ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

2015年01月

石井食品本社のヴィリジアン@船橋市本町2丁目

子ども向けの弁当の定番といえばミートボール. レトルト食品のミートボールといえばイシイ(石井食品)だろうか. ミートボールの一口大の大きさが,幼稚園児の口に丁度いい.
20040923_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_DSC0564120140202_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1459_DSC03859
イシイミートボールは,スーパーのチラシの客よせ商品として98円セールとして販売されることが多かったが,安売り合戦となるのを回避したい石井食品は,今は2個パックとして販売されることが多くなっている.
20051228_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_おせち_1512_DSC0253420051228_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_おせち_1512_DSC02535
石井食品(株)は,千葉県船橋市に本社を置く大手食品メーカーだ. 石井食品の製品売上高の 76.6% はハンバーグやミートボールなどの食肉加工品となっている. 代表的な製品に「おべんとクン」,「こわけちゃん」などのシリーズがある.
2014年2月ごろの石井食品本社前.
20140202_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1459_DSC0386020041219_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1046_DSC02280
石井食品(株)の前身は,石井毅一(いしいきいち)が創業した石井電気工業(株)で,電気ドリルメーカーだった. 終戦後の食糧難時代に,佃煮製造に業態を転換し,石井食品に会社名を改称した.
20041219_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1046_DSC0227920051228_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_おせち_1513_DSC02537
その石井食品本社の前にあった製品展示直売の建物を撤去し,本社ビル1階に「コミュニティハウスViridian~ヴィリジアン~」が開設され,2014年8月18日にグランドオープンした.
20140202_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1459_DSC0386320140202_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1459_DSC03865
ヴィリジアン(Viridian)は,2002年に発覚した雪印の牛肉偽装事件や2011年の大震災などを教訓に,(1)安心安全,(2)健康,(3)時短調理,(4)旬,(5)娯楽の5つをテーマにして運営している. 創業者である石井毅一の,「何時もお客に立って考えることが大事」という考え方が今でも生きている.
20140202_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1459_DSC0386620140202_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1500_DSC03867
また,地域住民が気軽に立ち寄れる場として,料理教室や規格外の旬の野菜の販売,食材や料理に関する図書館の開放などをおこなっている.
2014年7月ごろの石井食品本社前.
20140726_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1004_DSC0082720140726_船橋市本町2_石井食品_イシイ_本社_1004_DSC00828続きを読む

人の動きに合わせて魚が動く@ららぽーとTOKYO-BAY(43)

千葉県船橋市浜町2丁目の,三井ショッピングパークららぽーとTOKYO-BAYは,老朽化したららぽーとTOKYO-BAY西館は(旧ウェスト)取り壊し,新たに3階建て(一部は4階建て)の西館施設をし2013年11月22日(金)にグランドオープンした.
20141115_ららぽーとTOKYO-BAY_インタラクティブ_1651_DSC07650T20141115_ららぽーとTOKYO-BAY_インタラクティブ_1651_DSC07651T
その西館の2階に,人の動きに合わせて水の波や魚の映像が動く場所がある. 子どもたちが夢中になって遊んでいる. まるで,水槽の上を歩いているかのような仮想空間となっている.
20141101_ららぽーとTOKYO-BAY_インタラクティブ_1428_DSC0514320141115_ららぽーとTOKYO-BAY_インタラクティブ_1651_DSC07660
床面に水槽が映し出され,人の動きに合わせて水面な波うち,魚も合わせて動く. 最近,アミューズメント施設や,ショールーム展示場,商業施設,コンサートの演出などに導入されている.
20141115_ららぽーとTOKYO-BAY_インタラクティブ_1651_DSC0765720141115_ららぽーとTOKYO-BAY_インタラクティブ_1651_DSC07656
では,どのようなしくみなのだろうか...続きを読む

小岩駅の力士像@JR総武線

千葉県の市川から江戸川を越えると,東京都江戸川区の小岩だ.
20141115_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_1236_DSC0751120141129_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_0948_DSC00217
JR総武線で津田沼駅から秋葉原へく場合,小岩駅(東京都江戸川区南小岩)はほぼ中間点で運賃は464円となるが,小岩駅で一度改札を出ると 432円(216円+216円)で行ける. なお,新小岩駅で下車した場合は 467円(302円+165円)となる.
20141129_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_0948_DSC0022120141122_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_1255_DSC08481
そのJR総武線小岩駅の改札を出た中央コンコースに,力士像がある. 東京都江戸川区(東京府南葛飾郡)出身の名横綱栃錦(とちにしき)の銅像だ.
20141129_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_0848_DSC0020320141129_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_0948_DSC00222
1945年3月9日から10日未明にかけての東京大空襲では,江戸川区内でも大きな被害が出た. このころになると,爆撃の目標を軍事工場や軍事施設から,町工場や民家などと無差別空襲になっていた. 街は焼きつくされ,江戸川区だけでも死者約 800人,負傷者約 5800人,全焼家屋約 1万1000戸,り災者は約 4万人となった.
20141115_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_1255_DSC0756520141115_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_1255_DSC07567T
戦後の混乱から立ち直ろうとしていたころ,大相撲44代の横綱栃錦は活躍した. 江戸川区民に希望と喜びをもたらせてくれた. 初代若之花との対決では,戦後の大相撲黄金栃若時代を築いた. 引退後は,日本相撲協会理事長を務め,両国国技館建設にじん力した.
20141115_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_1256_DSC0756820141115_JR総武線_小岩駅_相撲_力士像_栃錦_1256_DSC07570
没後1990年12月,相撲界における多大な功績をたたえ,故郷江戸川区のJR総武線小岩駅の改札前に,横綱当時の土俵入りの姿をかたどった栃錦の銅像が建てられた. 現在は,待ち合わせの目印となっている.

人気ブログランキングへ

変わる外食産業@博多ラーメン一風堂のテーブルにある器具(19)

カネボウ化粧品のCMソング「すみれ September Love」は,1982年の大ヒット曲だ. 日本のロックバンド一風堂の,6枚目のシングルだった.
20141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2035_DSC0438820141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2035_DSC04387
博多ラーメンの一風堂(力の源カンパニー)の創設者河原成美(かわはらしげみ)は,「九州のラーメン界に一陣の風を吹き込みたい」という思いからこの名を付けた.
20141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2048_DSC0439320141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2048_DSC04394
河原は,九州産業大学商学部商学科を卒業後,量販店店員,コック見習いなどを経てレストランバーアフターザレインを開店させる. その後,「スタイリッシュでカッコイイラーメン屋にしたい」というおもいで一風堂をたちあげた(1985年). その後,神奈川県新横の新横浜ラーメン博物館に出店(1994年3月)したことにより関東圏でも人気が出た.
20141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2050_DSC0439920141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2050_DSC04401
テレビ東京のTVチャンピオンラーメン職人選手権で3連覇(1997年/1999年/2000年)を達成し,全国区の人気店へと急成長させた. いまや,日本全国のみならず,日本人のソウルフードラーメン(RAMEN)として,米国ニューヨーク(IPPUDO NY)やオーストラリアなどと海外進出も果たして大成功している.
20141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2049_DSC0439620141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2049_DSC04397
チェーン店の運営は,1986年10月に設立した(株)力の源カンパニーがおこなっている. 2011年には,日本レストランエンタプライズ(NRE/JR東日本系列)と提携し,首都圏の駅構内の駅ナカ店舗を中心に出店している.
20141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2051_DSC0440620141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2051_DSC04405
ららぽーとTOKYO-BAYの一風堂も,日本レストランエンタプライズによるフランチャイズ店になっている.
20141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2051_DSC0440320141025_ららぽーとTOKYO-BAY_博多一風堂_2053_DSC04411
この一風堂の店舗のテーブルには,ある器具が置かれている.
20141026_博多一風堂_にんにくクラッシャー_01020141025_博多一風堂_にんにくクラッシャー_010
これは何なのだろうか...続きを読む

海老川河口護岸改修工事@船橋市浜町1丁目

海老川河口の千葉県船橋市浜町1丁目の,壊れた護岸(岸壁)の改修をおこなった.
20140809_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_1123_DSC0008920140809_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_1124_DSC00092
今回改修をおこなった護岸整備工事の延長は 62.3m で,鋼管矢板圧入工法でおこなった. 鋼管矢板圧入工法は,低コストで短期間に進めることができる工法だ.
20140809_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_1124_DSC0009520140810_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_1114_DSC00264
鋼管矢板とは,鋼管(鉄製のパイプ)に継手を溶接したものをいう. 軟弱地盤での,港湾や河川,橋梁の基礎などで採用されている.
20140928_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_0851_DSC0940820140928_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_0851_DSC09410
今回使用した鋼管矢板径(パイプ径)は 1.2m,長さは 16.0m のものを使っている. この鋼管矢板を打ち込む(圧入)ための機械を,鋼管パイラー(鋼管矢板圧入機)という.
20140810_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_1113_DSC0025320140810_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_1113_DSC00256
この鋼管矢板を連続的に打ち込み,一体化した基礎(および,壁)を造る.そして,その上に堤防(インプラント構造)を作る. 地震による液状化や地盤沈降がおきても,堤防決壊に強い.
20140928_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_0852_DSC0941520140928_船橋市浜町1_護岸整備工事_岸壁_改修_0852_DSC09412T続きを読む

街で見つけた変なもの@JR京葉線高架橋下(350)

京葉線は,東京駅から蘇我駅までの湾湾岸沿い 43.0km を結ぶ鉄道路線だ. そのほとんどが高架橋となっている.
20141102_千葉市_JR京葉線_高架橋下_ホームレス_1222_DSC0547620141102_千葉市_JR京葉線_高架橋下_ホームレス_1222_DSC05473
その京葉線の高架橋の橋脚(橋梁の足)に穴が開いている.
20141102_千葉市_JR京葉線_高架橋下_ホームレス_1221_DSC0547220141102_千葉市_JR京葉線_高架橋下_ホームレス_1222_DSC05477
だが,その穴のひとつにすき間なくベニア板がはりつけてある. これはいったい,なんなのだろうか...続きを読む

冬の風@ニッケコルトンプラザのわくわくアイスワールド(13)

千葉県市川市鬼高1丁目のニッケコルトンプラザは,日本毛織中山工場跡地に作られたショッピングセンターだ.
20150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1012_DSC0539820150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1102_32030
このニッケコルトンプラザのコルトン広場に,本物の氷のアイススケートリンクができた.
20150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1102_3201020150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1102_32050
アイスリンク設備は,ヨーロッパ最大の仮設アイスリンクの販売(レンタル)をしているオランダのアイスワールド社のものを使っている.
20150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1012_DSC0540220150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1012_DSC05403
仮設アイスリンクの氷は約12時間でできる. 設置開始から完成までは,約24時間しかかからない.
20150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1012_DSC0540120150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1012_DSC05404
オランダはスピードスケート王国として知られる. オランダの土地は平らで,山がほとんどない. スキーをするためにはドイツやスイス,オーストリアなどへ行かないとできない. そのようなことから,スケートが盛んだ.
20150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1102_DSC0553020150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1102_DSC05529
料金は,4歳から小学生の子ども券が 700円(昨年は300円),中学生以上の大人券が 900円(昨年は700円),親子ペア券(子ども1名+大人1名)が 1400円. 平日は時間制限がないが,土日祝は30分の時間制限がある(延長10分につき100円).
20150118_市川市_ニッケコルトンプラザ_スケート_1102_DSC05528
<追記>
わくわくアイスワールドは,2014年3月1日(日)で終了.

人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2015年01月16日)冬の風@ニッケコルトンプラザの秋田かまくら・なまはげ祭り2015(12)
(2015年01月16日)冬の風@ニッケコルトンプラザの秋田かまくら・なまはげ祭り2015(11)
(2015年01月16日)冬の風@新成人の門出を祝う灯明台祭(10)
(2015年01月04日)冬の風@千葉市検見川神社の初詣<正月3日>(9)
(2015年01月03日)冬の風@船橋大神宮の初詣<正月3日>(8)
(2015年01月02日)冬の風@ららぽーとTOKYO-BAYの初売り<元旦>(7)
(2014年12月31日)冬の風@年越しの船橋大神宮(6)
(2014年12月31日)冬の風@ケーヨーD2東船橋店前の正月飾り販売(5)
(2014年12月26日)冬の風@船橋市東船橋のシクラメン直売(4)
(2014年12月13日)冬の風@船橋競馬場の冬に咲くサクラ(3)

鉄道のミライ@新京成北習志野駅のしんちゃん電車編(14)

新京成線の北習志野駅京成津田沼方面ホームに電車が停まっている. 2012年1月18日(水)で引退した8502編成通勤電車だ. 新京成電鉄のゆるキャラのツバメのしんちゃん(オス)が車体にラッピングされていたことなどら,しんちゃん電車の愛称で呼ばれていた電車だ.
20150110_新京成_北習志野駅_しんちゃん電車_8502編成_0919_DSC0455720150110_新京成_北習志野駅_しんちゃん電車_8502編成_0919_DSC04556
では,これはいったい何なのだろうか...続きを読む

災害は防げるのか@コスモ石油の大爆発とチェーンメールの真実(21)

2011年3月11日(金) 14:46,三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きた.
20150311_東日本大震災_南三陸_津波_23020150311_東日本大震災_南三陸_津波_220
地震の規模を示すモーメントマグニチュードは 9.0. 日本国内観測史上最大,1900年からの観測の中で世界第4位の巨大地震だった.
20150311_東日本大震災_南三陸町志津川_津波_15020150311_東日本大震災_南三陸町志津川_津波_130
この地震による死者行方不明者数 1万8517人(2014年3月10日時点),建築物の全壊半壊は 40万0151戸にもなった.
20150311_東日本大震災_南三陸町志津川_津波_11020150311_東日本大震災_南三陸町伊里前湾_津波_090
三陸沖から遠く離れた関東地方でも大きく揺れ,千葉県震度 6弱, 東京都心で震度 5強を観測.
千葉県浦安市の液状化による被害.
20130313_浦安市舞浜_液状化_05220130313_浦安市舞浜_液状化_6f29b406
東京湾岸の,浦安市習志野市,船橋市などの埋め立て地で液状化がおき大きな被害が出た.
20130313_浦安市舞浜_液状化_0120130313_浦安市舞浜_液状化_eecdd41fT
地震が発生した日,千葉県市原市五井海岸でも大きな事故が起きた. コスモ石油千葉製油所の液化石油ガス(LNG)用364番タンクの支柱筋交いが多数破断. 大きなダメージを受けていたタンクに,15:15 におきた震度4の余震が直撃. 耐えきれなくなったタンクは倒壊した. 隣接する液化石油ガス(LPG)が充填されていたタンクが火災になり,大爆発し,巨大な火柱をつくった. 火柱は,遠く浦安市や東京都内からも見えた.
20110311_東日本大震災_市原市_コスモ石油工場_爆発_01020110311_東日本大震災_市原市_コスモ石油工場_爆発_052
タンクそのものは耐震構造となっていたが,当時364番タンクには質量の大きい水が入れられていた. タンクに水を入れていたのは,開放検査のための一時的なものだった. 耐震計算は,LPG を前提に計算していたもので,水が入った状態での地震を想定していなかった.
20130111_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_2246_P3111944T20110311_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_20550186_p2
タンクが倒壊した事により,配管が破断し3カ所からLPGが漏洩した. 配管が破断しても,緊急遮断弁が働いてLPG漏れを防ぐしくみとなっていた. だが,この緊急遮断弁を動作させるための圧縮空気の配管に漏れがあったため,緊急遮断弁を作動させることができなかった. 結果,LPGが大量にもれ,大火災となってしまった.
20110311_東日本大震災_市原市_コスモ石油工場_爆発_02420110311_東日本大震災_市原市_コスモ石油工場_爆発_572
この大爆発の爆風は凄まじく,隣りの丸善石油化学およびチッソ石油化学の構内でも火災が発生,近隣の車両や船舶,建屋のガラス窓を破損. 爆風や飛散物は,工業地域だけでなく居住地区まで吹き荒れ,窓ガラスやシャッター,スレート屋根などが破損した. 懸命な防消火活動を実施したものの,鎮火したのは 2011年3月21日 10:10 になってからだった.
20110311_東日本大震災_市原市_コスモ石油工場_爆発_21220110311_東日本大震災_市原市_コスモ石油工場_爆発_240
まだコスモ石油の火災が鎮火していないころ,千葉県を中心に発信源不明のメールの転送が相次いだ.
タイトル:『コスモ石油二次災害防止情報
本文:『千葉県市原市のコスモ石油で爆発があったそうです. その際空気中に有害物質が放出されたため,雨や雪などに紛れる恐れがあります. 外出の際は傘やカッパを常備し,肌を露出しないようにして下さい。』
20120929_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_0953_DSC04710T20120610_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_020
タイトル:『【拡散希望】千葉市近辺に在住の方!
本文:『コスモ石油の勤務の方からです. できるだけ多くの方々に伝えてください. 工場勤務の方から情報. 外出に注意して,肌を露出しないようにしてください! コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し,雨などといっしょに降るので外出の際は『傘』か『カッパ』などを持ち歩き,身体が雨に接触しないようにして下さい!! コピペなどして皆さんに知らせてください!! 多くの人に回してください!! ご協力よろしくお願いいたします。』
20111225_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_1705_57T20120610_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_030
どうも,2011年3月11日 18:43:40 のツイッター(Twitter)で,『【拡散希望】千葉市近辺に在住の方!』で始まる投稿が始まりだったようだ. これが,引用ツイート,改変ツイートされ,さらにケータイメールに改変され,連鎖(チェーン)メールされたものだった. これらの流言ツイターやチェーンメールの存在を,報道各社も把握しており,NHKなどでは『根拠のないチェーンメールが蔓延しており不安を増大させている』といった注意を促す放送もおこなわれた.
20120610_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_04020110311_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_21030188_p5
ツイターの発信元で集計すると,市原市や千葉市ではなく浦安市からのツイターが最も多かったことが分かっている. 市原市のコスモ石油で爆発事故なのに,なぜ何十キロも離れた浦安市だったのか. 千葉県浦安市の人口密度が高く平均年齢が若いことと. コスモ石油との間には東京湾しかなく,よく見えたこと. 浦安市全体の 85% が液状化に見舞われて水道が断たれたこと---などが複合して,より不安をあおったことがツイター数に現れたものと考えられる.
20110311_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_21030188_p320110311_コンビナート_コスモ石油千葉製油所_爆発_21030188_p2
だが,このチェーンメールなどは,『悪質なデマではなく,本当だったのではないか』という説がある. 千葉県議会の総務防災委員会で,あることが明らかになっている...続きを読む

ホームセンターコーナンPRO船橋花輪インター店オープン@京成バス花輪車庫跡地開発(11)

千葉県船橋市宮本9丁目に,ホームセンターコーナンとコーナンPROを建設中だ.
2014年3月23日時点の建設場所.
20140323_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1151_DSC0028320140329_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1326_DSC01040
2014年8月30日時点の建設場所.
20140830_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1444_DSC0367520140830_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1444_DSC03677
この場所には,京成バス船橋営業所,船橋高速貸切センターと京成バスシステム(KBS)本社営業所,京成自動車整備工場などがあったが,京成花輪車庫は,2012年12月22日(土)で廃止となっていた.
2014年9月6日時点の建設場所.
20140906_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1445_DSC0494020140906_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1445_DSC04942
その花輪車庫の跡地に,マンションとコーナンを建設している. 国道14号に面していて,京成本線船橋競馬場駅から徒歩4分ほどの場所になる.
2014年9月13日時点の建設場所.
20140913_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_0829_DSC0566920140913_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_0829_DSC05673
コーナンは,近畿圏を中心に全国に300店を展開するホームセンター大手だ. 当初,(仮称)ホームセンターコーナン船橋店として申請していたが,一般向けのホームセンターコーナン船橋花輪インター店と,事業者向けのコーナンPRO船橋花輪インター店の2店舗構成となる.
2014年10月12日時点の建設場所.
20141012_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1113_DSC0213620141012_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1113_DSC02140
コーナンPROのみ 6:30 に開店(日曜のみ 9:00 開店)する. コーナンの千葉県への出店は3店舗目となる.
2014年10月26日時点の建設場所.
20141026_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_0937_DSC0445420141026_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_0937_DSC04456
当初計画では,2015年2月13日にオープンする予定だったが施設の建設は遅れている.
2014年11月29日時点の建設場所.
20141129_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1614_DSC0053620141129_ホームセンターコ-ナン船橋花輪インター店_1614_DSC00542
では,いつオープンするのだろうか...続きを読む

事件事故2015@群馬大学医学部附属病院のドクターX(6)

私,失敗しないので」. テレビ朝日系(制作会社は渡辺プロ系のザワークス)のTVドラマ「ドクターX(エックス)外科医大門未知子」のキメ台詞だ.
20150119_ドクターX外科医大門未知子_01220150119_ドクターX外科医大門未知子_062
2014年12月11日(木)放送分の平均視聴率は 24.8%,12月18日(木)の最終回の放送が 27.4% と,2014年のドラマ番組平均視聴率の最高記録をした. 主演は米倉涼子(オスカープロモーション)だが.このシリーズの成功により,「高視聴率の女王」といわれている.
20150119_ドクターX外科医大門未知子_04220150119_ドクターX外科医大門未知子_182
ドクターX外科医大門未知子」は,特定の病院や医局に属さないフリーランス(自由契約)女性外科医の活躍を描いたTVドラマだ. 医師としての能力は極めて高く,患者のささいな状況などから病状を推定する洞察力もきわめて高い.
20150119_ドクターX外科医大門未知子_11020150119_ドクターX外科医大門未知子_120
私,失敗しないので」と,医療ミスは絶対に起こさないと宣言して手術をおこなう. 万が一,医療ミスを起こせば,訴えられてもおかしくない状況下で神業(ゴットハンド)の手術をこなう.
20150119_ドクターX外科医大門未知子_17220150119_ドクターX外科医大門未知子_152
みにくい派閥争いをおこなう国立高度医療センターが舞台だが,東京都新宿区戸山1丁目の国立高度医療センター(のちに独立行政法人国立国際医療研究センターと改称)とは一切関係ない.
20150119_ドクターX外科医大門未知子_21220150119_ドクターX外科医大門未知子_222
ドラマに出てくる巨大病院は,1991年に完成した幕張新都心のワールドビジネスガーデン(WBG)のマリブイーストタワーとマリブウエストタワーを国立高度医療センターとしている.
20150119_ドクターX外科医大門未知子_19220150119_ドクターX外科医大門未知子_074
外科医大門未知子(通称,ミチコ/デイモン)は,高度な医療技術をどこで手に入れたのか」,「マネージャの神原晶(通称アキラ)はなぜ医師免許剥奪されたのか」などと謎が多いドラマ設定となっている. ドクターXのタイトル名もそこからきている. だが,このドクターXが実世界でも大きな問題となっている.
20150119_ドクターX外科医大門未知子_08220150119_ドクターX外科医大門未知子_100
群馬大学医学部附属病院(群馬大病院)第2外科の腹腔鏡(ふくくうきょう)下手術後に,死亡事例が多発していたのだ. 第2外科では,2010年12月から2014年6月までに,92人の患者に対して肝臓の腹腔鏡下手術を行ったが,そのほとんどを40歳代の男性助教授医師が執刀していた.
20141102_幕張新都心_ワールドビジネスガーデン_1227_DSC05489T20120615_幕張新都心_ワールドビジネスガーデン_1124_DSC08980
だが,肝臓の腹腔鏡下手術を受けた患者の術後2週間から100日内に8名(8.7%)が死亡していた. 肝臓の腹腔鏡下手術の死亡率は, 手術後30日以内で0.2% 程度とされるので, 8.7% は異常に高い.
20070922_幕張新都心_ワールドビジネスガーデン_1050_DSC0488820050826_幕張新都心_ワールドビジネスガーデン_1509_DSCF0481
医療業界では,医療事故を多発する医師をリピーター医師と言うが,群馬大病院や関係医師会がこの40歳代の男性助教授医師の名前の公表を拒んでいることなどから,ネットなどではこの男性助教授医師ドクターX(ダメな医師という意味もある)と呼ばれている. TVドラマの台詞を揶揄(やゆ)して「私,失敗しますので」とまでも言われている...続きを読む

行列ができる店@JR東京駅のギャレットポップコーンショップス東京駅店(32)

JR東京駅の八重洲口側(東側)の地下街に東京駅一番町がある. 東京駅名店街と言っていたが,2005年1月からJR東海の完全子会社である,東京ステーション開発(株)の運営になり,2005年4月に東京駅一番町に変更した.
20150218_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1847_DSC0097620150218_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1846_DSC00971
東京駅一番町の一角には,大手菓子メーカーのアンテナショップが集合したゾーンの東京おかしランドが2012年4月にオープンしている.
20140723_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_40020140904_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1859_DSC04364
その隣りにギャレットポップコーンショップス東京駅店が2014年4月18日(金)にオープンし,連日行列が絶えない.
20150218_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1844_DSC0095720150218_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1844_DSC00960
近年,ホットケーキやポップコーン専門店がブームになっている. その情報発信地のほとんどが東京渋谷原宿だ. ポップコーン専門店のギャレットポップコーンショップス(Garrett Popcorn Shops)も,原宿などで大人気になっている.
20140904_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1859_DSC0436620140904_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1900_DSC04372
ギャレットポップコーンショップスは,60年前に米国シカゴで誕生した老舗ポップコーン専門店で,米国やシンガポールなど世界に28店舗を展開している.
20150218_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1845_DSC0096920150218_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1845_DSC00970
ギャレットポップコーンショップスは,契約農家で栽培したトウモロコシを使用し,品質を保つため2時間ごとに商品の入れ替えをする. フレーバー(風味,香味)は,キャラメルクリスプやチーズコーン,マイルドソルトなどの6つと,キャラメルとチーズをブレンドしたシカゴミックスの7つのメニューとなっている.
20140724_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1216_DSC0055420140724_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1216_DSC00559
最近主流となっている,油を使わず熱風で作るエアーポップ製法となっている.
20150218_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1843_DSC0095320150218_JR東京駅_ギャレットポップコーンショップス_1843_DSC00952
容器は,紙製のフレーバーパックとオリジナル缶の2種類となっている. 缶は数量限定で,無くなりしだい終了となる. キャラメルク以外のポップコーンは,数時間で品質が落ちるので,持ち帰りの場合缶を選ぶ...続きを読む

鉄道のミライ@東京メトロ東西線早起きキャンペーン編(13)

東京メトロ(旧,帝都高速度交通営団)東西線は,JR総武本線と東葉高速線に相互直通乗り入れをおこない,乗り換えなしで首都東京と接続し,船橋などのベットタウンの主要鉄道となっている. JR総武線のバイパス的な役割をになっている.
20150112_東京メトロ_東西線_早起きキャンペーン_1738_DSC0515520150112_東京メトロ_東西線_早起きキャンペーン_1738_DSC05154
東西線の朝は,いつも激混みだ. 全国鉄道の中で最も混雑率の高い路線のひとつ(2013年度実績)で,1位がJR山手線の上野駅-御徒町駅間の 202%,2位がJR京浜東北線の上野駅-御徒町駅間の 200%,そして,3位が東西線の木場駅─門前仲町駅間の 199%JR総武線の錦糸町駅-両国駅間 199%と不名誉な実績となっている. 2014年11月18日夕方にドアガラスが割れるという事故(混雑が原因なのかは不明)も発生している. それでも,1980年代の混雑率 230%から比べれば,かなり改善はしている.
2014年11月18日の東京メトロ東西線のドアガラスが割れ.
20141118日_東京メトロ_東西線_ドアガラスが割れ_04220141118日_東京メトロ_東西線_ドアガラスが割れ_022
だが,JR山手線JR京浜東北線と平行運行となるJR東北縦貫線(愛称,上野東京ライン)の上野駅-東京駅間が2015年3月14日に開業すると,乗り換えなしでJR東北線やJR常磐線,JR高崎線が乗り入れすることになり,混雑が大幅に緩和する. そうなると,東西線がワースト1位の混雑路線になるはずだ.
20150112_東京メトロ_東西線_早起きキャンペーン_1738_DSC0514620150112_東京メトロ_東西線_早起きキャンペーン_1726_DSC05143
混雑対策として,ラッシュ時間帯を中心に電車本数を増やせばよいわけだが,すでに,限界に達している. 時間内に客が乗り降りできず,慢性的に電車遅れが発生している. これ以上,電車本数を増やせない. 今までにも,客の乗降時間を短縮するため通常よりドア幅を広げた車両を投入するなどの施策を進めてきた.
東京メトロ東西線行徳駅改札.
20150112_東京メトロ_東西線_早起きキャンペーン_1739_DSC0515920150112_東京メトロ_東西線_早起きキャンペーン_1739_DSC05162T
また,654億円かけて南砂町駅(2020年完成)など,5つの駅(+木場,茅場町,門前仲町,東陽町)の再構築の長期計画はあるものの,今できることでなんとかしたい. それが時差通勤(オフピーク通勤)だ...続きを読む

冬の風@ニッケコルトンプラザの秋田かまくら・なまはげ祭り2015(12)

市川の大規模ショッピングセンターのニッケコルトンプラザ(千葉県市川市鬼高1丁目)西口噴水広場などにて,秋田かまくら・なまはげ祭り2015が2015年1月17日(土)-1月18日(日)の2日間開催された.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1113_DSC0553920150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1106_DSC05536
秋田県横手市の小正月行事横手かまくらと秋田県男鹿市のなまはげ柴灯まつりは,青森県弘前市の弘前城雪燈籠まつり,青森県八戸市の八戸えんぶり,岩手県雫石町のいわて雪まつりと北東北の冬を代表するみちのく五大雪まつりとなっている.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ祭り_1129_5702020150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ祭り_1128_46030
そのみちのく五大雪まつりのひとつのなまはげ柴灯(せど)まつりは,秋田県男鹿市北浦(きたうら)の真山神社(しんざんじんじゃ)で毎年2月の第2金-土-日の3日間行なわれる. 2015年は,2月13(金)-14(土)-15(日) 18:30-20:30 におこなわれる. 神事「柴灯祭(さいとうさい)」と,男鹿市内各地で行われる民俗行事なまはげを組み合わせたものだ.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ祭り_1126_4903020150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ祭り_1126_49020
なまはげは男鹿に古くから伝わる民俗行事で,今は男鹿市内の約80の集落で大みそかの夜に行なわれている. 「ウオー!,ウオー!,ナマケモノの匂いがする,怠け者はいねガー,泣ぐ子はいねガー」と,2匹1組となって子どもや結婚したばかりの嫁を探して家々を練り歩く. 1978年(昭和53年)に,「男鹿のナマハゲ」の名称で国の重要無形民俗文化財に指定されている.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ祭り_1120_4103020150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ祭り_1120_41050
ナマハゲを漢字で書くと生剥(神道読みは「いきはぎ」)と書く. 昔から「夜寝ない子は 足の皮を剥ぎにやってくるぞ」と言われてきたが,この原型になっているのがなまはげ伝説なのかもしれない.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ祭り_1123_0103020150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ祭り_1123_01010
山形滝ノ浦地区のアマハゲ. 新潟県村上市のアマメハギ. 石川県能登地方のアマメハギ. 福井県のアッポッシャなど,日本海側沿岸部各地には同じような風習が残っている. 一方太平洋側にはこのような風習が少ない. 岩手県大船渡市三陸町吉浜地区にスネカという風習がある.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1131_DSC0291620150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1132_DSC05555
世界にも,なまはげに似たような風習がある. スイスのチェゲッテ(Tschaggata),ドイツバイエルン南西部のデアヴィルデマン(der Wilde Mann),ハンガリーのクランプス(Krampus),ブルガリアのクケリ(Kukeri),アイスランドのユールラッズ(Yule Lads),アイルランドのママーズ(Mummers),米国ネイティブアメリカンホピ族のカチーナ(Katsina)などだ.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1132_DSC0555320150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1132_DSC05557
秋田には,「漢(中国)の武帝(ぶてい)が5匹のを従えて男鹿に上陸した」という伝説がある. なまはげは,上陸してきたロシア人がモデルという説もあり,当時は「異人(外国人)=」と言っていたようだ...続きを読む

冬の風@ニッケコルトンプラザの秋田かまくら・なまはげ祭り2015(11)

市川の大規模ショッピングセンターのニッケコルトンプラザ(千葉県市川市鬼高1丁目)西口噴水広場などにて,秋田かまくら・なまはげ祭り2015が2015年1月17日(土)-1月18日(日)の2日間開催された.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1054_DSC0551620150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1034_DSC05479
秋田かまくら・なまはげ祭り2015では,横手かまくらの展示,秋田の物産展,男鹿のなまはげ太鼓のイベントなどがおこなわれる. また,甘酒が無料でふるまわれた.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1054_DSC0551720150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1033_DSC05472
秋田県横手市の小正月行事横手かまくらと秋田県男鹿市のなまはげ柴灯まつりは,青森県弘前市の弘前城雪燈籠まつり,青森県八戸市の八戸えんぶり,岩手県雫石町のいわて雪まつりと北東北の冬を代表するみちのく五大雪まつりとなっている.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1016_DSC0542520150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1015_DSC05413
横手市は,観光PRの一環として本物の横手かまくらを全国各地に届ける出前かまくらのイベントをおこなっている. 首都圏としては,千葉県市川ニッケコルトンプラザ以外にも,神奈川県横浜八景島シーパラダイス(2015年1月10日(土)-1月12日(祝))でもおこなっている. 2013年には,有楽町駅前広場(イトシア前)でもおこなわれている,
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1014_DSC0541020150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1015_DSC05411
2015年の出前かまくらは全国7カ所でおこなわれているが,市川ニッケコルトンプラザ会場は,2011年から毎年おこなわれている.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1021_DSC0544220150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1025_DSC05449
のない地域で出前かまくらのイベントをおこなう場合は,秋田横手から30t 近くのを運んで,かまくら作りのプロのかまくら職人が,横手かまくらを作る.
20150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1059_DSC0551920150118_ニッケコルトンプラザ_かまくら・なまはげ_1031_DSC05461続きを読む

音楽とともに@千葉県立市川南高校吹奏楽部新春コンサート(51)

市川市行徳文化ホールI&I(千葉県市川市末広1丁目)にて,千葉県立市川南高校(千葉県市川市高谷1509)吹奏楽部の新春コンサートが2015年1月12日(祝) におこなわれた.
20150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1841_DSC02909T20150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1841_DSC05201
市川南高校吹奏楽部は,毎年12月のクリスマスの時期にクリスマスコンサートとして行われている.
20150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1821_DSC0519120150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1821_DSC05193
だが,今年度は吹奏楽部員のインフルエンザ集団感染のため,2014年12月25日の公演は中止となってしまった.
20150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1851_DSC0520620150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1858_DSC05217
今回は,その代替コンサートとなる.
20150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_2013_DSC0523920150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_1942_DSC05224
今年の吹奏楽部は,2014年7月29日(火)におこなわれた第56回千葉県吹奏楽コンクールで金賞,2014年9月13日(土)におこなわれた第20回東関東吹奏楽コンクールで金賞を受賞している. 東関東吹奏楽コンクールは,3年連続金賞となっている.
20150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_2001_DSC0523020150112_千葉県立市川南高校_吹奏楽部_2001_DSC05231
3年生は,このコンサートで卒業となる.続きを読む

冬の風@新成人の門出を祝う灯明台祭(10)

千葉県船橋市宮本5丁目船橋大神宮(意富比神社/おふいじんじゃ)には,元日だけで 6万人,総数18万人が初詣にくる. 三が日が過ぎた2015年1月11日(日)にも,多くの市民が訪れている.
2015年1月11日(日)の船橋大神宮(意富比神社).
20150111_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1114_DSC0500720150111_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1115_DSC05008
船橋大神宮では,正月の元旦から3日までの期間に限って灯明台(とうみょうだい)が一般公開される. 灯明台とは,東京湾最古の木造灯台で,千葉県の指定有形民族文化財にもなっている.
20150111_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1120_DSC0503620150111_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1118_DSC05030
灯明台は,木造3階建てで,1階と2階が和風,3階が洋風の造り,高さは 12m ある.1880年(明治13年)に建てられ,船橋の海を守る私設灯台として15年間活躍した.灯台の光は,遠く浦安まで届いたという.
20150111_船橋市宮本5_船橋大神宮_灯明台祭_1124_DSC0503820150111_船橋市宮本5_船橋大神宮_灯明台祭_1125_DSC02897
この灯台の明かりが年に一度だけ灯される. それが,新成人の門出を祝う催しの灯明台祭の日だ. 力強くも暖かな光が,地元新成人の未来を照らす灯台として,灯明台が点灯される. 2015年1月12日(祝)は船橋市の成人式だが,その前夜祭にもなっている.
20150111_船橋市宮本5_船橋大神宮_灯明台祭_1118_DSC0502520150111_船橋市宮本5_船橋大神宮_灯明台祭_1118_DSC05026続きを読む

船橋本町新春福祉まつり2015@船橋市立船橋小学校

千葉県船橋市本町4丁目の船橋市立船橋小学校にて,船橋本町新春福祉まつりが2015年1月11日(日)におこなわれた. 船橋本町地区社会福祉協議会と船橋本町地区連合町会が主催し,今回で14回目となる.
20150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1019_DSC0487120150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1019_DSC04873
今回は,新しい校舎と校庭となってから初めての開催となる. 船橋市立市場小学校の仮校舎となっていたことなどから,3年ぶりの開催となる.
20150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1025_DSC0490420150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1026_DSC04906
校庭では,甘酒や雑煮の無料提供をはじめ,子どもみこし,消防車体験などが行われた.
20150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1021_DSC0488020150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1021_DSC04882
20150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1042_DSC0493220150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1043_DSC04934
20150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1022_DSC0488420150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1022_DSC04887
20150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1022_DSC0488520150111_船橋本町新春福祉まつり_船橋小学校_1028_DSC04918続きを読む

街で見つけた変なもの@市川市南八幡のみきちゃん像(349)

JR総武線八幡駅近くの大和田1丁目のポケットパーク(休憩スペース)に,少女のブロンズ像みきちゃん(未来ちゃん)がある.
20141227_市川市南八幡_未来_みきちゃん_1557_DSC0366520141227_市川市南八幡_未来_みきちゃん_1557_DSC03667
およそ20年前,平和を願いサクラの植樹運動が始まった. 市民から募金を募り,ソビエト(ロシア)のナホトカとアメリカのガーディナの両市にサクラを植樹した. 日本の市川市では,市川市ユネスコ協会などが中心となって,市川市立大和田小学校の校庭にもサクラが植樹された. 当時の思いを忘れまいと,このブロンズ像が設置された.
20141227_市川市南八幡_未来_みきちゃん_1557_DSC0367020141227_市川市南八幡_未来_みきちゃん_1557_DSC03669
このみきちゃんのブロンズ像に,毛糸の帽子と毛糸のコートが着せられている. 夏には麦わら帽子姿になる.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年04月19日)街で見つけた変なもの@習志野市立谷津南小学校校門前の謎の缶(348)
(2014年04月19日)街で見つけた変なもの@習志野給水場の塀の穴(347)
(2014年03月29日)街で見つけた変なもの@船橋市高根台SKP整体前のアライグマ編(346)
(2014年02月04日)街で見つけた変なもの@東京ディズニーリゾートイクスピアリのジュークボックス編(345)
(2013年06月22日)街で見つけた変なもの@船橋市高瀬町のムラック編(344)
(2013年06月14日)街で見つけた変なもの@幕張新都心新QVC本社前のスカイウォーク編(343)
(2013年06月14日)街で見つけた変なもの@千葉市幕張本郷の肉の万世幕張インター店編(342)
(2013年05月30日)街で見つけた変なもの@護衛艦やまゆきのミサイル編(341)
(2013年05月22日)街で見つけた変なもの@西武船橋屋上庭園のヒツジ編(340)
(2013年05月03日)街で見つけた変なもの@IKEA船橋前のなぞのダンボール箱編(339)

音楽とともに@110番の日おまわりさんコンサート(50)

日本には,古くから季節の節目に特別な記念日がある, たとえば,1月7日の七草の節句.2月3日は節分の日,3月3日の桃の節句(びな祭り),5月5日のたんごの節句(子どもの日),7月7日が七夕の節句,9月9日が菊の節句などだ.
20150110_110番の日おまわりさんコンサート_1351_DSC0476020150110_110番の日おまわりさんコンサート_1351_DSC04762
さらに最近は,10月31日のハロウィン,12月25日のクリスマス,2月14日のバレンタインデー,3月14日のホワイトデーなども大きなイベントとなっている.
20150110_110番の日おまわりさんコンサート_1351_DSC0476320150110_110番の日おまわりさんコンサート_1351_DSC04766
その他にも多くの記念日がある. 1月5日はイ[1]ゴ[5]の語呂合せで囲碁の日(日本棋院),2月23日はツ[2]ツ[2]ミ[3](包み)の語呂合せから風呂敷の日(京都ふろしき会),2月10日はフ[2]トン[10]」の語呂合せでふとんの日(全日本寝具寝装品協会),8月10日は,ハー[8]ト[10]の語呂合せで健康ハートの日(日本心臓財団と厚生労働省)などだ.
20150110_110番の日おまわりさんコンサート_1401_DSC0477520150110_110番の日おまわりさんコンサート_1402_DSC04779
そして1月10日は110番の日だ. 110番の適切な使用を推進しようと,1985年(昭和60年)に警察庁が定めた. 2013年の110番通報の受理件数は約941万件で約3.3秒に1回,国民約4人に1人の割合で通報している. この110番の日に,全国各地で警視庁や警察署主催のイベントが開催されている. ちなみに,119番の日は,1月19日ではなく11月9日におこなわれている.
20150110_110番の日おまわりさんコンサート_1402_DSC0478820150110_110番の日おまわりさんコンサート_1402_DSC04790
その110番の日に,イクスピアリ(千葉県浦安市舞浜) 2F セレブレーションプラザにて,「110番の日」おまわりさんコンサートが2014年1月10日(土)に開催された.
20150110_110番の日おまわりさんコンサート_1404_DSC0481320150110_110番の日おまわりさんコンサート_1403_DSC04806
コンサートには,千葉県警察音楽隊のが出演した. また,柏市を拠点に活動するご当地アイドルユニットコズミック☆倶楽部の友政亜唯(27)と加藤成実(22)の2人が,一日通信指令課長として歌を披露した...続きを読む

船橋市消防局出初式2015@船橋アリーナ(2)

新春恒例の消防出初式が,主要自治体単位でおこなわれる.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1044_0801020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1044_08020
class="pict" />船橋市も,船橋市総合体育館(船橋アリーナ)にて出初式を2015年1月10日(土)におこなった.
子どもはしご乗り.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1045_2401020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1047_02010
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1047_3101020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1048_46010
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1049_4405020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1049_44020
大人はしご乗り.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1102_DSC0463420150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1103_DSC04635
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1110_DSC0464120150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1113_DSC04648
船橋市消防局音楽隊&船橋市立船橋高校ダンス部.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1113_DSC0464920150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1119_31020
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1116_1703020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1124_12050
幼年消防クラブ(たきのい幼稚園).
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1131_0501020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1131_05020
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1131_0504020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1133_58020
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1141_4702020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1141_47030
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1143_4503020150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1143_45020続きを読む

船橋市消防局出初式2015@船橋アリーナ(1)

新春恒例の消防出初式が,主要自治体単位でおこなわれる.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0935_DSC0459520150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0935_DSC04597
千葉県としては,
1月10日(土)09:30;船橋市消防局@船橋市総合体育館
1月10日(土)09:30;市川市消防局@市川市大洲防災公園
1月10日(土)09:30;流山市消防局@流山市文化会館
1月10日(土)09:30;我孫子市消防局@我孫子市民体育館
1月10日(土)10:00;松戸市消防局@松戸市消防訓練センター
1月10日(土)10:00;鎌ケ谷市消防局@福太郎アリーナ
1月11日(日)09:30;野田市消防局@野田市文化会館
1月11日(日)09:30;浦安市消防局@浦安市立東小学校校庭
1月11日(日)09:30;習志野市消防本部@旧市役所前
1月11日(日)10:00;柏市消防局@モラージュ柏隔地駐車場
---などでおこなっている.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0936_DSC0459920150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0935_DSC04598
消防活動をおこなっている者にとって,消防出初式は,1年の始まりる元旦と同じだ. 非常勤特別職の地方公務員の消防団員を考慮して,土日におこなっている.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0936_DSC0460120150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0937_DSC04604船橋市も,船橋市総合体育館(船橋アリーナ)にて出初式を2015年1月10日(土)におこなった.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0938_DSC0460720150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0946_DSC04610
出初式では,主催者である松戸徹(まつどとおる)船橋市長のあいさつのほか,消防局長訓辞などの式典が進められる.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0946_DSC0461420150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_0952_DSC04620
また,長年消防活動をされてきた消防団員消防職員のへの表彰が行われた.
20150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1028_DSC0463120150110_船橋アリーナ_船橋市消防局出初式_1028_DSC04630続きを読む

変わる外食産業@船橋競馬場前の中華料理かりん跡地(18)

船橋市浜町1丁目船橋競馬場前に,中華料理のかりん(花凛)がオープンしたのは2010年4月だった.
20100504_船橋市浜町1_朝日ビル1F_花凛_かりん_1713_DSC0563420100504_船橋市浜町1_朝日ビル1F_花凛_かりん_1703_DSC05566
ここは,以前は我馬(がば)らーめん船橋競馬場前店があった場所になる.
20100504_船橋市浜町1_朝日ビル1F_花凛_かりん_1704_DSC0557020100504_船橋市浜町1_朝日ビル1F_花凛_かりん_1714_DSC05637
28席で黒で統一した落ち着いた内装だった. だが,事前告知もなく突然閉店となってしまった. 大型ショッピングセンターららぽーとTOKYO-BAY京成船橋競馬場駅の中間になる場所で人通りも多い場所だったが,それらの客を取り込むことはできなかったのだろうか.
20141223_船橋市浜町2_結飯_イタリアン_YUIHAN_1526_DSC0290320141206_船橋市浜町2_結飯_イタリアン_YUIHAN_1244_DSC01360
では,その跡地は何になるのだろうか.続きを読む

牛すじラーメンしんざんは閉店@船橋駅北口(2)

船橋駅北口の牛すじラーメンしんざん(千葉県船橋市本町5丁目)は,2013年11月2日で完全閉店した. 20年間の営業だった. 1人で入るのにはかなり勇気がいる店の概観だったが,牛すじラーメン(550円)の牛すじは,柔らかくオイシイという評判だった.
20140426_船橋駅北口_牛すじラーメンしんざん跡地_0929_DSC0611220140426_船橋駅北口_牛すじラーメンしんざん跡地_0929_DSC06110
閉店した理由は,船橋市の道路整備事業に協力するためだ.
20140503_船橋駅北口_牛すじラーメンしんざん跡地_1033_DSC0720820140503_船橋駅北口_牛すじラーメンしんざん跡地_1033_DSC07210
三角形状に残った敷地面積は,わずか 34m2 (6m×11mの三角形相当)しかない.
20140614_船橋駅北口_牛すじラーメンしんざん跡地_1450_DSC0647720140614_船橋駅北口_牛すじラーメンしんざん跡地_1531_DSC06678
では,この跡地はどうなるのだろうか...続きを読む

団地再生@船橋高根台プラザの八百屋こばぼう編(8)

第二次世界大戦後,日本は敗戦のどん底から立ち直り高度成長時代へ向かう. 外国からは,「東洋の奇跡」とまで言われた. 高度経済成長をささえる労働者として,地方から集団就職で首都圏へ大量流入する.
20141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1006_DSC0606020141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1005_DSC06059
それらの若い労働者はまもなく結婚し家庭を持つ. その受け皿として,日本住宅公団(現,都市再生機構)などが新京成線沿線の,船橋市高根台団地と前原団地,松戸市の常盤平団地などに大規模団地(マンモス団地)をつぎつぎに造っていく.
20141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1006_DSC0606520141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1006_DSC06063
高根台団地には,293棟が作られ,4650戸が入居し,人口は2万人(現,1万2000人)を超えた. その高根台団地の最寄り駅が高根公団駅となり,団地名が駅名になっている.
20141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1223_DSC0623320141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1223_DSC06242
だが,それから50年以上が過ぎ団地の高齢化は著しく,古い街とは比べられないほどのスピートで進んでいる. それでも,高根台団地の建て直しをおこなったことから若い世代が戻り,平均年齢が下がっている. 多くの団地の商店街がシャッター街になっている中,ここの団地内の商店街は活気がある.
20141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1223_DSC0624120141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1223_DSC06240
新京成線高根公団駅前には,高根プラザと駅前通り商店街,エポカ高根台の3つのショッピングモールがあり,特に高根プラザには広場を囲むように公民館,図書館,郵便局などもあり買い物客も多い. その中でも人気なのが,八百屋(青果店)のこばぼうだ.
20141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1224_DSC0624520141108_船橋市高根台1_高根台プラザ_こばぼう_1224_DSC06247
こばぼうの野菜は,一般的なスーパーよりも安い...続きを読む

今年の億万長者@2014年の年末ジャンボのCM(3)

2014年の年末ジャンボ宝くじ7億(第669回全国自治宝くじ)が,2014年11月21日(金)-12月19日(金)の日程で発売された. 今年は,第670回年末ジャンボミニ7000万も同時発売されている.
京成競馬場駅の宝くじ売り場.
20141223_宝くじ売り場_京成競馬場駅_1021_DSC0257920141223_宝くじ売り場_京成競馬場駅_1520_DSC02866
今年の年末ジャンボ宝くじは,1等5億円,前後賞それぞれ1億円を合わせて7億円という昨年と同じく史上最高額となる宝くじだ. 抽せん日は,大晦日の 2014年12月31日(水)に東京港区の赤坂ACTシアターで行われ,支払は2015年1月6日から2016年1月5日までとなる.
千葉県庁前クアンスセンターは,2013年年末ジャンボ宝くじで1等+前後賞あわせて7億円が当たっている売り場.
20141226_宝くじ売り場_千葉県庁前チャンスセンター_2050_DSC0354620141127_宝くじ_年末ジャンボCM_幕張新都心_2355_DSC00094
最近の宝くじのCMといえば,高視聴率女優の米倉涼子(オスカープロモーション)とお笑いタレントの原田泰造の共演となっている. さらに,ことしは元スケート選手の泣き虫織田信成と,お笑いコンビオアシズの大久保佳代子が初登場している.
20141127_宝くじ_年末ジャンボCM_幕張新都心_2356_DSC0010020141127_宝くじ_年末ジャンボCM_幕張新都心_2356_DSC00097
特に,米倉涼子は視聴率低迷が続くテレビ業界では,『神さま,仏さま,米倉涼子さま』といわれているほどの人気の女優だ. 推定年収は1億4000万円ともいわれている.
20141127_宝くじ_年末ジャンボCM_幕張新都心_2354_DSC0008920141127_宝くじ_年末ジャンボCM_幕張新都心_2354_DSC00087
2014年の年末ジャンボ宝くじ7億のCMだが,見たことがある風景だ...続きを読む

変わる外食産業@魚菜だんらん食堂船橋宮本食堂(18)

国道14号から船橋競馬場に分岐する宮本交差点の角地は,セルフコイン洗車場(千葉県船橋市宮本3丁目)だった.
20040925_船橋市宮本_オート洗車場_船橋宮本食堂_DSC0970920040925_船橋市宮本_オート洗車場_船橋宮本食堂_DSC09709T
このセルフコイン洗車場の跡地にできたのが,まいどおおきに船橋宮本食堂だ. あえて全国統一店ブランドを使わず,地域名を店舗名に使い,地域密着イメージを前面に出した店だ.
20041024_船橋市本宮3_オート洗車跡_船橋宮本食堂_DSC0016720041024_船橋市本宮3_オート洗車跡_船橋宮本食堂_DSC00166
和食の家庭料理風の店で,好きなおかずが1品単位で自由に選べるシステムとなっている.
建設中の,まいどおおきに船橋宮本食堂(2004年12月).
20041224_船橋市宮本3_まいどおおきに食堂_船橋宮本食堂_DSC0272220041224_船橋市宮本3_まいどおおきに食堂_船橋宮本食堂_DSC02723
社員食堂(社食)や学生食堂(学食)と同じようなセルフ式(カフェテリア式)の大衆食堂となっている. メニューは,煮サバ,肉じゃが, ひじきの煮物,コロッケなどと,『おふくろの味』を中心とした物を提供している. 卵焼きだけは,必ず注文を受けてから調理し,作り置きはしない.
20080202_まいどおおきに_船橋宮本食堂_1235_DSC0673720050813_まいどおおきに_船橋宮本食堂_1212_SN320377
まいどおおきに船橋宮本食堂(FC店)は,2004年12月にオープンしたが,同じ時期にまいどおおきに薬円台食堂(FC店)もオープンしている.
国道296号(通称,成田街道)ぞいにある,まいどおおきに薬円台食堂.
20050806_まいどおおきに食堂_薬円台食堂_1630_DSC0393920050806_まいどおおきに食堂_薬円台食堂_1630_DSC03940
まいどおおきに船橋宮本食堂近くには,巨大ショッピングセンターのららぽーとTOKYO-BAYがあり,京成本線船橋競馬場駅との中間点となる. そのことから,休日は家族連れやカップル客も多い. また,船橋競馬場も近いため,財布の中がさびしいおじさん客も多い. まいどおおきに〇〇食堂をプロデュースしているのが(株)フジオフードシステム《JQ.2752》で,全国に430店以上を展開している.
20150215_船橋市宮本3_魚菜だんらん食堂船橋宮本食堂_1617_DSC00779T20150215_船橋市宮本3_魚菜だんらん食堂船橋宮本食堂_1616_DSC00770
(株)フジオフードシステムは,1955年(昭和30年)に大阪天満の商店街に生まれた. まいどおおきに食堂ブランドの店は,1988年(昭和63年)に1号店をオープンさせている. 「お客様に喜んでいただくと同時に,働いている全ての仲間の幸福を共有できる組織でありたい」を経営理念に,高齢者のおばさんを中心に雇用をしている.
20141026_船橋市宮本3_魚菜だんらん食堂船橋宮本食堂_1114_DSC0468820141026_船橋市宮本3_魚菜だんらん食堂船橋宮本食堂_1114_DSC04691
では,どうして店名を変更したのだろうか...続きを読む

教育新時代@国道14号宮本歩道橋下にある物が(40)

船橋市には,学童(小学生など)が安全に登下校するためのスクールガードという制度がある. 子ども見守隊とも言う. 船橋市内54小学校を中心に約5000人以上が登録されている. かつて,都内では緑色の制服と帽子の姿からみどりのおばさん(学童擁護員)ともいわれていた.
20141213_船橋市宮本4_国道14号_歩道橋の傘_カサ_1434_DSC0176520141213_船橋市宮本4_国道14号_歩道橋の傘_カサ_1434_DSC01766
地域の町会や自治会などを中心に学校単位に登録され,無報酬のボランティアとして活動している. 活動のための保険代だけ船橋市が補助している.
20141213_船橋市宮本4_国道14号_歩道橋の傘_カサ_1434_DSC0177420141213_船橋市宮本4_国道14号_歩道橋の傘_カサ_1434_DSC01773T
国道14号は交通量の多い道路だが,その歩道橋の下にある物がある. そのある物とは...続きを読む

冬の風@千葉市検見川神社の初詣<正月3日>(9)

2015年となり,千葉市花見川区検見川町1丁目の検見川神社(神祇三社検見川大明神)には,大晦日から正月にかけて多くの市民が初詣に訪れる.
正月3日の 16:15 ごろの検見川神社.
20150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1613_DSC0441620150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1613_DSC04417
京成本線検見川駅から 約2分,JR総武線新検見川駅(西口)から約 7分の場所になる.
20150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1613_DSC0441820150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1614_43010
この地に始めて検見川神社ができたのは,西暦869年(平安時代/貞観11年)ごろと伝えられている. この年の7月9日には,貞観地震(じょうがんじしん)が発生し,地震の規模は少なくともマグニチュード8.3 以上であったとされる. 震源地は,2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(Mw9.0,Mj8.4)とほぼ同じ場所で,太平洋プレートの動きによって起きた. 検見川の遠浅の浜(検見川浦)にも,2m 程度の津波が押し寄せたものと思われる.
20150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1627_1601020150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1625_46020
その貞観地震の5年前の864年には富士山が噴火,その9年後の878年には相模武蔵地震(元慶地震/M 7.4以上)が発生し多くの死者が出ている. 東北地方太平洋沖地震後に,比較的大きな地震が続き,火山が活発化していていることによく似ている.
20150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1615_2601020150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1615_26040
貞観地震の数年前ごろから,全国で疫病が蔓延していた. 細菌性赤痢の重症型である疫痢(えきり)か,「はやりかぜ」と呼ばれていたインフルエンザではなかったかといわれている.
20150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1616_DSC0442820150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1616_DSC04425
このような不安な時代に,疫病災害をおさえるということから検見川神社が作られたのだった.
20150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1616_DSC0442720150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1622_DSC04437
京成本線の高さより,さらに10mほどの台地(花輪台)に検見川神社は建てられているが,津波などによって流されないような位置として建立したのかもしれない.
20150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1626_1002020150103_千葉市花見川区_検見川神社_初詣_1617_DSC04430続きを読む

冬の風@船橋大神宮の初詣<正月3日>(8)

2015年となり,千葉県船橋市宮本5丁目船橋大神宮(意富比神社)には,大晦日から正月にかけて多くの市民が初詣に来ている.
正月3日の 15:30 ごろの船橋大神宮.
20150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1534_DSC0438020150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1535_09020
正月3日にもかかわらず,初詣の参拝のために道路まで長い列ができる.
20150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1544_DSC0439620150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1544_DSC04394
20150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1544_DSC0439520150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1546_DSC04399
20150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1542_0802020150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1541_DSC04389
20150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1539_1105020150103_船橋市宮本5_船橋大神宮_意富比神社_初詣_1539_11020続きを読む

冬の風@ららぽーとTOKYO-BAYの初売り<元旦>(7)

お正月元旦の楽しみといえば,初売り福袋だ. 千葉県船橋市にある巨大ショッピングモールららぽーとTOKYO-BAYには,開店までに約1万人弱の客が並び,元旦の累計来場者数は15万人にもなる.
20150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1101_DSC0431620141224_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1046_DSC03063
近くの千葉市美浜区にも,巨大ショッピングセンターのイオンモール幕張新都心が開業したが,その影響はほどんどないように思える.
20150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1101_DSC0431820150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1101_DSC04319
10年ほど前までは,ららぽーとTOKYO-BAY元旦は休みだったが,イオンなどのスーパー系ショッピングセンターが1月1日から初売りとしたため,ららぽーとTOKYO-BAY元旦から営業となっている.
TOHOシネマのゆるキャラ,かみうさぎロペアキラ先輩が元旦にやって来た.
20150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1116_DSC0432920150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1115_DSC04327
ららぽーとTOKYO-BAYの限定福袋には,240店が参加して発売している. 人気の店の前には,椅子と防寒グッズを持参して夜中から列を作る.
20150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1104_DSC0432020150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1104_DSC04321
だが,最近は福袋の質が下がったという声がよくきかれる.
20150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1105_3201020150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1105_32020
その店のブランドらしさとは関係のない福袋専用に仕入れたものが入っていることも多く,福袋の評判が落ちている.
20150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1105_3204020150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1105_32050
ショッピングセンターの正月イベントの定番といえば獅子舞だろう.
20150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1105_3208020150101_ららぽーとTOKYO-BAYの初売り_元旦_1105_32090
中国の獅子舞が原型とされ,同じような獅子舞は,ベトナムや朝鮮半島でもおこなわれている. 獅子舞は幸せを招き,獅子に頭をかまれるとその年は無病息災で元気で過ごせるという言い伝えがある...続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか