ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

2015年11月

音楽とともに@ふなばしアンデルセン公園の地元スクールバンド演奏(91)

デンマーク王国出身の児童文学(童話)作家ハンスクリスチャンアンデルセン(略名,アンデルセン)の名前をつけた公園が,千葉県船橋市金堀町にある.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1049_4001420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1033_DSC00153
それが,ふなばしアンデルセン公園(細谷園長)だ. アンデルセン童話の物語や,故郷デンマークの田舎町をテーマとし,公園の面積は 30.3ha,東京ドーム6個分にもなる.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1028_DSC0871920151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1330_DSC09007
そのふなばしアンデルセン公園のワンパク王国ゾーンには,収容人数約800人のイベントドームがあり,コンサートや各種イベントを定期的に開催している. 2015年11月22日には,船橋市立高根中学校千葉県立船橋東高校の吹奏楽部の演奏がおこなわれた.
船橋市立高根中学校吹奏楽部の演奏.
20151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1323_DSC0898020151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1323_DSC08978
20151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1057_3905420151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1057_39044
20151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1258_4808420151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1258_48094
20151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1324_DSC0898220151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1325_MOV00190044
20151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1320_DSC0895420151122_船橋市立高根中学校_吹奏楽部_1324_DSC08991
千葉県立船橋東高校吹奏楽部の演奏.
20151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1330_DSC0901020151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1330_DSC09011
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1052_DSC0876820151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1326_DSC08998
20151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1336_DSC0902920151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1335_DSC09019
20151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1333_4902420151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1333_490114
20151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1346_DSC0908320151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1349_DSC09095
20151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1406_MOV0019104420151122_千葉県立船橋東高等学校_吹奏楽部_1411_DSC09182続きを読む

公園に行ってみよう@ふなばしアンデルセン公園の魅力(6)

デンマーク王国出身の児童文学(童話)作家ハンスクリスチャンアンデルセン(略名,アンデルセン)の名前をつけた公園が,千葉県船橋市金堀町にある.
.20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1047_DSC0875220151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1047_DSC08754
▼土日祝日のふなばしアンデルセン公園の広場には,小型のサンシェードが並ぶ. ▼2013年7月1日からテントの大きさを規制(幅220cmx奥行220cmx高さ150cm)し,実質上大型日除けテント(タープ)の締め出しを始めた.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1220_DSC0880220151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1037_23014
それが,ふなばしアンデルセン公園(細谷園長)だ. アンデルセン童話の物語や,故郷デンマークの田舎町をテーマとし,公園の面積は 30.3ha,東京ドーム6個分にもなる.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1218_3402420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1218_34014
このふなばしアンデルセン公園の来園者数が増えている. そのきっかけが,世界最大級の旅行口コミサイトトリップアドバイザー(TripAdvisor)の「2015年日本の人気テーマパーク部門」のランキングで3位に入ったからだ. ランキングは,2015年1月-12月の口コミを集計した.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1219_DSC0879720151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1219_DSC08799
ふなばしアンデルセン公園が日本国内3位,アジア圏15位となったのは,トリップアドバイザー(TripAdvisor)のランキングシステムの特性とはいえ,年間入園者数 56万8970人/年(2013年度)はすばらしい実績だ. 今年度(2015年度)は,60万人を超えるような勢いとなっている.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1218_DSC0878520151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1219_DSC08787
日本の入園者数ランキングをみると,千葉県浦安市の東京ディズニーランド東京ディズニーシーあわせて 3129万人, 大阪のユニバーサルスタジオジャパン(USJ) 1050万人, 長崎県佐世保市のハウステンボス 247.7万人, 三重県志摩市磯部町ぼ志摩スペイン村パルケエスパーニャ141.8万人(いずれも2014年実績)などの大型の遊具がある施設が並ぶ.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1217_5301420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1217_53054
動物園を入れると,東京都台東区の恩賜上野動物園 369万人,埼玉県の東武動物公園112万人,東京都日野市の多摩動物公園 104万人, 神奈川県横浜市旭区のよこはま動物園ズーラシア 94万人, 千葉県の千葉市動物公園 61万人, 千葉県の市川市動植物園 21万人 となっている.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1218_1101420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1218_11044
ふなばしアンデルセン公園どうぶつふれあい広場には,ヤギやヒツジ,ウサギなどの触れることができる動物はいるが,世界の希少動物がいるような動物園ではない. にもかかわらず,地方自治体が運営する公立公園の,入園者数は多い.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1219_DSC0879220151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1219_DSC08791
▼ワンパク王国ゾーンには,日本有数の規模を誇るフィールドアスレチックがある.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1242_DSC0889820151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1242_DSC08897
▼初級者向けのファミリー,初級中級者向けのじゅえむの冒険,中級上級者向けの力だめしの森,中級上級者向けのダイナミックの4コースがある.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1242_DSC0889320151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1242_DSC08895
メルヘンの丘ゾーン内には,広さ約 1.6ha にもなる太陽の池がある.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1239_DSC0886720151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1239_DSC08868
▼ボートは,30分300円(3人まで)の格安となっている.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1241_DSC0888720151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1241_DSC08888
▼ワンパク王国ゾーン横にあるテイクアウトのフードショップ(6店舗). ▼ラーメンやカレー,おにぎりなどを販売している.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1033_DSC0015220151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1033_DSC00151
「お金をかけずに一日楽しめる」というところが,マイナス評価がなくリピート率を上げているのだろう.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1247_DSC0891620151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1247_DSC08919
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1248_DSC0892420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1248_DSC08925
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1028_DSC0872020151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1241_DSC08889
課題は,駐車場だろうか. 民間の駐車場もオープンしているが,交通渋滞を考えると,公共交通の充実が不可欠だ. バスを少なくても土日祝日の1時間に2本から平日並みの1時間に3本から5本化が必要だろう.
▼北ゲートのバス時刻表.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1421_DSC0920720151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1240_DSC08874

<注意>
2016年2月15日(月)-2月19日(金)は,園内整備のため休園となる.


<関連記事>
(2015年11月26日)公園に行ってみよう@ふなばしアンデルセン公園のミライ(5)
(2015年11月26日)公園に行ってみよう@ふなばしアンデルセン公園が日本の人気テーマパーク第3位の快挙のワケ(4)
(2015年06月05日)公園に行ってみよう@ふなばし三番瀬海浜公園の日本一立派な釣堀(3)
(2015年06月04日)公園に行ってみよう@ふなばし三番瀬海浜公園のバーベキュー広場(2)
(2015年04月06日)公園に行ってみよう@船橋市夏見2丁目の夏見台近隣公園は改修(1)
(2014年03月03日)冬の風2013-2014@千葉県立行田公園が大変なことになっている件(72)

公園に行ってみよう@ふなばしアンデルセン公園のミライ(5)

裸の王様や親指姫,マッチ売りの少女,人魚姫,みにくいアヒルの子など,今も世界中で読みつがれている児童文学(童話)作家がデンマーク王国出身のハンスクリスチャンアンデルセン(略名,アンデルセン)だ.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1225_DSC0880320151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1225_29014
そのアンデルセン童話の物語や,故郷デンマークの田舎町をテーマとした公園千葉県船橋市金堀町にある. それが,ふなばしアンデルセン公園(細谷園長)だ. 公園の面積は 30.3ha,東京ドーム6個分にもなる.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1225_2904420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1225_29074
このふなばしアンデルセン公園の来園者数が増えている. そのきっかけが,世界最大級の旅行口コミサイトトリップアドバイザー(TripAdvisor)の「2015年日本の人気テーマパーク部門」のランキングで,第3位に入ったからだ.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1232_4304420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1226_DSC08809
この快挙によって,フジテレビの夕方の情報番組「みんなのニュース」(2015年9月22日(火) 16:50-19:00)で「船橋市のふなばしアンデルセン公園に注目!」. 日本テレビの朝の情報番組「ZIP!」(2015年9月2日(水) 5:50-8:00)で「ふなばしアンデルセン公園ツウな楽しみ方」などの番組で取り上げられ,さらに来園者数が増えている. 土日祝には,公園周辺道路が渋滞するほどだ.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1226_DSC0881120151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1226_DSC08813
ふなばしアンデルセン公園の年間入園者数は,2013年度で 56万8970人/年. 2015年8月2日には,来園者累計数(28年間)が 900万人に達した. さらに,2017年度に 59万4000人/年,2020年度には 60万0000人/年にする計画がある. 今の勢いなら,2015年度末には 60万人/年に達するかもしれない.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1227_DSC0881720151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1227_DSC08820
ふなばしアンデルセン公園は,当初ワンパク王国として1987年(昭和62年)に開園した. 当時の公園面積は 28.0ha で,まだジャブジャブ池しかないような公園だった. その後,童話作家アンデルセンの出身都市であるオーデンセ市と姉妹都市提携したことから,1996年にふなばしアンデルセン公園に改名した.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1227_DSC0881920151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1227_DSC08821
公園内にあるアンデルセン像は,デンマーク国内外で初めて許可された銅像となっている. その後私有地を少しづつ購入し,メルヘンの丘ゾーン,子ども美術館ゾーンなどと新たなゾーンを拡充している. 2019年度には 38.6ha にする予定になっている.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1228_DSC0882420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1227_DSC08822
実は,船橋市の市民1人当たりの都市公園面積は 2.99m2/人(平成25年度)で,同じ都市部の浦安市と比較しても多くない. 今後船橋市は,2017年度 3.29m2/人, 2020年度には 3.40m2/人にする計画を持っている.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1231_5001420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1227_DSC08815
ふなばしアンデルセン公園やふなばし三番瀬海浜公園の拡充も進めるが,その他にも(仮称)大穴近隣公園,(仮称)海神5丁目公園(新規),(仮称)若松2丁目公園を整備する. また,西船地区(新規)や海神地区(新規)の公園用地を買収していく.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1228_DSC0882520151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1230_DSC08837
2015年日本の人気テーマパーク部門」のランキング第3位に,一番衝撃を受けたのは隣りの習志野市のようだ. 「習志野市まち・ひと・しごと創生総合戦略等策定懇話会」でも話題となり,「干潟のような物があっても知られてない」と,習志野市の戦略不足を認めている.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1228_DSC0883020151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1228_DSC08828
ランキング第3位になり,関東圏のみならず,全国に知れ渡ったふなばしアンデルセン公園だが,さらなる顧客満足度を上げて来園者数を増やすためにはどうすればよいのだろうか...続きを読む

公園に行ってみよう@ふなばしアンデルセン公園が日本の人気テーマパーク第3位の快挙のワケ(4)

裸の王様や親指姫,マッチ売りの少女,人魚姫,みにくいアヒルの子など,今も世界中で読みつがれている児童文学(童話)作家がデンマーク王国出身のハンスクリスチャンアンデルセン(略名,アンデルセン)だ.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1024_DSC0869920151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1024_DSC08700
そのアンデルセン童話の物語やアンデルセンの故郷デンマークの田舎町をテーマとした公園が千葉県船橋市金堀町にある. それが,ふなばしアンデルセン公園(細谷園長)だ. 公園の面積は約30ha,東京ドーム6個分にもなる大規模公園となる.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1025_DSC0870920151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1025_DSC08706
1984年11月,デンマーク王国オーデンセ市長などが,日本の地方自治体のコンピューター利用状況を視察するために船橋市を訪れた. それがきっかけとなって姉妹都市提携が1989年4月に調印された.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1418_DSC0919820151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1028_DSC08716
童話作家アンデルセンがオーデンセ市の出身であることにちなんで,姉妹都市間の文化交流の一環として,ふなばしアンデルセン公園に改名(1996年(平成8年))することになる. 開園当初は,ワンパク王国(1987年(昭和62年)開園)といったどこにもあるような子ども向けの平凡な名前だったが,アンデルセンの覚えやくインパクトのあるネーミングが,船橋のローカル公園だったものが,一躍関東圏に知れ渡る有名公園となる.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1026_DSC0871420151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1026_DSC08713
そのきっかけが,世界最大級の旅行口コミサイトトリップアドバイザー(TripAdvisor)の「2015年日本の人気テーマパーク部門」のランキングで,千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL),東京ディズニーシー(TDS)についで,第3位に入ったのだ. また,「2015年アジアの人気テーマパーク部門」でも10位にランクされている. 船橋市民からも「信じられない」という声が出ている.
20151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1418_DSC0919920151122_船橋市金堀町_ふなばしアンデルセン公園_1418_DSC09196
千葉県の東京ドイツ村マザー牧場,鴨川シーワールドはもとより,4位の大阪ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)を抜く快挙となったわけだが,USJのような大型アトラクションは一切無い. にもかかわらず,なぜ2015日本の人気テーマパーク部門第3位の快挙となったのだろうか...続きを読む

災害は防げるのか@市川市大洲防災公園(27)

JR総武線市川駅南口から徒歩約20分の江戸川に近い場所に,市川市大洲防災公園(千葉県市川市大洲1丁目)がある. 公園面積約 2.8ha もある大きな公園だ.
20151107_市川市大洲1_大洲防災公園_井戸_1112_DSC06771T20151107_市川市大洲1_大洲防災公園_井戸_1112_DSC06772TT
大洲防災公園の場所は,もともとは明治乳業(通称:明乳/現:明治)市川工場で,銭湯でよく飲んだコーヒー牛乳やブルガリアのむヨーグルト,ビタミンなどを添加した乳酸菌飲料明治ラブエースなどを生産し,従業員数 500人にもなる大きな工場だった. だが,市川工場の機能は1998年(平成10年)に開設した茨城県守谷市野木崎の守谷工場(敷地面積約3万坪)へ移転し,2000年3月末で閉鎖となった. 守谷工場は,これまでの3分の1以下の人員で3倍-4倍の処理能力をもつ最新鋭の工場となる.
20151107_市川市大洲1_大洲防災公園_井戸_1112_DSC06773T20151107_市川市大洲1_大洲防災公園_井戸_1112_DSC06774
国土交通省による防災街区整備事業として,国から23億円の補助をうけ53億円で土地を取得,2004年(平成16年)4月11日に大洲防災公園は完成した. この大洲防災公園に,ステンレス製の象の形をしたものが設置されている...続きを読む

教育新時代@船橋市立湊中学校のバザー(57)

日本の金融,ビジネス,交通の中心地JR東京駅からわずか30分の場所に船橋はある. その船橋に,東京湾の最奥部最大の漁師町がある. それが,船橋漁港だ.
20150815_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_0237_07T20150815_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_0236_23T
船橋漁港は,JR船橋駅,京成船橋駅から南に徒歩約16分,JR京葉線南船橋駅から西に徒歩約23分の場所となり,大都市圏でありながら,徒歩でも行ける漁港となる.
20150815_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_0237_42T20150815_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_0238_12T
東京湾に残された貴重な干潟が三番瀬だが,船橋漁港はその豊かな漁場をベースにアサリや魚を採っている. また,ノリ養殖なども盛んだ. 特に,スズキの水揚量は日本一を誇る.
20151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1128_DSC0821520151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1128_DSC08217
その船橋漁港に最も近い中学校が,船橋市日の出1丁目の船橋市立湊中学校となる.
20151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1148_DSC0827220151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1148_DSC08275
その湊中学校の校庭で,バザーが2015年11月21日(土)に開催された. バザーは,PTAが主催しているもので,定期的に開催されている.
20151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1128_DSC0821820151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1128_DSC08220
近年は,首都東京のベットタウンとして,高層マンションが立ち並ぶようになってきたが,今も漁師で生計を営む家庭の生徒も少なくない.
20151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1130_DSC0823420151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1130_DSC08235
バザーは,各生徒の家庭で使われていない不用品を寄付してもらい,それを地域住民などに買ってもらうことにより,学校の備品や部活動費として活用する.
20151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1130_DSC0823320151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1130_DSC08229
湊中学校バザーは,単に不用品を買ってもらうばかりでなく,地域住民との交流の場にもなっている.
20151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1132_DSC0824420151121_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1132_DSC08245
PTAによる模擬店だけでなく,船橋市漁業協同組合の移動販売車「三番瀬みなとや」の出店もある. 今回は,ホンビノスの浜焼きなどが特別価格で販売された...続きを読む

市川市本八幡駅北口再開発@A-2地区ターミナルシティ本八幡オープン(5)

京成八幡駅(やわたえき)からJR本八幡駅にかけての地域の市川市本八幡駅北口再開発事業(2006年3月事業計画認可)が,A地区の再開発を最後に2015年8月末で完了した. 準備組合設立(1991年8月)から,24年もかかった.
▼A地区の超高層居住区グランドターミナルタワー本八幡.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1533_DSC0927720151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1533_DSC09280
市川京成百貨店(リブレ京成)などがあった約 1.4ha のA地区は,再開発の地区の中でも最大規模のプロジェクトとなっている. A地区の街区全体の正式名称はターミナルシティー本八幡と命名された.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1525_DSC0924420151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1525_DSC09246
すでにA-1地区は2013年7月に完成し,京成電鉄本社ビル(業務棟)と地上40階の超高層マンショングランドターミナルタワー本八幡(住宅棟/465戸),駅前中央広場(600m2)が完成している.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1525_DSC0924820151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1525_DSC09249
最後の再開発となったA-2地区商業棟は,2013年12月に本格着工され,2015年9月に引渡しされている. A-2地区商業棟は,アイビス(ib's)と命名された.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1531_DSC0927520151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1531_DSC09273
商業棟アイビス(ib's)は地下1階,地上6階となり,運営はJR本八幡駅前のダイエー市川店がテナントと入っているビルの運営をしている(株)市川ビルがおこなう.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1526_DSC0925720151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1526_DSC09259T
地下と1階-3階は商業テナント,4階-5階北側は駐車場,6階は機械室となる. 入居テナントとしては,地下1階に(株)エムエルディーが運営する医療モール,地上1階にはスーパーマーケットのフードスクエアカスミ,2階-3階には家電量販店のヤマダ電機が入居した.
▼2015年11月22日ごろの商業棟.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1526_DSC0925520151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1526_DSC09265
そのフードスクエアカスミが,2015年11月20日(金) 9:00 にプレオープンし,11月22日(日) にグランドオープンした.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_カスミ_02220151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_カスミ_030
フードスクエアカスミは,茨城県を中心に首都圏に店舗を展開しているスーパーだ.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1528_DSC0926720151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1528_DSC09266
千葉県には31店が営業し.本八幡店が32店目となる. 午前 9:00 から深夜1:00(25:00) の深夜まで営業する.
20151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1531_DSC0926820151122_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1531_DSC09269
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年11月07日)市川市本八幡駅北口再開発@A-2地区終了後の新たな再開発とは(4)
(2015年11月06日)市川市本八幡駅北口再開発@A地区商業棟(3)
(2015年06月30日)事件事故2015@京成八幡駅前の事故(16)
(2013年08月07日)市川市本八幡駅北口再開発@A地区グランドターミナルタワー本八幡(2)
(2013年08月06日)市川市本八幡駅北口再開発@A地区京成電鉄本社ビル(1)
(2012年11月11日)京成本線の連続立体交差化計画@市川市(2)
(2010年03月25日)メガドンキホーテ本八幡店2010年3月31日オープン@市川市長崎屋本八幡店
(2009年06月06日)京成本線の連続立体交差化計画@市川市(1)
(2009年04月12日)街で見つけた変なもの@JR本八幡駅北口・2つの郵便ポスト編(273)
(2005年11月10日)ラーメンなりたけ@市川市本八幡

災害は防げるのか@船橋市立湊中学校の津波対策をした新校舎(26)

千葉県船橋市日の出1丁目に,船橋市立湊中学校がある. 戦後東京湾の埋め立てによって造成された土地に建てられた学校だ.
▼千葉県船橋市日の出1丁目の船橋市立湊中学校旧校舎(2011年4月2日時点).
20110402_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_被害_1133_DSC0037620130714_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1245_DSC08164
湊中学校は,船橋市立船橋中学校から分離独立する形で1961年(昭和36年)に開校した. 開校当時は,1年生と2年生のみで生徒数は 527名,12学級だった.
▼千葉県船橋市日の出1丁目の船橋市立湊中学校(2013年7月14日時点).
20130714_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1248_DSC0818720130714_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1247_DSC08177
近くの船橋ヘルスセンターの温泉のくみ上げやガス田の地下水(水に溶けたガス)のくみ上げにより地盤沈下が著しく,防潮堤のかさ上げ工事を1969年(昭和44年)におこなっている.
20130714_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1249_DSC0819420130714_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1250_DSC08195
地盤沈下のため,船橋市湊町や宮本の一部は,海水面よりも土地が低い海抜ゼロメートル地帯となっている. 東京都の江東区,足立区,江戸川区,墨田区,葛飾区あたりも,地下水の過剰なくみ上げにより海抜ゼロメートル地帯となっている.
20130714_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1247_DSC0818020130714_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1248_DSC08186
船橋市は非常事態宣言をだして対策を始めるが,地盤沈下はおさまらず,1971 年に地下水(温泉)のくみ上げを全面禁止にした.
▼千葉県船橋市日の出1丁目の船橋市立湊中学校(2013年8月11日時点).
20130811_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_0929_DSC0537020130811_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_0929_DSC05371
結局,沸かし湯となってしまった船橋ヘルスセンターから客は離れ,夏のプールのみの営業となる. 最終的には,廃業に追い込まれる.
20130811_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_0926_DSC0536820130811_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_0926_DSC05367
東北地方太平洋沖地震以前,内閣府の中央防災会議は長く「東京湾は‎地震による津波は無視できる」としてきた.
▼千葉県船橋市日の出1丁目の船橋市立湊中学校(2013年9月1日時点).
20130901_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1400_DSC0861120130901_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1400_DSC08621
だが,2011年3月11日の太平洋三陸沖を震源として発生した東北地方太平洋沖地震で,船橋で 2.6m の津波が押しよせた. さいわい,台風などの高潮対策用防潮堤によって,浸水などの被害はほとんどなかった. 中央防災会議の想定は,東北地方太平洋沖地震以前から,根拠もなく想定が甘すぎるという批判があった.
20131027_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1214_DSC0533120131027_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_建替_1214_DSC05328T
だが,船橋市立湊中学校周辺の海抜は,過去の地盤沈下により 1.6m-1.7m 程度しかない. 今後必ず来ると予測されている南海トラフ巨大地震では,東北地方太平洋沖地震を超える津波になるとされている.
▼千葉県船橋市日の出1丁目の船橋市立湊中学校(2015年4月18日時点).
20150418_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1245_DSC00557T20150418_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1245_DSC00554
古文書など記録に残る国内最大級の地震とされているのが,1707年(江戸時代)10月4日昼すぎに起きた宝永地震(推定 M9.1-M9.3)だ. 震源域の長さは 700km 以上(東北地方太平洋沖地震は 500km)にもなったとされ,複数の地震が連動して発生する3連動地震または4連動地震であったとされている.
20150814_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1430_DSC0410220150814_船橋市日の出1_船橋市立湊中学校_1430_DSC04101
内閣府の中央防災会議と防災対策推進検討会議メンバーによるワーキンググループが,2013年5月にまとめた南海トラフの巨大地震モデル検討会では,今後30年以内に 60%-70% の確率で,南海トラフ軸にそって東側が駿河湾から,南西側は九州宮崎県沖合の日向灘までの,東海地震-東南海地震-南海地震がほぼ同時に起きる3連動地震(M8.86相当)と想定した...続きを読む

ゆるキャラは人気者@ららぽーとTOKYO-BAYのふなっしーLANDはわずか半年でリニューアルオープン(30)

JR東京駅八重洲口に直結した東京駅一番街内の東京キャラクターストリートふなっしーLAND(ランド)がオープンしたのは,2014年7月9日-8月18日だった.
▼2014年に営業していたJR東京駅東京キャラクターストリート内のふなっしーLAND(ランド).
20140724_東京キャラクター_ふなっしーランドLAND_1209_DSC0053320140724_東京キャラクター_ふなっしーランドLAND_1207_DSC00514
学生の夏休みの時期に,地方から東京への旅行が多くなる時期に合わせての開店だった. 期間限定だったため,0号店と呼んでいた. その他にも,福岡のキャナルシティ博多などでも期間限定店を営業している.
20140724_東京キャラクター_ふなっしーランドLAND_1208_DSC0052720140724_東京キャラクター_ふなっしーランドLAND_1208_DSC00521
東京キャラクターストリートには,東京キー局(キーステーション放送局)のマスコットキャラクターやグッズを扱うショップが並ぶ. そのひとつが,日本テレビサービスが運営する日テレ屋だ. その日テレ屋でも,ふなっしーグッズを数多く扱っている. 期間限定店も,日本テレビサービスが,運営した.
20140724_東京キャラクター_ふなっしーランドLAND_1207_DSC0051620140724_東京キャラクター_ふなっしーランドLAND_1207_DSC00515
日本テレビサービスは,日テレ(日本テレビ放送網株式会社) 100% の関連会社となっている. 代表取締役社長田所俊文は,日本テレでルパン三世などのアニメ制作やキャラクタ商品の開発に携わってきた.
20140724_東京キャラクター_ふなっしーランドLAND_1208_DSC0052020140724_東京キャラクター_ふなっしーランドLAND_1208_DSC00523
ふなっしーは,船橋市非公認のご当地キャラクター(ゆるキャラ)だ. 2013年2月からTV放映が開始されたアサヒ十六茶のCMに出演した. バスガイドの新垣結衣と共にY.M.C.A.(ヤングマン)の曲に合わせてご当地キャラがダンスを踊る内容だった. その中でも,超人的(超妖精的)なジャンプをして話題となったのがふなっしーだ.
▼2015年3月13日(金)に,船橋のららぽーとTOKYO-BAYにオープンしたふなっしーLAND1号店. ▼だが,半年後にふなっしーLAND1号店は移転することになる.
20150308_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1010_DSC0433220150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2032_DSC04022
ふなっしーは,2000年に1度だけ現れる奇跡のナシの妖精. ナシ神の命令により地上界に景気回復と船橋産のナシをPR(宣伝)すべく,千葉県船橋市馬込町の地に舞い降りた. 2012年4月のことだった.
20150323_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1936_DSC0628120150323_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1936_DSC06279
全国のナシ(梨)の産出額1位は,千葉県(3万6900t)だ. 2位が茨城県(2万8000t),3位が鳥取県(2万0100t)と続く. 千葉県は,土壌,気象などナシ栽培の条件に恵まれ日本一を誇る. ナシの銘品種二十世紀は,千葉県松戸市で誕生した.
▼2015年11月19日(木)に移転オープンするふなっしーLAND船橋本店. ▼以前は,キデイランドブランドの店舗だった.
20151104_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1957_DSC0633720151117_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1921_DSC07978
千葉県内のナシの栽培面積は,白井市(304ha),市川市(272ha),鎌ケ谷市(228ha),船橋市(181ha)の順となっている. 船橋市の栽培面積は,白井市の約半分でしかない. にもかかわらず,ふなっしーは,船橋のナシを全国レベルの知名度に上げた. 今までは,船橋のナシがスーパーマーケットに並ぶことは少なかった. 路地販売や通販などの直売りを主にしているからだ. 今や,白井のナシ市川のナシと並んで売られている.
20151121_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_12220151121_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_112
落書きがそのまま飛び出したような雑なふなっしーだが,CMに出るまでは,船橋市内でも無名に近い存在だった. 日本テレビサービスは,いち早くふなっしーのキャラクターとしての将来性を見い出し,ふなっしーのキャラクターグッズ商品化権を取得した.
ららぽーとTOKYO-BAYのリニューアル大使として任命されておこなったイベント. ▼イベントの観覧に整理券が配られたが,朝 8:00 の時点で 700番台だった.
20151119_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1937_DSC08151T20151119_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_130
ふなっしーの,2015年の課税対象収入額は 7億円を超えているといわれている. ふなっしーは,税金対策として合同会社274LANDを立ち上げ,ふなっしーの商標権(第5704292号など)をこの会社に移している. 商標権収入を一旦この会社にプールし,ふなっしーは毎月給与として長期間受け取ることとなる.
20151119_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_14020151119_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_150
ららぽーとTOKYO-BAY内に,2015年3月13日(金)にオープンさせたのが,売場面積約13坪のふなっしーLAND1号店だった. ふなっしーLANDオープンに先駆け,3月6日にはふなっしーが参加するイベントをを開催している. ふなっしーLAND初の常設店舗だったが,わずか半年で移転となったのはなぜなのだろうか...続きを読む

エッグスンシングスオープン@船橋ららぽーとTOKYO-BAY

千葉県船橋市浜町2丁目の大型ショッピングセンターららぽーとTOKYO-BAYは,定期的にリニューアルをおこなっている. 2015年のリニューアルテーマは,飲食エンターテインメントとなる.
▼2015年11月19日(木)にオープンしたエッグスンシングス(Eggs 'n Things).
20151121_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_1319_DSC0852820151121_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_1320_DSC08539
北館1FフードコートのHarbor Dining(ハーバーダイニング)のリニューアルでは,海や空の青と白を基調にしたマリンスタイルの内装に改装された. 日本橋天丼金子半之助の日本橋天丼金子屋,イタリアンレストランアルポルトのDONアルポルトなど新店舗 5店をオープンさせた.
20151121_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_1318_DSC0851720151121_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_1318_DSC08519
また,エンターテインメントとしては,船橋市非公認ふなっしーのオフィシャルオリジナルグッズショップのふなっしーLAND(日本テレビサービス/北館1F)をオープンさせていた. 2015年のリニューアル第一弾では,新規改装あわせて 77店がリニューアルした.
20151119_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_1927_DSC0811220151119_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_1927_DSC08114
そして2015年のリニューアル第二弾として,2015年11月19日(木)にオープンした. その中で注目の店は,ハーバー通りのレッドドラゴンカフェ跡地にオープンした米国ハワイのパンケーキ(ホットケーキ)とオムレツの人気店,エッグスンシングス(Eggs 'n Things)だ.
20151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_03220151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_012
日本には2010年3月に初進出し,ららぽーとTOKYO-BAYの店は国内14号店目で千葉県初となる. エッグスンシングスは,1974年にジェリーフクナガとジャンフクナガ夫妻が,ハワイワイキキのエナロードに最初の店をオープンさたのが始まりだ.
パンケーキには,15cm ほどの高さに盛られた大量のホイップした生クリームが乗るが,見た目ほどくどくない.
20151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_15220151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_112
創業当初から,新鮮な食材の使用と,手ごろな価格での提供にこだわり,すべての客をオハナ(家族)のような想いで迎え入れている.
20151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_23020151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_222
エッグスンシングスららぽーとTOKYO-BAY店のオープン記念として,パンケーキにカスタードソースを合わせ,洋梨コンポートとラズベリーをトッピングした洋梨とラズベリーのパンケーキを2016年1月31日(日)までの期間限定メニューとして提供する.
20151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_31220151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_322
他にも,気雑誌とコラボレーション(共業)した2店もオープンしている. 雑誌『オレンジページ』コラボした Buffet the Forest(ビュフェザフォレスト).
20151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_18220151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_192
そして,生活情報誌 Mart(マート)コラボした Mart だ.
20151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_17020151122_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_162

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年09月10日)よい歯いい顔ニコニコキャラバン@ららぽーとTOKYO-BAY
(2015年09月01日)自転車のミライ@ららぽーとTOKYO-BAYの駐輪場(1)
(2015年08月31日)音楽とともに@千葉県立船橋高校ジャズバンド部ららぽーとコンサート(78)
(2015年08月28日)レッドドラゴンカフェ跡地には何が@ららぽーとTOKYO-BAY

街で見つけた変なもの@ゴミ分別回収というけれど(346)

駅ホームに設置された自動販売機の脇には,空き缶やペットボトル,ビン(ボトル)などの回収ボックスが設置されている. だが,空き缶やペットボトルを回収するためのボックスを設置しなければならないといった法律があるわけではない.
20080225_JR東日本_ゴミ箱分別回収_0904_DSC0004020080415_JR東日本_ゴミ箱分別回収_0708_DSC07653
1995年6月に成立(2000年4月完全施行)した容器包装リサイクル法によって分別収集をして資源としなければならないことになっている. だが,アルミ缶やスチール缶,紙パック容器については,市町村の分別収集の対象(有価物)にはなるため,国のリサイクルの義務にはなっていない.
20070823_JR東日本_ゴミ箱分別回収_2159_P823009520070813_JR東日本_ゴミ箱分別回収_2052_DSC00489
船橋市においては,1998年に「ポイ捨て防止条例」によって,「自動販売機の設置または管理を行う事業者は,空き缶などの回収容器を設置して適正に管理(回収)しなければならない」. 木更津市においても1996年に「まちをきれいにする条例」によって,「自動販売機を設置して飲料などを販売する業者は,適切な場所に空き缶などの回収設備を設けて適正に管理(回収)しなければならない」としている.
20150225_JR東日本_ゴミ箱_分別回収_1847_DSC0267320150225_JR東日本_ゴミ箱_分別回収_1847_DSC02671
駅ホームに設置された回収ボックスには,客に分別を促すために複数の回収口を設けたものが多くなっている. だが,ここの回収ボックスは何をしたいのかわからない...続きを読む

変わる外食産業@東京秋葉原駅~御徒町駅間高架橋下の常設B-1グランプリ食堂

低予算,短期間で作成された映画をB級映画(B-Picture)という. 安っぽい映画,質の悪い映画,薄っぺらい映画を指す場合もある. かつては,2本立ての1本として上映されることも多かった.
20151122_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1613_DSC0930020151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1804_DSC07234
スター俳優がいなくても,低予算であっても,決していい加減なつくりをしなければ大ヒットすることもある. B級とは,出来が悪いからというものではなく,すばらしい才能のある人材を発掘する登竜門ともいえる.
▼東京秋葉原駅~御徒町駅間の千代田区神田の高架橋下につくられた,常設のB-1グランプリ食堂.
20151123_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_04220151123_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_052
一流ではないが,庶民的でそこそこ凄いものをB級という場合もある. 特に,B級にはクセがあるマニアックな作品も多く,B級映画を愛するファンも少なくない.
▼キッチントレーラータイプの店舗が並ぶ.
20151123_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_01220151123_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_082
今S級(A級)でヒットしているスターウォーズ(1977年/ジョージルーカス監督)も,未知との遭遇(1977年/スティーヴンスピルバーグ監督),ターミネーター(1984年/ジェームズキャメロン監督)も,最初はB級映画の扱いだった.
20151122_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1613_DSC0930020151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1804_DSC07234
スター俳優がいなくても,低予算であっても,決していい加減なつくりをしなければ大ヒットすることもある. B級とは,出来が悪いからいうのではなく,すばらしい才能のある人材を発掘する登竜門ともいえる. 一流ではないが,庶民的でそこそこ凄いものをB級という場合もある. 特に,B級にはクセがあるマニアックな作品も多く,B級映画を愛するファンも少なくない.
20151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1836_DSC0725320151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1805_DSC07239
日本の地方には,埋もれた名物食べ物が数多くある. そのような名物食べ物B級映画にたとえ,B級グルメともいう. B級グルメという言葉は,1980年代ごろにつくられた. B級グルメを最初に使ったのは,主婦と生活社の月刊グルメ雑誌「angle」と言われ,グルメライターの田沢竜次(1953年生まれ)が考案した.
20151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1837_DSC0725720151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1835_DSC07252
考え方そのものは,大分県知事だった平松守彦(ひらまつもりひこ/1924年生まれ)が1979年に提唱した,一村一品運動が起源ともいわれる. 大分県の各市町村が,ひとつの特産品を育てることにより地域活性化を図るものだった. だが,どこか義務的で全国レベルでの持続的な展開にはならなかった. 地域住民参加を前提とした点では評価できるが,住民主導とまでにはなっていなかった. 行政主導の地域づくりは根付かないことが多い.
20151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1835_DSC0724920151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1836_DSC07256
今や,各地域の祭りの模擬店に必ず出てくるほどの知名度となったのが,静岡県富士宮市の富士宮やきそばだ. 富士宮やきそばを,本場富士宮市で食べるために,2001年から2009年までの9年間で,201 万人以上が訪れたとされ,累計439 億円もの経済効果があったとされている.
20151122_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1641_DSC0931320151122_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1640_DSC09311
富士宮やきそばの火付け役となったのが,ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ(略称,B-1グランプリ)だ. 富士宮やきそばは,第1回,2回連続で金賞を受賞している. 富士宮やきそば学会という有志の市民団体が主導している. B-1グランプリは,身近にある「」にスポットを当てたことが成功につながった.
20151122_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1640_DSC0930820151122_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1640_DSC09309T
B-1グランプリの発祥の地は青森県八戸市で,2006年2月に行われた第1回大会は八戸せんべい汁研究所が主催した. 気候が厳しい青森八戸は,米がとれない地域で貧しい食文化だった. 寒冷地や山間部の痩せた土地でも収穫ができるヒエやアワ,ソバなどの雑穀を主食としてきた. 雑穀などを煎って蒸し,塩をまぜてのばし,竹筒に入れて丸型に抜いて天日干ししてから炭火で焼いたのがせんべいの始まりと言われている.
20151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1837_DSC0725920151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1837_DSC07258
そのせんべいを使ったのが,八戸の郷土料理のせんべい汁となる. 最初は,貧しさの象徴であるせんべい汁だったことから「恥ずかしいからこんなもんで町を売らないでくれ」と理解されなかった. だが,B-1グランプリでは,5年連続で上位に入っている. B-1グランプリは,現在は一般社団法人B級ご当地グルメでまちおこし団体連絡協議会,通称愛Bリーグ(アイビーリーグ)が行っていてる.
20151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1838_DSC0726520151109_東京都千代田区神田_B-1グランプリ食堂_1838_DSC07266


人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年04月13日)変わる外食産業@ららぽーとTOKYO-BAYハーバーダイニングの船橋頑力屋(19)
(2015年01月10日)変わる外食産業@船橋競馬場前の中華料理かりん跡地(18)
(2014年04月26日)変わる外食産業@船橋市宮本に食べ放題焼肉きんぐオープン編(17)
(2014年02月23日)変わる外食産業@船橋市宮本のかっぱ寿司跡地には編(16)
(2013年07月24日)変わる外食産業@船橋市宮本のかっぱ寿司編(15)
(2013年07月24日)変わる外食産業@マクドナルド船橋市場通り店は完全閉店(14)
(2013年06月12日)変わる外食産業@回転すし銚子丸の社員の呼び方(13)
(2012年08月29日)変わる外食産業@船橋市夏見の香港食堂船橋店の建屋は解体(11)
(2012年05月04日)変わる外食産業@かっぱ寿司幕張店(10)

鉄道のミライ@JR京葉線南船橋駅いろり庵きらく南船橋店がリニューアル(26)

外回りの多い忙しいサラリーマンのお昼の食事といえば,駅そば駅うどんだろうか.
▼JR船橋駅のあじさい茶屋(2012年2月ごろ).
20120205_船橋市本町_JR船橋駅_あじさい茶屋店舗閉店_0931_DSC0259320120205_船橋市本町_JR船橋駅_あじさい茶屋店舗閉店_0931_DSC02595T
駅そばは,かつては各駅ごとに様いろな業者が運営していたが,徐じょにJR東日本グループ会社へ統合している.
▼JR南船橋駅のあじさい茶屋(2005年10月ごろ).
20051027_JR東日本_南船橋駅_あじさい茶屋_0848_DSC0162720040804_船橋若松町_南船橋駅_あじさい茶屋_DSC06686
そのひとつが,日本レストランエンタプライズ(NRE/旧,日本食堂)だ. 日本レストランエンタプライズは,かつては,食堂車の運営していた.
▼JR南船橋駅のあじさい茶屋(2008年12月ごろ).
20081224_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0854_DSC0587720081224_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0855_DSC05881
そして今は新幹線などの電車内で弁当や飲み物などを販売している. その他にも,ジェイアール東日本フードビジネス(JEFB)も生そばあずみの駅そばブランドを運営している. また,ベックスコーヒーショップ,ハンバーグのベッカーズなども運営している.
20081224_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0854_DSC0587820081226_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0851_DSC06048
日本レストランエンタプライズの駅そばは,あじさい茶屋らーめん粋家などの麺系店舗ブランドを運営していたが,東京湾岸路線を中心に湾岸そばの店舗ブランドに転換していた.
20081226_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_2349_DSC0619220081224_JR京葉線_JR南船橋駅_湾岸そば_0855_DSC05883
JR京葉線内を中心に数多くあった湾岸そばだが,他ブランド店にリニューアルされ,ここ数年はJR新木場駅とJR千葉駅西口,JR南船橋駅の3店舗のみが湾岸そばとなっていた.
20151112_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_2044_DSC0740820151112_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_2044_DSC07406
そしてJR南船橋駅湾岸そばも,いろり庵きらくにリニューアルして,2015年11月13日(金)にオープンした.
20151112_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_2043_DSC0740320151112_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_2043_DSC07404
JR西船橋とJR稲毛駅,JR千葉駅東口駅にあった湾岸そばは,菜の花そばにリニューアルされている. こちらも日本レストランエンタプライズが運営する店舗ブランドとなっている.
20151113_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_NRE_1937_DSC0744120151113_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_NRE_1937_DSC07437
いろり庵きらくのメニューは,かき揚げそば 420円, ちくわ天ぷらそば 420円, きつねそば 420円となる. 一方菜の花そばのメニューは,,かき揚げそば 360円-380円, ちくわ天ぷらそば 350円-400円, きつねそば 370円-380円と,いろり庵きらくの方が価格設定が高い.
20151113_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_NRE_1937_DSC0743520151113_JR南船橋駅_いろり庵きらく南船橋店_NRE_1937_DSC07436T
日本レストランエンタプライズは,客層や客回転率,男女比を見ながら,その地区にあった店舗ブランドを展開しているものと思われる. 湾岸そばの改装も,女性客の取り込みにあると考えられる.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年09月27日)鉄道のミライ@総総武線津田沼駅開業120周年記念イベント(25)
(2015年09月03日)鉄道のミライ@JR常磐線北小金駅の黄色い機器とは(24)
(2015年09月03日)鉄道のミライ@東葉高速鉄道八千代緑が丘駅にあるロッカーとは(23)
(2015年09月02日)鉄道のミライ@東京メトロ西船橋駅リニューアル工事が完了(22)
(2015年06月18日)鉄道のミライ@新幹線のモバイル機器用電源コンセント(21)
(2015年05月18日)鉄道のミライ@スターバックスコーヒー西船橋メトロピア店オープン(20)
(2015年04月11日)鉄道のミライ@JR山手線駒込駅のツツジ(19)
(2015年04月04日)鉄道のミライ@JR京葉線25周年記念スタンプラリー(18)
(2015年03月04日)鉄道のミライ@京浜急行電鉄のセブンイレブンステーション(17)
(2015年02月02日)鉄道のミライ@京成電鉄の駅コンビニが変わった理由編(16)
(2015年02月02日)鉄道のミライ@JR東京駅のノスタルジックな食堂車編(15)

稲毛あかり祭-夜灯2015@千葉市稲毛

結核(労咳)は,細菌の結核菌が原因となって起こる病気だ. 肺結核は空気感染し,100個レベルの菌数で発症する感染力の高い細菌である.
20101120_細菌_結核菌_結核_労咳_03420101120_細菌_結核菌_結核_労咳_042
最初は炎症から始まり,肺に感染することが多いが,人体のいろいろな臓器でも病気を起こす. 炎症が進むと,やがて組織が死んで化膿した状態となる. 肺のレントゲンなどに写る影がこの状態で,かなり長く続く.
▼1868年ごろの国鉄稲毛駅周辺の地図(左). ▼1896年ごろの国鉄稲毛駅周辺の地図(右).
1868年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_018jpg1896年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_014
病巣は空洞となり,肺からの栄養で結核菌はますます増殖する. 結核菌は肺全体,全身に広がり,呼吸困難や他の臓器機能がおかされ生命の危機を招く. 明治期には,国民病亡国病とまで言われるほど猛威をふるい,死因順位の首位を占めていた. 当時はほとんど打つ手のない不治の病で,患者を隔離することくらいしかできなく,命を落とす人も少なくなかった.
千葉市_稲毛海岸_海水浴場_保養地_022千葉市_稲毛海岸_海水浴場_保養地_夜景_114
東京湾岸沿いの稲毛浅間神社近くの松林に,結核療養所の海気館(稲毛海気療養所)があった. その療養所を開設したのが,佐倉町(現,佐倉市)出身の医学士の浜野昇(はまののぼる)だ. 浜野は,佐倉順天堂(1843年)の師である佐藤尚中(さとうたかなか)と共に上京し,1870年(明治3年)に大学東校(現,東京大学医学部)に入学してドイツ医学を学ぶ.
▼1917年ごろの国鉄稲毛駅京成稲毛駅周辺の地図(左). ▼1927年ごろの国鉄稲毛駅京成稲毛駅周辺の地図(右).
1917年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_0141927年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_014
1883年(明治16年)には,佐倉に私立の済生堂浜野病院(現,佐倉市民体育館脇)をつくった. そして,1889年(明治22年)稲毛海岸にも海気館(稲毛海気療養所)をつくった.
▼1957年ごろの国鉄稲毛駅京成稲毛駅(左). ▼1957年ごろの国鉄稲毛駅京成稲毛駅(右).
1957年_昭和32年_千葉市稲毛区稲毛1_稲毛浅間神社_あのとき_0121957年_昭和32年_千葉市稲毛区稲毛1_稲毛浅間神社_あのとき_022
当時,海水浴は治療法のひとつとして提唱され,海気館は海水を利用した施設であった. 施設には,海水温浴場,海水冷浴場,海水灌漑場,遊戯場,運動場などがあり,医師1名が常駐していた.
▼1945年ごろの国鉄稲毛駅京成稲毛駅(左). ▼1961年ごろのJR稲毛駅京成稲毛駅(右).
1945年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_0161961年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_016
その後,1899年(明治32年)に総武鉄道の幕張駅-(稲毛駅)-千葉駅間が開業し,1921年(大正10年)に京成千葉線が開通して交通の利便がよくなったことから,東京方面の保養地として人気を集め,富裕層の別荘や別邸が数多く建てられた.
▼1965年ごろのJR稲毛駅京成稲毛駅周辺の地図(左). ▼1975年ごろのJR稲毛駅京成稲毛駅周辺の地図(右).
1965年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_0141975年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_014
1928年に英国のアレクサンダーフレミングによって,世界初の抗生物質ペニシリンが発見され,破傷風菌,赤痢菌,結核菌に効く魔法の薬となった. だが,結核は完全に治せなかった. 結核は,新しい抗生物質ストレプトマイシンの発見(1943年)まで待たなければならなかった. そして戦後,ストレプトマイシンによる治療によって結核は激減する.
▼1988年ごろのJR稲毛駅京成稲毛駅(左). ▼1998年ごろのJR稲毛駅京成稲毛駅(右).
1988年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_0601998年_千葉市_稲毛海岸_稲毛駅_014
海気館は旅館加納屋が買い取り,診療所から旅館となり,春には潮干狩り,夏には海水浴,秋から冬にかけて釣りなどで楽しむ関東有数の保養地(避暑地)の宿泊場や宴会場などに用いられるようになる.
20101120_千葉市稲毛区稲毛1_稲毛浅間神社_稲毛海岸_1801_DSC02689T20101120_千葉市稲毛区稲毛1_稲毛浅間神社_稲毛海岸_1801_DSC02690T
海気館には,島崎藤村(しまざきとうそん),徳田秋声(とくだしゅうせい),森鴎外(もりおうがい),上司小剣(かみつかさしょうけん)などの文化人たちも滞在して,多くの文学作品を執筆をしている.
20101120_千葉市稲毛区稲毛1_稲毛浅間神社_稲毛海岸_1801_DSC02690V千葉市_稲毛海岸_海水浴場_保養地_潮干狩_012
国鉄稲毛駅から徒歩14分,京成稲毛駅から徒歩5分ほどで稲毛の海岸線にたどり着くが,その遊路として稲毛せんげん通りが発展する. せんげんとは,新月の潮の引いた干潟の魚を手づかみで獲るよとぼし漁から命名されている.
20151115_稲毛あかりまつり_夜灯_よとぼし_1529_DSC0789820151115_稲毛あかりまつり_夜灯_よとぼし_1529_DSC07900
だが,東京湾の水質の悪化で海水浴や潮干狩りができなくなり,遠浅の干潟は埋め立てられていき,保養地としての価値はなくなっていく. さらに,JR稲毛駅東口(山側)に大型ショッピングモールの稲毛サティ(現,イオン稲毛)や稲毛ペリエができたことで,人の流れは大きく変わり,稲毛せんげん通り商店街は衰退していく.
20151115_稲毛あかりまつり_夜灯_よとぼし_1532_DSC0791620151115_稲毛あかりまつり_夜灯_よとぼし_1532_DSC07918
稲毛せんげん通り商店街は,稲毛浅間神社を中心に商店街の復活の活動をしている. 稲毛浅間神社には,千葉県無形民俗文化財の「浅間神社の神楽(かぐら)」が伝えられていて,1200年以上の歴史がある.
20151115_稲毛あかりまつり_夜灯_よとぼし_1528_DSC0789020151115_稲毛あかりまつり_夜灯_よとぼし_1528_DSC07887
1年を通して季節に合わせて行事がおこなわれ,夏の7月14日(前夜祭)から15日(大祭)にかけて行われる例大祭は,稲毛のせんげんまつりとして親しまれている. JR稲毛駅西口(海側)の三差路から国道357号入り口までの約700m を通行止めとし,国道向かいの稲岸公園周辺の歩道も会場となる. 15日の本祭には約500店の露店が出店する.
20151115_稲毛あかりまつり_夜灯_よとぼし_1528_DSC0789320151115_稲毛あかりまつり_夜灯_よとぼし_1528_DSC07892
そして秋から冬にかけては,稲毛あかり祭-夜灯(よとぼし)を開催している. 2006年(平成18年)12月から開催していて,今年で10回目となる...続きを読む

音楽とともに@稲フェス2015in総武線稲毛駅(90)

JR東京駅から総武線快速で稲毛駅まで34分だ. 稲毛駅前には,かつては日本専売公社(東口)と日本アルコール産業の工業用アルコール工場(西口)があった.
20151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1259_DSC0775520151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1300_DSC07767
特に戦時中は,千葉県などで栽培したサツマイモを原料にアルコールを精製して,ガソリンに混合させて,練習用戦闘機などに使われていた. 大量のサツマイモなどを運び込むために,稲毛駅から引き込み線が引かれていた. そのようなことから,稲毛駅には東口がなかった.
20151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1219_DSC0772420151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1300_DSC07757
その後,地元の働きかけにより1960年(昭和35年)に稲毛駅東口が開設される. 1981年(昭和56年)に総武快速線の停車駅となり,2011年で30年となった.
20151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1301_DSC0777120151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1301_DSC07770
今では,1日の乗員客数は約5万人前後となり,JR東日本全体で93位,千葉市の駅の中では1位の千葉駅,2位の海浜幕張駅についで第3位の乗員客数となっている.
20151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1256_DSC0775220151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1255_DSC07747
JR稲毛駅周辺は目覚ましく発展し,今では高層マンションや大型マンションが建ちならぶ. 日本専売公社跡地は,イオン稲毛(旧,稲毛サティ)になっている. 「これからの新しい30年を自分たちの手でより活性化した街づくりをしよう!」という掛け声から,いいね稲毛!プロジェクトが2011年に始まった.
20151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1255_DSC0774620151115_JR稲毛駅コンサート_稲フェス_1255_DSC07743
そして,2012年から毎年いいね稲毛!が主催している「JR稲毛駅コンサート」 (別名,稲フェス)がスタートし,今年で4年目を迎えた. JR稲毛駅を利用する周辺高校3校が,駅コンサート(駅コン)を2015年11月15日(日)におこなった.
敬愛学園高校吹奏楽部の演奏.
20151115_敬愛学園高校_吹奏楽部_稲フェス_1222_0701420151115_敬愛学園高校_吹奏楽部_稲フェス_1222_07024
20151115_敬愛学園高校_吹奏楽部_稲フェス_1231_DSC0773320151115_敬愛学園高校_吹奏楽部_稲フェス_1222_07094
千葉県立千葉女子高校合唱部の歌声.
20151115_千葉県立千葉女子高校_合唱部_稲フェス_1333_DSC0010120151115_千葉県立千葉女子高校_合唱部_稲フェス_1309_07034
20151115_千葉県立千葉女子高校_合唱部_稲フェス_1309_07012420151115_千葉県立千葉女子高校_合唱部_稲フェス_1309_070114T
千葉市立千葉高校吹奏楽部の演奏.
20151115_千葉市立千葉高校_吹奏楽部_稲フェス_1419_0505420151115_千葉市立千葉高校_吹奏楽部_稲フェス_1419_05044
20151115_千葉市立千葉高校_吹奏楽部_稲フェス_1419_05013420151115_千葉市立千葉高校_吹奏楽部_稲フェス_1419_050174
20151115_千葉市立千葉高校_吹奏楽部_稲フェス_1419_0501420151115_千葉市立千葉高校_吹奏楽部_稲フェス_1420_DSC00115
20151115_千葉市立千葉高校_吹奏楽部_稲フェス_1517_DSC0785720151115_千葉市立千葉高校_吹奏楽部_稲フェス_1517_DSC07859続きを読む

街で見つけた変なもの@浦安市境川明海橋のレリーフ(358)

千葉県船橋市の中心市街地を流れるのが,2級河川の海老川だ.
▼船橋海老川に架かる栄橋のレリーフ「手のひらを太陽に」. ▼らん干が五線譜になっていて,音符が配列されている. ▼船橋は,音楽が盛んな土地柄だ.
20151029_船橋市_海老川_栄橋_手のひらを太陽に_DSC0495020151029_船橋市_海老川_栄橋_手のひらを太陽に_DSC04950B
この海老川河口部には13の橋が架けられ,橋のらん干などには特徴的なレリーフ(モニュメント)が設置されている.
▼船橋海老川に架かる八栄橋のレリーフ汗一平.
20081103_船橋市海老川_八栄橋_汗一平_0959_DSC0899120090801_船橋市海老川_八栄橋_汗一平_1300_DSC08870
船橋海老川に架かる船橋橋は,船橋の地名発祥の地で,川に小さな舟を数珠つなぎに並べて上に板を渡し,橋の代わりにしたことから船橋と命名されたという言い伝えがある.
▼船橋海老川に架かる船橋橋のレリーフ親子カッパ(左). ▼船橋海老川の船橋橋橋中央のレリーフ五大力船(海川両用の廻船)のへ先(右).
20151029_船橋市_船橋橋_カッパ_01220151029_船橋市_海老川_長寿の橋_012
各地のにも,その地域の特徴をいかしたレリーフ(モニュメント)がらん干などに設置されている.
▼東京隅田川に架かる清洲橋の松尾芭蕉(左). ▼浦安境川に架かる江川橋のべか舟(右).
20151030_東京都_隅田川_清洲橋_松尾芭蕉_01220151030_浦安市_江川橋_べか舟_012
中には意味不明のレリーフも少なくない. 東京墨田区と江戸川区の境となる北十間川に掛かる源森橋に謎の手押し車姿のレリーフがある. 腰の部分がベンチとなっている. アート環境プロジェクトのひとつとして設置された.
20151030_東京都_北十間川_源森橋_手押し車_01220151030_東京都_北十間川_源森橋_手押し車_022
千葉県浦安市を流れ東京湾に注ぐ1級河川の境川(さかいがわ)に架かる明海橋(あけみばし)にも,意味不明の金色のレリーフ(モニュメント)がある.
20151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1443_DSC05331T20151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1444_DSC05335
一体何をモデルにしたものなのだろうか. 東京ディズニーリゾート(TDR)が近いことなどから,ディズニーの妖精キャラクターなのだろうか.
20151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1443_DSC0533020151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1445_DSC03529
宇宙人なのか,妖怪なのか,それとも市長なのか.
20151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1443_DSC0532920151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1445_DSC03528
20151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1445_DSC0352720151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1445_DSC03526
20151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1445_DSC0535120151031_浦安市明海6_高洲6_明海橋_モニュメント_1445_DSC05349

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年07月15日)街で見つけた変なもの@千葉市幕張舟溜跡公園にある近代アート風モニュメントは何(357)
(2015年03月25日)街で見つけた変なもの@JR新松戸駅前の高架橋下の鳥居は何(356)
(2015年03月25日)街で見つけた変なもの@JR南船橋のコップのフチ子(355)
(2015年03月07日)街で見つけた変なもの@グランドラインコーポレーションのイヌ(354)
(2015年02月20日)街で見つけた変なもの@市川市上妙典の倉庫に描かれたロボットの絵(353)
(2015年02月15日)街で見つけた変なもの@バレンタイン便乗商品のハートステーキ(352)
(2015年02月05日)街で見つけた変なもの@道によく落ちているモノ(351)
(2015年01月26日)街で見つけた変なもの@JR京葉線高架橋下(350)
(2015年01月14日)街で見つけた変なもの@市川市南八幡のみきちゃん像(349)
(2014年04月19日)街で見つけた変なもの@習志野市立谷津南小学校校門前の謎の缶(348)
(2014年04月19日)街で見つけた変なもの@習志野給水場の塀の穴(347)
(2014年03月29日)街で見つけた変なもの@船橋市高根台SKP整体前のアライグマ編(346)
(2014年02月04日)街で見つけた変なもの@東京ディズニーリゾートイクスピアリのジュークボックス編(345)
(2015年06月22日)街で見つけた変なもの@船橋市高瀬町のムラック編(344)
(2013年06月14日)街で見つけた変なもの@幕張新都心新QVC本社前のスカイウォーク編(343)
(2013年06月14日)街で見つけた変なもの@千葉市幕張本郷の肉の万世幕張インター店編(342)
(2013年05月30日)街で見つけた変なもの@護衛艦やまゆきのミサイル編(341)
(2013年05月22日)街で見つけた変なもの@西武船橋屋上庭園のヒツジ編(340)
(2013年05月03日)街で見つけた変なもの@IKEA船橋前のなぞのダンボール箱編(339)
(2013年01月24日)街で見つけた変なもの@習志野市谷津干潟自然観察センターの灰皿編(338)
(2013年01月24日)街で見つけた変なもの@習志野市実籾の八幡稲荷神社編(337)
(2013年01月08日)街で見つけた変なもの@ショッピングカート編(336)
(2012年10月13日)街で見つけた変なもの@セブンイレブンのおでん編(335)
(2012年10月06日)街で見つけた変なもの@東京駅の郵便ポスト編(334)

習志野市福祉ふれあいまつり2015@イオン津田沼

JR津田沼駅北口から徒歩で5分,新京成線新津田沼駅≪SL23≫から徒歩で1分の場所に,大型ショッピングモールのイオンモール津田沼がある.
20151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1352_DSC0708420151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1440_DSC07109
イオンモール津田沼店内アトリウムと近接するさくら公園にて,習志野市福祉ふれあいまつり2015が2015年11月7日(土)におこなわれた.
20151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1440_DSC0710820151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1353_DSC07086
福祉ふれあいまつりは,「ふれあいとささえ合いのある心豊かな地域社会」の実現をを目的に毎年開催しているイベントだ. 習志野市福祉ふれあいまつり実行委員会が主催している.
20151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1351_DSC0708120151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1349_DSC07072
イベントでは,各福祉団体による活動紹介や作品の販売,福祉機器の紹介実演,特別支援学級の作品展示販売などが行われている. また,習志野市平和市民代表団による派遣(広島市,長崎市)の報告,地域団体によるヨサコイ,フラダンス,大久保東小学校合唱部による合唱,習志野市立第七中学校吹奏楽部による演奏などのステージも開催された.
▼習志野市平和市民代表団による派遣(広島市,長崎市)報告.
20151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1452_DSC0711020151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1452_DSC07112T
20151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1355_DSC0709420151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1355_DSC07096
▼習志野市立大久保東小学校合唱部の歌声.
20151107_習志野市立大久保東小学校_合唱部_1417_1901020151107_習志野市福祉ふれあいまつり_イオン津田沼_1425_DSC07106
▼習志野市立第七中学校吹奏楽部の演奏.
20151107_習志野市立第七中学校_吹奏楽部_1516_3701420151107_習志野市立第七中学校_吹奏楽部_1516_37024
20151107_習志野市立第七中学校_吹奏楽部_1516_3707420151107_習志野市立第七中学校_吹奏楽部_1516_370104続きを読む

千葉県立市川工業高校の市工祭2015@千葉県市川市平田

JR本八幡駅から徒歩8分,都営新宿線本八幡駅,京成本線京成八幡駅から徒歩10分ほどの千葉県市川市平田3丁目に,千葉県立市川工業高校がある. JR総武線からよく見える場所だ.
20151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_0913_DSC0654320151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_0913_DSC06541
1934年(昭和9年)に八幡町,中山町,東葛飾郡市川町,国分村が合併し市川市が発足した. それから9年後の1943年(昭和18年)4月に市川市立工業学校は開校した. 2015年度で72年目を迎えた.
20151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1210_C001101420151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1201_DSC06926
その後,1944年(昭和19年)に私立の市川商業学校を編入. 1948年(昭和23年)3月に私立の京成工業学校合併した後,4月に市立(イチリツ)から千葉県立市川工業高校となった.
20151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1209_DSC0695620151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1210_DSC06957
さらに,2006年(平成18年)千葉県県立高校再編により,定時制高等学校の千葉県立葛南工業高校(場所は同じ)を統合(元に戻したことになる)して,定時制課程を置く.
20151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1204_C000905420151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1204_DSC06943
当初は機械科だけであったが,その後インテリア科(木材工芸科),電気科,建築科の4つの科を置く専門高校(産業高校)となった.
20151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1211_DSC0695920151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1213_DSC00052
2015年度全国高等学校定時制通信制軟式野球大会にて,定時制軟式野球部が全国3位となっている.
20151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1228_DSC0696320151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1229_DSC00056
その千葉県立市川工業高校で,文化祭の市工祭が2015年11月7日(土)-8日(日)に開催された. 今年で61回目となる. 今回の市工祭のテーマは 「ドッキドキ!市工ハピネス❤」となっている.
20151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1230_DSC0696620151107_千葉県立市川工業高校_市工祭_1231_DSC06979続きを読む

いちかわ市民まつり2015@市川市大洲防災公園<市川児童合唱団&和洋国府台女子中学校高校ダンス部>(5)

「心でつなごう,ふるさと市川」をテーマに,千葉県市川市大洲1丁目の大洲防災公園いちかわ市民まつり2015が2015年11月7日(土)に開催された. 今年(2015年)は,40回目の記念するまつりとなる.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1133_DSC0686820151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1133_DSC06869
会場内の2つのステージでは,市川市内の市民団体によるパフォーマンスが演じられた.
▼行徳地区で活動する市川児童合唱団の歌声とダンス.
20151107_いちかわ市民まつり_市川児童合唱団_1702_C0004B04420151107_いちかわ市民まつり_市川児童合唱団_1702_C0004B014
20151107_いちかわ市民まつり_市川児童合唱団_1036_3523220151107_いちかわ市民まつり_市川児童合唱団_1037_55242
20151107_いちかわ市民まつり_市川児童合唱団_1037_5526220151107_いちかわ市民まつり_市川児童合唱団_1037_55B044
▼和洋国府台女子中学校高校ダンス部のダンス.
20151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_0936_DSC0664620151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_0936_DSC06645
20151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_0936_DSC0665220151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_0937_DSC06653
20151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1105_DSC0675920151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1105_DSC06756
20151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1100_5803420151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1100_58024

20151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1118_DSC0683320151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1118_DSC06835
20151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1100_58011420151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1100_580104
20151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1100_5806420151107_和洋国府台女子中学校高校_ダンス部_1100_58074続きを読む

いちかわ市民まつり2015@市川市大洲防災公園<市川市行徳神輿>(4)

「心でつなごう,ふるさと市川」をテーマに,千葉県市川市大洲1丁目の大洲防災公園いちかわ市民まつり2015が2015年11月7日(土)に開催された. 今年(2015年)は,40回目の記念するまつりとなる.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_0944_DSC0669520151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_0945_DSC00016
会場内の2つのステージでは,市川市内の市民団体によるパフォーマンスが演じられた.
そのひとつが,市川市行徳の神輿だ. 行徳もみといい,地すり,さし,ほうり受けといった独自の担ぎをする.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1700_C000323020151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1700_C0003210
地すりは,神輿を地上すれすれまで下げながら3回廻す. さしは,神輿をさし上げ片手で持ち上げその状態で神輿を3回廻す. ほうり受けは,軽自動車ほどもある神輿を宙に投げる. もみ手は神輿が宙に浮いてる時に拍手を打つ. タイミングが悪いと,神輿を地面に落としてしまう. これを3回行う.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1028_DSC0671220151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1028_DSC06717
市川行徳地区には,神輿専門の製作所がいまでもある. それが,1848年(嘉永元年)創業の中台製作所だ. 江戸時代に「行徳千軒,寺百軒」と言われるほど寺が多い. 行徳や妙典などの地名も仏教用語から命名されている. これは,ほぼ毎年のように起きる高潮や江戸川の氾濫,などの天災によって多くの人々が亡くなっているからという説もある.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1029_4323020151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1029_43240
特に,相模トラフ巨大地震である1703年(元禄16年)年12月31日の元禄地震(M7.9)では,大津波(推定2.1m 程度)では,海抜 1m ほどしかなかった行徳浦安で大きな被害が出ている.
20151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1029_43210020151107_いちかわ市民まつり_市川市_行徳神輿_1029_432140
そのようなことから,行徳地区には腕利きの仏師や宮大工が大勢いたことから,神輿も作っていたのだろう...続きを読む

いちかわ市民まつり2015@市川市大洲防災公園<ローゼンハイム市のバウアー市長と公式代表団>(3)

「心でつなごう,ふるさと市川」をテーマに,千葉県市川市大洲1丁目の大洲防災公園いちかわ市民まつり2015が2015年11月7日(土)に開催された. 今年(2015年)は,40回目の記念するまつりとなる.
20151107_いちかわ市民まつり_オープニングセレモニー_1658_C000209420151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1007_DSC01330
市川市(大久保博市長)とパートナーシティ(民間レベルでの交流を主体とした都市間交流)を締結(2004年7月14日)をしているドイツ連邦共和国バイエルン州ローゼンハイム市(Landkreis Rosenheim)のガブリエレバウアー市長と公式代表団ら 23名を招いてオープニングセレモニーが行われた.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0944_DSC0669420151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0942_DSC06690E
日本とドイツの関係は,1861年にプロイセン(現,ドイツ)使節団と徳川幕府が修好通商条約を締結したのが始まりとなる.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1016_0402420151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1016_04034
2002年,市川市は価値観を共有して交流できる都市を探すため,ドイツなどの先進都市を視察した. ドイツ南部の諸都市を訪問し,その一つにローゼンハイム市があった. その時にローゼンハイムのガブリエレバウアー市長から、市川市との交流の申し出がありパートナーシティとして提携した.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1016_0405420151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1017_13064
パートナーシティ制度は,姉妹都市(シスターシティ)や友好都市,兄弟都市,双子都市などよりゆるい提携で,範囲も市民親善交流に限定されることが多い. 市川市ローゼンハイム市の場合,少年サッカーや中学生の派遣や交流を中心に,教育やスポーツ,文化の分野で青少年交流ををおこなっている.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1130_DSC0684820151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1130_DSC06846
市川FC(トレーニングセンター)6年生のドイツ遠征を行っている. 選手10名と指導者4名で行って参りました。地域クラブのヴェステルンドルフのサマーキャンプに合流し,ドイツの子どもたちと一緒にトレーニングをし,近隣クラブも参加する大会にも出場している. サッカーをすれば言葉はわからなくてもすぐに友達になれる.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1130_DSC0684920151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1130_DSC06850T
市川市は,アメリカ合衆国カリフォルニア州ガーデナ市とインドネシア共和国北スマトラ州メダン市,大韓民国(韓国)江原道原州市(ウォンジュ市)と姉妹都市. 中華人民共和国四川省楽山市(ローシャン市)と友好都市. フランス共和国オードセーヌ県イッシーレムリノー市とパートナーシティを結んでいる. 小学生や中学生の派遣は,ドイツに限られている.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1130_DSC0685320151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1130_DSC06852
また,ローゼンハイム市の紋章がバラでデザインされ,市川市の花もバラとなっていることなどから,バラを通じた国際交流もおこなっている. 2004年11月には,ローゼンハイム市からつるバラのマリアリサ(Maria Lisa)が寄贈されている.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1132_DSC0685720151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1132_DSC06860
市川市は,2010年5月にローゼンハイム市で開催されたバイエルン州ガーデンショー会場内に市川広場が設置され,市川市民約200名が参加した. 市川市大洲防災公園のローゼンハイム広場には,マリアリサと市川オリジナル品種ローズいちかわが植栽されている.
▼ドイツバイエルン州ローゼンハイム市.
20080805_ドイツ_バイエルン州_ローゼンハイム市_000173201T20110502_ドイツ_バイエルン州_ローゼンハイム市_1414_000173199T

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年11月08日)いちかわ市民まつり2015@市川市大洲防災公園(1)
(2015年11月05日)高州フェスティバル2015@浦安市高洲中央公園
(2015年10月27日)習志野市谷津遊路秋まつり<アートフリーマーケット&ハロウィンまつり&丹生神社例祭>
(2015年10月25日)日本のソーセージ製造発祥の地は習志野なのか@津田沼公園の習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2015
(2015年10月20日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<YOSAKOI&和太鼓の饗宴>(5)
(2015年10月19日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<船橋市市内のスクールバンド>(4)
(2015年10月18日)音楽とともに@第2回ふなばしミュージックストリート船橋市地方卸売市場会場(85)
(2015年10月17日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<全国各地のご当地グルメ大集結>(3)
(2015年10月16日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<サブステージ>(2)
(2015年10月15日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<メインステージ>(1)

いちかわ市民まつり2015@市川市大洲防災公園<オープニングパレード>(2)

「心でつなごう,ふるさと市川」をテーマに,千葉県市川市大洲1丁目の大洲防災公園いちかわ市民まつり2015が2015年11月7日(土)に開催された. 今年(2015年)は,40回目の記念するまつりとなる.
20151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0947_2601420151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0947_26034
ちかわ市民まつりでは,「わくわく!みんなの食と健康の広場」,「わんぱく広場」,「おまつり広場」,「バザール広場」の4つの広場で,市内の市民団体による200店以上の模擬店やPRブースが並ぶ.
20151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0947_2606420151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0947_26084
まず9:45 からは,管理事務所兼備蓄倉庫前からオープニングセレモニー会場までを,ユニバーサルバトンと市川消防音楽隊によるパレード行進からスタート会場を盛り上げる.
20151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0947_2609420151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0947_260124
そして,市川市とパートナーシティ(民間レベルでの交流を主体とした都市間交流)を締結(2004年7月14日)をしているドイツ連邦共和国バイエルン州ローゼンハイム市ガブリエレバウアー市長と公式代表団ら 23名を招いてオープニングセレモニーが行われた.
20151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0947_26014420151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0947_260164
オープニングセレモニーでは,行徳地区の行徳神輿,市川児童合唱団による歌やダンスが披露された.
20151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0948_5903420151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0948_59094
20151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0948_59014420151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_0948_590184
20151107_いちかわ市民まつり_消防音楽隊_バトン_1657_C000101420151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1003_DSC00017
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1657_C0001044T20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1657_C0001074T続きを読む

いちかわ市民まつり2015@市川市大洲防災公園(1)

「心でつなごう,ふるさと市川」をテーマに,千葉県市川市大洲1丁目の大洲防災公園いちかわ市民まつり2015が2015年11月7日(土)に開催された.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1116_DSC0681820151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1116_DSC06820
今年(2015年)は,40回目の記念するまつりとなる.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_1116_DSC0682320151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0937_DSC06660
9:45 からは,市川市とパートナーシティを締結(2004年7月14日)しているドイツ連邦共和国バイエルン州ローゼンハイム市ガブリエレバウアー市長と公式代表団23名を招いてオープニングセレモニーが行われた.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0936_DSC0664920151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0936_DSC06650
大洲防災公園は,JR市川駅から徒歩15分の場所にある. 当日は,JR市川駅から無料のシャトルバスが運行している.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0937_DSC0665820151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0937_DSC06659
もともとは,明治乳業市川工場があったが,2000年3月で操業を終了し,その跡地を利用して防災公園として2004年4月11日に開園した.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0937_DSC0666120151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0938_DSC06664
大洲防災公園は,多目的広場(芝生 7000m2,ダスト 2300m2),ピクニック広場(1800m2),中央広場(900m2),25台分の駐車場で構成されている. 有事の際には,多目的広場をヘリポートとして活用する.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0937_DSC0665520151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0938_DSC06662
ちかわ市民まつりでは,「わくわく!みんなの食と健康の広場」,「わんぱく広場」,「おまつり広場」,「バザール広場」の4つの広場で,市内の市民団体による200店以上の模擬店やPRブースが並ぶ.
20151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0938_DSC0666620151107_ちかわ市民まつり_大洲防災公園_0938_DSC06670
また,会場内の2つのステージでは,市川市内の市民団体によるパフォーマンスが演じられた...続きを読む

市川市本八幡駅北口再開発@A-2地区終了後の新たな再開発とは(4)

京成八幡駅(やわたえき)からJR本八幡駅にかけての地域の市川市本八幡駅北口再開発事業(2006年3月事業計画認可)が,A地区の再開発を最後に2015年8月末で完了した. 準備組合設立(1991年8月)から,24年もかかった.
▼2014年12月27日ごろの商業棟.
20141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1548_DSC0364920141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1549_DSC03656
市川京成百貨店(リブレ京成)などがあった約 1.4ha のA地区は,再開発の地区の中でも最大規模のプロジェクトとなっている.
20141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1548_DSC0364720141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1548_DSC03648
すでにA-1地区は2013年7月に完成し,京成電鉄本社ビル(業務棟)と地上40階の超高層マンショングランドターミナルタワー本八幡(住宅棟/465戸),駅前中央広場(600m2)が完成している.
20141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1544_DSC0362120141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1544_DSC03623
2013年9月末には,新しい広場を利用して町開きセレモニーが行われ,A地区の街区全体の正式名称はターミナルシティー本八幡と命名された.
20141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1547_DSC0364220141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1547_DSC03640
京成八幡駅から徒歩30秒の京成電鉄本社ビル(地上7階地下1階/延床面積 1万3141.61m2)には,京成バスなどのグループ会社も含め約400人の社員が業務をおこなっている.
20141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1547_DSC0364320141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1546_DSC03634
東京墨田区押上にあった旧本社ビルからの移転となり,2013年9月17日(火)から業務を開始している.
20141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1545_DSC0362720141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1545_DSC03626
押上の旧本社跡地は賃貸され,スーパーマーケットのライフとビジネスホテルになる.
20141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1545_DSC0362920141227_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1546_DSC03631
最後の再開発となったA-2地区商業棟は,2013年12月に本格着工され,2015年9月に引渡しされている.
▼2015年5月4日ごろの商業棟.
20150504_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_0959_DSC0343420150504_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_0959_DSC03431
A-2地区商業棟は,アイビス(ib's)と命名された.
20150504_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_0959_DSC0343120150504_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_0959_DSC03435
商業棟アイビス(ib's)の運営は,JR本八幡駅前のダイエー市川店がテナントと入っているビルの運営をしている(株)市川ビルがおこなう.
▼2015年10月24日ごろの商業棟.
20150504_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_0959_DSC0343220151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1201_DSC04504
A-2地区(約1.4ha)の終了で,市川市本八幡駅北口再開発全面積約 8ha が完了した.
20151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1202_DSC0451020151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1203_DSC04522
首都圏近郊の高齢者(65 歳以上)は,2025年に約143万人と想定され,今後14年間で約40万人も急増する.
20151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1203_DSC0452120151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1203_DSC04528
首都圏近郊の高齢化率(高齢者人口/総人口×100)は約 27%,首都圏近郊外では約 36%と3人に1人が高齢者となる.
20151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1203_DSC0452920151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1203_DSC04524
今後の少子化や高齢化を踏まえ,公共交通が充実されている駅徒歩圏内に,医療施設や福祉施設,子育て支援施設,商業施設などを集約することによって,全ての世代で暮らしやすい都市へ変化させていかなければならない. すでに,本八幡地区周辺は,市川市役所,中央図書館,市民会館,文化会館などのさまざまな公共施設が集まっている.
20151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1158_DSC0446520151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1159_DSC04476
今までの都市計画は,限りなく人口増加をすることを前提としてきたが,今後は人口減少,高齢化,防災性の向上を考慮した都市計画が必要となってくる.
20151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1158_DSC0446720151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1158_DSC04471
このような背景から,千葉県は都市計画の基本方針を見直し,2014年度に改定した.
20151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1159_DSC0447220151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1159_DSC04475
この基本方針の改定によって,市川市や船橋市,習志野市など,首都圏近郊都市の都市計画を改定している.
20151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1202_DSC0451420151024_市川市八幡3_ターミナルシティ本八幡_1202_DSC04520
市川市の本八幡地域においては,市川市本八幡駅北口再開発事業が2015年9月に終了したばかりだが,新たな再開発をおこなう...続きを読む

市川市本八幡駅北口再開発@A-2地区商業棟(3)

京成八幡駅前の千葉県市川市本八幡3丁目には,京成百貨店第1号店の市川京成百貨店(京成デパート)があった.
▼1963年(昭和38年)9月にオープンした市川京成百貨店.
1963年_昭和38年_市川市本八幡_京成百貨店_0421963年_昭和38年_市川市本八幡_京成百貨店_030
京成百貨店最盛期には,茨城県水戸市に水戸店,東京都台東区に上野店(現,マルイシティ),茨城県土浦市に土浦店,東京都大田区に大森店も営業していた.
20070119_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_01220070119_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_112
1963年(昭和38年)にオープンした市川京成百貨店は八幡唯一のデパートだったが,1984年(昭和59年)10月から京成ストアが営業を引き継いだ. だが,2007年3月31日をもって2階から4階は閉鎖すことになる.
20070119_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_07220100529_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_182
京成八幡駅からJR本八幡駅にかけての地域の市川市本八幡駅北口再開発事業がスタートしていて,A地区の市川京成百貨店が入居していた市川京成ビルも解体する計画になっていたからだ.
20070119_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_04220070119_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_022
京成グループのスーパーマーケットのリブレ京成(京成ストア)のみが1階で営業を続けていたが,リブレも2010年2月28日を持って完全閉店となった. 京成百貨店は,現在は水戸店のみとなっている.
20060920_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_0946_DSC01489M20070119_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_032
本八幡地区は,JR総武線,都営地下鉄新宿線,京成本線の3線が交わる交通に便利な場所となっている. 都営新宿線で新宿駅までが29分,JR総武線で秋葉原駅まで22分,京成本線で上野駅まで25分と,アクセス性が高い.
20060920_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_0945_DSC01486M20100702京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_142
不動産総合サイトのキャリルーノ調べ「住みたい街ランキング」では本八幡が9位. 不動産住宅情報サイトSUUMO(スーモ)調べのの「みんなが選んだ住みたい街ランキング関東版-20代-40代千葉県編でも本八幡が10位となっていて高い評価を得ている.
20100702_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_15220070403_京成電鉄_市川京成百貨店_本八幡_012
段階的に再開発が行われ,C-1地区が1999年度で完了. D-1地区が2002年度で完了. D-2地区が2004年度で完. ,B地区が2009年度で完了. A地区が2015年8月で再開発を完了している.
20130720_市川市_本八幡A地区第一種市街地再開発事業_01620130720_市川市_本八幡A地区第一種市街地再開発事業_010
特に,市川京成百貨店があった約 1.4ha のA地区は,再開発の地区の中でも最大規模を誇るプロジェクトで,すでにA-1地区の中央の駅前広場(600m2)と京成電鉄本社ビル(業務棟),地上40階の超高層マンショングランドターミナルタワー本八幡(住宅棟)が完成している. 地下の一部(道路下も含む)には,市川市の公共駐輪場を設置した.
20130720_市川市_本八幡A地区第一種市街地再開発事業_04420130720_市川市_本八幡A地区第一種市街地再開発事業_052
京成グループは,京成電鉄を中核に129社,総従業員数約2万3000人にもなる総合生活企業集団となっている. 京成電鉄の歴史は,1909年(明治42年)に成田山の不動様参りの電車としてスタートし,1912年(大正元年)に押上駅-江戸川駅,高砂駅-柴又駅の 11.5km を開通. その後,1914年(大正3年)に市川駅(現在の国府台駅)に到達した. 1921年(大正10年)には千葉駅,1930年(昭和5年)には成田駅,1933年(昭和8年)には上野駅へと延伸して京成線がほぼ完成する.
20130720_市川市_本八幡A地区第一種市街地再開発事業_03020130720_市川市_本八幡A地区第一種市街地再開発事業_036
A-2地区の商業棟も2015年9月に引渡しがされ,入居する店舗の内装工事が始まっている.
20130720_市川市_本八幡駅北口再開発_京成八幡駅_1316_DSC0006820130720_市川市_本八幡駅北口再開発_京成八幡駅_1315_DSC00046
商業棟は,地下1階,地上6階となる. (株)市川ビルが運営する.
20130720_市川市_本八幡駅北口再開発_京成八幡駅_1313_DSC0000520130720_市川市_本八幡駅北口再開発_京成八幡駅_1313_DSC00010
地下と1階-3階は商業テナント,4階-5階北側は駐車場,6階は機械室となる. では,どのような商業テナントが入居するのだろうか...続きを読む

高州フェスティバル2015@浦安市高洲中央公園

東京都心から 15km (JR京葉線で15分)の浦安市は,2期にわたる埋め立てによって約4倍の面積(17.3km2)となった.
▼浦安市高洲中央公園.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1457_DSC0543020151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1457_DSC05431
浦安市は,
(1).古くからの市街地の元町地区,
(2).海面の埋立事業により計画的に住宅開発が行われた中町地区,
(3).計画的に住宅開発が進められている新町地区,
(4).鉄鋼流通等の工場が進められている鉄鋼工業団地,千鳥の工業地区,
(5).レジャーランドを中心とした舞浜のアーバンリゾート(滞在型レジャー空間)地区,
---の5つの地区に分け,均衡のとれた都市を目指している.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1454_DSC0538820151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1454_DSC05390
埋立地は計画的に造成され,街には,大きな公園が最適に配置されている. 浦安市総合公園(13万2000m2),浦安市運動公園(18万1830m2),浦安市墓地公園(73万2000m2),明海の丘公園,高洲中央公園(5万0000m2),高洲海浜公園(5万0000m2)などだ.
▼浦安市高洲中央公園でおこなわれた高州フェスティバル.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC0541920151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC05420
千葉県の都市計画区域面積に対する都市公園面積の割合ランキングは1位,1人あたりの都市公園面積ランキングの都市部の自治体は,10位の千葉市 9.07m2, 18位の習志野市 6.81m2, 浦安市が20位の 5.95m2 となっている. 高い人口密度の割には公園面積が大きい. 船橋市は,30位で 2.85m2 でしかない.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC0541420151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC05415
特にマリーナイースト21は,住宅都市整備公団(現,都市再生機構/UR)が都市住宅21モデルプロジェクトの一つとして力を入れて開発した住宅地となっている. 千葉県企業庁(解散ずみ)の浦安東地区の埋立地を公団が取得し,土地区画整理事業によって開発を進めた最初の街区となる.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC0541720151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC05418
住宅都市整備公団(現,都市再生機構/UR)が開発した「海と太陽を呼吸する街」マリーナイースト21は,望海の街(1994年/850戸),海園の街(1998年/500戸),フォーラム海風の街(1988年/387戸),そして1級河川境川(さかいがわ)を渡り潮音(しおね)の街(1994年/200戸)の4つ街で構成される.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC0542220151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC05423
浦安マリナイースト21潮音(しおね)の街や民間が開発したプラウド新浦安パームコート(2011年/550戸),浦安高洲県営住宅(1988年/257戸)近くに設置されているのが,浦安市高洲4丁目の高洲中央公園(5万0000m2)だ.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1455_DSC0539220151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1455_DSC05394
高洲中央公園には,大きな芝生広場があり夏には池で水遊びができる. また,バスケゴールを設置したスポーツ広場,ナイター設備を完備した全天候型(砂入人工芝)コートが2面,少年野球などができる野球場などが整備されている.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1455_DSC0539120151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1455_DSC05393
その高洲中央公園コート広場で,高州フェスティバル2015が2015年10月31日(土)におこなわれた.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1455_DSC0540120151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1455_DSC05402
主催は,周辺集合住宅の自治会が持ち回りで行っている.
20151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC0541120151031_浦安市高洲中央公園_高州フェスティバル_1456_DSC05412

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年10月27日)習志野市谷津遊路秋まつり<アートフリーマーケット&ハロウィンまつり&丹生神社例祭>
(2015年10月25日)日本のソーセージ製造発祥の地は習志野なのか@津田沼公園の習志野ドイツフェア&グルメフェスタ2015
(2015年10月20日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<YOSAKOI&和太鼓の饗宴>(5)
(2015年10月19日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<船橋市市内のスクールバンド>(4)
(2015年10月18日)音楽とともに@第2回ふなばしミュージックストリート船橋市地方卸売市場会場(85)
(2015年10月17日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<全国各地のご当地グルメ大集結>(3)
(2015年10月16日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<サブステージ>(2)
(2015年10月15日)船橋市場だョ!全員集合2015&船橋市場開設45周年@千葉県船橋市市場<メインステージ>(1)
(2015年10月13日)御菜浦三番瀬ふなばし港まつり@船橋漁港親水公園(2)
(2015年10月12日)御菜浦三番瀬ふなばし港まつり@船橋漁港親水公園(1)

教育新時代@明海南小学校&明海中学校開校の英語教育(56)

JR京葉線新浦安駅から徒歩26分の千葉県浦安市明海5丁目に,浦安市立明海南小学校(あけみしょうがっこう)と浦安市立明海中学校(あけみちゅうがっこう)がある. 浦安市始めての小中合同校舎の学校となっている.
20151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1224_DSC0519520151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1224_DSC05197
明海南小学校は,明海大学近くの明海小学校から分離する形で,浦安市内16番目の小学校として開校,明海中学校日の出中学校から分離する形で,2006年(平成18年)4月1日に開校した.
20151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1225_DSC0520420151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1225_DSC05201
開校当時の明海南小学校は,児童数247人,教職員数う22人の規模だったが,その後もマンションの建設が続き,現在の児童数は 546人(2014年5月1日現在),17学級の規模になっている.
20151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1434_DSC0528520151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1434_DSC05284
開校して10年目の2015年10月31日(土)に,明海南小学校明海中学校の合同で,創立10周年記念行事が明海中学校体育館でおこなわれた.
20151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1228_DSC0520820151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1432_DSC05281
浦安市では,小中連携一貫教育を推進している. 小学校6年間,中学校3年間の現行の義務教育制度を維持しつつ,義務教育9年間を見通した教育を展開している.
20151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1430_DSC0526820151031_明海南小学校_明海中学校開校10周年記念_1235_DSC05223
浦安市の人口は16.4万人,その内外国人は 3000人を超え,その国籍数も74カ国以上にもなる. 周辺の自治体と比較しても外国人の比率は高い. 広報うらやすも英語版を発行しているほどだ. 東京ディズニーリゾートなどの観光施設や東京湾岸の単純作業労就労先が多いこと,安い賃貸アポートが多いことなどから徐々に集まってきている.
浦安市立明海南小学校合唱部の演奏.
20151031_浦安市立明海南小学校_合唱部_1244_DSC0522520151031_浦安市立明海南小学校_合唱部_1248_DSC05234
漁業の街から東京のベットタウン,そして国際色豊かな街へと変貌してきている. 特に教育分野では,英語教育に力を入れている. 国際で通用する英語を身につけるためには,ネイティブスピーカー教師が重要となってくるが,国立系大学の教育学部を卒業しても,日本人の英語能力では実現できない.
浦安市立明海南小学校吹奏楽部の演奏.
20151031_浦安市立明海南小学校_吹奏楽部_1305_C000403420151031_浦安市立明海南小学校_吹奏楽部_1253_50014
それを実現するのが,ALT(Assistant Language Teacher = 外国語指導助手)やAET(Assistant English Teacher = 英語指導助手)だ. 浦安市では,1979年(昭和54年)から ALT を採用している. 現在は,浦安市内の8つの中学校に,1校につき1人の ALT を配置している. 基本は,週3時限の英語授業の内,1時限に ALT がつく授業となり,生きた英語が学べるようにしている.
浦安市立明海中学校管弦楽部の演奏.
20151031_浦安市立明海中学校_管弦楽部_1337_C000502420151031_浦安市立明海中学校_管弦楽部_1315_23054
文部科学省は,2011年度から新学習指導要領を全面実施し,小学校5年-第6年において年間35単位時間の外国語活動が必修化された. だが,英語教員を確保できないことなどから,小学校間にレベル差が出ている. 小学校で学んだ英語を基礎に中学校に引き継ぎすることができない. 結果,中学入学時から英語教育をいちからやり直すことになる.
▼浦安市立明海中学校卒業生ユニットの演奏.DilettoTorio
20151031_浦安市立明海中学校卒業生_DilettoTorio_1403_C000702420151031_浦安市立明海中学校卒業生_DilettoTorio_1403_06034
浦安市では,小中連携一貫教育カリキュラムを採用している. 明海南小学校明海中学校小中合同校舎となっているため,6年生の外国語授業では,中学校の英語科の先生と学級担任,ALT の3人により,きめ細やかな学習が進められている...続きを読む

教育新時代@明海大学浦安キャンパスの苦難(55)

1887年(明治20年),初代の町長新井甚佐衛門が「この浦(干潟),安かれ」と願を込めて浦安と命名した. そして,浦安が誕生して100 周年を記念する年に,明海大学(めいかいだいがく)浦安キャンパスが開校した. 27年前のことだった.
20151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1209_DSC0512920151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1209_DSC05128T
JR東京駅から新浦安駅までは,京葉線快速でわずか16分だ. この新浦安駅から徒歩11分の場所が明海大学浦安キャンパスとなる. 明海大学浦安キャンパスがある場所は,遠浅の海だった. この地は,江戸川が運んできた土が堆積(たいせき)した大三角州の一部となっていて,潮が引くと沖合い2km 先まで干潟(ひがた)が現れていた. ハゼ,アサリ,ハマグリなどがよく採れた海だった.
20151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1210_DSC0513020151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1210_DSC05132
だが,東京都江戸川区東篠崎本州製紙(現,王子マテリア)江戸川工場からの黒い排水によって水魚介類は捕れなくなっていた. 広葉樹木材からリグニン(木材に 20-30% 含まれる)を抜くために使った亜硫酸アンモニウムや水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)の垂れ流しによるものだった. このことがきっかけに,日本初の環境保護法である水質汚濁防止法が成立することになる. 漁業で生計ができなくなった漁民は漁業権を手放し,1960年代後半以降つぎつぎに海(公有海面)は埋立てられていく.
明海大学浦安キャンパスで,2015年10月31日おこなわれた明海祭.
20151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1210_DSC0513520151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1532_DSC05564
1968年(昭和43年)6月に,東野,富岡,今川,弁天,鉄鋼通りが誕生(6.77km2). 1971年(昭和46年)8月に,海楽,美浜,入船が誕生(面積8.65km2). 1975年(昭和50年)11月に,舞浜が誕生(11.34km2). 1978年(昭和53年)9月に,日の出,明海(あけみ)が誕生(13.77km2)する.
20151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1532_DSC0556620151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1210_DSC05136
浦安市のかつての面積 4.43km2 から,約4倍の 17.30km2 に急拡大する. 大遊園地や住宅団地,都内の鉄鋼業の移転先用途として埋め立てられたが,浦安市はバランスの取れた街にするためにも,大学を誘致したかった. 早稲田大学人間科学部が移転先を探していることから,同じ時期に埋め立てられた幕張新都心とともに浦安市も手をあげる.
20151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1210_DSC0513820151031_明海大学_浦安キャンパス_明海祭_1210_DSC05137
だが,浦安市は幕張新都心に敗れ,幕張新都心も,埼玉県所沢市と,西東京市に取られてしまった. 1981年のことだった. 結局,浦安市念願の誘致大学は城西歯科大学(現,明海大学)となる. 城西歯科大学は,1970年に歯科医の宮田慶三郎によって創設された. 宮田は同時期に,岐阜県瑞穂市に岐阜歯科大学(現,朝日大学)も創設している. では,その資金はどう調達したのだろうか...続きを読む

音楽とともに@千葉県消防音楽隊フェスティバル2015in市川市文化会館(89)

千葉県消防音楽隊フェスティバル2015(千葉県消防祭り)が,2015年10月24日(土)に開催された. 昨年(2014年)は,八千代市市民会館で開催されたが,今年(2015年)は千葉県市川市大和田の市川市文化会館で開催された.
20151024_千葉県消防音楽隊フェスティバル_1607_DSC0472820151024_千葉県消防音楽隊フェスティバル_1606_DSC04727
この千葉県消防音楽隊フェスティバルは,1979年(昭和54年)から年1回実施され,今年で37回目となる. 各地区の消防音楽隊員は,火災や救急などの消防活動に携わる一方,防火と防災意識の向上を目指し,啓発活動のひとつとして,色いろなイベントで演奏活動をおこなっている.
千葉県立市川昴高校吹奏楽部のステージドリル.
20151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1417_3503420151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1417_35044
千葉県消防音楽隊フェスティバルの開催地である市川市で活動する,千葉県立市川昴高校吹奏楽部が特別出演をした. 昴(すばる)高校吹奏楽部は,マーチングに力を入れていて,2015年度で9年連続東関東大会に出場している.
20151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1421_C000901020151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1421_C0009040
20151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1417_35012420151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1417_350134
20151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1427_C001005020151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1435_C0011044
20151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1430_DSC0463520151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1430_DSC04631
20151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1435_C001101420151024_千葉県消防音楽隊_千葉県立市川昴高校_1435_C0011034
▼市川市消防局,船橋市消防局の合同音楽隊と,千葉県立市川昴高校吹奏楽部のステージマーチングショー.
20151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1509_3503420151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1558_C0017034
市川市消防局,船橋市消防局の合同音楽隊と,千葉県立市川昴高校吹奏楽部の関係は深く,中山競馬場で合同で演奏をおこなっている.
20151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1509_3509420151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1509_35044
20151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1549_DSC0469720151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1549_DSC04698
20151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1558_C001706020151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1558_C0017070
20151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1556_DSC0471720151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1556_DSC04719
20151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1559_DSC0472420151024_消防音楽隊_ステージマーチングショー_1559_DSC04726続きを読む

音楽とともに@千葉県消防音楽隊フェスティバル2015in市川市文化会館(88)

千葉県消防音楽隊フェスティバル2015(千葉県消防祭り)が,2015年10月24日(土)に開催された. 昨年(2014年)は,八千代市市民会館で開催されたが,今年(2015年)は千葉県市川市大和田の市川市文化会館で開催された.
▼市川市文化会館でおこなわれた第37回千葉県消防音楽隊フェスティバル
20151024_千葉県消防音楽隊フェスティバル_1216_DSC0461720151024_千葉県消防音楽隊フェスティバル_1216_DSC04615
この千葉県消防音楽隊フェスティバルは,1979年(昭和54年)から年1回実施され,今年で37回目となる. 各地区の消防音楽隊員は,火災や救急などの消防活動に携わる一方,防火と防災意識の向上を目指し,啓発活動のひとつとして,色いろなイベントで演奏活動をおこなっている.
20151024_千葉県消防音楽隊フェスティバル_1609_DSC0474020151024_千葉県消防音楽隊フェスティバル_1216_DSC04618
千葉県内で消防音楽隊がある消防本部から,13の消防音楽隊が参加した. 第1グループは,千葉市消防局,袖ヶ浦市消防本部,市原市消防局の合同音楽隊. 第2グループは,佐倉市八街市酒々井町消防組合,成田市消防本部,八千代市消防本部の合同音楽隊. 第3グループは,市川市消防局,船橋市消防局,習志野市消防本部,浦安市消防本部の合同音楽隊. 第4グループは,野田市消防本部,松戸市消防局,柏市消防本部の合同音楽隊が演奏をおこなった.
▼第2グループの,佐倉市八街市酒々井町消防組合,成田市消防本部,八千代市消防本部の合同音楽隊.
20151024_消防音楽隊_佐倉_八街_酒々井_成田_八千代_1319_2005420151024_消防音楽隊_佐倉_八街_酒々井_成田_八千代_1319_20024
▼第1グループの,千葉市消防局,袖ヶ浦市消防本部,市原市消防局の合同音楽隊.
20151024_消防音楽隊_千葉_市原_袖ケ浦_1348_2005420151024_消防音楽隊_千葉_市原_袖ケ浦_1348_20014
20151024_消防音楽隊_千葉_市原_袖ケ浦_1411_C000804420151024_消防音楽隊_千葉_市原_袖ケ浦_1411_C0008054
▼第4グループの,野田市消防本部,松戸市消防局,柏市消防本部の合同音楽隊.
20151024_消防音楽隊_野田_松戸_柏_1443_2404420151024_消防音楽隊_野田_松戸_柏_1443_24014
20151024_消防音楽隊_野田_松戸_柏_1453_DSC0467820151024_消防音楽隊_野田_松戸_柏_1453_DSC04681
▼第3グループの,市川市消防局,船橋市消防局,習志野市消防本部,浦安市消防本部の合同音楽隊.
20151024_消防音楽隊_市川_船橋_習志野_浦安_1509_3502420151024_消防音楽隊_市川_船橋_習志野_浦安_1509_35014
20151024_消防音楽隊_市川_船橋_習志野_浦安_1513_DSC0469020151024_消防音楽隊_市川_船橋_習志野_浦安_1513_DSC04692続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか