ビビット2022-2014

Vivit 2022-2021-2020-2019-2018-2017-2015-2014

2014年01月

ギャンブルは今@船橋市海神パチンコホールアスワンF駐車場跡地開発編(26)

国道14号沿い(上り)の千葉県船橋市海神町3丁目に,パチンコ,パチスロのアスワンFがある.
20131231_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_01020131231_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_020
船橋を中心にパチンコホールを展開しているOKグループ大和商事の店だ.
20131231_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_1456_DSC0780320131231_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_1456_DSC07805
1962年(昭和37年)に,千葉県船橋市にパチンコホールの第1号店をオープンしたのが始まりで,2013年12月で20周年を迎えた.
20090419_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_0908_DSC0286320090419_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_0908_DSC02864T
千葉県習志野市津田沼1丁目の津田沼OKビルニュー後楽園, 千葉県船橋市本町7丁目(イトーヨーカドー裏)ニュー後楽園船橋店, 千葉県船橋市米ヶ崎町アスワンQPなども,大和商事の店となっている.
20130309_船橋市海神1_レッドバロン船橋海神店_開店_1228_DSC02681T20090419_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_0907_DSC02862
大和商事は,競走馬サラブレッドを保有(現在はオーナー所有)していることでも有名だ. 競走馬のかんむり名としてダイワを使っている. ダイワスカーレットは,2007年の桜花賞,秋華賞,エリザベス女王杯に出場し,2008年の有馬記念では勝利している.
20101231_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_1057_DSC08854U20101231_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_1057_DSC08852T
船橋市海神1丁目のアスワンFの向かいに立体駐車場があったが,その解体をしている.
20090419_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_0907_DSC02861T20120929_船橋市海神1_アスワンF_パチンコ屋_跡地_0847_DSC04438
では,立体駐車場跡地は何になるのであろうか...続きを読む

幕張新都心はどこへいくのか@コストコホールセール幕張倉庫店のフードコート編(35)

幕張新都心豊砂拡大地区には,日立製作所やパナソニック(旧,松下電器産業),沖電気工業,ソニー,日本航空,三井物産など,日本を代表する有名企業が進出すると手をあげた. だが,バブル景気がはじけ,幕張新都心の開発は止まってしまった.
20071006_千葉市美浜区豊砂1_コストコホールセール_1254_DSC0674120071006_千葉市美浜区豊砂1_コストコホールセール_1254_DSC06742
幕張新都心豊砂拡大地区で開設できたのは,米国型会員制倉庫型小売店(ウェアハウスクラブ)コストコホール幕張倉庫店(通称,コストコ)だけだった. 各企業が予定していた土地はキャンセルされた. その後,総合スーパー(GMS)のイオンがまとめて引き受け,巨大ショッピングセンターのイオンモール幕張新都心がオープンしている.
20110401_千葉市美浜区豊砂1_コストコホールセール_01220110401_千葉市美浜区豊砂1_コストコホールセール_020
コストコは,1F が食料品,2F が雑貨,3F-4F-5F-屋上が駐車場となる. 会員制倉庫型小売店で,事前に会員登録が必要となる. この会員登録(家族カードが1枚)は,年間4200円とやや高めの会員費となっている. だが,日用雑貨品と食料品のまとめ買いできるのであれば,十分に元が取れる価格となっている. 支払は現金かコストコオリコマスターカードか
アメリカンエクスプレスカードになり,VISAカードやJCBカードは使えないので要注意だ.
20110401_千葉市美浜区豊砂1_コストコホールセール_03020110401_千葉市美浜区豊砂1_コストコホールセール_042
もう一つの特徴は,アメリカンスタイルのフードコートだ. その中でも人気なのが,大きなホットドッグだろう. 専用の機械を使ってみじん切りたまねぎみじん切りをセルフサービスでのせる. ホットドック+ドリンク(飲み放題)で,価格は 180円となる. ピザ(250円)も,とにかくデカい. このフードコートを,2013年9月10日から改装をおこなっていた. このタイミングでどうして改装したのだろうか...続きを読む

音楽とともに@市場DEミニコンサートin千葉市中央卸売市場編(2)

千葉市美浜区高浜2丁目千葉市中央卸売市場では,市場をより多くの方に知ってもらうため,市場の一般開放の市民感謝デーを定期的におこなっている.
千葉市中央卸売市場管理棟施設.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1051_DSC0224920140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1020_DSC02144
その市民感謝デーが,2014年1月25日(土)におこなわれた. 原則,毎月第4土曜日におこなわれ,2014年度は12回おこなわれる. 船橋市中央卸売市場のふなばし楽市に相当するイベントだ.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1020_DSC0214720140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1139_DSC02279
だが,一般市民への市場公開のト集客力は,船橋市中央卸売市場のふなばし楽市の方が多いようだ.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1055_DSC0226420140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1055_DSC02267T
そして今回,初めてのこころみとしてミニコンサートがおこなった...続きを読む

今、市場は@千葉市中央卸売市場の市民感謝デー編(7)

千葉市美浜区高浜2丁目千葉市中央卸売市場では,市場をより多くの方に知ってもらうため,市場の一般開放の市民感謝デーを定期的におこなっている.
千葉市中央卸売市場関連棟施設.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_0959_DSC0208820140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1000_DSC02089
その市民感謝デーが,2014年1月25日(土)におこなわれた. 原則,毎月第4土曜日におこなわれ,2014年度は12回おこなわれる. 船橋市中央卸売市場のふなばし楽市に相当するイベントだ.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1004_DSC0211420140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1004_DSC02115
千葉市中央卸売市場の海側には,黄色い建物の関連棟がある. A-B-C-D棟から構成され,C棟の2階には食堂がある.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1005_DSC0211920140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1012_DSC02140
関連棟は,市民感謝デー以外にも一般市民も利用することができる. 営業は朝10:00 - 12:00(食堂は14:00)となっている.続きを読む

今、市場は@千葉市中央卸売市場の市民感謝デー編(6)

千葉市美浜区高浜2丁目千葉市中央卸売市場では,市場をより多くの市民に知ってもらうため,市場の一般開放の市民感謝デーを定期的におこなっている.
千葉市中央卸売市場.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1022_DSC0214820140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1022_DSC02149
その市民感謝デーが,2014年1月25日(土)におこなわれた. 原則,毎月第4土曜日におこなわれ,2014年度は12回おこなわれる. 船橋市中央卸売市場のふなばし楽市に相当するイベントだ.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1143_DSC0228420140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1137_DSC02273
中央卸売市場の歴史は,米騒動事件をきっかけに中央卸売市場法が1923年(大正12年)に制定されたことに始まる. 1927年(昭和2年)12月に京都市場が全国に先駆けて開場, 1930年(昭和5年)に高知市, 1931年(昭和6年)に大阪市と横浜市,千葉市は全国18番目の1961年(昭和36年)7月に開場された.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1052_DSC0225920140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1052_DSC02261
船橋市中央卸売市場は1969年(昭和44年)3月に開場している. 中央卸売市場は,大都市圏の生鮮食料品などを円滑に流通させるための中核的拠点となる市場だ.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1139_DSC0228220140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1139_DSC02281
中央卸売市場は,2012年4月現在全国に 43カ所設置されている.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1003_DSC0211120140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1003_DSC02113
千葉県内の中央卸売市場は,千葉市と船橋市に 2カ所, 公設地方卸売市場が 6カ所, 民営地方卸売市場が 18カ所,小規模卸売市場が 4カ所の計30カ所の卸売市場が設置されている.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1002_DSC0211020140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1002_DSC02106
だが,どこの中央卸売市場も取り扱い量は軒並み減少を続けている.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1000_DSC0209220140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1000_DSC02095
卸売市場の運営は,どこもきびしい. 千葉県内公設卸売市場(7市8市場)の7市全てにおいて,市の一般会計からの繰入れを行なわなければならない状況となっている.
20140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1001_DSC0209620140125_千葉市中央卸売市場_市民感謝デー_1001_DSC02100
各家庭の家計費における生鮮食品への支出割合が減少し続けていることなどから,市場取扱量が減少し市場使用料が減少しているからだ...続きを読む

工場直販格安ロールケーキ@千葉市オランダ家新港第2工場

オランダ家は,生まれも育ちも千葉の洋菓子チェーン店だ.
千葉県習志野市藤崎2丁目のオランダ家津田沼店.
20131214_習志野市藤崎2_オランダ家_1131_DSC03204T20131214_習志野市藤崎2_オランダ家_1131_DSC03208
1949年(昭和24年)10月に千葉市稲毛町に木村屋として,菓子とパンの製造と卸し業を開業したのが始まりだ.
20070527_習志野市藤崎2_オランダ家_1048_DSC0656820070527_習志野市藤崎2_オランダ家_1048_DSC06569
そして,1964年(昭和39年)5月,千葉市栄町にオランダ屋の名称で洋菓子の直売店を新設した.
20140125_千葉市_オランダ家_新港第2工場売店_1028_DSC0217120140125_千葉市_オランダ家_新港第2工場売店_1028_DSC02175
1987年(昭和62年)に,オランダ屋からオランダ家へと社名変更している. 「お菓子を囲んだ笑顔あふれる家族団らんのひと時」を願い社名変更したものだ.
20140125_千葉市_オランダ家_新港第2工場売店_1028_DSC0217920140125_千葉市_オランダ家_新港第2工場売店_1028_DSC02177
現在,千葉県内に51店舗を展開しているが,そのオランダ家の製造工場が千葉市美浜区新港にある. オランダ家新港工場(オランダ家新港第2工場)だ. その工場には,売店が併設している.
20140125_千葉市_オランダ家_新港第2工場売店_1028_DSC0218020140125_千葉市_オランダ家_新港第2工場売店_1028_DSC02181
殺風景な小さな店舗で,白衣を着た女性スタッフが販売している. 通常店舗よりも,少し安く買うことができる.
20140125_千葉市_オランダ家_新港第2工場売店_1029_DSC0218620140125_千葉市_オランダ家_新港第2工場売店_1029_DSC02187
人気なのが,ここでしか購入できないロールケーキの切れ端の販売だ...続きを読む

幕張新都心はどこへいくのか@幕張メッセの大規模イベント編(36)

幕張メッセ は,21万m2 の広大な敷地に国際展示場,国際会議場,幕張イベントホールの3施設で構成されている日本を代表する複合コンベンション施設だ. 総展示面積, 5万4000m2(6750m2×8ホール)にもなる.
20140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0918_DSC0190120140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0919_DSC01902
千葉成田国際空港(NRT)と日本の首都東京とのほぼ中間地点の地理的アクセスのしやすさをいかし,東京モーターショーなどの大きなイベントがおこなわれている.
20140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0917_DSC0189620140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0917_DSC01897
だが,東京モーターショーに逃げられてしまった. 中国をはじめ東アジア諸国で大規模な展示場建設が進められ,今や展示面積 10万m2 が国際展示場が世界標準だ.
20140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0917_DSC0189520140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0917_DSC01892
日本国内の購買力の低下もあり,東アジアのモーターショーから日本国内のモーターショーとなり,成田国際空港よりも羽田空港の近くの方がアクセス性がよく,東京ビックサイトでの開催となっている.
20140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0917_DSC0189420140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0916_DSC01891
幕張メッセの収益力は,ますます下がるばかりだ.
20140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0917_DSC0189020140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0916_DSC01889
それでも幕張メッセでは,東京ゲームショウやシーテック ジャパン,DIYホームセンターショー,ジャパンアミューズメント エキスポ,幕張メッセどきどきフリーマーケット,音楽フェスティバル,ニコニコ超会議などの大規模イベントが行われている.
20140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0916_DSC0188120140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0916_DSC01885
2014年1月25日朝の幕張メッセ周辺には,長蛇の列ができている.
20140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0921_DSC0190420140125_幕張メッセ_次世代ワールドホビーフェア東京_0921_DSC01907
なんの列なのだろうか...続きを読む

鉄道のミライ@JR東船橋駅のエキナカATM設置編(4)

JR総武本線(緩行線)東船橋駅の1日の乗車人員数(乗車客数)は, 1万8869人(2012年/降車客含まず)となっている. JR京葉線南船橋駅とほぼ同じ乗車人員数になっている.
20131220_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1658_DSC0534720131220_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1658_DSC05352
駅南口に千葉県立船橋高校(県船/ケンフナ),駅北口に船橋市立船橋高校(市船/イチフナ)がある. また,北口からは船橋市北部にある私立東京学館船橋高等学校のスクールバス(送迎バス)が発着している.
20131220_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1527_DSC0529020131214_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1054_DSC02992
この東船橋駅に,JR東日本の駅のATMコーナー VIEW ALTTE(ビューアルッテ)が駅構内(改札外)に設置された.
20131220_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1654_DSC0533420131214_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1054_DSC02994
ビューアルッテは,首都圏を中心に183駅などに270台(2013年9月末現在)が設置されている.
20131214_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1054_DSC0299520131214_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1054_DSC02996
ビューアルッテ端末を使って,ビューカードでのクレジット決済で,Suica への入金(チャージ)ができる. また,Suica へのオートチャージの申込みや金額設定や変更,利用停止をおこなえる.
20131220_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1654_DSC0533620131220_JR東日本_JR東船橋駅_エキナカATM_1654_DSC05337
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2013年12月01日)鉄道のミライ@JR南船橋駅のエキナカATM設置編(3)
(2013年11月28日)鉄道のミライ@東武野田線船橋駅ホーム編(2)
(2013年11月26日)鉄道のミライ@東京メトロ西船橋駅リニューアル工事編(1)
(2013年07月26日)エレベータ設置@西船橋駅南口(3)
(2012年11月14日)エレベータ設置@西船橋駅南口(2)
(2012年10月26日)エレベータ設置@東武野田線新船橋駅(1)
(2012年08月31日)京成本線船橋競馬場駅にエレベータ設置(1)
(2005年02月18日)JR西船橋駅リニューアル(12)

夏見トヨペット跡地の施設とは@船橋市夏見

千葉県道288号夏見小室線ぞいの夏見トヨペット跡地(千葉県船橋市夏見3丁目)は,しばらく更地のままだった.
20100509_船橋市夏見_エホバの証人船橋中央会衆_1237_DSC0722220100509_船橋市夏見_エホバの証人船橋中央会衆_1237_DSC07222T
だが,2013年10月ごろから施設の建設が始まっていた.
20131117_船橋市夏見_エホバの証人船橋中央会衆_1136_DSC0974220131117_船橋市夏見_エホバの証人船橋中央会衆_1136_DSC09743
ここは,勝又自動車が管理していた土地だった.
20131117_船橋市夏見_エホバの証人船橋中央会衆_1136_DSC0974520131117_船橋市夏見_エホバの証人船橋中央会衆_1136_DSC09746
地元への事前の説明では,集会所という説明だった. では,どのような集会所なのだろうか.続きを読む

団地再生@船橋若松団地のクリーニングウィンズ南船橋店が閉店(5)

日本は,平均寿命や高齢者数,高齢化へのスピードにおいて世界一の高齢化社会に進んでいる. 2048年には1億人を割って 9913万人となり,2060年には 8674万人になると推計されている. 4人に1人が75歳以上(2060年時)の高齢者となる.
20040717_船橋市若松2_クリーニングウィンズ南船橋店_01020110213_船橋市若松2_クリーニングウィンズ南船橋店_1006_DSC06036
高度経済成長期に建設された大規模集合住宅団地の多くは,建物の老朽化だけでなく,団地居住者の高齢化も急速に進んでいる. 船橋市若松2丁目の若松団地もそのひとつだ.
20040717_船橋市若松2_クリーニングウィンズ南船橋店_DSC03935t20131229_船橋市若松2_クリーニングウィンズ南船橋店_1156_DSC07432
定年退職(おおよそ60歳)になれば,ワイシャツやスラックスなどをクリーニングに出すことも少なくなる. このような流れの中,クリーニングウィンズ南船橋店(若松店)が2013年12月10日(火)をもって完全閉店した. 1969年(昭和44年)のオープン以来44年間の営業だった.
20131229_船橋市若松2_クリーニングウィンズ南船橋店_1156_DSC0742920131229_船橋市若松2_クリーニングウィンズ南船橋店_1157_DSC07434
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2012年08月12日)団地再生@船橋市習志野台高根台団地の千葉徳州会病院新築移転(4)
(2012年08月12日)団地再生@船橋市習志野台高根台団地の千葉徳州会病院新築移転(3)
(2011年08月11日)団地再生@電電船橋三山アパート(2)
(2011年08月11日)団地再生@船橋市習志野台高根台団地の千葉徳州会病院移転(1)
(2009年11月04日)JR南船橋駅前の千葉県企業庁土地活用計画(1)

事件事故2014@船橋千葉県立薬園台高校連続放火事件(2)

薬高(ヤッコー)敷地内の建物からが出ている」と,通りかかった女性から119番通報があったのは2013年12月23日(月) 23:00 ごろだった.
2013年12月23日の千葉県立薬園台高校前.
20131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_02220131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_024
この火事(火災)によって,千葉県立薬園台高校(千葉県船橋市薬円台5丁目)の2階建て部室棟の1階近くの物置にあった弓道の的に使う巻藁(まきわら),道場の入り口の棚,ゴミ置き場のテニスボールなどの4カ所が焼けた. 教員や生徒のいない時間だった.
20131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_01020131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_042
薬園台高校は,2013年年6月にも,今回と同じような場所が火事になっていたことなどから,連続放火ではないのかと噂されていた. 高校側は,県教育委員会や船橋市と相談して再発防止を考えるととしていた.
20131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_05220131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_162
だが,連続放火はこれだけではなかった.
20131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_07220131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_152
2013年12月29日(日) 21:55 ごろ,薬円台公園(船橋市薬円台4丁目)内の自由運動広場の北側に設置された物置2棟を焼く火事が発生.
20131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_06220131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_142
さらに,2014年1月12日(日) 0:15 ごろ,船橋市立習志野台中学校(千葉県船橋市習志野台6丁目)の陸上部部室内の机や棚などが焼ける火事が発生したのだ.
20131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_09220131223_船橋市薬円台_千葉県立薬園台高校_火災_112
限られた地域内での不審火の周期は短くなり,同一犯による連続放火の疑いが強くなっていた...続きを読む

教育新時代@受験生応援食品<駅のペットボトル>編(36)

1年で寒さが最も厳しくなるころが大寒(だいかん)だ. 今年の場合,2014年1月20日(月)が大寒となる.
20140106_1年で一番寒い日_01420140106_1年で一番寒い日_024
実際の気温の観測値では,1月下旬 - 2月中旬がもっとも寒い.
20140121_お受験_合格祈願_自動販売機_落ちない_1917_DSC0167620140121_お受験_合格祈願_自動販売機_落ちない_1917_DSC01674T
こんな寒い日の朝は,自動販売機(自販機)のホットな缶コーヒーや缶コーンポタージュは冷え切った体には最高だ. 特に外回りの多い仕事には助かる.
20140131_お受験_合格祈願_自動販売機_落ちない_1916_DSC0332020140131_お受験_合格祈願_自動販売機_落ちない_1916_DSC03321
横浜駅横須賀線(総武線接続)ホームに設置されている自販機は,1台で年間3600万円もの売り上げる. 1日あたりの平均売上は10万円近くにもなる. 1カ月あたり10万円の売り上げがあれば,優良自販機といわれる中,驚異的な売り上げとなっている.
20140108_お受験_合格祈願_自動販売機_落ちない_1941_DSC0993320140108_お受験_合格祈願_自動販売機_落ちない_1946_DSC09934T
JR東日本の各駅で飲料系自販機を展開しているのが,(株)JR東日本ウォータービジネスだが,いくつかのオリジナル商品も提供している. そのひとつが,ミネラルウォーター谷川連峰の天然水フロムアクア(FROM AQUA)だ. こんなに寒い季節ではあるが,フロムアクアのキャンペーンをおこなっている. なぜだろうか...続きを読む

教育新時代@受験生応援食品編(35)

今,受験シーズンだ.
20120114_受験戦争_受験グッズ_受験生応援食品_1043_DSC0021320100109_受験応援グッズ_合格祈願_カナエルコーン_1746_DSC05578
中学受験,高校受験,大学受験に向け,夜遅くまで猛烈な追い込みをかけている受験生も多いだろう.
20111230_受験戦争_受験グッズ_受験生応援食品_1538_DSC0768020111230_受験戦争_受験グッズ_受験生応援食品_1538_DSC07679T
そんな受験勉強も,空腹には勝てない. 気分転換もかねて夜食やおやつをとる受験生も多い.
20080119_受験戦争_受験グッズ_1336_DSC0572620130120_受験戦争_受験グッズ_受験生応援食品_0951_DSC00109
受験生の夜食の定番は,今も昔もおにぎりやうどん,ラーメンとなっているようだ.
20111220_受験戦争_受験グッズ_受験生応援食品_1157_DSC0579720111220_受験戦争_受験グッズ_受験生応援食品_1157_DSC05796T
このような受験生市場を逃すまいと,各社から受験生応援食品が発売さえている...続きを読む

冬の風2013-2014@東武船橋店で船橋洋ラン展編(54)

全ての生物は,共通の祖先から長い時間をかけて自然選択がおこなわれて進化した. イギリスの自然科学者チャールズロバートダーウィン進化論だ.
東武百貨店船橋店でおこなわれた船橋洋ラン展.
20140113_船橋東武_船橋洋ラン展_船橋蘭友会_1034_DSC0097620140113_船橋東武_船橋洋ラン展_船橋蘭友会_1034_DSC00977T
進化論のヒントのひとつとなったと言われているのが,野生のラン(欄)だった. ハチドリ(のちにキサントパンスズメガと判明)は蜜を吸う花の形に合わせてくちばしの形を変え,花と一緒に少しずつ進化して行ったとしている.
20140113_船橋東武_船橋洋ラン展_船橋蘭友会_1034_DSC0097920140113_船橋東武_船橋洋ラン展_船橋蘭友会_1035_DSC00983
多くのランの花には,花粉が集まった花粉塊(かふんかい)がある. ひとつの花に数個の花粉塊しかない. ラン花粉塊を昆虫に運ばせるためにさまざまな進化をしてきた.
20140113_船橋東武_船橋洋ラン展_船橋蘭友会_1034_DSC0098120140113_船橋東武_船橋洋ラン展_船橋蘭友会_1034_DSC00982
メスのフェロモンや腐った食べ物の臭いを発したり,花の一部を虫のメスに似せたり,蜜で誘うなどで昆虫を誘う.
20140113_船橋東武_船橋洋ラン展_船橋蘭友会_1035_DSC0098720140113_船橋東武_船橋洋ラン展_船橋蘭友会_1035_DSC00984
野生のランは,熱帯地方を中心に広く分布し,世界各国で品種改良がおこなわれた. とくに洋ランの花は美しく,多くの人々に愛されている...続きを読む

音楽とともに@千葉県立船橋高校ジャズバンド部ニューイヤーコンサート編(2)

新年の音楽の一大イベントが,ウィーンフィルのニューイヤーコンサートだろう. 世界70カ国で,約4億人がテレビやラジオで楽しむ.
20140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1409_DSC0148220140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1409_DSC01481
クラシックだけではなく,オペラやジャズ,ロックなどのニューイヤーコンサートも世界各地でで催されている.
20140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1517_DSC0158020140113_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_135003000695
ららぽーとTOKYO-BAYハーバー通りかいだん広場(屋外)で,千葉県立船橋高校(県船/ケンフナ)ジャズバンド部によるニューイヤー ジャズコンサートが2014年1月19日(日)におこなわれた.
20140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1435_DSC0151420140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1435_DSC01520

20140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1435_DSC0151620140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1435_DSC01518
20140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1433_DSC0150920140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1445_DSC01533
20140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1445_DSC0153420140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1446_DSC01535
20140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1454_DSC0154720140119_千葉県立船橋高校_ジャズバンド部_1454_DSC01550続きを読む

拡大するコンビニ市場@船橋市夏見3丁目のコンビニ編(5)

千葉県船橋市夏見3丁目の千葉県道288号夏見小室線ぞいの駐車場跡地に商業施設が建設されている.
20140113_船橋市夏見3_コンビニ_ローソン_02020140113_船橋市夏見3_コンビニ_ローソン_032
商業施設は,コンビニエンスストア(コンビニ)になるようだ.
20140113_船橋市夏見3_コンビニ_ローソン_1122_DSC0106820140113_船橋市夏見3_コンビニ_ローソン_1122_DSC01069T
では,どこのコンビニになるのだろうか...続きを読む

名古屋グランパスの玉田圭司が津田沼パルコにフットサルコートオープン

名古屋グランパス所属の玉田圭司(TAMA)がプロデュースした, KT-ESTADIOフットサルポイント津田沼が2014年1月11日(土)オープンした. 玉田圭司の背番号[11]にちなんでオープン日を決めた.
20140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1203_DSC0055620140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1203_DSC00560
新フットサルコートのコンセプトは「コジアケロ」だ. こじ開ける(ゴールする)楽しさを感じてもらいたいという思いをこめている.
20140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1203_DSC0055820140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1203_DSC00559
場所は,津田沼パルコB館(船橋市前原西2丁目)の屋上になる. この場所を使って,ジュニアサッカースクールを2014年3月に開校する予定がある.
20140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1211_DSC0059220140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1204_DSC00564
玉田圭司(33歳)は,千葉県浦安市出身で,入船少年サッカークラブに所属. 浦安市立入船中学校をベースとした市川カネヅカ にはいり, 母校習志野市立習志野高校(市習)サッカー部で活躍をした.
20140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1205_DSC0056620140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1205_DSC00572
1999年柏レイソルに入団したが,しばらくは活躍の場がなかった. ブラジルの新監督マルコアウレリオが埋もれていた玉田圭司の才能を見出し,Jリーグ日本人選手得点ランキング3位にまでなった. 2010年には,名古屋グランパスがJ1リーグ優勝している.
20140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1205_DSC0056820140112_津田沼パルコ_フットサルコート_玉田圭司_1209_DSC00589続きを読む

冬の風2013-2014@船橋大神宮の正月13日目の初詣編(53)

千葉県船橋市宮本5丁目船橋大神宮(意富比神社)には,多くの市民が初詣に来ている.
20140113_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣_1154_DSC01199T20140113_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣_1154_DSC01200
正月13日目の2014年1月13日(祝)ではあるが,船橋大神宮には長い列ができている.
20140113_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣_1152_DSC0119720140113_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣_1146_DSC01172
20140113_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣_1145_DSC0116920140113_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣_1145_DSC01170
20140113_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣_1147_DSC0117920140113_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣_1147_DSC01177続きを読む

ららぽーとTOKYO-BAYは大改装@松戸富田製麺編(29)

千葉県木更津市金田地区の三井アウトレットパーク 木更津は,2012年4月13日(金)にオープンしたアウトレットモールだ. もともとは,カナダのウエストエドモントンモールなどが運営する超大型複合ショッピングセンターモールオブザワールドキミサラズ(MOW)が建設され予定だった場所だ.
20140128_三井アウトレットパーク木更津_02220140128_三井アウトレットパーク木更津_012
しかし,開発交渉期限の2007年11月30日までに資金調達のめどがたたず,期限切れで計画は白紙となった. 三井系ららぽーとTOKYO-BAYを超える計画だった.
20140128_三井アウトレットパーク木更津_06020140128_三井アウトレットパーク木更津_090
三井アウトレットパーク木更津は,木更津金田ICから約 1km と近く,東京湾アクアラインのアクセスを最大限に生かし,神奈川県湾岸エリアや東京都心部からの客もやってくる.
20140128_三井アウトレットパーク木更津_13020140128_三井アウトレットパーク木更津_140
一方,千葉県船橋市浜町2丁目ららぽーとTOKYO-BAYは,年間来客が約 2500万人にもなる巨大ショッピングセンターだ. 老朽化したららぽーとTOKYO-BAY西館は(旧ウェスト)取り壊され,新たに施設を建設し2013年11月22日(金)にグランドオープンした.
ららぽーとTOKYO-BAY.
20140104_船橋市浜町2_ららぽーとTOKYO-BAY_1550_DSC0964620140104_船橋市浜町2_ららぽーとTOKYO-BAY_1551_DSC09650
昨年(2013年)面待つに幕張新都心にオープンしたイオンモール幕張に対抗すべく,ららぽーとTOKYO-BAYは3回に分けて大改装をおこなっている. その第1弾がららぽーと西館のオープンだった. つぎの第2弾は 3月から4月にかけてつぎつぎにオープンする予定となっている. 三井アウトレットパーク木更津で人気のラーメン店が,ららぽーとTOKYO-BAYにオープンすることになった.続きを読む

冬の風2013-2014@津田沼パルコのレゴで作った世界遺産展編(52)

レゴは,デンマークのおもちゃ会社だ.
20140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1148_DSC0040620140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1151_DSC00432
男の子であれば,ほぼ誰もが遊んだことがある定番オモチャのひとつとなっている.
20140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1153_DSC0044420140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1201_DSC00541
すでに特許が切れていることもあり,日本では 河田のダイヤブロックやバンダイのメガブロックとしても販売されている.
20140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1153_DSC0045220140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1154_DSC00458
1990年代千葉県千葉市の幕張新都心のQVCマリンフィールド(千葉マリンスタジアム)隣りに,テーマパークのレゴランドを誘致する計画があったが,実現することはなかった.
20140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1153_DSC0045520140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1154_DSC00456
このレゴブロックで作られた世界遺産の展覧会PART-3が,津田沼パルコ(千葉県船橋市前原西)と千葉パルコ(千葉市中央区)で2014年1月26日まで開催された.
20140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1152_DSC0044120140112_津田沼パルコ_レゴで作った世界遺産展_1153_DSC00449
世界27カ国にある40の世界遺産を,レゴブロックで再現したもので,津田沼パルコではインドのタージマハルなどアジアの20作品が展示された...続きを読む

冬の風2013-2014@船橋市成人の日編(51)

2014年1月13日(1月の第2月曜日)の成人の日に,各地で自治体主題の成人式がおこなわれている. 法律では「おとなになったことを自覚し,みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます日」と定めている.
20140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1151_DSC0119520140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1148_DSC01181T
船橋市も,1月13日(祝日)に船橋市本町2丁目の船橋市民文化ホールにて成人式がおこなわれた. 隣りの市川市では,2014年1月12日(日)に成人式を市川市文化会館で開催した.
20140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1059_DSC01020T20140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1029_DSC00966
船橋市新成人を迎えたのは 5404人となる. 成人式,1993年(平成5年)4月2日から1994年(平成6年)4月1日に生まれた学年単位で行う. したがって,学校教育法(学教法)第17条第1項と第2項に準じることになる.
20140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1021_DSC00933T20140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1021_DSC00929T
船橋市の成人式の場合,船橋市民文化ホールに一度に入りきれないため,出身中学校学区別に午前と午後に分けての2回おこなわれる. 午前の部の対象者が 2967人,午後の部の対象者が 3437人となる.
20140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1021_DSC0092520140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1021_DSC00924
成人式いえば,女性は振袖,男性はダークスーツにネクタイという服装が定番だ.
20140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1021_DSC0092320140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1021_DSC00922T
近年は,男性の羽織袴姿もめずらしくなくなった. 男性の羽織袴の場合,ほとんどがレンタル(貸衣装)でかしこく安く済ませている.
20140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1020_DSC0091920140113_船橋市民文化ホール_成人の日_1019_4110続きを読む

冬の風2013-2014@習志野市消防出初式編(50)

戦後1948年(昭和23年)3月,消防法などが制定され,市町村自治体が管理する消防組織が誕生した.
20140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1112_DSC0025620140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1112_DSC00255
翌1949年1月15日に,東京消防庁が消防出初式を開催し,以後自治体別の消防出初式がおこなわれている.
習志野市鷺沼での習志野市消防出初式.
20140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1113_DSC0025920140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1113_DSC00260
そして,2014年1月12日(日)に,習志野市鷺沼2丁目の旧習志野市役所前グランドで,習志野市消防出初式がおこなわれた.
20140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1115_091020140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1115_0920
式典のほか,消防職員,消防団員,消防協力隊員による消防演技. 消防音楽隊の演奏. 消防車両の展示などがおこなわれた.
20140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1115_096020140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1114_DSC00261
20140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1115_095020140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1115_0970
20140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1118_261020140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1117_3210
20140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1118_263020140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1118_5010
20140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1118_DSC0027120140112_習志野市鷺沼2_習志野市消防出初式_1121_5510
続きを読む

冬の風2013-2014@習志野市袖ケ浦西近隣公園のどんと焼きと火の輪くぐり編(49)

新年の無病息災(むびょうそくさい)や家内安全を祈願し,松飾り,しめなわ(注連縄),書き初めなどを燃やすどんど焼き火の輪くぐりが各地でおこなわれる.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1013_DSC0013020140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1007_DSC00116
一般的には,小正月(こしょうがつ)の1月14日-1月15日までにおこなわれることが多い.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1053_DSC0021620140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1053_DSC00217
習志野市袖ヶ浦の袖ヶ浦団地内の袖ヶ浦西近郊公園(旧,久々田船溜)みんなの広場でも,どんど焼き火の輪くぐりが2014年1月12日(日)におこなわれた.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0958_DSC0009820140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1053_DSC00222T
どんど焼きにあわせて,火の輪くぐりもおこなわれた.火の輪を2回(3回の場合もあり)くぐり,無病息災を願う. 火をつけづに茅の輪くぐり(ちのわくぐり)をおこなうところもある.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1054_DSC0022920140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0958_DSC00099
袖ヶ浦西近郊公園の火の輪くぐり.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0959_DSC0010220140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1007_DSC00119
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1016_DSC0013520140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1017_DSC00143続きを読む

冬の風2013-2014@習志野市袖ケ浦西近隣公園のどんと焼きと火の輪くぐり編(48)

新年の無病息災(むびょうそくさい)や家内安全を祈願し,松飾り,しめなわ(注連縄),書き初めなどを燃やすどんど焼きが各地でおこなわれる.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0958_DSC0009520140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0958_DSC00096
一般的には,小正月(こしょうがつ)の1月14日-1月15日までにおこなわれることが多い.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0959_DSC0010020140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0959_DSC00101
習志野市袖ヶ浦の袖ヶ浦団地内の袖ヶ浦西近郊公園(旧,久々田船溜)みんなの広場でも,どんど焼き火の輪くぐりが2014年1月12日(日)におこなわれた.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1001_DSC0010920140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1001_DSC00110
袖ヶ浦団地は,1967年(昭和42年)から入居が開始された大規模団地だ. 日本住宅公団(現,UR)が造成した団地で,賃貸と分譲(7街区8棟)で構成される. 地方から集団就職してきた,団塊の世代団塊の世代JRも多い.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1008_DSC0012120140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1006_DSC00111
第1期埋め立てにより,鷺沼船溜(現,袖ヶ浦運動公園)と谷津船溜(現存)などが漁民のために作られた.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1007_DSC0011520140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1006_DSC00112
習志野市袖ヶ浦の埋立地にも久々田船溜が作られた.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1011_DSC0012920140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1007_DSC00118
その後,1970年代初めから始まった第2期埋め立てにより,漁民は漁業権を放棄,久々田船溜(現,袖ヶ浦西近郊公園)と鷺沼船溜(現,袖ヶ浦運動公園),幕張船溜り(幕張船溜跡公園)は,役目を終え1980年代に埋め立てられた.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1011_DSC0012920140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1007_DSC00118
袖ヶ浦西近郊公園のどんど焼き.
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0959_DSC0010420140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_0959_DSC00103
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1017_DSC0014420140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1017_DSC00148
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1009_DSC0012320140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1017_DSC00141
20140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1027_DSC0014920140112_習志野市袖ケ浦西近隣公園_どんと焼き_1029_DSC00156続きを読む

冬の風2013-2014@第40回習志野市七草マラソン大会編(47)

冬期間に,各地でマラソン大会がおこなわれている. 習志野市でも,マラソン大会がおこなわれた. 七草(ななくさ)の時期におこなわれることなどから,七草マラソン大会と呼ばれている.
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0927_DSC0002120140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0953_DSC00085
七草マラソン大会は習志野市陸上競技協会が主催し,習志野市立第七中学校グラウンドと周辺道路(香澄ロードレースコース)を使って,2014年1月12日(日)におこなわれた. 今回で,40回目となる. 開催地である七中と七草をかけている.
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0927_DSC0002220140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0953_DSC00084
9.30 に小学1-2年男子女子(2km)をスタートに,小学3-4年男子女子(2km),小学5-6年男子女子(3km),中学女子と高校生以上の一般女子と30歳-40歳以上の女子(3km),中学男子(5km),30歳-40歳-50歳-60歳以上男子(5km),高校生以上一般男子(10km)の種目がおこなわれた.
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0946_DSC0007920140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0946_DSC00080
1位-3 位には賞状およびメダル,4位-8位には賞状が出る.
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0928_DSC0002320140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0929_DSC00025
参加料は,小中学生 600円,高校生 1000円,一般1500円となっている(傷害保険料を含む).
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0930_DSC0002720140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0930_DSC00028
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0932_011020140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0932_0130
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0932_015020140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0932_0172
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0932_DSC0003020140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0932_DSC00031
20140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0937_201020140112_第40回習志野市七草マラソン大会_七中_0937_4110続きを読む

牛丼戦国時代@東京チカラめしがつぎつぎに閉店編(17)

牛丼チェーン御三家といえば,吉野家ホールディングス(HD)の吉野家,ゼンショーホールディングスのすき家.松屋フーズの松屋の3社だ. 今,牛丼チェーン業界は,熾烈(しれつ)なシェアを争いをおこなっている.
東京チカラめし京成大久保店(2012年11月3日時点).
20121103_習志野市_東京チカラめし京成大久保店_1026_DSC0930820121103_習志野市_東京チカラめし京成大久保店_1050_DSC09425
その丼業界に参入したのが,三光マーケティングフーズ(東証2部上場)が展開する牛丼チェーン東京チカラめしだ. 東京チカラめしは,焼き牛丼を武器に,池袋西口に1号店を2011年6月9日(木)オープン. その後,人形店,大宮東口店,新宿西口店と急速に店舗展開し,2013年8月末には160店にもなっていた.
20121103_習志野市_東京チカラめし京成大久保店_1026_DSC0930920121103_習志野市_東京チカラめし京成大久保店_1049_DSC09422
京成本線京成大久保駅近くの東京チカラめし京成大久保店(習志野市大久保1丁目セザール大久保 1F)は,2012年10月16日(火)にオープンした. ここは,学生向け不動産の東京学生ライフプラザ京成大久保があった場所だった.
20121103_習志野市_東京チカラめし京成大久保店_1027_DSC0931720121103_習志野市_東京チカラめし京成大久保店_1027_DSC09318
だが,東京チカラめし京成大久保店内には,人の姿は見えない. どうしたのだろうか...続きを読む

冬の風2013-2014@関東圏に寒波襲来<南船橋駅>編(46)

2014年の新年は,比較的おだやかな天候となり,多くの市民が初詣に出かけた. 2014年1月9日の夜から強い寒気が流れ込んだため,関東地方でも大気の状態が不安定となる. 1月10日の朝は,全国的に冷え込みが強まり,日本海側では大雪となった.
20140110_JR京葉線_南船橋駅_氷_寒波襲来_0756_DSC0002420140110_JR京葉線_南船橋駅_氷_寒波襲来_0756_DSC00023
JR京葉線南船橋駅の線路上の水たまりにも凍った.
20140110_JR京葉線_南船橋駅_氷_寒波襲来_0757_DSC0002720140110_JR京葉線_南船橋駅_氷_寒波襲来_0757_DSC00029T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年01月10日)冬の風2013-2014@船橋市の伝統芸能ばか面おどり<イケア船橋>編(45)
(2014年01月09日)冬の風2013-2014@イケア船橋の本物のモミの木クリスマスツリー回収編(44)
(2014年01月08日)冬の風2013-2014@船橋市前原西武伝商店の木材絵編(43)
(2014年01月07日)冬の風2013-2014@乗り物の正月飾り編(42)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@東船橋茂呂浅間神社の正月3日目の初詣編(41)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@船橋市前原御嶽神社正月3日目の初詣編(40)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@谷津丹生神社正月3日目の初詣編(39)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@津田沼菊田神社正月3日目の初詣編(38)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@船橋二宮神社のボックス編(37)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@船橋二宮神社正月3日目の初詣編(36)

冬の風2013-2014@船橋市の伝統芸能ばか面おどり<イケア船橋>編(45)

スウェーデン発祥の大型家具店のIKEA船橋(イケア船橋)は,2006年4月24日にオープンした.
20140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1150_DSC0969820140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1150_DSC09699
そのイケア船橋の正月のイベントとして,船橋市の伝統芸能ばか面おどりがおこなわれた.
20140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1153_DSC0971720140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1153_DSC09718
ばか面おどり2014年1月5日(日)の 12:00 と 13:00 の2回のステージで演じた. 一部はっぴは,イケアのテキスタイル(布地)を使っている.
20140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1202_DSC0973620140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1202_DSC09737
ばか面おどりは,明治20年代後半(1890年代)から30年代初め(1900年)にかけ,漁師町(現湊町)地域で疫病の発生や海難事故などが続いた.
20140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1222_DSC0974620140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1222_DSC09745
厄はらいと海上安全,豊漁を祈願して,明治33年(1900年)に八剣神社(やつるぎじんじゃ)の夏祭りに神輿を奉納したのがはじまりとされている.
20140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1223_DSC0975520140105_船橋市浜町2_イケア船橋_ばか面おどり_1222_DSC09749
船橋のばか面踊りは,11以上のばか面踊り保存会がある. 今回は,浜町の囃子保存会が演じた...続きを読む

冬の風2013-2014@イケア船橋の本物のモミの木クリスマスツリー回収編(44)

スウェーデン発祥の大型家具店のIKEA船橋(イケア船橋)は,2006年4月24日にオープンした.
20140112_イケア船橋_モミの木クリスマスツリー_回収_0907_DSC0000220140112_イケア船橋_モミの木クリスマスツリー_回収_0907_DSC00003T
そのイケア船橋で,2013年11月22日(金)から本物(生)のモミの木のツリーが販売された. 販売価格は1990円だ.
20140105_イケア船橋_モミの木クリスマスツリー_回収_1239_DSC0980920140105_イケア船橋_モミの木クリスマスツリー_回収_1152_DSC09712
目的を終えたモミの木のツリーを回収している. 回収時に,同額の1990円分の買いものクーポン券と交換するため,実質上無料となっている.
20140105_イケア船橋_モミの木クリスマスツリー_回収_1152_DSC0971120140105_イケア船橋_モミの木クリスマスツリー_回収_1152_DSC09713
回収したモミの木は,リサイクルされる.
20140105_イケア船橋_モミの木クリスマスツリー_回収_1239_DSC0981020140105_イケア船橋_モミの木クリスマスツリー_回収_1239_DSC09811
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年01月08日)冬の風2013-2014@船橋市前原西武伝商店の木材絵編(43)
(2014年01月07日)冬の風2013-2014@乗り物の正月飾り編(42)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@東船橋茂呂浅間神社の正月3日目の初詣編(41)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@船橋市前原御嶽神社正月3日目の初詣編(40)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@谷津丹生神社正月3日目の初詣編(39)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@津田沼菊田神社正月3日目の初詣編(38)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@船橋二宮神社のボックス編(37)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@船橋二宮神社正月3日目の初詣編(36)
(2014年01月03日)冬の風2013-2014@船橋大神宮の灯明台一般公開編(35)
(2014年01月03日)冬の風2013-2014@船橋大神宮正月3日目の初詣編(34)

冬の風2013-2014@船橋市前原西武伝商店の木材絵編(43)

新年(2014年)を迎え,船橋市前原西3丁目の材木問屋武伝商店(たけでんしようてん)前には,多くく賀正2014の書かれている.
20140103_船橋市前原西3_武伝商店_材木_賀正_1529_DSC0897920140103_船橋市前原西3_武伝商店_材木_賀正_1528_DSC08976
垂木(だるき/たるき)を並べて描いたもので,地元住民への大きな年賀状となっている.
20140103_船橋市前原西3_武伝商店_材木_賀正_1529_DSC0897720140103_船橋市前原西3_武伝商店_材木_賀正_1528_DSC08975
その年の干支絵を描く場合もある.
20140103_船橋市前原西3_武伝商店_材木_賀正_1528_DSC08974T20140103_船橋市前原西3_武伝商店_材木_賀正_1529_DSC08984
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2014年01月07日)冬の風2013-2014@乗り物の正月飾り編(42)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@東船橋茂呂浅間神社の正月3日目の初詣編(41)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@船橋市前原御嶽神社正月3日目の初詣編(40)
(2014年01月05日)冬の風2013-2014@谷津丹生神社正月3日目の初詣編(39)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@津田沼菊田神社正月3日目の初詣編(38)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@船橋二宮神社のボックス編(37)
(2014年01月04日)冬の風2013-2014@船橋二宮神社正月3日目の初詣編(36)
(2014年01月03日)冬の風2013-2014@船橋大神宮の灯明台一般公開編(35)
(2014年01月03日)冬の風2013-2014@船橋大神宮正月3日目の初詣編(34)
(2014年01月02日)冬の風2013-2014@船橋ららぽーとTOKYO-BAYの初売り編(33)

冬の風2013-2014@乗り物の正月飾り編(42)

正月には,しめ縄や門松,鏡餅などのが飾られる. しめ縄などの正月飾りは,内外の境界に引き渡すで,わざわいをもたらす神や不浄なものが内に入らないようにとの意味がこめられている.
20140103_正月飾り_しめ飾り_注連飾り_11020140103_正月飾り_しめ飾り_注連飾り_130
しめ飾りは神様を迎える家の門や玄関のドアなどに 12月13日-12月28日までに飾る. 12月29日は「苦待つ」といわれ縁起が悪い. 12月31日は「一夜飾り」といい神様に対して誠意がないとされる. どうしてもできなければ12月30日に飾る. とり払いは1月7日,鏡餅は1月11日にさげるというのが習わしだ. しめ飾りは,稲作文化と関連がある風習だと考えられている.
20140103_車_クルマ_正月飾り_01220140103_車_クルマ_正月飾り_022
クルマのフロントグリルやエンブレムにしめ飾りをしているの見かけるが,近年はあまり見うけられなくなっているようだ. 昔のように,外には付けないで,室内のダッシュボード上飾るケースも多い. オレンジの反射板に成田山と書かれたステッカーも,最近はほとんど見られない.
20140103_車_クルマ_正月飾り_04020140103_車_クルマ_正月飾り_030
そんな最近のしめ飾り事情だが,船橋市郷土資料館のこんなところにもしめ飾りが付けられた...続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2015年になりました. 今年も,引き続きよろしくお願いします.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2013-2012コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットはスマートフォン,ケータイ電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ランキング
人気ブログランキングへ
サイトへの連絡
vivit_funabashi@gmail.com
(迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
記事検索
カスタム検索
広告1
広告2
QRコード
QRコード
プロフィール

vivit

タグクラウド
ギャラリー
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか
  • ■「大神宮下駅」の高架橋下には何が入るのか