなばし森のシティ_11020160201_船橋市北本町_プラウド船橋_ふなばし森のシティ_120
微増といっても,駅前などの利便性の良い場所は激増している地区も少なくない. 東武野田線の新船橋駅塚田駅周辺においては,新しい大型マンションが建ち並び,最寄の小学校に入れない状況となっている.
20110121_船橋市_山手地区のまちづくり計画_03420110121_船橋市_山手地区のまちづくり計画_025
特に,旭硝子船橋工場跡地に開発されたふなばし森のシティ(開発愛称,みらSATO)においては,野村不動産のプラウド船橋(千葉県船橋市北本町1丁目) 5棟(総戸数1497戸)が建設され,戸建住宅のプラウドシーズン船橋森のシティ(総戸数42戸)とあわせて,計画人口約 5000人の新しい街が誕生している.
20110121_船橋市_山手地区のまちづくり計画_13420110121_船橋市_山手地区のまちづくり計画_125
計画人口 5000人規模の若い世代の街であれば,小学校の新設をしてもよいレベルであったが,みらSATOの開発計画には小学校の新設は組込まれなかった. 日本建鐵(株)船橋製作所(三菱電機の製造事業所)や旧AGCテクノグラス(株)中山工場跡地とあわあせて「山手地区のまちづくり計画」を策定し,いずれ作ればよいと先送りしたためだ.
20070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1239_DSC0586620070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1240_DSC05872
結局,ふなばし森のシティの小学児童は,最寄の小学校には入れず,1.7km(大人の足で約20分)も離れた船橋市立市場小学校へ通っている. 交通量の多い道路を通学しなければならないため,小学校低学年は森のシティシャトルバス(三菱エアロスターワンステップバス)で通っている. ただし,市場小学校前までではなく,市場小通学路入口(船橋駅北口十字路付近でバス停ポールは無い)までしか運行しない. そこから,市場小学校までは遊歩道を 500m ほど徒歩となる.
20070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1239_DSC0586420070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1239_DSC05861
ふなばし森のシティは若い世代が多い街であるため,まだ小学校児童数よりも保育園児童数(および幼稚園数)の方が多い. だが,この人口構成もまもなく逆転する. ほとんどが同じ時間の森のシティシャトルバスに乗ることになり,今後満席で乗りこぼしが出る可能性もある. シャトルバスは,売主(野村不動産)負担で15年間運行する契約(マンション販売価格に組み込みずみ)だが,いつまでもこのままでよいわけはない.
20070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1240_DSC0586920070519_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_1240_DSC05870
先送りした学校問題を解決すべく,船橋市は今後開発される見込みの旧AGCテクノグラス(株)中山工場跡地(居住区)と旧日本建鐵(株)船橋製作所跡地に学校を新設できないか打診している. 日本建鐵船橋製作所跡地については,日本建鐵(不動産管理専業)から船橋市には売るつもりはないと回答されている. さらに,土壌から基準を超える有機塩素系溶剤トリクロロエチレンが検出されたため,学校用地として活用するには難しい状況となっている.
20151229_船橋市山手1_日本建鐵船橋製作所_1217_DSC0157820151229_船橋市山手1_日本建鐵船橋製作所_1218_DSC01580
AGCテクノグラス中山工場跡地は,旭硝子船橋工場(現,AGCガラス)と同じグループ会社所有ということもあり,AGC側は前向きに船橋市への売却を検討している. AGCテクノグラス中山工場は,自動車用シールドビーム型電球用ガラス(ヘッドライト)や耐熱ガラス製品の生産をおこなっていた事業所だった.
20130316_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_1313_DSC0403720130316_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_1327_DSC04083
新しい小学校ができても,6年後にはその卒業生が中学校へ進学する. 最寄りの中学校は船橋市立海神中学校だったが,生徒の受け入れができず,現在は少し離れた船橋市立船橋中学校へ通学している. だが,これ以上の受け入れは困難な状態となっている. 船橋中学校だけでなく,海神中学校,行田中学校も生徒数激増で逼迫している状況となっているため,八方ふさがりの状態となっている. 中学校の新設も望まれる状況だが,小学校と保育園,そして中学校となると,旧AGCテクノグラス(株)中山工場跡地の半分以上を使ってしまうことになる. AGCは,中学校の新設は断ったようだ.
20140510_船橋市行田1_AGCテクノグラス_中山工場_02020070518_船橋市行田1_旭テクノグラス_中山工場_2239
では,どこに中学校を建設するのだろうか...続きを読む

道路のミライ@船橋都市計画道路前原東飯山満町線(8)

新京成前原駅(まえばらえき)前(前原駅入口交差点)から,東葉高速線飯山満駅(はさまえき)までの延長 1.088km を幅員16m-17m で道路整備を進めている. それが,船橋都市計画道路3-4-27号(前原東飯山満町線)だ.
船橋市都市計画道路_3-4-27号_前原東飯山満町線_022船橋市都市計画道路_3-4-27号_前原東飯山満町線_014
飯山満駅北側から芝山団地を結ぶ駅前道路は完成しているが,駅南側の道路はまだ事業計画にもなっていない. 一方,前原駅から飯山満駅方向(北側)へ延びる道路は,千葉県船橋市飯山満町2丁目のNTT東日本船橋グラウンドの2012年に完成したNTT東日本野球部屋内練習場前付近まで完成している.
新しい船橋二宮郵便局.
20150920_船橋市二宮1_船橋二宮郵便局_移転_新局舎_1223_DSC0935720150920_船橋市二宮1_船橋二宮郵便局_移転_新局舎_1223_DSC09350
この船橋都市計画道路3-4-27号(前原東飯山満町線)整備にあわせて,船橋二宮郵便局を移転し,2015年9月7日から新局舎(千葉県船橋市二宮1-6-50)で営業を始めた.
20150920_船橋市二宮1_船橋二宮郵便局_移転_新局舎_1223_DSC0935520150920_船橋市二宮1_船橋二宮郵便局_移転_新局舎_1223_DSC09352
この地域は,1959年(昭和34年)に日本住宅公団の前原団地(まえばらだんち/全1428戸)が造成され,前原団地以外は無秩序な市街化が進み,大きな道路が少ない.
古い船橋二宮郵便局.
20150920_船橋市二宮1_船橋二宮郵便局_移転_新局舎_1224_DSC0936120150920_船橋市二宮1_船橋二宮郵便局_移転_新局舎_1224_DSC09358T
前原団地は,老朽化のため1999年(平成11年)から建て替えをおこない,現在はアルビス前原(都市再生機構)やデュオヒルズ津田沼(フージャースコーポレーション),パークホームズ津田沼前原の丘(三井不動産レジデンシャル),ローレルコート津田沼(近鉄不動産)などの高層住宅街となっている.
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年09月11日)道路のミライ@千葉県道船橋行徳線の妙典橋はいつ完成するのか(7)
(2015年05月02日)道路のミライ@東京湾岸道路船橋地区の慢性渋滞は解決するのか(6)
(2015年03月11日)道路のミライ@船橋市海神の南本町馬込町線(5)
(2014年07月03日)道路のミライ@東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(4)
(2014年04月29日)JR津田沼駅南口農地の再開発@谷津小学校前の道路拡張工事(44)
(2014年04月24日)事件事故2014@習志野市芝園京葉線高架橋下の火災件(3)
(2014年03月29日)道路のミライ@船橋市高根台の宮本古和釜町線(3)
(2014年03月25日)道路のミライ@船橋海老川の鷹匠橋は改修(2)
(2014年03月20日)道路のミライ@船橋海老川の鷹匠橋は改修(1)
(2012年04月01日)船橋近郊の都市計画道路@船橋市海神の南本町馬込町線編(6)
(2011年05月08日)船橋近郊の都市計画道路@船橋市海神の南本町馬込町線編(5)
(2011年05月03日)船橋近郊の都市計画道路@船橋市海神の南本町馬込町線編(4)
(2011年05月03日)船橋近郊の都市計画道路@船橋市海神の南本町馬込町線編(3)
(2011年05月03日)船橋近郊の都市計画道路@船橋市海神の南本町馬込町線編(2)
(2011年03月06日)船橋市山手地区再開発@船橋市湊町夜間休日緊急診療所編(16)
(2010年08月10日)船橋近郊の都市計画道路@船橋市海神の南本町馬込町線編(1)
(2007年11月25日)船橋近郊の都市計画道路@船橋市本町編(1)

近年の異常気象@気象庁アメダス葛西臨海公園内の江戸川臨海地域気象観測所(11)

2010年(平成22年)夏の日本の平均気温は,統計を開始した1898年以降で最も高くなった(都市化した地区を除く17地点の平均). 2013年(平成25年)の夏は,西日本の夏平均気温が1946年以降で第1位の高温となり,同年7月東北地方の降水量は,第1位の多雨になるなど極端な天候となった.
▼気象庁のアメダス観測網.
20150401_気象庁_アメダス観測網_156カ所_11220140306_1045_気象庁_アメダス観測網_112
2012年の世界平均気温は,1880年と比較して 0.85度 の上昇(IPCC第5次評価報告書)となっている. 地球温暖化異常気象の頻度の関係は,科学的に証明されたわけではないが,異常気象の頻度は増えている. これらの気象現象をいち早く把握するためには,精度の高い観測網が不可欠となる.
20160108_0640_気象庁_アメダス観測網_気温_11220160418_1200_気象庁_アメダス観測網_気温_116
かつての気象観測は,風向,風速の記録は1日1回で,観測点の密度も粗かった. その気象観測を自動化したのが,気象庁のアメダス(AMeDAS)観測網となる. 1976年(昭和51年)から導入している. これにより,1日24回の,風向,風速の観測ができるようになった. 最新型の観測装置では,10分おきに観測ができる. 2008年からは,最大瞬間風速の観測もおこなっている.
JAXA(宇宙航空研究開発機構)の衛星からの積雪の写真(左). レーダー雨量計システム(XバンドMPレーダ)(右).
20160119_1040_JAXA_宇宙航空研究開発機構_積雪_11220160118_0205_レーダー雨量計システム_XバンドMPレーダ_012
気象庁の気象観測網は,気象官署(有人)が 156カ所(約100km間隔),四要素観測所(雨,気温,風,日照時間)が 687カ所,三要素観測所(雨,気温,風)が 87カ所,雨量観測所が 374カ所,積雪深観測所が 323カ所ある. 降水量観測所が約17km間隔,降水量に風向,風速,気温なども加えた観測所は約21km 間隔で設置される. 日本の気象観測施設は,世界の中でも屈指の観測網となっている.
▼東京都立葛西臨海公園内に設置された江戸川臨海地域気象観測所(アメダス).
20160101_江戸川臨海地域気象観測所_アメダス_0705_DSC0203120160101_江戸川臨海地域気象観測所_アメダス_0705_DSC02030
気象庁は,このアメダス観測網 156カ所を,約15年ぶりに更新した. 2010年度(平成22年度)から2014年度にかけて整備したもので,最新型観測施設は「JMA-10型地上気象観測装置」という. 観測できるのは,気圧,気温,湿度,風,降水,積雪,雲,視程(識別できる最大距離),天気,日照などが観測できる. これらの機器は,横河電機(株)《6841.T1》の関連会社の横河電子機器(株)が納入している.
20160101_江戸川臨海地域気象観測所_アメダス_0706_DSC0203920160101_江戸川臨海地域気象観測所_アメダス_0706_DSC02038
だが,これだけの観測網でも,近年多くなっているゲリラ的におきる局所的な集中豪雨竜巻には対応できないことが多い. 速度によって波の周波数が異なって観測されるドップラー効果を利用した,Cバンド(5GHz帯)ドップラーレーダを導入している. これにより,0.25km間隔の降雨量と3次元観測ができる.
20160101_江戸川臨海地域気象観測所_アメダス_0705_DSC0203420160101_江戸川臨海地域気象観測所_アメダス_0706_DSC02045
気象庁は,このドップラーレーダを全国 20カ所に設置している. 関東圏全域を観測している東京レーダーは,千葉県柏市の気象大学校構内に設置されている. 気象庁のドップラーレーダーに加えて,河川やダム,道路を管理している国土交通省のドップラーレーダと二重偏波レーダを統合したXバンド(9GHz帯)MPレーダが全国に39カ所設置され,これらの情報を合わせて局地的な大雨(通称,ゲリラ豪雨)の注警報などに活用している.
20160101_江戸川臨海地域気象観測所_アメダス_0706_DSC0204620160101_江戸川臨海地域気象観測所_アメダス_0706_DSC02040
さらに,次世代のドップラーレーダの研究が進んでいる. それが,独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が進めているXバンドフェーズドアレイ気象レーダ(PAWR)だ. 軍事技術のフェーズドアレイレーダーを応用したもので,10秒間隔で100mの分解能で3次元降水分布を観測することができる.
20160108_気象庁_JMA-10型_回転式日照計_01020160108_気象庁_JMA-10型_感雨面_012
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2016年01月22日)近年の異常気象@2016年1月18日関東圏で積雪(10)
(2015年08月19日)近年の異常気象@復活台風と越境台風の台風12号と首都圏の局所的な集中豪雨(9)
(2015年04月03日)近年の異常気象@2013年10月の台風26号による船橋海老川堤防の改修終了(8)
(2014年02月19日)冬の風2013-2014@関東に大雪<そのとき東京ディズニーリゾートは>編(70)

深刻な少子化@幼稚園教諭と保育士と看護師(26)

保育園(保育所)に入れないために,離職しなければならない女性が増えている. 特に都市部を中心に待機児童があふれている. 少子化の流れで子どもの数が減っているにもかかわらずだ.
千葉県船橋市浜町1丁目の船橋市立浜町保育園.
20150322_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_1252_DSC0606920150322_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_1252_DSC06067
ようやく政府も,重い腰をあげ,保育園の数を増やしているものの,こんどは保育士不足で定員割れを起こしている保育園が出てきている. 幼稚園教諭免許状を持っているても,保育士資格があるわけではない. 保育士(保育士資格)を管轄する厚生労働省と,幼稚園教諭(幼稚園教諭免許)を輩出する文部科学省の縦割り行政の連携がよくないと指摘されている.
千葉県習志野市津田沼5丁目の習志野第一病院.
20150719_習志野市津田沼5_習志野第一病院_0951_DSC0102120150719_習志野市津田沼5_習志野第一病院_0951_DSC01020T
ようやく政府は,2014年度から保育士資格取得特例(略称,特例制度)を設け,幼稚園で3年以上(4320時間以上)の実務経験があり,保育士養成施設で8単位を修得すれば,保育士試験が全科目免除になるようになった. 一方で,病院の看護師不足も問題化している. 原因のひとつは,保育園(保育所)に入れないために,離職しなければならない女性が増えていることがある.
20150719_習志野市津田沼5_習志野第一病院_01020150912_習志野市津田沼5_習志野第一病院_1453_DSC07739
また,深夜勤務などの過酷な労働条件の中で子育てができないということで辞めてしまう. 看護師は,病院だけでなく,保育園,そして特別養護老人ホームで取り合いになっている. 保育園の場合,看護師資格があるからといって保育資格が持てるわけではないが,0歳児から1歳児の乳児クラスや病児保育クラスの担当として,保育士とチームで活動することが多い.
20150912_習志野市津田沼5_習志野第一病院_1452_DSC0773620150912_習志野市津田沼5_習志野第一病院_1453_DSC07738
千葉県の病院においては,59病院で 2517床が未稼働となっている. その内 38病院で「看護師が不足しているために稼働できない」(2014年)となっている. 京成津田沼駅から徒歩6分ほどの習志野第一病院(習志野市津田沼5丁目)では,女性看護師女性医師の確保のため,院内保育所(託児所)を運営している.
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2016年02月01日)深刻な少子化@結婚ができない男性(25)
(2016年01月24日)深刻な少子化@千葉県船橋市宮本の認可保育園「あい・あい保育園宮本園」開園の意義(24)
(2015年09月12日)深刻な少子化@幼稚園や保育園ではなぜ親子遠足を行うのか(23)
(2015年08月27日)深刻な少子化@市川市東国分の黄色い塔とは(22)
(2015年07月11日)深刻な少子化@なばしプレミアム付商品券に効果はあるのか(21)
(2014年04月05日)深刻な少子化@習志野市立袖ヶ浦こども園が大変なことになっている件(20)
(2014年04月05日)深刻な少子化@東船橋に敬心ゆめ保育園が2014年4月1日開園(19)
(2014年03月18日)深刻な少子化@船橋北本町1丁目保育園が2014年4月1日開園する件(18)
(2014年02月08日)深刻な少子化@船橋北本町1丁目保育園2014年4月1日開園する件(17)
(2013年06月21日)深刻な少子化@習志野市立袖ヶ浦こども園が大変なことになっている件(16)
(2013年06月21日)深刻な少子化@船橋市立湊町保育園の建て替え編(15)

鉄道のミライ@交通系JR東日本のSuica専用自動販売機(30)

Suica(スイカ)などの電子マネーを使い始めると,財布やポケットにジャラジャラと小銭を持っていたころにはもう戻れないほど便利だ. 特に,消費税を導入してからは,つり銭として1円玉や5円玉を持たないといけなくなってしまった.
20150825_JR東日本_Suica_スイカ専用自動販売機_1834_DSC0545820150825_JR東日本_Suica_スイカ専用自動販売機_1834_DSC05459T
現在,プリペイド型(前払い型)電子マネー(非接触IICカード)には,交通系流通系がある. JR東日本が2001年にSuicaで導入して以来,PASMO, ICOCA, PiTaPa などが非接触IICカード(FeliCa/フェリカ)を導入し,日本のデファクトスタンダード(事実上の標準)となっている.
20150831_JR東日本_Suica_スイカ専用自動販売機_1908_DSC0598220150831_JR東日本_Suica_スイカ専用自動販売機_1908_DSC05983
一方公的カードなどにおいては,住民基本台帳カードを始め,運転免許証,パスポート,タバコカードには,別の方式の国際標準(ISO14443)のICカードが使われている. スマートフォンや携帯電話などでは,NFC(近距離無線通信規格)とも呼ばれている. 米アップル(Apple Pay)グーグル(Android Pay)などが国際規格の NFC を採用したため,日本では FeliCa 方式も取り込んで NFC と呼ぶことが多い.
コンイン投入用機器は残されているが,入口はふさがれている.
20160519_JR東日本_Suica_スイカ専用自動販売機_0726_DSC0648420160519_JR東日本_Suica_スイカ専用自動販売機_0726_DSC06485
電子マネーの良いところは,1円単位の商品を購入しても苦にならないとだ. スーパーマーケットのレジなどでは,少しでも小銭をなくそうとジャラジャラと財布をかき回す光景がよく見かける. 自動販売機設置会社側から見れば,金銭の回収が必要なくなるので,商品の補充のみに専念でき,学生アルバイトでも安心して仕事をさせられる(100%Suicaでないので現在は難しいが). また,自動販売機荒らしの盗難リスクも減少する.
20160519_JR東日本_Suica_スイカ専用自動販売機_0727_DSC0649520160519_JR東日本_Suica_スイカ専用自動販売機_0727_DSC06492
JR東日本が首都圏を中心に,エキナカ飲料自販機acure(アキュア)展開しているが,山手線と中央線(一部総武線,京葉線も含む)を中心に,Suica 電子マネー専用自販機を導入初めている. 従来の自動販売機と比べて一律5円引きになる.
.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2016年02月03日)鉄道のミライ@JR京葉線25周年を迎え蘇我駅が生まれ変わる(29)
(2016年01月14日)鉄道のミライ@JR京葉線25周年を迎え舞浜駅が生まれ変わる(28)
(2015年12月12日)鉄道のミライ@JR京葉線東京駅に新幹線の巨大顔出し看板(27)
(2015年11月18日)鉄道のミライ@JR京葉線南船橋駅いろり庵きらく南船橋店がリニューアル(26)
(2015年09月27日)鉄道のミライ@総総武線津田沼駅開業120周年記念イベント(25)
(2015年09月03日)鉄道のミライ@JR常磐線北小金駅の黄色い機器とは(24)
(2015年09月03日)鉄道のミライ@東葉高速鉄道八千代緑が丘駅にあるロッカーとは(23)
(2015年09月02日)鉄道のミライ@東京メトロ西船橋駅リニューアル工事が完了(22)
(2015年06月18日)鉄道のミライ@新幹線のモバイル機器用電源コンセント(21)
(2015年05月18日)鉄道のミライ@スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店オープン(20)
(2015年04月11日)鉄道のミライ@JR山手線駒込駅のツツジ(19)
(2015年04月04日)鉄道のミライ@JR京葉線25周年記念スタンプラリー(18)

街で見つけた変なもの@習志野市藤崎の廃品を使ったオブジェ(360)

船橋市船橋大神宮前を起点として,習志野市藤崎,大久保新田,実籾を通り,東金市にいたる約37km の道が,東金街道(御成街道)だ. 東金街道は,江戸時代(徳川家康)に3日で造ったといわれ,ほぼ直線の道路となっている.
習志野市藤崎6丁目の大作造園道路わき
20150912_習志野市藤崎6_大作造園_空き缶_0858_DSC0724520150912_習志野市藤崎6_大作造園_空き缶_0858_DSC07248
この東金街道の習志野市藤崎6丁目に,大作造園がある. この造園会社の道路脇には,空き缶などの廃品を利用したオブジェが飾られている. そのオブジェの完成度が高く,そこを通る通勤通学する市民からも,絶賛の声が聞かれる.
20151129_習志野市藤崎6_大作造園_空き缶_1558_DSC0042320151129_習志野市藤崎6_大作造園_空き缶_1600_DSC00444
オブジェは,季節ごとに定期的に変わっているようだ. ビールの空き缶などを,カッターで切り裂いて作っている.
20151129_習志野市藤崎6_大作造園_空き缶_1559_DSC0044320151129_習志野市藤崎6_大作造園_空き缶_1600_DSC00445続きを読む

スーパーマーケット前の自動販売機風の機械とは@オーケー新浦安店

千葉県浦安市高洲5丁目に,スーパーマーケットのオーケーストア新浦安店がある. オーケーストアは,広告や雇用に使う費用を極力使わず,その分ナショナルブランド商品(メーカブランド商品)をできるだけ安く提供するスーパーとして知られている.
20151101_浦安市高洲5_オーケー新浦安店_12220151101_浦安市高洲5_オーケー新浦安店_112
客よせ用の商品を特定の日だけ値段を下げる特売品を作らない. 毎日が安くすることで,新聞折り込みチラシをほとんど出さない販売方法を採用している. チラシのコストもばかにならない. 世界最大のスーパーマーケットチェーンのウォルマートエブリディロープライス(EDLP)として同じ販売戦略を採用している. 日本では,西友がウォルマート系列のスーパーとなっている.
20151031_浦安市高洲5_オーケー新浦安店_リサイクル_1448_DSC0535920151031_浦安市高洲5_オーケー新浦安店_リサイクル_1448_DSC05360
このオーケーストア新浦安店の前に,見慣れない自動販売機風の機械が設置されている. これは,何なのだろうか...続きを読む

鉄道のミライ@JR京葉線25周年を迎え蘇我駅が生まれ変わる(29)

1872年(明治5年)9月,東京新橋駅‐横浜駅(現,桜木町駅)間をイギリスから輸入した蒸気機関車が走った. これより,日本の鉄道は急速に発展を遂げた.
当時の新橋駅.
20150927_営鉄道と民_東京新橋駅_蒸気機関車_01020150927_営鉄道と民_東京新橋駅_蒸気機関車_020
この鉄道の成功から,(初代)総武鉄道の市川駅‐(船橋駅)‐(千葉駅)‐佐倉駅間が1894年(明治27年)7月に開業する. 当時の乗車時間は,市川駅から千葉駅まで 50分(現在は22分)だった.
20150927_営鉄道と民_東京新橋駅_蒸気機関車_04220150927_営鉄道と民_東京新橋駅_蒸気機関車_052
それに1年半遅れて,房総鉄道(現,外房線)として蘇我駅‐大網駅間が1896年(明治29年)1月に開業し,1896年2月には蘇我駅‐千葉駅間が開通する. (初代)総武鉄道房総鉄道は,1907年(明治40年)に国に買収され国有鉄道となる.
20150928_1934年_昭和09年_総武鉄道_八街駅_材木積出し_01220150928_総武鉄道_開業式_012
その後,東京湾側に木更津線(現,内房線)として蘇我駅‐姉ケ崎駅間が1912年(明治45年)3月に開業する.
当時の千葉駅(左). 当時の総武鉄道の機関車
20150928_千葉駅_01220150928_総武鉄道_機関車13号_012
戦後,千葉の埋め立て地に川崎製鉄(現,JFE)千葉製鉄所などが開設され,1963年(昭和38年)9月貨物専用線の京葉臨海鉄道臨海本線が,蘇我駅‐北袖駅間に開業する. JFEスチールやコスモ石油,出光興産,住友化学からの(への)物資を,鉄道を使って関東圏や日本全国へ運搬するためだ.
20150928_1968年_機関車_D58_佐倉_01220150928_1969年_機関車_D51_佐倉_012
貨物量の増大にともない,山手貨物線(現在の埼京線と湘南新宿ライン)の外側に,新たに貨物専用の東京外環状線が計画される.
蘇我駅に停車する,JR貨物のEF210形電気機関車(愛称はECO-POWER桃太郎).
20150926_蘇我駅_桃太郎_貨物_EF210_1517_DSC0051220150926_蘇我駅_桃太郎_貨物_EF210_1517_DSC00513
東京外環状線(現在の武蔵野線,京葉線,りんかい線など)は,首都東京を中心に放射状に走る総武本線,常磐線,東北本線,中央本線,東海道本線の5幹線を相互に接続する路線として構想された.
20150926_蘇我駅_桃太郎_貨物_EF210_1517_DSC0051620150926_蘇我駅_桃太郎_貨物_EF210_1517_DSC00518
その一部が京葉貨物線で,千葉貨物ターミナルと東京貨物ターミナルを結ぶ貨物専用路線だった. 千葉貨物ターミナルは,現在の京葉線の稲毛海岸駅と千葉みなとの中間あたり(現,ミハマニューポートリゾート周辺)にあった.
20150926_千葉市中央区今井2_JR東日本_蘇我駅_1521_DSC0054220150926_千葉市中央区今井2_JR東日本_蘇我駅_1231_DSC00298
そして,京葉貨物線として,1975年(昭和50年)5月千葉製鉄所の専用線を利用して,蘇我駅-千葉貨物ターミナル駅間が貨物専用線として先行開業する. だが,時代は鉄道輸送からトラック輸送に変わっていた...続きを読む

松戸市防犯協会連合会の防犯啓発ポスター@東松戸中央公園前の自動販売機

JR武蔵野線北総鉄道(京成成田スカイアクセス線)の駅となっている東松戸駅だ. 東京駅へ 39分,東京ディズニーリゾートのある舞浜駅へ 24分, 空港第2ビル駅まで 33分,そして萌えキャラ の聖地秋葉原駅(西船橋乗り換え)35分と,ベントタウンとしても便利な場所となっている.
20150927_松戸市防犯協会連合会_ポスター_1001_DSC0072820150927_松戸市防犯協会連合会_ポスター_1002_DSC00729
1998年(平成10年)3月14日の北総鉄道東松戸駅の開業に合わせて,松戸市紙敷土地区画整理工事に平成2年10月に着工した. その東松戸駅近くの閑静な住宅街に,東松戸中央公園が2009年4月30日(木)にオープンした. この公園の前の自動販売機(自販機)の側面に,松戸市防犯協会連合会防犯啓発ポスターがラッピングされている.
20150927_松戸市防犯協会連合会_ポスター_1002_DSC0073120150927_松戸市防犯協会連合会_ポスター_1002_DSC00732
その防犯啓発ポスターが秋葉原仕立ての萌えキャラクターなのだ. 世界一安全な国と言われる日本のためか,防犯に対する関心が薄いといわれている. そこで,松戸市防犯協会連合会は,若い世代に向けた防犯の呼びかけとして「魔法少女」をテーマとした萌え系キャラクターの「警察官風魔法少女」を作成した. 2011年6月15日(水)から松戸市内にに張り出されている. イラストは松戸在住のイラストレーター七六(ななろく)が作成した.
20150928_松戸市防犯協会連合会_社会啓発ポスター_022
あまりにも高い完成度にポスターが盗まれるといったこともあったようだ. これ以外にも,自動車盗難防止啓発ポスター(松戸市防犯協会連合会),振り込め詐欺防止啓発ポスター(葉県警察本部,松戸市防犯協会連合会),ひったくり防止啓発ポスター(松戸市防犯協会連合会)なども作成している.
20150928_松戸市防犯協会連合会_社会啓発ポスター_01220150928_松戸市防犯協会連合会_社会啓発ポスター_032
ポスターだけでなく,これらの萌えキャラクターを活用したトランプ大の啓発カードも配布している. ポスターは市民への啓発目的だけでなく,犯罪者への抑止効果もあるが,このポスターではその効果はなさそうだ. 近年,このような萌え系キャラクターが,色いろなところで採用されている...続きを読む

深刻な少子化@結婚ができない男性(25)

出生率の低下により,子どもの数が少なくなる少子化が止まらない. 少子化が進むと,税収入減や年金維持もできなくなる. さらに,日本経済は衰退していく.
結婚式場の浦安アートグレイスウエディングコースト(千葉県浦安市明海5丁目).
20151031_浦安市_アートグレイスウエディングコースト_1435_DSC0529220151031_浦安市_アートグレイスウエディングコースト_1435_DSC05294
すでに,少子化の影響は色いろな所で現れている. それが,結婚式場だ. 20年ほど前までは,どこの結婚式場も満杯で,土曜日曜祝日の大安友引は1年以上も前からでも,予約が取れないこともあった. 中には,仏滅の午後の日取りでもかまわないといった結婚式もあった.
20151031_浦安市_アートグレイスウエディングコースト_1436_DSC0529720151031_浦安市_アートグレイスウエディングコースト_1436_DSC05301
だが,どこの結婚式場も経営が苦しい. すでに,結婚式場から葬祭場へ業態変更するケースも出ている.
20151031_浦安市_アートグレイスウエディングコースト_1437_DSC0529920151031_浦安市_アートグレイスウエディングコースト_1436_DSC05302
結婚式場が苦しい理由は,少子化だけではない. 晩婚化ナシ婚も影響している. 入籍はしたが結婚式を行わないことをナシ婚という. ナシ婚にした理由は,「金がない(23.1%)」,「さずかり婚(20.6%)」,「セレモニー的行為がイヤ(15.5%)」となっている.
20151031_浦安市_アートグレイスウエディングコースト_04020151031_浦安市_アートグレイスウエディングコースト_010
年収結婚には因果関係がある...続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか