ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

2015年03月

今、市場は@船橋市地方卸売市場の管理棟の建て替え(16)

2004年,政府は卸売市場の設置根拠となっている卸売市場法を改定し,2004年6月9日から施行した. この改正では,中央卸売市場の再編の促進を明確化し,必要な能力を発揮できていないと判断される中央卸売市場については,地方卸売市場に転換か統廃合しなければならないとしている.
20150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_1117_DSC07271T20150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_1117_DSC07270
この方針に基づき策定された第9次卸売市場再編規準(取扱数量基準)では,船橋市中央卸売市場も再編に該当することになり,地方市場への転換せざるを得ないことになった.
20150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_0906_DSC06770T20150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_0906_DSC06771
そして,千葉県船橋市市場1丁目の船橋中央卸売市場は,2014年4月1日より船橋市地方卸売市場に転換した. 同様に,千葉市中央卸売市場(1961年7月に開設認可)も2014年4月1日より地方卸売市場に転換している. 中央卸売市場は農林水産大臣の営業許可だが,地方卸売市場は県知事の営業許可となり,手数料など弾力化運営もできるようになる.
20150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_0906_DSC0677220150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_0906_DSC06773
青果物卸売部門は,2012年12月より,長野の長印(ちょうじるし)グループの長印船橋青果(株)になっている. これにより,長野の農産物との関係が深くなっている. 長野をはじめ他県の旬のものを入荷し,船橋や習志野などに提供している.
20150307_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_1047_DSC0425620150307_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_1047_DSC04257
船橋市中央卸売市場は,1969年(昭和44年)に開場され,2015年で51年目となる. 各施設の老朽化も進んでいる. 卸売場棟の大屋根吊りケーブル改修工事(9012万). 冷蔵庫棟圧縮機整備工事(1010万円). 水産卸売場冷蔵設備電源設置工事(4800万円). 冷蔵庫棟照明設備改修工事(730万円). 卸売市場電気積算電力計改修工事(1780万円). 排水処理施設改修工事(260万円)などで,すでにこれらの工事はほぼ完了している.
20150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_0906_DSC0677420150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_0907_DSC06775
そして,6階建て(一部8階)の管理棟(管理庁舎/4651m2)は,耐震性の問題から建て替えることになった. 管理棟建替事業として,総額10億7546万円を船橋市の地方卸売市場事業会計(企業会計)に計上している.
20150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_0913_DSC0678320150328_船橋市市場1_船橋市地方卸売市場_管理棟_0914_DSC06784
新しい管理棟は,同じ場所に建替えるわけではなく,別の場所に3階建てにして建替える予定だ. では,どこになるのだろうか...続きを読む

焼肉やまとの朝市@船橋市夏見1丁目焼肉やまと船橋本店駐車場(37)

新鮮な地元農産物や水産物を直接販売する朝市(農水産物直売)が,各地で開催されている.
20150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0921_DSC0678920150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0921_DSC06790T
市場通りの船橋市夏見1丁目焼肉やまと船橋本店で,朝市が2015年3月28日(土) におこなわれた.
20150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC0679720150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC06794
焼肉やまと船橋本店では,ほぼ毎月第4土曜日に,店舗前の駐車場で朝市を開催している. 開催が始まって3年がたち,出店数は8店になっている.
20150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC0679120150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC06792
主な参加店は,焼肉やまと(牛丼),アーノルドフジタカムラ(芝山団地商店会の焼きたてパン),魚鈴(芝山団地商店会の鮮魚),かねはち水産(ホンビノス貝),ひらの農園(小松菜など),石井農園(西洋野菜),コンパーレコマーレ(ピッツァ)などだ.
20150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0923_DSC0679920150328_船橋市夏見1_やまとの朝市船橋本店駐車場_0922_DSC06793

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2013年03月24日)ゆるキャラは人気者@船橋市夏見やまとのふなっしー編(3)
(2012年06月23日)初夏の風2012@焼肉やまと船橋本店駐車場の朝市(37)

ますます肩身が狭くなるスモーカー@イオンモール船橋の野外喫煙所の廃止(1)

近年,喫煙者(スモーカー)の肩身は,ますます狭まるばかりだ. 先進国のなかで最も遅れているといわれている日本のタバコ規制だが,徐じょに規制が厳しくなっている. ダバコの喫煙は、ガンの原因以外にも,循環器疾患,呼吸器疾患,消化器疾患,歯周病, 胎児の成長障害など,さまざまな健康障害の原因になっている. また,喫煙者以外の受動喫煙も,健康障害を引き起こすことが医学的に証明されている.
20150307_船橋市山手1_イオンモール船橋_喫煙所_1028_DSC0421220150307_船橋市山手1_イオンモール船橋_喫煙所_1028_DSC04213
船橋市においても,1994年1月JR船橋駅構内で歩きタバコをしていた男性のタバコの火が,幼女のまぶたにあたり救急車で運ばれるという事件起き,それらの事件がきっかけとなって,路上喫煙およびポイ捨て防止条例が2004年10月から施行されている. JR船橋駅JR西船橋駅周辺を重点区域に指定し,路上喫煙またはポイ捨てをすると 2000円の過料徴収(制裁)される.
20150307_船橋市山手1_イオンモール船橋_喫煙所_1028_DSC0421120150307_船橋市山手1_イオンモール船橋_喫煙所_1028_DSC04210
そのような流れのなか,東武野田線新船橋駅前のイオンモール船橋(船橋市山手1丁目)の野外喫煙所が2014年12月1日で完全廃止となった. 船橋市路上喫煙およびポイ捨て防止条例では,野外喫煙所の規制まで要求しているわけではないのだが,どうして廃止をしたのだろうか...続きを読む

音楽とともに@船橋市立海神中学校吹奏楽部第28回定期演奏会(60)

東武野田線新船橋駅から徒歩6分の場所の千葉県船橋市海神4丁目に,船橋市立海神中学校がある.
20150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1758_DSC0624320150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_2030_MAH00176020
船橋市南部地区の海神は,海神村(わたつみむら)といい,海岸線ぞいにあった神社には海の神をまつっていたことから地名になった. 神社とは,龍神社や熊野神社(現,葛飾神社)などだったと考えられる. 1889年の町村制施行時に,船橋町大字海神となり,1937年に船橋町,葛飾町,八栄村,法典村,塚田村が合併して船橋市となった.
20150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1807_DSC0625020150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1808_23020
船橋市立海神中学校吹奏楽部も,海神の地名から別名トリトンシンフォニックバンド(Triton Symphonic Band)ともいう.
20150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1830_2401020150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1830_24040
そのトリトンシンフォニックバンドの第28回定期演奏会が,2015年3月22日(日)におこなわれた.
20150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1832_4803020150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1849_35040
2014年度のトリトンシンフォニックバンド(吹奏楽部)は,千葉県吹奏楽コンクール本選で金賞,栃木県宇都宮市でおこなわれた東関東吹奏楽コンクールで金賞に輝いた.
20150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1855_MAH0016502020150322_船橋市立海神中学校_吹奏楽部_1855_MAH00165040
また,日本学校合奏コンクールで金賞. TBSこども音楽コンクール東日本大会で優秀賞を受賞している...続きを読む

街で見つけた変なもの@JR新松戸駅前の高架橋下の鳥居は何(356)

千葉県北西部の,松戸市,柏市,流山市,野田市,我孫子市,鎌ケ谷市の6市を東葛飾(ひがしかつしか)という. また,船橋市、i市川市,浦安市の3市を葛南(かつなん)と呼ばれる.
20150321_新松戸駅高架橋下_あかりボックス_赤い鳥居_1427_DSC0588520150321_新松戸駅高架橋下_あかりボックス_赤い鳥居_1427_DSC05886
この東葛飾地域飾南地域は,東京都心から 20km-25km 圏に位置することから,東京のベッドタウンといわれ急速に発展した. 船橋市の人口は,2015年3月現在で 62.0万人(県内2番目の人口)になり,微増している. だが,少子化の流れの中,松戸市の人口は,2008年ごろから人口減少に転じ,2015年3月現在 48.1万人(県内3番目の人口)となっている.
20150321_新松戸駅高架橋下_あかりボックス_赤い鳥居_1428_DSC0589720150321_新松戸駅高架橋下_あかりボックス_赤い鳥居_1428_DSC05896
松戸市内には,JR武蔵野線,JR常磐線,流山鉄道,新京成線,北総鉄道,東武野田線が走っていて,計23の鉄道駅がある. 徒歩15分程度でいずれかの駅まで出ることができる. 東京へ通勤している人の割合は約 39% 通学している人の割合は約 27% となっている.
20150321_新松戸駅高架橋下_あかりボックス_赤い鳥居_1427_DSC0588720150321_新松戸駅高架橋下_あかりボックス_赤い鳥居_1427_DSC05894
その松戸市のJR武蔵野線新松戸駅前の高架下に,真っ赤な鳥居のようなものがある. 高架橋の耐震補強としては貧弱なようだ. これは,いったい何なのだろうか...続きを読む

街で見つけた変なもの@JR南船橋のコップのフチ子(355)

ショッピングセンターやスーパーマーケット,駅などに,硬貨を入れレバーを回すとカプセル入りの玩具などが出てくる自動販売機が設置されている.
20150322_JR南船橋駅_BOXガチャ_コップのフチ子_01020150322_JR南船橋駅_BOXガチャ_コップのフチ子_022
カプセルに入っていることなどからカプセルトイと言うが,レバーを回す音から通称「ガチャガチャ」や「ガチャポン」,「ガシャポン」とも呼ばれている.
20150322_JR南船橋駅_BOXガチャ_コップのフチ子_04020150322_JR南船橋駅_BOXガチャ_コップのフチ子_052
「20万個売れたら大ヒット」と言われるカプセルトイ業界において,全シリーズで650万個も売り上げたのが,OLフチ子さんこと『コップのフチ子』のフィギュアだ.
20150322_ガチャガチャ_コップのフチ子_21220150322_ガチャガチャ_コップのフチ子_222
身長約 5cm でコップのフチにちょこんと座る姿に癒やされ,20-30代の働く女性を中心に人気となり,わずか1週間で10万個以上を出荷した.
20150322_ガチャガチャ_コップのフチ子_32220150322_ガチャガチャ_コップのフチ子_352
2012年7月に初めに1回200円て発売され,マイカップなどの乗せた写真がツイッターやフェイスブックにアップされたことから異例の大ヒットにつながった.
20150322_ガチャガチャ_コップのフチ子_45220150322_ガチャガチャ_コップのフチ子_422
20150322_ガチャガチャ_コップのフチ子_52220150322_ガチャガチャ_コップのフチ子_532
最近は第2弾や第3弾だけでなく,ディズニー,キティ,ふなっしーなどの人気キャラクタとのコラボレーション(コラボ)や,雑誌の付録,飲料品のおまけ,アパレルブランドとのコラボなど多くの商品が出されている.
20121127_JR京葉線_JR南船橋_BOXガチャ_2003_DSC0343920121120_JR京葉線_JR南船橋_BOXガチャ_0755_DSC02419T
このコップのフチ子が,JR南船橋のBOXガチャ(ガチャガチャの電動大型自動販売機版)で販売されているが,大変なことになっている...続きを読む

音楽とともに@東京学館船橋高校吹奏楽部第16回定期演奏会(59)

学校法人鎌形学園東京学館(通称,学館酒々井/がっかんしすい)は,1979年に開校した千葉県印旛郡酒々井町にある私立高校だ. その系列校として, 東京学館浦安中学校高校(1981年開校),東京学館新潟高校(1983年開校),東京学館船橋高校(1986年開校)がある. いずれも東京には学校を持たない.
20150321_東京学館船橋高等学校_吹奏楽部_1753_DSC0598420150321_東京学館船橋高等学校_吹奏楽部_1455_DSC05978
千葉県政界のドンと称された参議院議員故菅野儀作の支援もあり,ほぼ2年おきに立て続けに4つもの高校を立ち上げたのが故鎌形剛だ. 鎌形剛の兄,故鎌形敏夫は,第32代目千葉県議会議長も務めた名物政治家であった. 鎌形剛は,1983年に開園した夢の王国東京ディズニーランド(オリエンタルランド)の開設にもかかわっている.
20150321_東京学館船橋高等学校_吹奏楽部_1634_MAH0012901020150321_東京学館船橋高等学校_吹奏楽部_1652_DSC03081
東京学館船橋高校(通称,学館船橋)は,千葉県船橋市豊富町にある私立高校で,新京成線三咲駅から小室駅行きバスにて住友大阪セメント研究所・東京学館で下車する.
20150321_東京学館船橋高等学校_吹奏楽部_1544_0901020150321_東京学館船橋高等学校_吹奏楽部_1548_MAH00124040
当初は東京学館総合技術高校として開校し,情報処理科,商業科(後に情報処理科に編入),食物調理科,工芸科(現,美術工芸科),服飾デザイン科(募集終了)の専門5学科でスタートする. その後,2006年度から普通科を新設したことなどから,現在の校名に変更された.
20150321_東京学館船橋高等学校_吹奏楽部_1544_0907020150321_東京学館船橋高等学校_吹奏楽部_1548_MAH00124040
この東京学館船橋高校吹奏楽部第16回定期演奏会が,流通経済大学新松戸キャンパス(千葉県松戸市新松戸3丁目)の講堂を借りて,2015年3月21日(土)におこなわれた...続きを読む

ホームセンターコーナンPRO船橋花輪インター店オープン@京成バス花輪車庫跡地開発(12)

京成本線船橋競馬場駅より徒歩5分,JR京葉線南船橋駅より徒歩20分,京葉道路花輪インターよりクルマで1分の千葉県船橋市宮本9丁目に,コーナン船橋花輪インター店(計画時はホームセンターコーナン船橋)が2015年03月12日(木) にグランドオープンした. 建設業者向けの専門店のコーナンPROも併設する.
オープンしたコーナン船橋花輪インター店(2015年3月14日時点).
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1652_DSC0544420150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1652_DSC05443
この場所は,京成電鉄グループの京成バス船橋営業所,船橋高速貸切センター,京成バスシステム(KBS)本社営業所,京成自動車整備工場などが集合した京成花輪車庫(約2万1000m2)があった. 京成電鉄グループのバス車庫の再編成により,2012年12月22日(土)をもって完全廃止となっていた.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1644_DSC0542220150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1644_DSC05424
京成船橋競馬場駅前と国道14号沿いという利便性の高い土地を生かし,「商・住一体複合開発プロジェクト」を進めていた. その商業施設のホームセンターコーナン船橋花輪インター店の工事が完成してオープンしたものだ.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1653_DSC0544620150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1653_DSC05449
また,総戸数 246戸の集合住宅のサングランデ船橋宮本のウエストレジデンス(1期126戸)の工事も完了し一部入居が始まっている.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1649_DSC0543220150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1649_DSC05434
近畿地方を中心にコーナンを展開するコーナン商事は,全国に305店舗(2015年2月時点)を展開するホームセンター大手だ. 2015年2月期の売上高は,2803億円となっている. 当初,(仮称)ホームセンターコーナン船橋店として申請していたが,一般向けのホームセンターコーナン船橋花輪インター店と,業者向け(職人向け,プロ,セミプロ向け)のコーナンPRO船橋花輪インター店の2店舗構成となる.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1652_DSC0544220150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1645_DSC05426
コーナンPROのみ 6:30 に開店(日曜のみ 9:00 開店)し,建設業者が現場に向かう際に住宅資材や工具などを購入できる.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1646_DSC0542920150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1648_DSC05430
設計施工は鹿島建設が行い,独自の構法であるKIP-RC構法を商業施設として初めて採用した. KIP-RC構法は,柱を鉄筋コンクリート造(RC),梁(ハリ)を鉄骨造(S)とするハイブリッド構造となる.
20150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1646_DSC0542820150314_船橋市宮本9_コーナン船橋花輪インター店_1646_DSC05427T
近くには,すでにケーヨーデーツービバホームなどのライバルホームセンター店がある.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年01月23日)ホームセンターコーナンPRO船橋花輪インター店オープン@京成バス花輪車庫跡地開発(11)
(2012年12月11日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発(11)
(2012年12月10日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発(10)
(2012年08月20日)京成電鉄エボリューションプラン@京成競馬場駅前バスロータリー内の建物編(6)
(2012年04月27日)京成電鉄エボリューションプラン@イトーヨーカドー津田沼店は閉店か編(5)
(2012年04月27日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バス花輪車庫跡地開発編(4)
(2012年03月15日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バスシステム本社営業所編(3)
(2012年02月01日)京成電鉄エボリューションプラン@京成バス習志野出張所(2)
(2012年02月01日)京成電鉄エボリューションプラン@船橋市宮本花輪車庫は廃止編(1)
(2012年11月30日)JR京葉線車両故障で長時間運休(3)

拡大するドラックストア@幕張メッセのドラッグストアショー2015(5)

多くのドラッグストアでは,集客力の向上から食品カテゴリーの取扱いを増やしている. 同じ商品でもコンビニエンスストア(国内市場規模は約10兆円)より 10% 以上安いということもあり,主婦からの支持も得てドラッグストア業界の国内市場規模は約 6兆円を超えた. まもなく,国内百貨店の市場規模(約6.2兆円)を超える.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1206_DSC0500320150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1206_DSC05000
ドラッグストアは,洗剤やトイレットペーパーなどの日用品や雑貨,そして食品類など安く販売して客を呼び込み,医薬品化粧品の販売で利益幅を高めるビジネスモデルとなっている. だが,ドラッグストアの2014年度の成長率は 1% と過去最低で,拡大路線にかげりが出てきた.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_0946_DSC0482620150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_0946_DSC04828
医薬品には,医療用医薬品一般用医薬品(OTC/大衆薬)があるが,薬事法改正により,医薬品の区分が見直され,特に注意が必要な一部の医薬品を要指導医薬品という新たな区分に位置づけて対面販売のみにした.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_0955_2204020150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_0958_DSC04831
一方,一般用医薬品第1類(育毛薬など)を除く,第2類(かぜ薬や鎮痛剤など)と第3類(ビタミン剤や整腸薬など)は,登録販売者がいれば,コンビニやインターネットなどで販売ができるようになったことが影響しているものと思われる.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1013_5701020150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1013_57030
登録販売者になるためには,厚生労働省のガイドラインを基に各都道府県がおこなう試験に合格しなければならない. 合格率は 70% 程度で,比較的合格は容易となっている.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1014_1902020150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1015_DSC04834
このように,ドラッグストア業界を取り巻く環境は大きく変化している. 幕張新都心の幕張メッセの4-5-6-7-8ホールにて,JAPANドラッグストアショー2015が2015年3月13日(金)-3月15日(日)の日程で行われた.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1130_4004020150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1130_40010
3月14日(土)-3月15日(日)は一般公開日となっている. 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が主催し,実行委員長はドラッグストアチェーン最大手の(株)マツモトキヨシHD(千葉県松戸市)の代表取締役社長松本清雄がおこなっている.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1023_DSC0485820150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1021_DSC04849
今回テーマは,『セルフメディケーション!15回目の挑戦!~自分で探そう「美」と「健康」~」となる. セルフメディケーションとは,自分自身の健康に責任を持ち,軽度な身体の不調は自分で手当てする』という意味となる.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1032_DSC0487720150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1053_DSC04925
2014年の参加者は 13万0815人だったが,2015年は 12万9504人で 1311人の減だった.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1127_DSC0495820150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1128_DSC04965
日本の化粧品業界のシェアトップ3は,資生堂,カネボウ化粧品,コーセーだが,テレビを使った化粧品CMは盛んに行われている. テレビCMは,購買のスイッチを押す上で非常に重要だ.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1141_DSC0498120150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1141_DSC04982
資生堂が長谷川潤,広瀬すず,福山雅治,カネボウ化粧品が松雪泰子,永作博美,平子理沙,コーセーが新垣結衣,安室奈美恵などと美人美男ぞろいだ.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1126_DSC0495520150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1126_DSC04957
大手化粧品CMギャラの相場は,3000万円から5000万円くらいと言われている. だが,日用品には高額ギャラは払えない.
20150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1132_DSC0496820150314_ジャパンドラッグストアショー_幕張メッセ_1103_DSC04942
近年ご当地キャラがブームとなっているが,認知度を高めたい,集客力を向上させたい,売上向上をさせたいなどの目的から企業マスコットキャラクター(企業キャラ)を設けている...続きを読む

習志野市仲よし幼稚園跡地開発@習志野市JR津田沼駅前(2)

JR津田沼駅南口のモリシア津田沼(習志野文化ホール)南側に,平面駐車場とたばこ屋の小高商店があった. 駐車場の場所には1963年(昭和38年)に開園した習志野市立仲よし幼稚園があったが,幼稚園はわずか16年後の1979年(昭和54年)に廃園されていた.
20131118_習志野市津田沼1_仲よし幼稚園跡地_売却_マンション_01220130701_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_012
ここは,習志野市の市有地(面積は 7800.79m2)だったっところで,JR津田沼駅南口に近接する貴重な土地から,高い開発可能性を持つ土地となっている. そのようなことから,数年前からその立地特性を生かした開発が検討され,民間の資金を利用した事業を目指していた.
20141122_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_1520_DSC08732T20141122_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_1521_DSC08745
習志野市長は,売却益を新庁舎建設と公共施設の立て替えのために使うと説明している. 公募型プロポーザルにより,最優秀提案者として,三菱地所レジデンス(株)を代表者とする(株)三井不動産レジデンシャル野村不動産(株)による共同事業体を選定した.
▼小高商店とクルマの車庫(習志野文化ホールの指定駐車場)の解体が始まった.
20150314_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_1601_DSC0525720150314_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_1601_DSC05260
習志野市が設定した最低公募価格は 32億450万円(1坪あたり150万円)だったが,これに対して共同事業体は 56億円を提示した. だが,次点者であった,東京建物(株)は 70億9200万円を提示していた. なぜ審査委員会は、約15億円も高い額であった東京建物(株)を選定しなかったのか. 習志野市は議事録の提示を拒んでいる.
20150314_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_1604_DSC0528920150314_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_1604_DSC05287
計画されている建物は,総戸数750戸の免震対応超高層タワーマンションとなり,地上44階, 高さは 150.23m にもなる. 仮に,分譲平均価格が 5000万円とすると,総額375億円の販売価格となる. 売却額 56億円は安すぎるかもしれない.
20150314_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_1602_DSC0526620150314_習志野市谷津1_仲よし幼稚園跡地_超高層_1602_DSC05268
では,谷津小学校学区が社会問題化しているが,児童生徒の通学先(学区)はどうなるのだろうか...続きを読む

音楽とともに@市川市立南行徳中学校吹奏楽部の定期演奏会(58)

東京メトロ東西線から徒歩7分の場所(千葉県市川市南行徳2丁目)に,市川市立南行徳中学校(略称,南行中)がある. 行徳地区や浦安地区は,1969年(昭和44年)に営団地下鉄東西線が開通するまで陸の孤島とも言われていた.
20150315_市川市立南行徳中学校_吹奏楽部_1302_0602020150315_市川市立南行徳中学校_吹奏楽部_1302_50010
東西線の開通にともない行徳エリアは利便性が上り,ベッドタウンとして急速に人口が増える.
1985年(昭和60年)に,千葉県市川市福栄3丁目の市川市立福栄中学校(略称,福栄中)より分離(当時の生徒数281名)する形で設立された. 2015年4月で31回目の入学式となる.
20150315_市川市立南行徳中学校_吹奏楽部_1302_5003020150315_市川市立南行徳中学校_吹奏楽部_1302_50040
2014年4月時点での学級数は 21学級,生徒数 728名(1年236名,2年248名,3年254名)となっている.
20150315_市川市立南行徳中学校_吹奏楽部_1340_3101020150315_市川市立南行徳中学校_吹奏楽部_1346_34020
市川市行徳文化ホールI&I(千葉県市川市末広1丁目)にて,市川市立南行徳中学校(千葉県市川市南行徳2丁目)吹奏楽部の定期演奏会が2015年3月15日(日)におこなわれた.
20150315_市川市立南行徳中学校_吹奏楽部_1352_2802020150315_市川市立南行徳中学校_吹奏楽部_1352_28050
今回で,3回目の定期演奏会となる...続きを読む

教育新時代@河合塾津田沼校のサクラの名前とは(44)

大学受験の予備校御三家とは,河合塾,駿台予備学校,代々木ゼミナール(代ゼミ),「生徒の駿台,机の河合,講師の代ゼミ」と言われてきた.
20150314_習志野市谷津1_河合塾津田沼校_桜_1247_DSC0517820150314_習志野市谷津1_河合塾津田沼校_桜_1247_DSC05180
河合塾,駿台予備学校は,東大や京大などのトップレベル学校を追求する受験生を対象にするのに対して,代ゼミは私立文系を中心とした受験生を対象とする大衆路線の戦略をとってきた.だが少子化の流れの中,代ゼミは多くの受験生を失い,全国27校を7校に集約し約7割の教室を閉鎖する.
20150314_習志野市谷津1_河合塾津田沼校_桜_1247_DSC0518820150314_習志野市谷津1_河合塾津田沼校_桜_1247_DSC05192
よく「文系の河合」,「理系の駿台」と言われているが,河合塾駿台予備学校の特徴をあげてみると,河合塾は1クラス多くても50人の少人数制,その分授業料が高い(講習代を含めて年間160万円),座席指定はできない. 実績は駿台よりも少し劣る. 一方駿台予備学校は,授業料が河合塾よりかなり安い(年間60万円),座席指定制だが1クラス150人でかなり狭い. 通常授業+個別指導のコースにすれば,年間110万円となる.
20150314_習志野市谷津1_河合塾津田沼校_桜_1247_DSC0518320150314_習志野市谷津1_河合塾津田沼校_桜_1247_DSC05186
JR津田沼駅南口に,この2大予備校がある. 河合塾は,ショッピングモールのモリシアの南側,駿台予備学校は西側にある. 河合塾は,愛知県名古屋市を本拠とする大手予備校で,現役生重視路線から現役小学生,中学生,高校生向けのグリーンコースにも力を入れている. この河合塾津田沼校前の一角にザクラ(桜)が咲いている. このサクラにはある名前がついている.続きを読む

事件事故2015@キャリーバッグ接触事故が多発(9)

ここ10年ほど前から,街中やショッピングセンターでキャスターが付いたスーツケースのキャリーバッグが増えている. 海外では,底に車輪がついたカバンをトロリーバッグトロリーケースとも言う. また,日本の若い世代では,擬音でコロコロカラカラ,ガラガラとも呼ぶ.
20100303_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_0916_DSC0264020100304_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_0901_DSC02716
かつては,スチュワーデスか,高齢者の歩行補助用としてのショッピングカート,コミケ(同人誌即売会)でコスプレ衣装を入れるオタクが利用するくらいだった. だが,最近は若い世代が駅やショッピングセンターで転がす姿をよく見かける. 旅行に出かけるためでもないようだ.
20100304_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_0900_DSC02713E20100304_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_0857_DSC02709T
どうも,買い物をしたものを入れて帰るためのもののようで,利用用途は高齢者の歩行補助用と変わらないようだ. リュックサックの方が歩きやすいような気がするのだが,ファッションアイテムの目的の場合もあるようだ. 数千円程度から購入することもできる価格になったことと,初売りの福袋としてキャリーバッグを利用することが多くなったことも背景にある.
20100119_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_1952_DSC0663220100105_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_2016_DSC05455T
また,キャリーバッグの航空機内持ち込む乗客が急増し,機内の荷物棚に収納できずに出発が遅れたりするケースが続発した. そのため,2009年12月から持ち込み手荷物のルールが厳格化され,規定を超える大きさの荷物が保安検査場を通過できなくなった. 結果,キャリーバッグが小型化し,4輪キャスターから2輪キャスターへと変化し,立てた状態で転がすことができにくくなっている.
20150430_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_1928_DSC0195020150430_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_1928_DSC01953T
だが,駅などでこのキャリーバッグと接触してケガをする事故や, エスカレータからキャリーバッグが転がり落ちる事故, 駅ホームで電車との間に挟んで電車を遅らせる事故などが多発している.
20150430_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_1931_DSC01964T20150430_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_1929_DSC01956T
中には,損害賠償になっている事例もあり,JR東日本や東京メトロなどでは,ポスターの掲示などで注意を呼び掛けている. また,(独)国民生活センターにも,多くに事故報告が寄せられている. ネットでは,「引っかかって転ぶほうがおかしい」といった利用者側の強気の発言もあるが,ケガをした場合ほとんどがキャリーバッグ利用者(管理者)側が賠償を負うことになる.
20100202_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_2334_DSC0832120100128_キャリーバッグ_キャスターバッグ_事故_0011_DSC07625
社会問題化しているキャリーバッグだが,JR東京駅では冬季間に大きな問題となっているキャリーバッグがある...続きを読む

音楽とともに@船橋市立前原中学校管弦楽部の定期演奏会(57)

新京成前原駅から徒歩8分くらいの場所の千葉県船橋市前原西6丁目に,1960年(昭和35年)から入居が開始された日本住宅公団(現,都市再生機構)の前原団地(まえばらだんち)あった. 船橋市としては,もっとも早くできた団地のひとつで,全59棟,1428戸もある大規模団地だった.
▼JR津田沼駅前の習志野文化ホール.
20150314_船橋市立前原中学校_管弦楽部_1257_DSC0521620150314_船橋市立前原中学校_管弦楽部_1301_DSC05220
1999年(平成11年)から始まった建て替え事業により,団地西端部から順次住棟の除却が進み,2008年(平成20年)にはすべての住棟の除却が終了する. 現在は,UR都市機構アルビス前原などの高層住宅が立地している.
20150314_船橋市立前原中学校_管弦楽部_1433_1301020150314_船橋市立前原中学校_管弦楽部_1431_41010
船橋市立前原中学校には,旧前原団地地区から通学する生徒が多い.
20150314_船橋市立前原中学校_管弦楽部_1440_5702020150314_船橋市立前原中学校_管弦楽部_1440_57030
船橋市立前原中学校の校名は,2003年から,前原西と前原東の町名の読み方が,『まいはら』から『まえばら』に変わったことから,学校の読み方も『まえばらちゅうがっこう』に変更されている.
20150314_船橋市立前原中学校_管弦楽部_1531_0301020150314_船橋市立前原中学校_管弦楽部_1531_03020
この船橋市立前原中学校管弦楽部の定期演奏会が,JR津田沼駅前の習志野文化ホールにて2015年3月14日(土)におこなわれた.続きを読む

事件事故2015@千葉県の交通事故件数(8)

1955年から1973年までの日本の実質経済成長率は年平均 10% を超え,高度経済成長時代となる. 家庭の収入も増え,クルマ保有台数も増えていく. だが,それに合わせて,交通事故死者数は1万6000人/年を超え,交通戦争と呼ばれるほどになっていた.
20150412_交通事故発生件数・死者数・負傷者数・車両保有台数_01020150312_年別シートベルト着用者率・自動車乗車中致死率の推移_030
その後,道路や歩道の整備など,交通事故対策の効果が出始めるが,1980年中盤から再び増加し第2次交通戦争となる. 警察庁では,携帯電話が普及し運転中携帯電話の使用が原因と分析している.
▼千葉県の事故要因. ▼夕方から夜に変わる時間帯の事故が多い.
20150311_千葉県警_交通事故_発生状況_01220150311_千葉県警_交通事故_時間帯別発生状況_014
近年の交通事故発生件数は,2004年に 95万2709件と過去最悪を記録したが,その後は10年連続で減少し,2014年は 57万3465件となっている.
▼ららぽーとTOKYO前道路の浜町交差点手前でおきた交通事故.
20150311_ららぽーとTOKYO前_浜町交差点_交通事故_2019_3102020150311_ららぽーとTOKYO前_浜町交差点_交通事故_2019_31060
アンチロックブレーキシステムやエアバッグの普及.衝撃を吸収するボディーの進化などのテクノロジの進化もあるが,シートベルト着用の徹底(義務化)や飲酒運転の撲滅(代行運転の利用)など,モラル向上などが減少の理由と思われる.
20150311_ららぽーとTOKYO前_浜町交差点_交通事故_2021_4102020150311_ららぽーとTOKYO前_浜町交差点_交通事故_2021_41030
都道府県別の交通事故件数(2013年)のワーストを見ると,(1).愛知(48,949), (2).大阪(46,110), (3).福岡(43,678), (4).東京(42,041), (5).静岡(35,224), (6).神奈川(33,847), (7).埼玉(33,280),(8). 兵庫(32,734),(9). 千葉(21,467), (10).群馬(17,682),と車や人が多い大都市部に集中している.
20150311_ららぽーとTOKYO前_浜町交差点_交通事故_2020_2401020150311_ららぽーとTOKYO前_浜町交差点_交通事故_2020_40020

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年02月03日)事件事故2015@京成本線大神宮下駅の鉄道人身事故(7)
(2015年01月22日)事件事故2015@群馬大学医学部附属病院のドクターX(6)
(2014年12月04日)事件事故2014@船橋駅南口前の冬ほたるミラージュ点灯式(5)
(2014年05月31日)事件事故2014@船橋市立宮本小学校西側付近で民家火災(4)
(2014年04月24日)事件事故2014@習志野市芝園京葉線高架橋下の火災件(3)
(2014年01月23日)事件事故2014@船橋千葉県立薬園台高校連続放火事件(2)
(2014年01月03日)事件事故2014@習志野市谷津の住宅3棟全焼(1)

災害は防げるのか@宮城県南三陸町防災対策庁舎の悲劇(23)

2011年3月11日(金) 14:46,三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きた.
▼宮城県南三陸町の海岸線から出る日の出.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0611_2801020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0613_54010
地震の規模を示すモーメントマグニチュードは 9.0. 日本国内観測史上最大,1900年からの観測の中で世界第4位の巨大地震だった. この地震による死者行方不明者数 1万8517人(2014年3月10日時点),建築物の全壊半壊は 40万0151戸にもなった. その東日本大震災から4年となった. 日を数えると,1461日が過ぎたことになる.
▼2011年3月11日(金) の朝は曇りで,日の出は見られなかったが,微風でおだやかな志津川湾だった.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0612_1801020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0616_00010
東北地方太平洋沖地震が引き起こした大津波は,岩手県宮古市田老(たろう)地区では,津波は高さ 37.9m のところまでまで駆け上がった. また,宮城県南三陸町にも津波は襲いかかり,町の3つの川を逆流(遡上),内陸深く進入して被害を大きくした. 町の建物の,ほぼ7割弱が壊滅した.
▼2011年3月11日(金) の朝,おだやかな志津川湾を眺めて,14:46 に大地震が起きるなどとは誰も思わなかっただろう.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0614_3401020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0630_45020
この宮城県南三陸町にある南三陸ホテル観洋では,震災を風化させないためにと,ホテルスタッフなどが被災した南三陸町を案内する語り部バスツアーを運行している.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0830_1902020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0833_08020
語り部バスツアーは,朝 8:45 にホテルを出発し,標準コースは=>戸倉地区=>高野会館前=>南三陸町防災対策庁舎=>9:45 ごろホテル戻って(所要時間約60分)くる. ツアー料金は,大人 500円,子供 250円となっている.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0844_4001020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0853_10010
南三陸町には,チリのイースター島から贈られた本物のモアイ像がある. サンゴで作られた目があるモアイ像は世界でも2体しかないものだ. なぜ南三陸にモアイ像があるのか. 事の始まりは1960年(昭和35年)までさかのぼる.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0844_4007020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0844_40080
1960年,約 1万7000km も離れた地球の反対側で,チリ地震が起きた. そのチリ地震により,三陸湾岸に大津波がおしよせ,旧志津川町(現,南三陸町)内だけでも,死者 41名,建築物の流失が 312戸,倒壊 653戸,半壊 364戸,浸水 566戸の大きな被害が出た.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0902_5003020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0902_50010
その津波がきっかけとなり,チリ共和国南三陸町は友好関係を深め,チリ津波から30 年後の1990 年には,国鳥コンドルの碑がチリから贈られた. 1991 年には当時の竹下登首相が発案したふるさと創生事業を使って,チリ本土の石でモアイ像を作って志津川地区の松原公園(チリプラザ)に設置された.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0916_2508020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0916_25100
今回の大津波モアイ像が流されたことを知り,イースター島の石材を切り出し,本物のモアイ像を制作して日本に贈られたのだ.
20150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0916_2506020150228_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_0916_25020
南三陸町の震災としてテレビなどで取り上げられるのが,南三陸町防災対策庁舎の悲劇だ. 最後まで「避難してください」とアナウンスし続けながら波にさらわれてしまった職員の悲劇のことだ...続きを読む

災害は防げるのか@宮城県南三陸町の復興ツーリズム(22)

2011年3月11日(金) 14:46,三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きた.
20110311_東日本大震災_東北地方太平洋沖地震_津波_10020110311_東日本大震災_東北地方太平洋沖地震_津波_120
地震の規模を示すモーメントマグニチュードは 9.0. 日本国内観測史上最大,1900年からの観測の中で世界第4位の巨大地震だった. この地震による死者行方不明者数 1万8517人(2014年3月10日時点),建築物の全壊半壊は 40万0151戸にもなった. その東日本大震災から4年となった.
20110311_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_志津川_51020110311_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_志津川_520
まもなく4年が過ぎようとしていた2015年2月17日(火) 午前 8:06 ごろ,三陸沖(宮古の東の約210km 付近)で発生した M6.9 の地震では,気象庁から津波警報が出された.
20090623_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_1300_DSC02803E20100612_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_1549_DSC02943E
それから約3時間半後の 13:46 ごろ,今度は岩手県沖を震源とする M5.7 の地震が発生した. 東北地方太平洋沖地震の余震と考えられ,今後も震度5クラスの地震が起こる可能性が数年続くとしている.
20100625_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_01020110330_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_志津川_212
3.11 東北地方太平洋沖地震が引き起こした大津波は,宮城県南三陸町のにも襲いかかった. 南三陸町の3つの川を逆流(遡上),内陸深く進入し被害を大きくした.
▼南三陸町の行政庁舎の1つ南三陸町防災対策庁舎では,15.5m の大津波がおしよせ,屋上に避難していた町職員ら約30名程のうち,8名しか残これなかった. ▼ここに,最後まで「避難してください」とアナウンスし続けた職員がいた.
20110311_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_志津川_21220110311_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_志津川_202
震災前の南三陸町の人口は 1万7666人,世帯数 5362世帯だったが,この大津波によっての人的被害死者 620人,行方不明者 213人が犠牲(全人口の 4.71%)になった. 地震が夜間だった場合,数倍の被害になったかもしれない.
20110311_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_志津川_22220110311_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_志津川_342
建物被害は,全壊 3143戸(全世帯数の58.62%),半壊・大規模半壊が 178戸(全世帯数の 3.32%),半壊以上の計 3321戸(全世帯数の 61.94%)にもなる. 現在,48の地域に58カ所の仮設住宅団地に2195戸が建設されている.
20110311_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_津波_02220110311_東日本大震災_宮城県_仙台市_南三陸町_津波_042
この宮城県南三陸町にある南三陸ホテル観洋では,震災を風化させないためにと,スタッフが町をバスで案内する語り部バスツアーを運行している...続きを読む

道路のミライ@船橋市海神の南本町馬込町線(5)

JR船橋駅,京成船橋駅,東武船橋駅の3駅の1日平均乗降客数は約46万人を超える. また,JR船橋駅,京成船橋駅,東武船橋駅,東葉東海神駅4駅の,定期外の来街者数は 8.3万人となっている.
2006年12月29日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20061229_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1513_DSC0073020061229_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1512_DSC00724
ルートバスも,10路線34系統の接続していて,千葉県内有数の交通ターミナル地となっている.
2007年05月19日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20070519_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1139_DSC0562420070519_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1139_DSC05626
しかしながら,この鉄道によって船橋市街地が分断されている. 特に,南北間を結ぶ道路の整備が遅れている.
2012年03月04日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20120304_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1005_DSC0682420120304_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1006_DSC06839
南本町馬込町線(都市計画道路3-3-7号線)の道路工事を進めている.
2009年10月08日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20091008_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1152_DSC0034720091008_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1152_DSC00348T
船橋市本町1丁目から本町7丁目までの延長 444m の分が,2012年3月末でほぼ完了し,2012年4月1日(日)からクルマの通行が可能となっている.
2009年12月26日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20091226_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1523_DSC0341520091226_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1523_DSC03417T
事業認可から完成まで,8年の予定が16年もかかってしまった. (計画は1988年からなので24年,京成線の連続立体交差事業と連動している)
2010年07月24日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20100724_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1015_DSC0037620100724_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1015_DSC00377
この(都)南本町馬込町線の 444m 区間の全体事業には, 47.58億円の費用がかかった.
2010年0月809日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20100809_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1113_DSC0390720100809_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1113_DSC03909
最南端は,船橋郵便局の東側を通過して南海神湊町3丁目線(都市計画道路3-4-24号線)に接続する. (国道354号湾岸道路までは伸ばさない)
2010年11月28日時点の南本町馬込町線工事.
20101128_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1108_DSC0439520101128_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1108_DSC04397
現在,南本町馬込町線(都市計画道路3-3-7号線)の,船橋市海神2丁目の船橋市北本町交差点までの約 397m の事業が始まった.
2010年12月05日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20101205_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1213_DSC0561520101205_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1213_DSC05619
この(都)南本町馬込町線の 397m 区間の道路は,都市計画法に基づく事業認可を2012年3月27日に取得し,2019年3月末までに完成する予定になっている.
2011年10月22日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20111022_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1123_DSC0723220111022_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1123_DSC07231
(都)南本町馬込町線の 397m 区間の全体費用は, 45億円を見込んでいる.
2012年02月05日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20120205_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_0935_DSC0261020120205_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_0936_DSC02619
船橋市中央保健センターは,北本町の新しい(仮称)保健福祉センターに移転する予定になっているが,その跡地の一部は,都市計画で立ち退きとなった代替地として利用される予定になっている.
2012年04月01日時点の(都)南本町馬込町線工事.
20120401_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1738_DSC0898520120401_船橋市本町_都市計画道路3-3-7号線_1740_DSC08991続きを読む

夢の国東京ディズニーリゾート@噂のアトラクションとは(25)

東京ディズニーランド(TDL),東京ディズニーシー(TDS)などを運営する(株)オリエンタルランド《T1.4661》は,今後10年間(2015年3月期-2024年3月期)の長期計画を2014年10月30日(木)に発表した.
20150310_東京ディズニーリゾート_OLC_01020150310_東京ディズニーリゾート_OLC_020
今後10年間に,テーマパーク事業に約5000億円の投資をおこなうことを明らかにした.
20150310_東京ディズニーランド_開発計画_21020150310_東京ディズニーシー_開発計画_220
オリエンタルランド(OLC)は,「新施設の内容は未定だが,ディズニー映画で今年大ヒットとなったアナと雪の女王にちなんだ施設を作ることも検討対象になる」と表明している. CGアニメーションのアナと雪の女王は,国内興行収入 250億円を突破した大ヒット映画だけに,大きな集客力が望める. アナと雪の女王のアトラクションはほぼ確定と考えてよいだろう.
アナと雪の女王の噂となっている,東京ディズニーランド(TDL)のトゥモローランド(赤い部分).
20150310_東京ディズニーランド_マップ_開発計画_012
場所は,東京ディズニーランド(TDL)のトゥモローランドの一部という説が有力だ. ゴーカート系のアトラクションのランドサーキットレースウェイ(オートピア)と,ジェット機をイメージしたスタージェットなどの跡地となる.
東京ディズニーランド(TDL)のファンタジーランドの再開発(青い部分).
20150310_東京ディズニーランド_マップ_開発計画_022
東京ディズニーランドには,もうひとつ大規模な開発計画がある. それが,ファンタジーランドエリアの再開発だ. バックステージ(バックオフィス)のオリエンタルランド本社の一部を使って,ファンタジーランドの面積を約2倍に拡張するものだ. 具体的なアトラクションは明らかになっていないが,ファンタジーをテーマとしたものには変更ないようだ.
東京ディズニーシーの新しいテーマポート(青い部分).
20150310_東京ディズニーシー_マップ_開発計画_012
東京ディズニーランド東京ディズニーシーかは不明だが,ジェームスキャメロン監督による大ヒット映画アバター(Avatar)をもとにした新たなアトラクションが噂になっている. 映画アバターは2009年12月23日公開され,最終興行収入が 156億円にもなっているヒット映画だ. その続編(全3編構成)も決まっている.
20100522_3D映画_立体映画_アバター_1050_DSC0037420100506_3D映画_立体映画_アバター_1949_DSC06497
すでにディズニーは,20世紀フォックスからアトラクション製作の独占権を獲得ずみで,米国フロリダ州のウォルトディズニーワールドリゾートに2017年にオープンする. 場所は,ディズニーワールド内にある4つのパークのひとつ,ディズニーアニマルキングダム内に建設している.
20100409_3D映画_立体映画_アバター_2037_DSC0030320100422_3D映画_立体映画_アバター_2121_DSC02579
この計画を,東京ディズニーランド(TDL)内で2013年10月おこなわれた D23 Expo Japan 2013 で発表し,米国以外のパークにも横展開する計画があるとしている.
20131016_ディズニー_アバター_アトラクション_29220150214_ディズニー_アバター_アトラクション_080
もし,東京ディズニーランドにできるとすれば,イッツアスモールワールド跡地の一部+オリエンタルランド本社(OLC本社)跡地になる.
米国フロリダ州のウォルトディズニーワールドリゾート,ディズニーアニマルキングダム内に建設しているアバターランド.
20131016_DisneysAnimalKingdom_AvatarLand_01020131016_DisneysAnimalKingdom_AvatarLand_020
東京ディズニーシー(TDS)ならば,8つの目の新テーマポートエリアとなるだろう.
20131016_DisneysAnimalKingdom_AvatarLand_03620131016_DisneysAnimalKingdom_AvatarLand_038
ウォルトディズニーワールドリゾートのアバターランドでは,舞台となった衛星パンドラの世界を再現し,劇中に登場する宙に浮くツリーオブライフも再現する.
20131016_DisneysAnimalKingdom_AvatarLand_05220131016_DisneysAnimalKingdom_AvatarLand_042
そのメインとなるアトラクションは,空を飛ぶクリーチャーバンシー(翼竜イクラン)になる.
20150214_ディズニー_アバター_アトラクション_11020150214_ディズニー_アバター_アトラクション_070
では,どのようなアトラクションになるのだろうか...続きを読む

ふなっしーLANDオープン@ららぽーとTOKYO-BAY(44)

三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市浜町2丁目)を展開する三井不動産(株)は,西館の建て替えの Next Stage計画に続く,春のニューアル(改装)をおこない,2015年3月13日(金)から順次オープンする.
20150308_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1010_DSC0433220150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2032_DSC04022
今回のニューアルのテーマは,「フードイノベーション(食の新しい価値の創造)」と「エンターテインメントの拡充」となる. その「エンターテインメントの拡充」の目玉となるのが,ふなっしーLAND だ.
20150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2033_DSC0402620150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2033_DSC04027
ふなっしーLAND は,船橋非公認のご当地ゆるキャラふなっしーのオフィシャル常設ショップとなる. 期間限定のショップとしては,キディランドやパルコ,東京駅の東京キャラクターストリートなどでおこなわれてきた.
20150308_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1010_DSC0433420150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2033_DSC04028
これらのふなっしーグッズを企画制作しているのが,コップのフチ子などを企画した(株)グレイパーカーサービスとなる. (株)グレイパーカーサービスふなっしーの関係は古く,ヒット直前のころになる.
20150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2033_DSC0403320150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2033_DSC04032
自費で勝手にイベントなどに参加していたふなっしーだったが,これほどまでに売れたキッカケは,2013年2月初旬ごろから放映されたアサヒ十六茶(博報堂)のテレビCMだった. 新垣結衣と共に各地のご当地キャラ出演したもので,その多くのゆるキャラの中で,「あのずば抜けたジャンプをしているキャラは誰だ」と話題になったのだ.
20150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2033_DSC0402920150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2033_DSC04030
この話題を聞きつけた日テレ系情報番組「スッキリ!!」が,スタジオにふなっしーを出演させる. 番組企画として,MC の加藤浩次が,ふなっしーと相撲をとるが,容赦なくふなっしーが投げ飛ばすことになる. 一般的に,ゆるキャラのかぶりモノは特注で,高価なモノが多いので,このような企画は普通断るものだ.
20150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2034_DSC0403520150306_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_2034_DSC04036
たまたま,この番組を見ていたグレイパーカーサービスの鯉沼雄介代表取締役社長は,ふなっしーのキャラクターとしての将来性について見出し,すぐにコンタクトを取り,キャラクターの販売となる. すでに,ふなっしーグッズだけでも,数十億円の売り上げがあると推測される.
20150308_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1013_DSC0433720150308_ららぽーとTOKYO-BAY_ふなっしーLAND_1019_DSC04343
では,ふなっしーの年収はどのくらいなのだろうか...続きを読む

音楽とともに@ビビット南船橋の島村楽器スクールバンドパフォーマンス(56)

日本最大級のショッピングセンターららぽーとTOKYO-BAY(船橋市浜町2丁目)隣りに,2004年12月にオープンしたのが大型ショッピングセンターのビビットスクエア南船橋(現,ビビット南船橋)だ.
千葉県船橋市浜町2丁目のビビット南船橋.
20150211_船橋市浜町2_ビビット南船橋_1252_DSC0019020150211_船橋市浜町2_ビビット南船橋_1252_DSC00193
島村楽器(本社,東京都江戸川区平井6丁目)は,オープン当初から営業している主要テナントのひとつだ. その島村楽器ビビット南船橋が主催者となり,ほぼ毎月おこなっているのが,地元学校などを対象としたスクールバンドパフォーマンスだ.
千葉市立花園中学校吹奏楽部の演奏.
20150307_千葉市立花園中学校_吹奏楽_1109_DSC0426620150307_千葉市立花園中学校_吹奏楽_1106_DSC03070
このスクールバンドパフォーマンスが,2015年3月7日(土)におこなわれた.
20150307_千葉市立花園中学校_吹奏楽_1112_DSC0427420150307_千葉市立花園中学校_吹奏楽_1112_DSC04276
船橋市立二宮中学校吹奏楽部の演奏.
20150307_ビビット南船橋_船橋市立二宮中学校_1300_2501020150307_ビビット南船橋_船橋市立二宮中学校_1300_25020
20150307_ビビット南船橋_船橋市立二宮中学校_1333_0002020150307_ビビット南船橋_船橋市立二宮中学校_1327_28020T
千葉市立打瀬中学校吹奏楽部の演奏.
20150307_千葉市立打瀬中学校_吹奏楽_1500_DSC0430020150307_千葉市立打瀬中学校_吹奏楽_1500_DSC04301
20150307_千葉市立打瀬中学校_吹奏楽_1531_DSC0430320150307_千葉市立打瀬中学校_吹奏楽_1531_DSC04308続きを読む

街で見つけた変なもの@グランドラインコーポレーションのイヌ(354)

JR総武線東船橋駅から徒歩8分ほどの船橋我孫子線(千葉県道8号)沿いの場所に,住宅ショールームの建築サロンザテラスがある. 総武線沿線を中心に,船橋市,習志野市,千葉市などを中心に展開している(株)グランドラインコーポレーション(旧,パールハウス)の本社とショールームになっている. 2010年から,この場所で営業をしている.
20150221_船橋市前原西4_グランドラインCop本社_1514_DSC02025T20141230_船橋市前原西4_グランドラインCop本社_1033_DSC03931
ここに,2匹のイヌがいる. 1匹のイヌは玄関脇に座っている. もう1匹のイヌは2階ベランダから道路側に顔を出している.
20150221_船橋市前原西4_グランドラインCop本社_1515_DSC0203620150221_船橋市前原西4_グランドラインCop本社_1515_DSC02037T
この2匹のイヌ,かなり遠くからでもよく見える. それはなぜか...続きを読む

夢の国東京ディズニーリゾート@JR舞浜駅の工事とは(25)

JR京葉線の乗客数が多い駅ベスト5(1日平均,2013年)は,東京駅(41万5908人),舞浜駅(7万6495人),新木駅(7万0831人),海浜幕張駅(5万9515人),新浦安駅(5万5165人)となっている(西船橋駅を除く).
20140924_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_0810_DSC0860820140924_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_0810_DSC08610
舞浜駅が多いのは,東京ディズニーランドや東京ディズニーシーなどの東京ディズニーリゾートの最寄り駅で,そのパーク客が利用するからだ. 快速電車が停車しする島式ホーム(1面2線)の駅となる.
20150110_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_1411_DSC0483520150110_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_1411_DSC04834
浦安市舞浜の地は,世界的に有名な観光保養都市である米国フロリダ州のマイアミビーチ(マイアミの浜辺)にあやかり命名された. 藤沢市が東洋のマイアミとして1959年にマイアミビーチ市と姉妹都市提携をしているが,そのような近隣都市の動きからヒントを得たのかもしれない.
20150110_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_1412_DSC0483620150110_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_1412_DSC04837
地理的(歴史的)な観点で命名すれば浦安市大三角になっていたかもしれない. この地は,江戸川が運んできた土がたい積して遠浅になっていてた場所だった. 今でも,公園名や通り名として大三角の名が残っている. 京葉線計画時の仮称駅名は西浦安駅だったが,最終的には舞浜駅となり1988年12月に開業した.
20150110_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_1249_DSC0473920150110_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_1412_DSC04840
この舞浜駅で,工事をおこなっている. 工事の場所はエレベータが設置されている場所の隣りになる. 2階の駅ホームと1階のコンコースの場所がセットとして工事がされている.
20141012_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_1530_DSC0245420141012_JR舞浜駅_東京ディズニー_大型エレベータ_1530_DSC02446
いったい,何のための工事なのだろうか...続きを読む

船橋の老舗病院板倉病院@船橋市本町(2)

船橋駅より徒歩10分ほどの 場所の千葉県船橋市本町2丁目に,医療法人弘仁会板倉病院がある. 板倉病院は,船橋の地域医療を支えてきた歴史の長い病院だ.
2013年10月13日時点の板倉病院.
20131013_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1352_DSC0382320131013_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1352_DSC03824
千葉大学第2外科助教授だった初代院長板倉岩雄は,1941年(昭和16年)に板倉病院を開設した. 以来,親子3代にわたり船橋市の医療を支えて,今年で75年を迎える. 現在,外科・内科の二次救急を担っていて休日の輪番当番も担当している.
20131013_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1352_DSC0383120131013_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1352_DSC03830
医療法人弘仁会は,その他にも千葉県船橋市藤原5丁目に介護老人保健施設ロータスケアセンターロータス保育園も経営している.
2014年8月9日時点の板倉病院.
20140809_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1209_DSC0016820140809_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1204_DSC00135
その板倉病院の南側に6階建ての新しい棟を増築工事をおこなっていた.
2015年2月1日時点の板倉病院.
20150201_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1605_DSC0710320150201_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1605_DSC07104
その新しい棟は,2014年11月4日から外来診療が開始した. さらに,2015年1月から糖尿病内科(毎週金曜日午後)がスタート,2015年4月から婦人科(毎週火曜日午後・木曜日午前午後)がスタートした.
20150201_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1604_DSC0709920150201_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1604_DSC07098
新しい棟ができ,一般病床数も55床から91床に増えた.
20150201_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1605_DSC0710620150201_船橋市本町_弘仁会板倉病院_増築_1605_DSC07108続きを読む

鉄道のミライ@京浜急行電鉄のセブンイレブンステーション編(17)

京浜急行電鉄(略称,京急)は,東京品川駅から神奈川県川崎市,横浜市を通りさらに三浦半島岬口駅までの鉄道を運行している.
20120127_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_1244_DSC0096920120127_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_1244_DSC00970U
また,羽田空港国内線ターミナル駅から京急蒲田駅を経由して泉岳寺駅から都営地下鉄浅草線に直通し,押上駅からは京成押上線に接続,京成成田空港線(成田スカイアクセス線)と京成本線を使って成田空港駅まで乗り換えなしで最短103分(エアポート快特)で接続している. 京急,浅草線,京急,北総線はスタンダードゲージ(標準軌)を採用しているため,相互接続が可能となっている.
20140819_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_1945_DSC0155920140819_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_0944_DSC01525
関東圏私鉄各社は,鉄道子会社が駅売店の運営をしていたが,近年この売店が大手コンビニ(コンビニエンスストア)に変更されている.
小田急電鉄系列の小田急商事が展開するコンビニエンスストア小田急ショップ(Odakyu SHOP).
20150122_コンビニエンスストア_小田急ショップ_1616_DSC0586720150122_コンビニエンスストア_小田急ショップ_1616_DSC05866T
東京急行電鉄(東急)の駅売店がローソン. 京浜急行(京急)の駅売店がセブンイレブン. 西武鉄道がファミリーマートと提携してトモニー(TOMONY). 東京メトロはメトロス(METRO'S)と併設する形でナチュラルローソン. 都営地下鉄(東京都交通局)が東京都営交通協力会のメルシー(Merci)と併設する形でナチュラルローソンを出店している.
20140822_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_0752_DSC0191920140819_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_1945_DSC01561
京急も,2009年11月13日から品川駅と横浜駅をセブンイレブンに変更した. その後,京急ステーションコマースが運営する京急線各駅全80店を順次切り替えた.
20140819_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_0944_DSC0152420140819_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_1945_DSC01560
通常のセブンイレブンより狭いが,新聞や雑誌,飲料水,おにぎり,パンなど300から1500アイテムの商品を販売する. また,電子マネーの nanacoPASMO も利用できる.
20140819_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_0945_DSC0153020140819_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_0946_DSC01533
セブンイレブンステーションという店舗ブランドが付いていて,京急オリジナルプラレールなども販売している.
20120127_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_1843_DSC0101420120127_京急鉄道_駅コンビニ_セブンイレブン_1845_DSC01022

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年02月02日)鉄道のミライ@京成電鉄の駅コンビニが変わった理由編(16)
(2015年02月02日)鉄道のミライ@JR東京駅のノスタルジックな食堂車編(15)
(2015年01月25日)鉄道のミライ@新京成北習志野駅のしんちゃん電車編(14)
(2015年01月20日)鉄道のミライ@東京メトロ東西線早起きキャンペーン編(13)
(2014年12月08日)鉄道のミライ@総武線幕張駅開業120周年記念編(12)
(2014年12月07日)鉄道のミライ@総武線幕張駅開業120周年記念編(11)
(2014年11月20日)鉄道のミライ@東葉高速線飯山満駅の駅売店編(10)
(2014年09月23日)鉄道のミライ@東京鉄道祭東京駅会場編(10)
(2014年09月23日)鉄道のミライ@西船橋駅のどうぶつドーナツ編(9)
(2014年06月27日)鉄道のミライ@東武アーバンパークライン船橋駅のスクリーンドア(8)
(2014年05月02日)鉄道のミライ@東京交通博物館跡地は(7)

鉄道のミライ@京成電鉄の駅コンビニが変わった理由編(16)

かつて,駅構内の売店といえば、国鉄のキオスク(KIOSK)だった. 東京駅や上野駅構内などで新聞や雑誌,菓子などの販売をおこなうキオスクは,1932年(昭和7年)から始まった.
京成本線京成船橋駅ミニショップ.
20061210_京成電鉄_京成船橋駅_ミニショップ_1147_DSC07264T20060311_京成電鉄_京成船橋駅_ミニショップ_1127_DSC00870
駅構内という立地の良さを生かし,今や日本三大コンビニのつぎの規模(経済産業省の商業統計では,売り場面積30m2以上がコンビニ)となっている.
京成本線京成船橋駅ファミリーマート.
20141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1123_DSC0217620141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1123_DSC02177
キオスク(KIOSK)は,もともとは,邸宅の離れ(日陰をつくる物)といった建物を指していたが,現在ではヨーロッパを中心に街頭や駅などで新聞,雑誌などを販売し,「便利で小さな売店」という意味で国際語にもなっている. 最近日本では,この KIOSK をキヨスクからキオスクと呼ぶことが多くなっている.
20141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1122_DSC0217420141227_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1536_DSC03608
国鉄が民営化され,JR東日本圏では,ニューディズ(NEWDAYS)となっている. 旧ジェイアール東日本コンビニエンス(JC)と,旧東日本キヨスクが運営していた小型コンビニ店のミニコンビ(NEWDAYS MINI) が前身となっている.
20141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1122_DSC0216620141224_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1526_DSC03275
私鉄にも,鉄道子会社が駅売店の運営をしていたが,近年この売店が大手コンビニ(コンビニエンスストア)に変更されている.
20141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1122_DSC0216720141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1122_DSC02173
東京急行電鉄(東急)の駅売店がローソン. 京浜急行(京急)の駅売店がセブンイレブン. 西武鉄道がファミリーマートと提携してトモニー(TOMONY).
20141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1122_DSC0217020141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1122_DSC02171
東京メトロはメトロス(METRO'S)と併設する形でナチュラルローソン. 都営地下鉄(東京都交通局)が東京都営交通協力会のメルシー(Merci)と併設する形でナチュラルローソンを出店している.
京成本線船橋競馬場駅ファミリーマート.
20141109_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_0920_DSC0682520141012_京成電鉄_駅コンビニ_ファミリーマート_1116_DSC02154
そして,京成電鉄もミニショップ(MiNi SHOP)から,ファミリーマートに2014年3月18日(火)に順次変更された. どうして変更されているのだろうか...続きを読む

今年の億万長者@東京西銀座チャンスセンターの列の不思議(4)

宝くじ史上最高金額は,1年のクライマックスに販売される1等前後賞合わせて7億円となった年末ジャンボ宝くじだ. 正式なジャンボ宝くじ(全国自治宝くじ)となるのはドリームジャンボ宝くじ,サマージャンボ宝くじを含めて3つだけだが,その他にもジャンボ(巨大な象)と名がつく宝くじは,グリーンジャンボ宝くじ,オータムジャンボ宝くじがある. 賞金(当せん金)が高額であるためジャンボと呼ばれているが,年ねん賞金は高額になってきている.
東京西銀座チャンスセンター.
20150222_東京都_宝くじ_西銀座チャンスセンター_1104_DSC0237020150222_東京都_宝くじ_西銀座チャンスセンター_1103_DSC02353
今発売されているグリーンジャンボ宝くじ2015(1枚300円)は,発売総額510億円(17ユニット)の場合で,1等4億円×17本,1等前後賞1億円×34本で,最大で51人億万長者が出ることになる. 1等が当たる確率は 0.0000001%(1/10,000,000) となる. 購入した金額の 48.33%賞金に充てられているので,宝くじ 1枚(300円)あたり,約145円(300×0.4833 = 144.99)となる. 日本の公営競技の競馬(管轄は農林水産省),競艇(国土交通省),競輪(経済産業省),オートレース(経済産業省)の払戻率 75% と比較すると,宝くじの換金率(ペイアウト確率)はかなり良くない.
20150222_東京都_宝くじ_西銀座チャンスセンター_1103_DSC0235520150222_東京都_宝くじ_西銀座チャンスセンター_1103_DSC02357
宝くじ(管轄は総務省)が年ねんジャンボ化する理由として,ロトBIG,toto (文部科学省)の躍進がある. BIG の場合,指定されたサッカーの各試合結果をコンピュータがランダムに選択するしくみ(試合を予想するわけではない)となっている. 14個の数字が試合結果と全て一致したなら1等当選となる. BIG(第745回)の場合,日本くじ史上最高額(公営競技を除く)となる10億2015円の1等当せんが6口も出ている.
20150222_東京都_宝くじ_西銀座チャンスセンター_1103_DSC0235820150222_東京都_宝くじ_西銀座チャンスセンター_1103_DSC02359
ロト7の場合,当選口数によって配当する金額が決定されるしくみになっているが,1等の当選確率が1000万分の1と超低いため,当選者なしが多数起きる. 当選者がない場合,その賞金がそのまま次回の1等賞金へ繰り越される. この賞金の繰り越しを,キャリーオーバーという. これが繰り返しおこなわれ,遂に史上最高繰り越し金額20億円のキャリーオーバーとなってしまっている. 1等だけでなく2等以下でも当選者不在の場合は,その賞金が次回のロト7へキャリーオーバーされるしくみになっている.
20140217_東京都_宝くじ_西銀座チャンスセンター_1150_DSC0567320140217_東京都_宝くじ_西銀座チャンスセンター_1151_DSC05676
このような背景によって,宝くじが高額になってきている. くじは,どこの宝くじ売り場で買っても当たる確率は同じだ. 販売枚数によって,宝くじ売り場の当選実績も上がるが確率は変わらない. だが,よい実績のあるところから買いたいという心理から,評判のよい宝くじ売り場が出てくる. 関東圏では,東京立川ルミネチャンスセンター,東京JR有楽町駅中央口宝くじ売り場,東京亀戸駅前北口売り場,東京渋谷駅ハチ公広場宝くじ売り場,東京新橋駅烏森口宝くじラッキーセンター,千葉市千葉駅前宝くじロトハウスなどだ. 東京西銀座チャンスセンターも実績がある宝くじ売り場だが,ここの列には特徴がある...続きを読む

船橋市浜町公民館は移転オープン@第10回浜町公民館わんぱくフェスタ(4)

千葉県船橋市浜町2丁目の浜町公民館は,(株)船橋ヘルスセンター(現,三井不動産)と30年間の無償貸借契約により,1981年(昭和56年)4月に開館した.
2014年8月23日時点の新浜町公民館.
20150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1444_DSC0253920150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1444_DSC02540
2011年3月末で30年の契約期間が終了するにあたり,船橋市三井不動産は協議を重ね,3年間の期限(2014年3月31日まで)つきで,浜町公民館が契約延長をおこなた.
20150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1435_DSC0249920150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1435_DSC02501
そして,三井不動産が用意した代替地に,新たに公民館を建設し,2014年6月22日に開館した.
20150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1438_DSC0251420150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1438_DSC02516
その新しい浜町公民館での初めてのわんぱくフェスタ(子どもまつり)が,2015年2月22日(日)におこなわれた.
20150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1436_DSC0250520150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1436_DSC02507
わんぱくフェスタは,浜町地区の子どもたちが自由に遊び交流し,自主性と創造性を伸ばしていくことを目的に,浜町公民館が中心となっておこなっている.
20150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1438_DSC0251820150222_船橋市_第10回浜町公民館わんぱくフェスタ_1438_DSC02517続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか