ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

2015年08月

音楽とともに@千葉県立船橋高校ジャズバンド部ららぽーとコンサート(78)

千葉県船橋市東船橋6丁目千葉県立船橋高校は,千葉県内公立高校有数の進学校だ. 船橋市内には,船橋高校が2つあるため,通称船高(フナコウ){または県船(ケンフナ)}と,市船(イチフナ/船橋市立船橋高校)と呼ぶ. この2つの高校は,徒歩で13分ほどの距離しかない.
20150830_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1505_C000407020150830_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1505_C0004060
市船は,吹奏楽とYOSAKOIで有名だが,船高にはオーケストラ部(通称通称船オケ/82名)とジャズバンド部がある.
20150830_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1510_5701020150830_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1510_57030
ジャズバンド部は,最近まで有志による同好会レベルであったが,現在は57名の大きな部活動となっている. ジャズだけでなく,スカやジャズ風映画音楽,ドラマなどのテーマソングも演奏する.
20150830_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1525_C000801020150830_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1525_C0008020
そのジャズバンド部の一般公開ミニコンサートがショッピングモールのららぽーとTOKYO-BAY階段広場でおこなわれた. あいにくの雨の天気となったものの,元気にスイングした.
20150824_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_115650000716F
12月には,JR東船橋駅でのクリスマスちょっと前コンサート(略称CCC),2月にはビビット南船橋でのコンサートもおこなっている...続きを読む

船橋地方卸売市場盆踊り大会2015@千葉県船橋市市場

JR船橋駅(北口)から徒歩 10分ほどの場所に,大きな船橋市場がある. 船橋市場の取り扱い量は年ねん減少し続け,農林水産省が定める基準を満たせなくなった.
20150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1919_C0027022T20150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1919_C0027012T
そのようなことから,2014年4月に中央卸売市場から,地方卸売市場へ転換した. だが,地方市場に変更になったからといって,欠点ばかりではない.
20150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1918_C002504220150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1917_C0024022
地方行政管轄になったことにより,柔軟性のある運営ができるようになり,登録業者だけでなく一般市民へも市場を開放できるようになる.
20150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1858_DSC0588820150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1858_DSC05890
その新生船橋市地方卸売市場で,盆踊り大会が2015月8年29日(土)におこなわれた. 中央卸売市場のときからおこなわれてきた恒例のイベントで,船橋市最大級の盆踊り大会となっている.
20150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1842_DSC0586220150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1842_DSC05864
市場関係者が,地元住民への日ごろの感謝の意味を込めて,毎年8月の最終土曜日に開催している.
20150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1845_DSC0586720150829_船橋地方卸売市場_盆踊り大会_1851_39012続きを読む

音楽とともに@東葉サマーコンサート(77)

東葉高速線は,西船橋駅から東葉勝田台駅までの 16.2km を結び,1996年(平成8年)4月に開業した. 第3セクター鉄道方式で運営ししている.
20150827_東葉サマコン_東葉高校_軽音楽部_1633_DSC0561220150827_東葉サマコン_八千代市立高津中学校_吹奏楽_1548_DSC05600
東葉高速線沿線となる船橋市(人口約62万人),八千代市(人口約19万人)は,音楽が盛んな土地柄で,関東地区大会や全国大会に出場するほどの力を持った学校が多数ある. このような地域的特徴から,東葉高速線を別名ミュージックラインとも言う.
20150827_東葉サマコン_八千代市立高津中学校_吹奏楽_1548_DSC0560320150827_東葉サマコン_東葉高校_軽音楽部_1655_DSC05618W
東葉高速線沿線の中学校や高校の吹奏楽部などが参加した,東葉サマーコンサート(略称,東葉サマコン)が八千代緑が丘駅南側駅前広場で2015年8月27日(木)におこなわれた. 8月27日(木)-8月22日(金)の2日間の開催の予定だったが,8月22日(金)は悪天候が予想されたため中止となった.
20150827_東葉サマコン_八千代市立高津中学校_吹奏楽_1740_DSC0562620150827_東葉サマコン_八千代市立高津中学校_吹奏楽_1740_DSC05628
東葉サマーコンサートは,東葉高速線の開業の翌年(1997年/平成9年)から開始されている.
東葉高校軽音楽部の演奏.
20150827_東葉サマコン_東葉高校_軽音楽部_1621_DSC0561020150827_東葉サマコン_東葉高校_軽音楽部_1707_DSC03063
20150827_東葉サマコン_東葉高校_軽音楽部_1730_DSC0307220150827_東葉サマコン_東葉高校_軽音楽部_1657_DSC05623
八千代市立高津中学校吹奏楽部の演奏.
20150827_東葉サマコン_八千代市立高津中学校_吹奏楽_1808_C000801020150827_東葉サマコン_八千代市立高津中学校_吹奏楽_1808_C0008030
20150827_東葉サマコン_八千代市立高津中学校_吹奏楽_1740_DSC0562520150827_東葉サマコン_八千代市立高津中学校_吹奏楽_1811_DSC05632
千葉県立船橋芝山高校吹奏楽部の演奏.
20150827_東葉サマコン_千葉県立船橋芝山高校_吹奏楽_1833_C000905020150827_東葉サマコン_千葉県立船橋芝山高校_吹奏楽_1833_C0009040
20150827_東葉サマコン_千葉県立船橋芝山高校_吹奏楽_1842_DSC0309120150827_東葉サマコン_千葉県立船橋芝山高校_吹奏楽_1842_DSC03088
千葉県立八千代東高校吹奏楽部の演奏.
20150827_東葉サマコン_千葉県立八千代東高校_吹奏楽_1900_C001301020150827_東葉サマコン_千葉県立八千代東高校_吹奏楽_1922_53020
20150827_東葉サマコン_千葉県立八千代東高校_吹奏楽_1916_2802020150827_東葉サマコン_千葉県立八千代東高校_吹奏楽_1855_31050
千葉英和高校吹奏楽部の演奏.
20150827_東葉サマコン_千葉英和高校_吹奏楽部_1937_C001603020150827_東葉サマコン_千葉英和高校_吹奏楽部_1937_C0016060
20150827_東葉サマコン_千葉英和高校_吹奏楽部_1952_DSC0309820150827_東葉サマコン_千葉英和高校_吹奏楽部_2000_15030
千葉県立船橋東高校吹奏楽部の演奏.
20150827_東葉サマコン_千葉県立船橋東高校_吹奏楽部_2009_DSC0310420150827_東葉サマコン_千葉県立船橋東高校_吹奏楽部_2022_C0020040
20150827_東葉サマコン_千葉県立船橋東高校_吹奏楽部_2027_3504020150827_東葉サマコン_千葉県立船橋東高校_吹奏楽部_2040_54050続きを読む

レッドドラゴンカフェ跡地には何が@ららぽーとTOKYO-BAY

三井ショッピングパークららぽーと第1号のららぽーとTOKYO-BAY(旧,ららぽーと船橋ショッピングセンター)は,モール型ショッピングセンターの先駆者として,米国ハワイのアラモアナセンターをモデルに1981年に開業した.
20150829_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_DSC0572120150829_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_DSC05720T
開業して34年になるが,たえず時代の変化や客のニーズに合わせてリニューアルや増床をおこない,今でも古さを感じさせない. そのららぽーとTOKYO-BAYのハーバー通りのレッドドラゴンカフェ,サンマルクカフェが閉店した.
20150829_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_DSC0572220150906_ららぽーとTOKYO-BAY_エッグスンシングス_DSC06283
すでに,レッドドラゴンカフェ跡地は工事に入っている. いったいどのような飲食店が入るのだろうか...続きを読む

深刻な少子化@市川市東国分の黄色い塔とは(22)

千葉県市川市東国分1丁目に黄色い塔(タワー)が建っている.
20150504_市川市東国分1_三愛幼稚園_黄色いタワー_1016_DSC0351220150504_市川市東国分1_三愛幼稚園_黄色いタワー_1017_DSC03526
黄色い塔は,地上約 50m ほどあり,遠くからよく見える.
20140504_市川市東国分1_三愛幼稚園_黄色いタワー_0953_DSC0798120150504_市川市東国分1_三愛幼稚園_黄色いタワー_1017_DSC03528
この黄色い塔は,何なのだろうか...続きを読む

若松団地夏まつり2015@船橋市若松2丁目

千葉県船橋市若松2丁目の若松団地で夏まつり(団地夏祭り)が2015年8月22日(土)-8月23日(日)の日程でおこなわれた. 毎年,お盆をすぎたこの時期におこなわれている.
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1647_DSC0528220150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1702_C0028022
団地には,地方出身者も多く,お盆の時期は帰郷することが多い.
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1700_4520150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1701_11
若松団地は,1967年(昭和42年)に1916戸建設された大規模団地だ.
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1701_2020150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1701_29
JR京葉線南船橋駅前の空き地も,千葉県企業庁から船橋市に移管されて再開発される.
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1651_DSC0529920150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1651_DSC05296
当初の計画にあった,若松団地の再構築計画と合わせて一体化した計画は,船橋市単独ではおこなえないため,今回の計画からは外された.
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1651_DSC0529520150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1651_DSC05294
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1650_DSC0529120150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1650_DSC05290
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1651_DSC05298_edited-120150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1651_DSC05297
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1653_DSC0531220150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1653_DSC05311
20150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1649_DSC0528720150822_船橋市若松2_若松団地_盆踊り_1649_DSC05284
船橋市立若松中学校吹奏楽部の演奏.
20150822_若松団地_船橋市立若松中学校_吹奏楽部_1827_C003601220150822_若松団地_船橋市立若松中学校_吹奏楽部_1827_C0036052続きを読む

湊町こどもまつり2015@船橋市立湊町小学校

千葉県船橋市湊町1丁目の船橋市立湊町小学校校庭にて,湊町こどもまつりが2015年8月22日(土)夕方から開催された. 毎年お盆すぎにおこなわれ,今年で15回目となる.
20150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1745_DSC0532020150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1806_DSC05369
湊町こどもまつりは,小学校PTA,地元自治会連合会,青年会が共同で開催している.
20150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1746_DSC0532320150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1746_DSC05322
湊町こどもまつりでは,盆踊りや模擬店だけでなく,湊町小音楽クラブの演奏や地域サークルのコナミスポーツクラブ船橋キッズダンス(船橋市湊町2丁目),ティップネス船橋キッズチア(船橋市本町6丁目),ばか面踊り,ゲームなどのイベントも行われる.
20150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1747_DSC0532520150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1747_DSC05326
20150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1753_C003001220150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1753_C0031012
20150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1754_C003304220150822_船橋市立湊町小学校_湊町こどもまつり_1754_C0032042続きを読む

音楽とともに@ねぎぼうず祭り2015<市川市立高谷中学校体育館>(76)

毎年恒例となっているねぎぼうず祭りが,市川市立高谷中学校(こうやちゅうがっこう)で2015年8月22日(土)に開催された. 高谷中ブロックコミュニティクラブが主催の夏祭りで,毎年夏休みの後半に行われている.
▼江戸川放水路近くの,市川市立高谷中学校.
20150822_ねぎぼうずまつり_1336_1920150822_ねぎぼうずまつり_1341_34
ねぎぼうず祭りでは,中学校学区の小学校や近くの高校と一緒に,サマーコンサートやドリームコンサートなどのイベントをおこなっている.
市川市立二俣小学校吹奏楽部の演奏.
20150822_ねぎぼうず_市川市立二俣小学校_吹奏楽部_1347_5203220150822_ねぎぼうず_市川市立二俣小学校_吹奏楽部_1353_50022
20150822_ねぎぼうず_市川市立二俣小学校_吹奏楽部_1353_C000303220150822_ねぎぼうず_市川市立二俣小学校_吹奏楽部_1404_C0005062
市川市立信篤小学校音楽部の演奏.
20150822_ねぎぼうず_市川市立信篤小学校_音楽部_1427_0101220150822_ねぎぼうず_市川市立信篤小学校_音楽部_1428_DSC04992
20150822_ねぎぼうず_市川市立信篤小学校_音楽部_1432_DSC0305120150822_ねぎぼうず_市川市立信篤小学校_音楽部_1439_C0012052
市川市立高谷中学校吹奏楽部の演奏.
20150822_ねぎぼうず_市川市立高谷中学校_吹奏楽部_1448_DSC0501420150822_ねぎぼうず_市川市立高谷中学校_吹奏楽部_1501_43022
20150822_ねぎぼうず_市川市立高谷中学校_吹奏楽部_1505_C001504220150822_ねぎぼうず_市川市立高谷中学校_吹奏楽部_1505_C0015052
千葉県立市川南高校吹奏楽部の演奏.
20150822_ねぎぼうず_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1528_0501220150822_ねぎぼうず_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1535_42032
20150822_ねぎぼうず_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1532_C001903220150822_ねぎぼうず_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1551_C0025062続きを読む

ねぎぼうず祭り2015@市川市高谷(1)

毎年恒例となっているねぎぼうず祭りが,市川市立高谷中学校(こうやちゅうがっこう)で2015年8月22日(土)に開催された. 高谷中ブロックコミュニティクラブが主催の夏祭りで,毎年夏休みの後半に行われている.
▼江戸川放水路近くの,市川市立高谷中学校.
20150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1322_DSC0497920150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1323_DSC04981T
市川市コミュニティクラブは,「遊び」を通して子どもたちを育てることを目的に,市川市教育委員会が,地域ボランティアに委託しておこなっている.
20150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1608_DSC0505520150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1608_DSC05056
市川市を中学校区で16ブロックに分けている. それぞれの中学校ブロックで,地域の特色を生かして軽スポーツや囲碁,将棋,折り紙,工作,手芸など「自由遊びの場」を作っている. また,フェスティバル(夏まつり)やコンサートなどのイベントも,定期的に行われている.
20150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1608_DSC0505320150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1604_DSC05028
ネギぼうず(ネギ坊主)とは,ナガネギの先端に咲く球状の花(花球)のこと. かつての中学生は,強制的に丸刈りとなっていたことなどから,この坊主頭に見立ててねぎぼうずとしたのだろう. 今なら,子ども祭りといったところだ.
20150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1604_DSC0502920150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1604_DSC05032
20150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1604_DSC0503020150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1604_DSC05031
20150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1605_DSC0504420150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1604_DSC05032
20150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1605_DSC0504620150822_市川市高谷_ねぎぼうず祭り_サマーコン_1605_DSC05045

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年08月14日)宮本時自治会盆踊り2015@船橋大神宮
(2015年08月09日)船橋ファミリータウン夏祭り2015@船橋浜北公園
(2015年08月04日)ふなばし市民まつり2015@花火大会<船橋港親水公園>(4)
(2015年08月03日)ふなばし市民まつり2015@ふれあいまつり<船橋会場:船橋駅前本町通り>(3)
(2015年08月02日)ふなばし市民まつり2015@ふれあいまつり<船橋会場:船橋駅北口お祭り広場>(2)
(2015年08月01日)ふなばし市民まつり2015@ジョイ&ショッピングフェア<船橋会場:船橋本町宮本通り>(1)
(2015年07月27日)たかね夏まつり2015@船橋市高根木戸近隣公園
(2015年07月26日)習志野きらっと2015@千葉県習志野市鷺沼(4)
(2015年07月25日)習志野きらっと2015@千葉県習志野市鷺沼(3)
(2015年07月24日)習志野きらっと2015@千葉県習志野市鷺沼(2)
(2015年07月23日)習志野きらっと2015@千葉県習志野市鷺沼(1)
(2015年07月20日)第29回新松戸まつり@松戸市新松戸地区(2)
(2015年03月01日)船橋市浜町公民館は移転オープン@第10回浜町公民館わんぱくフェスタ(4)

サングランデ船橋宮本モデルルーム跡地の宮本9丁目公園の遊具は何

京成バスグループの営業所や出張所の再編成により,船橋営業所茜浜車庫が,新都心営業所(習志野市芝園)と,新規に開設した習志野出張所(船橋市習志野)に移転. 船橋高速貸切センターは茜浜車庫の跡地に移転して新習志野高速営業所となる. 京成バスシステムは船橋市栄町に移転し,本社営業所となっている.
20150530_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1644_DSC0741120150314_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1653_DSC05448
京成バス船橋営業所(京成花輪車庫)跡地(敷地面積約2万1000m2)には,分譲マンション(集合住宅)のサングランデ船橋宮本(敷地面積約9000m2)地上10階建て,総戸数246戸)と,商業施設のホームセンターコーナン(敷地面積約1万2000m2,地上4階建て,屋上駐車場)となった.
20150530_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1641_DSC0737220150530_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1642_DSC07385
ホームセンターコーナンは,2015年3月12日(木)にオープンした. そして,分譲マンションのサングランデ船橋宮本は,ファミリー向けのマンション(3LDK,4LDK)として,第1期分のウェストレジデンスが2015年3月13日(金)から引き渡され,第2期分のイーストレジデンスが2015年9月に引き渡たされる.
20150530_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1644_DSC0741120150530_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1642_DSC07387
2014年2月上旬に,現地にオープンしたモデルルーム(マンションギャラリー)は,役目を終え,解体されている. 跡地は宮本9丁目公園となる.
20150621_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1506_DSC0978620150621_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1506_DSC09787
船橋市では,宅地開発事業施設整備基準や船橋市公園等整備基準,環境共生まちづくり条例施行規則(1995年船橋市規則第70号)により,開発面積が 3000m2 以上の場合,開発面積の 3% 以上を公園として整備した後,無償で船橋市に提供(寄付)しなければならない.
20150621_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1506_DSC0978220150621_船橋市宮本9_サングランデ船橋宮本_1506_DSC09784
宮本9丁目公園も,その制度によって,住宅開発業者によって作られた.
20150711_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1504_DSC0061520150711_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1504_DSC00616
モデルルームの駐車場だった場所が先行して公園として整備され,公園の約半分が完成していた.
20150711_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1504_DSC0061820150711_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1504_DSC00619
そして,モデルルーム本体のプレハブが解体され,その跡地を残りの公園として整備された.
20150719_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1723_DSC0072420150719_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1724_15
宮本9丁目公園にも,低年齢児童が遊ぶ遊具が設置された.
20150719_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1725_3220150719_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1724_28
設置された遊具に,見慣れないものがある.
20150719_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1724_5820150719_船橋市宮本9_京成_サングランデ船橋宮本_1724_47
これは,いったい何なのだろうか...続きを読む

バスのミライ@高速バスのモバイル機器用電源コンセント(1)

いつでも,どこでもインターネットに接続できるスマートフォンは,旅行や出張にはかかせないものとなっている. 日本のスマートフォンの保有率は 53% を超えた.
20150806_東北自動車道路_高速バス_電源コンセント_0901_DSC03022T20150806_東北自動車道路_高速バス_電源コンセント_1045_DSC03037T
スマートフォン年ねん向上し,いまやノートPCと変わらないほどの性能となっている. スマートフォンは,ノートPCと比較すれば,はるかに少ない消費電力だが,映像をみたりすると,夕方までバッテリーがもたない.
20150806_東北自動車道路_高速バス_電源コンセント_1209_DSC0319520150806_東北自動車道路_高速バス_電源コンセント_1210_DSC03199
旅行などの移動中にバッテリー充電しなければならないことは多い. だが,そのような場所は少なかった. そのような要望に応えるべく,高速バスや観光バスにスマートフォンなどのモバイル機器向けの電源コンセントが付くようになってきている. カメラやゲーム機の充電もできる. 最近は,移動中のバスの中で,WiFi(無線)インターネットが利用できるバスも出てきている.
20150806_東北自動車道路_高速バス_電源コンセント_1053_DSC0317220150806_東北自動車道路_高速バス_電源コンセント_1053_DSC03173
電源コンセントには,100Vコ電源ンセントのものと,USBタイプ電源コネクタのものがある.
20150806_東北自動車道路_高速バス_電源コンセント_1053_DSC0317520150806_東北自動車道路_高速バス_電源コンセント_1053_DSC03178
近の高速バス選びの基準は,電源コンセント付きが最低条件となってきている

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年06月18日)鉄道のミライ@新幹線のモバイル機器用電源コンセント(21)

プレミアム付商品券の問題@「やさシティ、まつど。」商品券

2014年度補正予算で,自治体向けに「地域住民生活等緊急支援交付金」が決定した. 5%から8%への消費税増税によって冷え込んだ消費の,緊急経済対策として考えられた. 交付金の総額は4200億円だが,プレミアムつき商品券などの「地域消費喚起生活支援」に約2500億円,地域の活性化策の「地方創生先行」に約 1700億円の割り当てとなっている.
20150718_松戸市_やさシティ、まつど_商品券_1031_DSC00838T20150718_松戸市_やさシティ、まつど_商品券_1031_DSC00839
「地域消費喚起生活支援」で最も多いのがプレミアム付き商品券で,全国の地方自治体の 97%(約1709市町村)にもなる. 地方自治体が発行するプレミアム付き商品券は6月末までに総額 2736億円の商品券が販売され,9月末までに総額 7814億円が販売される. 千葉県内は, 54地方自治体で発行されるが,プレミアム率(割増率)は 20%-40% と,地方自治体によって違いがある. プレミアム率や対象商品を絞るかどうか,使える店舗に制限を加えるかどうかなどは,各地方自治体が自由に考えてよい.
▼松戸市新松戸3丁目のダイエー新松戸店.
20150718_松戸市_やさシティ、まつど_商品券_1031_DSC0084120150718_松戸市_やさシティ、まつど_商品券_1032_DSC00846
松戸市でもプレミアム率 30% で販売された. 1セット1万円で1万3000円分の買い物ができるプレミアム付き商品券で,「やさシティ、まつど。」商品券という. 1人3セットまで購入可能で,総販売数 12万セット販売された.
20150718_松戸市_やさシティ、まつど_商品券_1032_DSC0084420150718_松戸市_やさシティ、まつど_商品券_1032_DSC00843
松戸市新松戸3丁目のダイエー新松戸店でも 1000セットが販売されたが,列には すでに 800人ほどが並んでいる. だんだん列は長くなり,全員は購入できなそうだ. 外の気温はすでに30度近い. 列に並んでいる市民からは,「いつまで老人を並ばせるんだ!」と怒号が飛ぶ. 京都府八幡市では,朝5:00 から列ができ初め熱中症で2人が病院へ搬送された.
20150718_松戸市_やさシティ、まつど_商品券_1439_DSC00942T20150718_松戸市_やさシティ、まつど_商品券_1034_DSC00851
このプレミアム付き地域商品券で各地でトラブルがおきている. 発売前から「不正使用の危険性」が指摘されていたが,その懸念されていた問題が各地で起きた. たとえば,商工会加盟店主が,従業員などを使い13万円分の商品券を10万円で買い,自分の店で購入したように見せかけて商工会にもって行けば13万円(-手数料)に換金できる. つまり,何もせずに約3万円が詐欺できるのだ.
20150906_浦安市_プレミアム付き商品券_1706_DSC0685820150906_浦安市_プレミアム付き商品券_1436_DSC06642
熊本県八代市では先着順で代理購入を認めたため,1人で620万円も買いしめた. 大分県玖珠町では,特定の労組団体にだけ予約販売した. 「誰もが平日に買いに行けるわけではない,不公平だ.」といったクレーム電話が多数市役所に寄せられている.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年07月11日)深刻な少子化@なばしプレミアム付商品券に効果はあるのか(21)

近年の異常気象@復活台風と越境台風の台風12号と首都圏の局所的な集中豪雨(9)

日本で言う台風は,北西太平洋アジアでは台風またはタイフーン(typhoon),北中米ではハリケーン(hurricane),その他の地域ではサイクロン(cyclone)と呼ばれている. また,台風は地球の自転の影響で,北半球では反時計回り,南半球では時計回りの渦になり,赤道を越境することはない.
▼台風10号,9号,11号の3つの台風(左). ▼台風12号は,復活台風越境台風となった(右).
2015_太平洋北西部_3つの台風_台風10号_9号_11号_01220150723_台風12号_Halola_0020T
日本への月別の台風上陸数を1951年(昭和26年)-2014年の期間で集計(5月-10月)すると,5月が2つ, 6月11, 7月29, 8月63, 9月59, 10月16となり,8月と9月が圧倒的に多い. 2015年7月10日,中部太平洋で発生した熱帯低気圧は,珍しい台風だった.
20150724_台風12号_Halola_04220150724_台風12号_Halola_052
この熱帯低気圧は,のちに台風12号(国際名,Halola)になるが,日付変更線(経度180度線)よりも東で発生したハリケーン(トロピカルストーム)だった. 7月13日に日付変更線を越境して,ハリケーンから台風になる. 1951年からの統計開始いらい,これまでに日本に上陸した越境台風は,1997年(平成9年)の台風19号だけで,この台風12号で2つ目となる.
20150724_東京都心_積乱雲_集中豪雨_02220150724_東京都心_積乱雲_集中豪雨_062
台風12号は,一時,熱帯低気圧にまで弱まったが,再び台風に発達した復活台風でもある. 復活台風越境台風が重なる珍しい台風となった. このタイプの台風が,日本へ上陸したは初めてとなる.
▼豪雨レーダー(XバンドMPレーダ)による雨量情報.
20150724_東京都心_積乱雲_集中豪雨_1400_01220150724_東京都心_積乱雲_集中豪雨_1400_032
台風12号(Halola)は,沖縄や奄美を通過して熱帯低気圧に変化し,本州には上陸はしなかった. だが,この台風の影響で,7月24日は局所的に激しい雷やヒョウ(雹)も観測され、広い範囲で大気が不安定となる. 東京,茨城,栃木など首都圏で,記録的な集中豪雨(ゲリラ豪雨)を観測し,渋谷駅などが浸水状態となる. 浸水が特にひどい区画は,夜まで駅が閉鎖される状態となった...続きを読む

昭和産業船橋工場に新施設を建設@船橋市日の出2丁目(1)

天ぷらは,魚介類や野菜,山菜などに,小麦粉で作った衣をつけて油で揚げた,日本で独自に発達した料理だ. サクサクとした天ぷらを揚げるためには,天ぷら専用の粉が不可欠となる. 「天ぷら粉の昭和です」または「粉と油の昭和産業」のキャッチフレーズで有名なのがSHOWA(昭和産業)だ. その昭和産業の船橋工場が臨海地区の千葉県船橋市日の出2丁目にある.
▼1951年(昭和26年)ごろの船橋駅周辺(左). ▼1965年(昭和40年)ごろの船橋駅周辺(右).
1965年_昭和40年_船橋市本町1_昭和産業_船橋工場_0101965年_昭和40年_船橋市本町1_昭和産業_船橋工場_020
昭和産業(株)は,1936年(昭和11年)に創業した. 現在は,,臨海地区に船橋工場があるが,以前は船橋駅南口前にあった. 鉄道を使って,原材料や完成品を運ぶため,現在の船橋西武の場所にあった. 6階建ての大きな製粉工場だった. 昭和産業は,原料から加工食品までを一貫製造する食品ために,埋め立て地の千葉県船橋市日の出2丁目に移転した.
▼1966年(昭和41年)ごろの船橋駅周辺(左). ▼1984年(昭和59年)ごろの船橋駅周辺(右).
1966年_昭和41年_船橋市本町1_昭和産業_船橋工場_0301984年_昭和59年_船橋市本町1_昭和産業_船橋工場_040
船橋駅前の旧船橋工場跡地の約2000坪は,を11億円で湯浅商店(現ユアサフナショク)に売却され,その売却益を新工場建設にあてた. 1964年(昭和39年)7月には,臨海地区に製粉工場の移転が完了した. また,1966年(昭和41年)12月には船橋工場内に総合研究所が開設される.
20150814_船橋市日の出2_昭和産業船橋工場_SHOWA_1453_DSC0428320150814_船橋市日の出2_昭和産業船橋工場_SHOWA_1453_DSC04272
昭和産業船橋工場に新施設が建設される...続きを読む

ニチレイフーズ船橋工場に巨大な施設を建設@船橋市日の出2丁目

サラリーマンの平均小遣い額は,1991年に月額7万6000円(昼食代も含む)だったものが,2005年には約 4万円となり,2013年には 3万8457円と,1991年のほぼ半分となっている. また,子どものいる家庭では,「夫がフルタイム,妻がパートタイム」の夫婦が多いが,特に若年層においては共働き率が上昇し続けている. 最近においては,「妻がパートタイム,夫もパートタイム」といった夫婦も増えている.
20150814_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_1443_DSC0417220150814_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_1443_DSC04175
益ます生活が苦しくなるばかりだが,時間がない共働き家庭にとって,手間がかからず長期間保存できる冷凍食品は今や無くてはならない存在となっている. 電子レンジで解凍するだけで食べられる冷凍食品は,忙しい家庭には魅力的だ. 生鮮野菜などの買い物ができる時間に帰宅できない場合もあるため,ネットスーパーや生協での食品購入も増えている.
20150814_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_1443_DSC0418720150814_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_1443_DSC04189
冷凍食品メーカーのシェアランキングを見ると,1位:ニチレイ(日本冷蔵),2位:マルハニチロHD,3位:テーブルマーク,4位:味の素冷凍食品,5位:日本水産となっている. その冷凍食品大手のニチレイ≪2871.T1≫の冷凍食品部門が,千葉県船橋市のニチレイフーズ船橋工場(船橋市日の出2丁目と船橋市高瀬町)だ.
20150814_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_1445_DSC0421420150814_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_1445_DSC04215
ニチレイフーズは,1961年(昭和36年)に設立され,日本冷蔵(株)船橋食品工場として魚肉ハム,ソーセージなど非冷凍食品の生産から始まった. 1972年から本格的な冷凍食品工場としてシュウマイやギョウザの生産を開始. 1988年には工場を増設し米飯類の生産を開始する. 現在船橋第1工場は,米飯(チャーハンなど) 6ライン,焼きおにぎり 1ライン,船橋第2工場(2014年稼働)は,ハンバーグ 1ライン,フライ 1ライン,シュウマイ 1ラインとなり,年間 5万3000t もの冷凍食品を生産する工場となっている.
20150814_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_1444_DSC0420620150814_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_1445_DSC04209
このように,冷凍食品の売り上げが増加する中,ニチレイグループは冷凍食品事業に積極的な投資を続けている. 米飯ラインの増設に29億円を投資,千葉県船橋市高瀬町の食品コンビナート内の船橋第2工場の新設に 62億円を投資した.
20150524_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_01220150524_船橋市日の出2_ニチレイフーズ工場_船橋工場_020
さらに,船橋第1工場内に巨大な施設を建設している...続きを読む

わくわく恐竜大国@ビビット南船橋

千葉県船橋市浜町2丁目の日本最大級のショッピングセンターららぽーとTOKYO-BAY隣りに2004年12月にオープンしたのが,大型ショッピングセンターのビビット南船橋(旧ビビットスクエア南船橋)だ.
20150811_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1856_DSC0387720150811_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1857_DSC03878
そのビビット南船橋 1F のアトリウム広場に恐竜たちがやってきた. 本物の恐竜のように動く.
20150812_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_0657_DSC0304720150811_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1857_DSC03878T
わくわく恐竜王国というイベントで,2015年8月12日(水)-8月15日(土)の日程で開催された.
20150815_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_0334_4120150815_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_0334_51
動くロボット恐竜が1体,乗れる恐竜ライドが1体,恐竜操縦ステーションが2体,恐竜の卵のフォトスペースの構成となっている.
20150814_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1534_DSC0438920150814_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1533_DSC04386
乗れる(ライド)恐竜はティラノサウルスで,全長 5m,高さ 2.2m,総重量 250kg もある.
20150814_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1533_DSC0438320150814_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1533_DSC04380
ビビット南船橋のテナント全店で 500円分のレシートの提示で無料で参加できる. 4歳-12歳が乗ることができる.
20150814_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1533_DSC0438420150814_ビビット南船橋_わくわく恐竜大国_ワック_1533_DSC04382
このイベントは,(株)ワックが企画運営している. 2015年8月13日(木)までアリオ亀有でおこなっていた.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年12月25日)ハコスタジアム東京オープン@ビビット南船橋(33)
(2014年12月09日)餃子の王将ビビット南船橋店オープン@ビビット南船橋(32)
(2014年10月31日)餃子の王将オープン@ビビット南船橋(31)
(2014年06月21日)フットサルコートオープン@ビビット南船橋(30)
(2014年04月10日)フードコートに3店舗がオープン@ビビット南船橋(29)
(2014年02月13日)麻布十番モンタボーのちびっこパン教室@ビビット南船橋(28)
(2013年11月29日)アメイジングワールドはリニューアル@ビビット南船橋(28)
(2013年11月19日)スーパーバリューのショッピングカート@ビビット南船橋(27)
(2013年11月10日)スーパーバリュー南船橋店は大規模リニューアル@ビビット南船橋(26)
(2013年09月13日)ビビット南船橋に新店オープン@たばこステーション(25)

夏休みラジオ体操がどんどん短くなってきているわけ

子どものころの夏休みの思い出といえば,「早朝のNHKラジオ体操」という大人も多いだろう. 1928年からラジオ体操は始まったといわれている.
▼千葉県船橋市浜町2丁目の 浜町2丁目公園では,近くの大型マンションのラジオ体操の場となっている.
20150729_浜町2丁目公園_夏休みラジオ体操_0631_DSC0166720150729_浜町2丁目公園_夏休みラジオ体操_0631_DSC01665
当初は,郵便局の簡易保険がスポンサーとなってラジオ体操が広まっていった. 国民(保健加入者)が健康であれば,保険の支払いも少なくですむからだ. また,夏休みになると,子どもの寝る時間も遅くなり,不規則な生活になりがちになる. 朝 6:30 のラジオ体操を毎日することで,規則正しい夏休みの生活となる.
20150729_浜町2丁目公園_夏休みラジオ体操_0635_DSC0167020150729_浜町2丁目公園_夏休みラジオ体操_0635_DSC01668
昔は毎日行くのが当たり前だったが,近年この夏休みラジオ体操実施日数が,どんどん短くなってきている. 都市部では,お盆の時期だけは,ラジオ体操を休みにすることは昔からあったものの,今は「夏休みが始まってから10日程度」というところが多い. 地域によっては,「最初の2日間と最後の2日間しかやらない」というところもある.
20150729_浜町2丁目公園_夏休みラジオ体操_0635_DSC0167420150729_浜町2丁目公園_夏休みラジオ体操_0635_DSC01676
では,夏休みラジオ体操がどんどん短くなってきている理由は何なのだろうか...続きを読む

宮本時自治会盆踊り2015@船橋大神宮

お盆は,先祖の霊をまつる行事だ. 全国的に,8月13日から8月16日までの4日間をお盆とするのが主流となっている. だが,東京や横浜など,一部地域では7月13日から4日間に行われる.
20150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1343_DSC0392020150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1343_DSC03922
明治時代に暦を国際標準化するために新暦(太陽暦/陽暦/グレゴリオ暦)に変更した.
 7月13日から4日間の7月盆(新暦重視).
 8月13日から4日間の月遅れの8月盆(お盆の時期重視).
 旧暦(太陰太陽暦)の7月15日ごろを中心におこなわれるが日程は年によって異なる旧暦のお盆(新暦無視).
---の3つのお盆が地域ごとにできてしまった.
20150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1351_DSC0103620150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1352_DSC01037
改暦は,西暦1872年12月9日(明治5年11月9日)に明治政府から一般民衆に告げられ,翌1月から実施された. だが,文化はすぐには変われない.
20150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1344_DSC0392320150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1344_DSC03925
新暦に変更し,いったんは新暦の7月15日に前倒しをしたものの,雨季には天気が安定しない,農作業が忙しいなどの理由で,従来のお盆の時期だった 8月15日(中元節の日)に戻した地域も多い. これを,カレンダーから1ヶ月遅らせることから月遅れのお盆という.
20150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1913_C000201020150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1920_C0003020
しかし,明治政府のおひざ元になる東京や横浜などは,政府が決めた新暦にしたがおうという意識が高く(しかたがなく),カレンダーの日付通り1カ月前倒しすることになる. 都市部は,農業との関係が薄かったという地域性もあったのだろう.
20150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1931_C000606020150814_船橋大神宮_宮本時自治会_盆踊り_1931_C0006010
この盆踊りが.船橋大神宮境内で,盆踊り大会が2013年8月14日(水)-8月16日(金)の日程でおこなわれた. 毎年,宮本時自治会が主催している. 初日の8月14日(金)にも盆踊り大会がおこなわれたが,大変な状況となってしまう...続きを読む

船橋大神宮内の八雲神社のなぞの小石

千葉県船橋市宮本5丁目船橋大神宮(意富比神社)には,大晦日から正月にかけて多くの市民が初詣に出かける神社だ. また,秋には奉納相撲大会が開かれるなど,市民に親しまれている神社となっている.
船橋大神宮.
20150814_船橋大神宮_歯固めの石_赤ちゃん_歯茎_1351_DSC0103420150814_船橋大神宮_歯固めの石_赤ちゃん_歯茎_1351_DSC01035
子どものすこやかな成長を願って祝うのが,七五三だ. 今年の船橋大神宮七五三の場合,2015年10月1日(木)から祈祷(きとう)が始まる. 11月の土日祝日などの繁忙時には,祈祷(きとう)の回数を増やすほど市民が訪れる.
20150814_船橋大神宮_歯固めの石_赤ちゃん_歯茎_1348_DSC0103320150814_船橋大神宮_歯固めの石_赤ちゃん_歯茎_1347_DSC01030
七五三の初穂料(祈願料/玉串料)を決めていない(明らかにしない)神社も多いが,船橋大神宮では受付で 3000円,5000円,1万円を選択するシステムとなっている. 他の神社では,初穂料の金額によって,記念品(お土産)に差をつけているところもあるが,祈禱(きとう)そのものに違いはない. 金額の差は,気持ちの差となる.
20150814_船橋大神宮_歯固めの石_赤ちゃん_歯茎_1345_DSC0393520150814_船橋大神宮_歯固めの石_赤ちゃん_歯茎_1345_DSC03940
船橋大神宮(意富比神社)内には,八劔神社,八雲神社,八坂神社,大鳥神社などの複数の境内社(摂末社)がある. その,八雲神社の前に,小石が置いてある. この小石は何なのだろうか...続きを読む

ワシントンヤシが開花@ららぽーとTOKYO-BAY

ららぽーとTOKYO-BAYの前身である総合レジャーランド船橋ヘルスセンターには,巨大なゴールデンビーチがあった. 夏季だけの営業ではあったものの,最盛期の入場者数は1日10万人を超える日もあった. 場料は 800円だった.
20050329_船橋ヘルスセンター_ゴールデンビーチ_1643_DSC0758820050329_船橋ヘルスセンター_ゴールデンビーチ_1643_DSC07587R
ゴールデンビーチは,船橋ヘルスセンター開園10周年を記念をして作られたもので,1965(昭和40)年7月にオープンした. 当初は外海と繋がっていたが,海水の水質が悪化したことから衛生基準を満たせなくなり,高さ3m,幅4mの扇型の護岸堤で完全に囲まれた. 面積は 3万7512m2 になる巨大なプールとなった. プール周辺にはヤシ(ワシントンヤシだっと思われる)が植えられ,南国リゾートの気分を盛り上げた.
20050329_船橋ヘルスセンター_ゴールデンビーチ_1643_DSC07586R20050329_船橋ヘルスセンター_ゴールデンビーチ_1643_DSC07585R
1978年8月には,ゴールデンビーチで野外音楽フェステバルがおこなわれ,「あつい夏をもっとあつくしよう!!」を合言葉に,内田裕也や桑名正博,ダウンタウンブギウギバンド,かまやつひろしなどがコンサートをおこなった.
20150804_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0640_DSC0276720150806_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0558_DSC03037
だが,温泉と天然ガスを組み上げ過ぎたことから深刻な地盤沈下となり,温泉,天然ガスの採掘が1971年(昭和46年)からできなくなってしまった. 船橋ヘルスセンターの魅力が薄れて客離れが進み,1977年(昭和52年)5月5日をもって完全閉鎖となる.
20150806_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0558_DSC0303920150806_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0559_DSC03042
しばらくの間,夏季のみゴールデンビーチの営業は続けていたが,国鉄京葉線(現,JR京葉線)南船橋駅の開業の計画が進んでいたこともあり,ゴールデンビーチも終了しゴールデンビーチは埋められてしまう.
20150806_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0558_DSC0303720150806_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0558_DSC03035T
船橋ヘルスセンター跡地は,ショッピングモールららぽーと船橋ショッピングセンター(現,ららぽーとTOKYO-BAY)として生まれ変わり,1981年(昭和56年)4月2日に開業する.
20150804_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0640_DSC0277020150804_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0641_DSC02772
ららぽーとは,米国ハワイ州ホノルルの巨大ショッピングセンターアラモアナセンターなどをモデルに建設された. 南国のリゾート地をイメージして,ららぽーと周辺と内部吹き抜け空間にはワシントンヤシ(ワシントンニアパーム/オキナヤシ)が植えられた. ららぽーとのシンボルとなっていて,築山緑化建(株)が管理維持をしている.
ららぽーとワシントンヤシ(ワシントニアパーム)に花が咲いている(2015年8月4日時点).
20150804_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0640_DSC0276820150804_ららぽーとTOKYO-BAY_ワシントニアパーム_0640_DSC02769
おそらく,ゴールデンビーチに植えられたヤシを移植したものと思われる. 外部のワシントンヤシで 14m ほどに成長している.
▼米国ハワイ州ホノルルの巨大ショッピングセンターアラモアナセンターワシントンヤシ.
20150806_ハワイ州ホノルル_アラモアナセンター_02020150806_ハワイ州ホノルル_アラモアナセンター_090
ヤシの成長は早いが,15m-20m に成長するまでには 30年-50年ほどかかる. 原産地であるアメリカ南西部からメキシコ北部では,30m 以上に成長している.
20150806_ハワイ州ホノルル_アラモアナセンター_12220150806_ハワイ州ホノルル_アラモアナセンター_042
ワシントンヤシは,高温多湿な熱帯よりも,温帯,亜熱帯気候を好む. 乾燥に強く,痩せ地にも耐え,潮風や大気汚染にも強い. 多数の小花をつけ,ココヤシのような大きな実はつけない. 館山や伊豆や宮崎では街路樹として植樹されている.
20150806_ハワイ州ホノルル_アラモアナセンター_DSCN6192-520150806_ハワイ州ホノルル_アラモアナセンター_012

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年09月14日)なぞの大型バス4台@ららぽーとTOKYO-BAY前道路(42)
(2014年08月19日)長崎料理専門店ばってん山内オープン@ららぽーとTOKYO-BAY北館ハーバーグリル(41)
(2014年07月05日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@トレンドスクエアオープン編(40)
(2014年06月19日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@ケンズテニスクラブららぽーとの解体編(39)
(2014年05月23日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@松戸富田製麺オープンその後編(38)
(2014年05月18日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@回転すしチェーン無添くら寿司のビッくらポン!の確率編(37)
(2014年05月17日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@回転すしチェーンの無添くら寿司2014年5月12日オープン編(36)
(2014年04月21日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@西館の謎の自販機編(35)
(2014年03月16日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@巨大ピカチュウふわふわ編(34)
(2014年03月16日)ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@回転すしチェーンの無添くら寿司2014年5月14日オープン編(33)

ギャンブルは今@船橋オートレース場の廃止問題(42)

オートレース発祥の地,船橋オートレース場の廃止が決まった.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1514_DSC0176720150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1514_DSC01766
2014年8月12日(火),千葉県と船橋市(松戸徹船橋市長)は,「公営競技の船橋オートレース事業を2015年度末(2016年3月末)で(完全)廃止する」と正式に発表した. 入場者数減少や車券売上額減少が今後も続くことと,今後約14億円の設備投資が必要となることを廃止の理由とした.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1515_DSC0177120150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1514_DSC01765
1950年(昭和25年)10月29日,全国で初めて千葉県の主催で第1回オートレース(千葉県が運営)が船橋競馬場を使って開催された(船橋市は1955年3月18日から). 当時の船橋市は,まだ10万程度の人口しかなかったころだ.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1513_DSC0176320150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1513_DSC01764
船橋市は,今年(2015年)で 62万5000人の人口になったが,船橋オートレースは新たな客を開拓できず,65年で幕を閉じることになる. 船橋開催のオートレースも,あと10回ほど(8月時点)で終える.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1508_DSC0174820150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1509_DSC01750
船橋オートレース場廃止に対して,地域住民からの擁護の声はほとんど聞かれない. オートレース騒音および排気ガスなどの陳情」が出されても,船橋市は「前例がないとできない」ことを理由に「今後研究する」にとどまっていた.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1510_DSC0175620150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1512_DSC01759
騒音規制法では,騒音を規制基準内にしなければない. 規制基準は,場所や時間によって異なり,商業地域や準工業地域(第3種区域)では 65デシベル(日中)以下にしなければならない.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1500_DSC0170120150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1506_DSC01727
だが,レース車両(バイク)の騒音レベルは100デシベル以上で,8台同時に走行するオートレースでは 120デシベルを超える騒音が発生している. 120デシベルは,ジェットエンジンの騒音に相当する. バイクの騒音は,遠く船橋市役所まで届く. とても,騒音規制基準を遵守している状況ではなかった.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1505_DSC0172320150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1506_DSC01726
F1 を頂点とするフォーミュラレース(自動車競技)も,騒音問題の解決方法として,電気自動車を使ったフォーミュラEを2014年から開催している. レースが,大都市や有名リゾート地の市街地コースを使って行うため,騒音対策として生まれた新しいレースだ. オートレースも,オートレースEとし,60デシベル以下におさえれば,ナイターレース(夜間営業)もできたのかもしれない. だが,オートレースファンの間では,「消音機(マフラー)無しの爆音がオートの魅力」という声も根強い.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1501_DSC0170420150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1501_DSC01703
2015 年度末(2016年3月末)で公営オートレース事業が正式に廃止することが決定したわけだが,廃止にあたってどのような影響があるのだろうか. 公営オートレース事業の主催は千葉県と船橋市だが,土地は三井不動産(株)(前,朝日土地興業),建物などの施設はよみうりランド(株)の所有になっている.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1501_DSC0170520150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1506_DSC01725
売り上げの4.8%(以前は6%)が,土地所有会社や施設所有会社などに支払う. 内訳は,賃貸料として三井不動産に 1.175%(年間約2億円),施設利用料や常駐社員の給料,総務,人事,経理,財務管理費用としてよみうりランドに 3.625%(年間約7億円)となっている. いずれも固定額ではなく,売上に連動する. 売上が減れば,賃貸料や施設利用料は減額になる.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1511_DSC0175720150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1509_DSC01753
船橋オートレース場が廃止された場合,船橋市の負担はどうなるのだろうか. 施設会社の常駐社員についても,船橋市との直接雇用ではないため,退職金などの費用負担を求められることはない. 施設の解体費用もよみうりランドの負担になる. 一部,船橋市の予算で設置された機材があり,その撤去費用のみ船橋市の費用で実施されるが,高額ではない.
20150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1503_DSC0171320150426_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1503_DSC01712
ただし,電話投票などの基幹システム(日本トータの資産)の償却費は,船橋市も一部負担しなければならない. 2015年度で終了すると,2016年度の歳入での補てんができなくなるため,小型自動車競走事業特別会計に約1億円の繰出しを行わなければならない. おそらく,船橋市の税金が使われるだろう.
20130407_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1046_DSC0016820130407_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1046_DSC00169
それだけではない. 競輪の場外車券売場のサテライト船橋をどうするかだ. 当面,今の施設を使い続けるという案もありだが,耐震化の問題から1年程度の延長しかできないだろう. 三井不動産も,それを望まないだろう.
20120814_船橋市浜町2_サテライト船橋_場外車券売場_1535_DSC0757820120814_船橋市浜町2_船橋オート_バイク_1552_DSC07619
船橋オートレース場内に,競輪の場外車券売り場であるサテライト船橋がオープンしたのは,2008年12月23日(火)だった. 既存の船橋オートレース場の山側観客席を改修した施設のため,新たな建物は建設しなかった. 改修も必要最低限とした.
20120814_船橋市浜町2_サテライト船橋_場外車券売場_1609_DSC0765920120814_船橋市浜町2_サテライト船橋_場外車券売場_1609_DSC07661
かつて,オートレースは特殊法人日本小型自動車振興会,競輪は特殊法人日本自転車振興会が統括していた. 2005年の閣議決定で,自転車競技法および小型自動車競走法の一部が改正され,2008年4月1日をもってこれらの振興会は解散された. そして,オートレース競輪に関する業務は財団法人小型自動車競走運営協議会(JKA)へ承継された. つまり,オートレース競輪は仲がよい.
20120814_船橋市浜町2_サテライト船橋_場外車券売場_1612_DSC0766920120814_船橋市浜町2_サテライト船橋_場外車券売場_1612_DSC07670
オートレースがなくなれば,無料送迎バスもなくなるため,わざわざサテライト船橋まで来てくれるだろうか. 京成船橋駅からの距離は 1.3km,徒歩で 17分もかかる. それでなくても,客の高齢化は著しい. そのようなことからサテライト船橋は新たな場所に移転することになった. では,その場所はどこなのか...続きを読む

ギャンブルは今@船橋オートレース場の廃止問題(41)

そりゃないでしょう!2014年4月から船橋オート選手会船橋支部長になったばかりのオートレース賞金王永井(37歳)が激怒した. 2014年8月5日(火)夜,船橋オート場で行われた緊急記者会見のことだった.
20140615_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1301_DSC0689920140615_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1302_DSC06900
船橋オートが,2015年度末(2016年3月末)で完全廃止される方向であることが,2014年8月4日(月)に明らかになったからだ. 8月7日(金)に行われる(公)JKA日本自転車振興会+日本小型自動車振興会)の結果を,千葉県船橋市が共同で会見をおこなう矢先のことだった.
20140622_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1540_DSC0813620140622_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1541_DSC08138
(公)JKAと,千葉県,船橋市との間ではすでに水面下で調整をしていたと考えられ,その情報を何者かがリーク(漏えい)し,それをスポーツ報知がスッパ抜いたものだった.
20140615_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1247_DSC0685820140615_船橋市浜町2_船橋オートレース場_廃止_1247_DSC06859
記者会見で永井は,「何とか存続させたいと,賞金減額による補てん金捻出など,あれこれ知恵を絞っているときに,選手会には何の相談もなく,一方的に廃止決定報道が出てしまった. そりゃないでしょう!.」と訴えたのだ. だが,8月12日(火)千葉県と船橋市(松戸徹船橋市長)は,「公営競技の船橋オートレース事業を2015年度末(2016年3月末)で廃止する」と正式に発表した.
20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1037_DSC00154E20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1035_DSC00134E
オートレースの始まりは,1950年(昭和25年)5月27日に小型自動車競走法(通産省管轄,現経済産業省)が公布施行されて公営オートレースは始まった.
20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1037_DSC00156E20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1036_DSC00147E
当初の施行者は,都道府県内1カ所と京都市,大阪市,横浜市,神戸市,名古屋市の大都市に限られたため,船橋市は施行者になれなかった.
▼船橋ヘルスセンター専属女子音楽隊がイベントに参加. ▼1950年10月29日の第1回オートレースと思われる.
20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1035_DSC00131E20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1036_DSC00145E
1950年(昭和25年)10月29日,全国で初めて千葉県の主催で第1回オートレースが開催された. 当時はまだ,専用の船橋オートレース場はなく,船橋競馬場のダートコースを使っての開催で,コースも舗装化されていなかった.
20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1035_DSC00132E20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1037_DSC00158E
その後,1954年(昭和29年)6月に小型自動車競走法が改正され,新たにオートレース場が設置された市町村も施行できるようになった. これにより,船橋オートレース発祥の地とよばれるようになる.
20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1036_DSC00140E20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1035_DSC00137E
だが,凄まじい爆音により競走馬への影響が大きく,競馬場を使っての施行はできなくなってしまう. 新しいオートレース場設置に対して,船橋市と市川市が手をあげ,激しい誘致合戦を繰り広げた. 結果,すでに実績のあった船橋市千葉県の共同施行となる.
20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1037_DSC00158E20130407_船橋市浜町2_あのとき_船橋オートレース場_1035_DSC00138E
船橋市には,まだ移転先のめどはなかった. 船橋ヘルスセンター(ららぽーとTOKYO-BAYの前身)を運営していた朝日土地興業は,自動車レースの船橋サーキット場も運営していた.
▼わずか2年で閉鎖に追い込まれた船橋サーキット場.
船橋市浜町2_あのとき_船橋サーキット_012船橋市浜町2_あのとき_船橋サーキット_022
経営が思わしくなかったサーキット場はすでに閉鎖になっていたが,その施設の一部使って,オートレース場を移転する...続きを読む

船橋ファミリータウン夏祭り2015@船橋浜北公園

千葉県船橋市浜町1丁目に分譲マンションの船橋ファミリータウンがある. 1号棟から10号棟で構成される.
▼道路を中心に西側が3号棟と4号棟,西側が5号棟. ▼1階部分は貸店舗となり,浜町商店街となっている.
20150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0858_DSC0224520150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0858_DSC02249
その構成は,
 1号棟(12階建て/261戸/1979年3月築),
 2号棟(12階建て/236戸/1979年5月築),
 3号棟(4階建て/69戸/1979年10月築)+4号棟,
 5号棟(2階建て/34戸/1979年11月築),
20131216_船橋市浜町2_船橋ファミリータウン_1号棟_SHN000393020131219_船橋市浜町2_船橋ファミリータウン_2号棟_SHN0003947
 6号棟(5階建て/60戸/1980年2月築),
 7号棟(5階建て/40戸/1980年2月築),
 8号棟(5階建て/20戸/1980年2月築),
 9号棟(5階建て/140戸/1980年2月築),
 10号棟(8階建て/48戸/1981年3月築).
---となっている.
20070630_船橋市_船橋漁港_船橋ヘルスセンター_1114_DSC01303T1962年_昭和37年_船橋ヘルスセンター_全景_15384
これらのマンションの建設と,ららぽーと船橋ショッピングセンター(現,ららぽーとTOKYO-BAY)と,その前身である総合健康ランドの船橋ヘルスセンターには深い関係がある.
▼1962年(昭和37年)当時の船橋ヘルスセンター.
1962年_昭和37年_船橋ヘルスセンター_空から見た全景_152441962年_昭和37年_船橋ヘルスセンター_パンフレット_13264
船橋ヘルスセンターのあった場所は,もともとは個人が所有の塩田となっていた場所だった. 山梨県出身の実業家2代目丹沢善利(たんざわよしとし)は,砂糖などの南洋貿易で成功した資金を元手に,船橋市の塩田跡池地を取得しようと動いていた.
船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_21420090725_船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_1227_DSC00032U
すぐ隣り(現,船橋市役所あたり)には、同じよう塩田跡地を開発した三田浜楽園があった. 当時の三田浜楽園には1800坪の海水第1プールと4万坪の海水第2プールがあった. 地下 300m から湧き出るラジウム温泉があり,温泉の他,釣りやビリヤード(玉突き),児童園などの遊戯場,野球場,ボート,網船などが完備した割烹旅館があった. 戦前には,文豪川端康成や太宰治なども滞在して,小説の舞台となった日本文学ゆかりの地でもある.
1974_昭和49_年船橋市浜町_船橋ヘルスセンター北通り商店街_0121974年_昭和49年_船橋市浜町_船橋ヘルスセンター_014
また,習志野側には湾岸部の塩田地を埋め立ててできた京成電鉄直営の谷津遊園があり,子ども向けの遊具や野球場,海水浴場,潮干狩りができる施設があり首都圏の観光地として人気があった. 花輪駅(現,船橋競馬場駅)から谷津支線が引かれ,行楽客を輸送していた.
船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_2141963年_昭和38年_04月_船橋漁港_012
船橋市浜町の場所は,木村栄吉が地主だったが,この土地を取得するためだけに船橋土地興業を設立して土地を取得する. 当時の船橋市は,漁業と農業を中心とした財政力のない市だった. 埋め立てをしたくても,資金がなくてできなかった. 船橋市は民間の資金力を借り,工業用途として埋め立て免許を申請をして造成(8417坪)をする.
20090725_船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_1230_DSC00026T20090725_船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_1230_DSC00027
1951年(昭和26年)5月,東京都江東区の猿江公園近くで,深さ600m の井戸から天然ガスが出たのをきかけに,船橋市も調査採掘を始め,1951年(昭和27年)に地下 1700m から水溶性天然ガスと 29度の温泉を掘り当てていた. 企業誘致がつまずいたために,用途を温泉施設用途に変更されたが,埋め立て申請を通しやすくするため最初から温泉施設用途ではなかったのではないかと思われる.
1974年_昭和49年_船橋市浜町_船橋ヘルスセンター_01420090725_船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_1228_DSC00008C
この時の埋め立て地の総面積は約36万m2(11万坪)にもなるが,船橋ヘルスセンター用地として利用したのは約30万m2(9万坪),残りは漁業補償として約3万3000m2(1万坪)を無償で提供し,約3万3000m2(1万坪/180m×180m相当)を原価で船橋漁協の正組合員(当時1021人) に分けられる約束だった(浜町1丁目あたりと思われる).
船橋ヘルスセンター_ボーリング場_012船橋ヘルスセンター_ボーリング場_016
この時の実際の造成原価は坪2300円であったが,坪3200円で漁民に販売され,この差益(900万円程度か?)で船橋ヘルスセンターの建設資金に充てる.
20110416_船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_1333_DSC07816M20110416_船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_1333_DSC07815M
土地とは別に,総額 1億2500万円(朝日土地興業が 5000万円,船橋市が 7500万円)の現金補償もあった. 無償の土地を現金化したい漁民も多かったため,かなりの土地が朝日土地興業(株)が買い戻しをしている(19.5坪×3200円=6万2400円程度). 買い戻どされた土地の面積は,現船橋ファミリータウンの土地面積程度になったものと思われる.
20110416_船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_1334_DSC07823M20110416_船橋市浜町2_船橋ヘルスセンター_1334_DSC07819M
採掘した温泉と天然ガスを利用し「汐干狩に海水浴一日楽しく遊べる海の温泉娯楽場」として船橋ヘルスセンターは1955(昭和30)年11月3日にオープンした. 施設は年ねん拡張され,ピーク時には全国から年間450万人が訪れるようになる. 東洋一の施設とも言われた.
20150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0858_DSC02251T20150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0859_DSC02252
船橋ヘルスセンターの成功は,全国にヘルスセンターブームを巻き起こし,特に1966年に開業した常磐ハワイアンセンター(現,スパリゾートハワイアンズ/福島県いわき市常磐)も船橋ヘルスセンターをモデルに成功した.
20150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0859_DSC0225320150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0859_DSC02255
だが,温泉と天然ガスを組み上げ過ぎて地盤沈下が深刻になり,海老川周辺はゼロメートル地帯となってしまった. そして,1971年(昭和46年)には地盤沈下防止のため温泉,天然ガスの採掘が禁止となってしまい,船橋ヘルスセンターの魅力が薄れて客離れとなり,1977年(昭和52年)5月5日をもって完全閉鎖となる. 船橋ヘルスセンターが掘った天然ガスの鉱業権はを千葉県が47年1月1日に買い取られていた.
20150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0859_DSC0225720150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0859_DSC02259
約4年間の準備期間を経て,船橋ヘルスセンターの跡地にららぽーと船橋ショッピングセンター(現,ららぽーとTOKYO-BAY)が1981年(昭和56年)4月2日に開業する. ハワイの大型ショッピングセンターのアラモアナセンターをモデルにした. 朝日土地興業(株)は,三井不動産販売(株)に1970年4月に合併していた.
20150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0939_DSC0232920150801_船橋ファミリータウン夏祭り_船橋浜北公園_0939_DSC02332
船橋ヘルスセンターの閉鎖と,ららぽーと船橋ショッピングセンター開業は,船橋ファミリータウンの建設と重なる...続きを読む

音楽とともに@千葉県立市川南高校吹奏楽部サマーコンサート<イオン市川妙典店>(75)

東京メトロ東西線原木中山駅から15分ほどの江戸川放水路の近くの千葉県市川市高谷に,千葉県立市川南高校はある. 通称,市南(イチナン)と呼ばれている. 1981年(昭和56年)4月に開校し,本年(2015年)で創立34年目を迎えた.
▼千葉県市川市高谷の千葉県立市川南高校.
20150822_市川市高谷_千葉県立市川南高校_1322_DSC0498020150822_市川市高谷_千葉県立市川南高校_1616_DSC05061
市川南高校は,全日制普通科の高校で,学年あたり8クラス,全24クラス,956名が在籍する高校となっている. 千葉県では,小中高連携事業を進めているが,隣の市川市立高谷中学校と,理科(化学)の実験や芸術(書道)の実技を一緒におこなう授業をしている. 「千葉県で一番元気な高校」をキャッチフレーズに部活も活発で,学校評価も上がってきている.
20150822_市川市高谷_千葉県立市川南高校_1616_DSC05061T20150822_市川市高谷_千葉県立市川南高校_1616_DSC05063
特に,吹奏楽部は活発で,「地域に根差した活動」,「愛される市南吹部」をモットーに学校外部での活動も頻繁におこなっている. 2011年東関東吹奏楽コンクール銅賞,2012年東関東吹奏楽コンクール金賞,2013年東関東吹奏楽コンクール金賞,2014年東関東吹奏楽コンクール金賞と,4年連続受賞している.
20150802_市川市妙典5_イオン市川妙典店_1256_DSC0255120150802_市川市妙典5_イオン市川妙典店_1442_DSC02623
特に,2012年東日本学校吹奏楽大会では銅賞を受賞している. 西日本学校吹奏楽大会はないので,実質上の全日本大会となっている(他に全日本吹奏楽コンクールがあるが,千葉県や栃木県では,地区大会がおこなわれていない). 市川南高校吹奏楽部は,今や千葉県を代表する強豪吹奏楽のひとつとなっているが,かつては部員9名ほどの廃部寸前の部活だった.
20150802_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_サマコン_1302_C000101220150802_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_サマコン_1331_C0006022
その部活をあっと言う間に東関東大会に出場するまで育てあげたのが,元顧問の緑川教諭だった. 柏市立柏高校(通称,イチカシ)の講師として吹奏楽部顧問をしていた. 市立柏高校でマーチングを全く知らない1年生に,半年で全国大会の金賞を取らせた実績がある. 吹奏楽は,指導者の力で多くく育つ.
20150802_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_サマコン_1316_C000402220150802_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_サマコン_1316_C0004052
2009年に正式に教員免許を得て,市川南高校の音楽教師として赴任し,吹奏楽顧問となった. 市川南高校吹奏楽も,歌ありダンスありの市立柏高校風のノリの良さがある.
20150802_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_サマコン_1459_DSC0263520150802_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_サマコン_1459_DSC02638
その後,緑川教諭は2014年に市立柏にもどり,その後の吹奏楽部顧問を引き継いだのが,2013年(平成25年)4月に正式に千葉県新規採用職員になったばかりの森教諭だ. 市川市立第六中学校(千葉県市川市鬼高3丁目)出身でもある.
20150802_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_サマコン_1510_5601220150802_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_サマコン_1510_56032
その市川南高校吹奏楽部のサマーコンサートがイオン市川妙典店(千葉県市川市妙典5丁目)で,2015年8月2日(日)に開催された. 積極的におこなっている外部演奏のひとつとなっている..続きを読む

音楽とともに@ビビット南船橋の島村楽器スクールバンドパフォーマンス(76)

日本最大級のショッピングセンターららぽーとTOKYO-BAY(船橋市浜町2丁目)隣りに,2004年(平成16年)12月オープンしたのが大型ショッピングセンターのビビットスクエア南船橋(現,ビビット南船橋)だ.
20150801_ねぎぼうず_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1036_DSC0233920150801_ねぎぼうず_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1058_DSC02353
島村楽器(本社,東京都江戸川区平井6丁目)は,オープン当初から営業している主要テナントのひとつだが,その島村楽器ビビット南船橋が主催者となり,ほぼ毎月おこなっているのが,地元学校などを対象としたスクールバンドパフォーマンスだ. このスクールバンドパフォーマンスが,1F アトリウム広場にて2015年8月1日(土)におこなわれた.
市川市立塩浜学園吹奏楽部の演奏.
20150801_ビビット_市川市立塩浜学園_吹奏楽_1108_3901020150801_ビビット_市川市立塩浜学園_吹奏楽_1116_05030
20150801_ビビット_市川市立塩浜学園_吹奏楽_1123_C001004220150801_ねぎぼうず_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1058_DSC02351
千葉市立幕張本郷中学校吹奏楽の演奏.
20150801_ビビット_千葉市立幕張本郷中学校_吹奏楽_1256_DSC0238220150801_ビビット_千葉市立幕張本郷中学校_吹奏楽_1257_DSC02388
20150801_ビビット_千葉市立幕張本郷中学校_吹奏楽_1337_DSC0238920150801_ビビット_千葉市立幕張本郷中学校_吹奏楽_1302_00012
船橋市立古和釜中学校吹奏楽の演奏.
20150801_ビビット_船橋市立古和釜中学校_吹奏楽_1528_C000805220150801_ビビット_船橋市立古和釜中学校_吹奏楽_1504_C0004012
20150801_ビビット_船橋市立古和釜中学校_吹奏楽_1510_DSC0239420150801_ビビット_船橋市立古和釜中学校_吹奏楽_1501_23032
20150801_ビビット_船橋市立古和釜中学校_吹奏楽_1521_DSC0337320150801_ビビット_船橋市立古和釜中学校_吹奏楽_1521_DSC03369続きを読む

今、市場は@船橋市地方卸売市場のふなばし楽市編(17)

1945年(昭和20年)8月,第二次世界大戦(大東亜戦争)は終わった. たび重なる空襲により,東京都内は一面焼け野原だった. 深刻な食糧不足の進む中,都心部の日本橋では,少しでも食糧を得ようと焼け野原になった土地を無断占拠して畑にする者までいた.
船橋駅北口にあった市場.
1987年_昭和62年_船橋市_船橋駅_北口_船橋魚市場_1112_DSC0469921987年_昭和62年_船橋市_船橋駅_北口ロータリー_1116_DSC04708T
配給制度はあったものの,慢性的な品物不足で,おとなしく配給を待っていると飢え死にする状態だで,日本人の過半数が,栄養失調に陥っていた. 街には,今日の食料を求める人であふれ,空襲からまぬがれた東京近郊の街では,モノさえあれば何でも売れた. 人が集まる場所に,自然発生的に闇市(市場)が生まれた. 闇市を取り締まる警察ですら,闇市を利用しなければ生き残れない時代だった.
▼船橋市地方卸売市場のふなばし楽市.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0920_C000603020150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0921_C0007040
船橋市は,空襲が少なかったこと. 国鉄や京成線など交通の便が良かったこと. 肥えた農地が駅近くまで広がっていたこと. 豊かな三番瀬を背景に魚介類が豊富だったことなどから,食糧や生活物資を求め,多くの人びとが買い出しにきていた. 船橋駅周辺には,大きな闇市ができたことから,「日本の上海」とまでいわれた.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0921_DSC0228220150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0921_DSC02283
違法ではあったものの,闇市は消費者に必要なものを提供する役割を果たした. そして,日本はどん底から立ち直り,高度成長時代へ向かう. 船橋市の闇市から生まれた市場は,船橋駅を中心に南北に11カ所もあった.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0920_DSC0227720150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0920_DSC02281
首都東京のベッドタウンとして,大規模団地がつぎつぎに造成され,急激に人口が増加する. それにともない,野菜くだもの,魚介類の生鮮食料品の消費も急増する. これらの需要に対応するため,分散してた市場を一か所にまとめ,船橋中央卸売市場を建設する計画が立ち上がる.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0921_DSC0228420150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0912_DSC02265
1964年(昭和39年)に策定された中央卸売市場法に基づいて,1965年(昭和40年)から総事業費41億円(用地費約20億7000万円,建設費約20億4000万円)の予算で建設が始まり,1969年(昭和44年)3月に施設は完成した. 農林水産大臣の卸売業務の許可を受け,1969年5月23日から業務を開始した.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0915_C000301020150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0915_C0003020
中央卸売市場は,衛生的で品質の高い商品を,適正な価格で安定的に提供するために貢献してきた. だが,時代は変わり,市場を通さずに直接産地から直接仕入れて販売する大型スーパーマーケットが多くなり,海外からの輸入食材も多い. 生産者も,通信販売で直接消費者へ販売する時代となった.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0915_C000303020150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0915_DSC02266
船橋市中央卸売市場の取扱い量も徐じょに減少し,中央卸売市場の基準を満たせなくなり,2014年4月1日から地方卸売市場へ転換をした. 地方卸売市場は,規制が多かった中央卸売市場よりも身軽に動けるようになる.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0915_C000303020150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0915_DSC02266
その船橋市地方卸売市場(船橋市市場1丁目)では,市場をより多くの市民に知ってもらうため,市場の一般開放のふなばし楽市をおこなっているが,2015年8月1日(土)におこなわれた.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0913_C000202020150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0915_C0003040
前年までのふなばし楽市は,「野菜やくだものの無料配布」などで集客を図っていたが,今年(2015年)からは「ふなばし楽市,旬を探そう!スタンプラリー」として,市場内に隠されたスタンプ(少なくても1カ所で購入が必要)を探し,3つ集めると景品があたる抽選会になっている. だが,集客にはつながっていないようだ.
20150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0917_DSC0227020150801_船橋市地方卸売市場_ふなばし楽市_0916_DSC02267

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年03月29日)今、市場は@船橋市地方卸売市場の管理棟の建て替え(16)
(2014年12月11日)今、市場は@船橋市芝山公設小売市場は解体編(15)
(2014年12月06日)今、市場は@船橋市地方卸売市場のふなばし楽市編(14)
(2014年09月06日)夏の風2014@船橋市地方卸売市場盆踊り大会編(58)
(2014年09月05日)夏の風2014@船橋市地方卸売市場盆踊り大会編(57)
(2014年05月22日)今、市場は@船橋市場だョ!全員集合<グランドフィナーレ>編(13)
(2014年05月20日)今、市場は@船橋市場だョ!全員集合<ふなばしドドンパ祭>編(12)
(2014年05月20日)今、市場は@船橋市場だョ!全員集合<ご当地グルメ>編(11)
(2014年05月19日)今、市場は@船橋市場だョ!全員集合<オープニング>編(10)
(2014年05月18日)今、市場は@船橋市場だョ!全員集合編<ご当地ゆるキャラ>(9)
(2014年02月01日)今、市場は@船橋市中央卸売市場のふなばし楽市編(8)

音楽とともに@ふなばし市民まつり2015の市船吹奏楽部THEヨサコイ(75)

2015年6月12日(金),船橋市立船橋高校(市船/イチフナ)吹奏楽部の生徒らは,札幌行き飛行機に乗っていた. 6月10日(水)-14日(日)の5日間,札幌大通公園(全長500m)を中心に約20会場で行われるYOSAKOIソーラン祭り2015に,6月13日(土)から参加するためだ. 祭りは今年で24回目となり,市船は連続11回目(単独参加は9回目)の参加となる.
20150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C002801420150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C0028034
YOSAKOIソーラン祭りは,高知県のよさこい祭りをルーツに,北海道民謡のソーラン節を取り入れ,1992年(平成4年)に誕生した. YOSAKOIソーランには,「手に鳴子(和製カスタネット)を持って踊ること」,「曲にソーラン節のフレーズを入れること」の2つのルールさえ守れば,振付や衣装,メイク,曲などは各チーム(最大150人まで)の自由だ. ソーラン節は,北海道民謡のひとつで,ニシン漁の際に歌った労働歌だった.
20150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C002808420150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C0028044
YOSAKOIソーラン祭りには,270チーム,約2万7000人の参加者と,約198万人の観客が集まる. 祭りへの参加は基本的に有料(北海道外は 10万円)だが,小中学校などのジュニアチームと高校生チームは無料で参加できる.
20150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C002813420150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C0028154
YOSAKOIソーラン大賞を決定する審査を受けるチームはパレード演舞が必要となり,パレード演舞は音響機材を搭載した地方車(じかたしゃ)が必要となる. 地方車を各チームで持参してもよいが,北海道以外のチームは当然レンタルとなる. 実行委員会からレンタルした場合,1チーム18万円となる.
20150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1550_4202420150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1550_42054
YOSAKOIソーラン祭りでは,YOSAKOIソーラン大賞を決定する本祭審査のほか,2つの部門大会がある. 市船は,ブロックを2位で通過し,セミファイナルに進出を果たした. 2010年には,高校生のチームでありながらファイナル進出して優秀賞を受賞している.
20150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1550_4211420150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1550_42154
YOSAKOIソーラン大賞は北海道の平岸天神(9回目の大賞),準大賞は船橋市のREDA舞神楽となっている. 千葉からは6チームが参加した.
20150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C002803220150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C0028022
市船吹奏楽部は,楽器を吹くだけではなく,踊ったり,合唱をしたりする. 全国的に見ても,高校の吹奏楽部ヨサコイを踊るのは珍しい. ヨサコイを踊る場合のチーム名は,市船吹奏楽部THEヨサコイとよぶ.
20150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C002821420150726_船橋市立船橋高校_吹奏楽部_よさこい_1555_C0028224
市船吹奏楽部では,毎年テーマを決める. 「結局,自分を変えられるのは自分だけ」,「覚悟はあるか」,「すべては自分から始まり自分に戻る」,「自分が変われば世界が変わる」,「今しかない」,「私は私だ,何が悪い」などだ. 今年のテーマは「自分がやらず誰がやる」となり,ヨサコイも,この呼びかけから始まる...続きを読む

ふなばし市民まつり2015@花火大会<船橋港親水公園>(4)

ふなばし市民まつりが,2015年7月24日(金)-25日(土)-26日(日)の3日間にかけて行われた. ふなばし市民まつりは,今回で48回目となる. そのふなばし市民まつりの締めくくりとして,船橋漁港にて花火大会が2015年7月29日(水)19:30 からおこなわれた.
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1938_0705420150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_2023_360124
船橋港親水公園花火大会の打ち上げ数は約 8500発で,毎年約 8万人の人出がある.
IKEA船橋の5階屋上駐車場が無料開放される.
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1819_2902420150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1819_57024
花火大会の開催費用は,地元企業などの協賛金(寄付金)でまかなっていた. 10年ほど前までは,そのほとんどをららぽーと(650万円)となっていた.
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1822_2705420150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1820_26034
だが,どこの民間企業の経営は苦しく,現在ららぽーとは 100万円となっている.
ららぽーとTOKYO-BAYの屋上駐車場.
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1845_1301420150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1845_28012
2015年の協賛金の総額は 971万円となった.残りを有料席収入(139万円)と税金で補助(1600万円)している.
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1855_4301220150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1855_43032
有料観覧席は,2015年7月1日(水) 10:00 からチケットぴあで販売され,開催当日も親水公園および漁港で販売される. 親水公園側に 320席,漁港側(反対岸)に 600席用意され,親水公園会場席が 1500円,漁港会場席:1000円となる.
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1854_2601220150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1854_58042
船橋港親水公園花火大会の特徴は,打ち上げ花火,レーザー光と音楽が連動する構成になっている.
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1857_5105220150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1857_51072
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1859_5501220150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1859_55042
20150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1901_4002220150729_ふなばし市民まつり_船橋港親水公園花火大会_1901_40042続きを読む

ふなばし市民まつり2015@ふれあいまつり<船橋会場:船橋駅前本町通り>(3)

ふなばし市民まつりが,2015年7月24日(金)-25日(土)-26日(日)の3日間にかけて行われた. 今回で48回目となる.
▼船橋本町の大人みこし.
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1507_C001701420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1507_C0017024
2日目となる7月26日(日)には,船橋駅前通り,本町通り,宮本通りを歩行者天国(交通規制)として,パレードや神輿運行などのふれあいまつりが行われた.
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1506_C001601420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1506_C0016034
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1508_C001801420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1508_C0018044
20150726_ふなばし市民まつり_ふれあいまつり_1508_C001801220150726_ふなばし市民まつり_ふれあいまつり_1508_C0018032
▼船橋本町の創作みこし.
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1514_C002003420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1516_C0022074
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1514_C002101420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1516_C0022024
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1516_C002301420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1516_C0023024
▼纏(まとい),万灯(まんどう),うちわ太鼓. ▼千葉県船橋市湊町3丁目の立正佼成会(日蓮系)船橋教会.
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1534_C002401420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1534_C0024054
▼ばか面パレードに向かう船橋浜町1丁目の山車(だし).
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1613_C003002420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1613_C0031014続きを読む

ふなばし市民まつり2015@ふれあいまつり<船橋会場:船橋駅北口お祭り広場>(2)

ふなばし市民まつりが,2015年7月24日(金)-25日(土)-26日(日)の3日間にかけて行われた. 今回で48回目となる.
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1455_C001301420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1455_C0014014
2日目となる7月26日(日)には,船橋本町通りと宮本通りを歩行者天国(交通規制)として,パレードや神輿運行などのふれあいまつりが行われた.
▼キッズ・ジュニア・ストリートダンス.
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1452_C000806420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1453_C0009014
また,船橋駅北口のおまつり広場(デッキ)では,ストリートダンスや氷の総合メーカー (株)フナヒョウによる純氷まつりが行われた.
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1454_C001105420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1454_C0011044
20150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1454_C001001420150726_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1454_C0012014

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年08月01日)ふなばし市民まつり2015@ジョイ&ショッピングフェア<船橋会場:船橋本町宮本通り<ジョイ&ショッピングフェア>(1)
(2015年07月27日)たかね夏まつり2015@船橋市高根木戸近隣公園
(2015年07月26日)習志野きらっと2015@千葉県習志野市鷺沼(4)
(2015年07月25日)習志野きらっと2015@千葉県習志野市鷺沼(3)
(2015年07月24日)習志野きらっと2015@千葉県習志野市鷺沼(2)
(2015年07月23日)習志野きらっと2015@千葉県習志野市鷺沼(1)
(2015年07月20日)第29回新松戸まつり@松戸市新松戸地区(2)
(2015年07月20日)第29回新松戸まつり@松戸市新松戸地区(1)
(2015年07月10日)谷津サンプラザ納涼風物祭2015@習志野市谷津(2)
(2015年07月09日)谷津サンプラザ納涼風物祭2015@習志野市谷津(1)

ふなばし市民まつり2015@ジョイ&ショッピングフェア<船橋会場:船橋本町宮本通り>(1)

ふなばし市民まつりが,2015年7月24日(金)-25日(土)-26日(日)の3日間にかけて行われた. 今回で48回目となる.
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1232_DSC0318320150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1107_DSC00795
2日目となる7月25日(土)には,船橋本町通りと宮本通りを歩行者天国(交通規制)として,約200の団体が模擬店やフリーマーケットなどを行う,ジョイ&ショッピングフェアが行われた.
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1100_DSC0078420150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1104_DSC00787
ジョイ&ショッピングフェアでは,フリーマーケットおまつりステージ,和太鼓演武コーナーでは,市内で活動している団体のイベントがおこなわれた.
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1100_DSC0078320150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1059_DSC00782
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1105_DSC0079020150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1256_DSC00861
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1122_DSC0081520150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1122_DSC00814
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1320_DSC0087120150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1316_DSC00870
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1133_DSC0082320150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1133_DSC00822
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1132_DSC0081820150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1139_DSC00825
▼子どもたちによる伝統郷土芸能ばか面おどり.
20150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1308_C002901620150725_ふなばし市民まつり_ジョイショッピング_1308_C0029056続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか