船橋市宮本6丁目の船橋市立峰台小学校に大きなクレーン車が入っている.
20140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1006_DSC0576720140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1006_DSC05770
2014年6月時点の峰台小学校.
20140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1006_DSC0577220140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1007_DSC05775
隣の土地の大きな木の枝が学校側に入り込んでいるため,休日を利用して枝の伐採をしている.
20140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1007_DSC0577620140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1007_DSC05777T
船橋市立峰台小学校は,船橋市立宮本小学校から分離して1955年9月1日に創立された. 標高20m ほどの高台の場所に設置された小学校で眺めがよい.
20140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1010_DSC0579820140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1009_DSC05795
船橋市には旧石器時代から江戸時代までの埋蔵遺跡が約200か所確認されているが,峰台小学校周辺に峰台遺跡,JR東船橋駅周辺に宮本台遺跡がみつかっている. 縄文時代ごろは,この高台のすぐ下まで海が広がっていた.
20140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1009_DSC0579420140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1010_DSC05797
どうして,今この木の枝の伐採を始めたのだろうか...
.
20140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_01020140614_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_022
峰台小学校南側の空き地に老人ホームを建設することとなったが,その事前調査で遺跡があることがわかり,その調査をおこなう.
20140621_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1422_DSC0784020140621_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1422_DSC07836
遺跡は,縄文時代,古墳時代,奈良平安時代のものが積み重なっているものと思われる.
20140621_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1422_DSC0783920140621_船橋市宮本6_峰台小学校_前開発_1422_DSC07837
埋蔵物調査のために大規模に土を掘り起こすことなどから,大きな木がバランスを崩して小学校側に倒れる可能性もある. そのようなことから,小学校側に張り出した大きな枝を伐採したものと思われる.